![]() 中国は龍、韓国は虎、アメリカはワシ、ロシアはクマ ←日本は? |
【ドラゴンボール】元気玉や魔貫光殺砲って気を溜めるのに時間がかかりすぎて実戦に向かないな
2019年07月19日12:01
ドラゴンボール(鳥山作品)
コメント:23
Tweet



Tweet
ドラゴンボール -DRAGON BALL- 其之四百六十一
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1562467057/

239 :愛蔵版名無しさん :2019/07/17(水) 18:12:45.04 ID:jWNpfxWq0.net
元気玉や魔貫光殺砲って気を溜めるのに時間がかかりすぎて実戦に向かないな
時間稼ぎしてくれる味方がいないと成り立たないという
240 :愛蔵版名無しさん :2019/07/17(水) 18:14:10.12 ID:xNVnAeMNM.net
ベジータ戦では10秒チャージでした
太陽拳するだけで作れた
242 :愛蔵版名無しさん :2019/07/17(水) 19:04:32.43 ID:EPlZdjnk0.net
時間かけて作ってもフリーザの時みたいに悟空が計算間違えると大変なことになるからねえ
243 :愛蔵版名無しさん :2019/07/17(水) 19:11:34.24 ID:ZvmOpHWL0.net
ベジータが月を探してウロウロしてるときに元気集めればよかったのに
ブチ切れて降りて来ようとしたところに直撃
246 :愛蔵版名無しさん :2019/07/17(水) 19:35:55.98 ID:T6ulQZHH0.net
体力を激しく消耗する界王拳、
玉の作成に時間のかかる元気玉
やっぱ必殺技はリスクを抱えた方が盛り上がるよね。
逆に少年時代は、ジャン拳、かめはめ波と
ノーリスクな技しか無い中で、
よく物語を継続的に盛り上げられたと思うわ。
247 :愛蔵版名無しさん :2019/07/17(水) 20:02:15.19 ID:ilz7+M4fd.net
少年時代は俺つえー主人公が無双する話だからね
必殺技にリスク追ったら主人公無双楽しんでる読者も楽しめない
249 :愛蔵版名無しさん :2019/07/17(水) 23:07:13.05 ID:SzSd/DkC0.net
>>246
少年時代は肉弾戦メインでそれはそれで魅力があったからな
決着も蹴りの相討ちとか頭突きとか拳で貫くとか
命・体力ギリギリで戦った中で残り少ない力を体で炸裂させたみたいな
241 :愛蔵版名無しさん :2019/07/17(水) 18:40:52.39 ID:BL2mnWzKa.net
改めて考えると元気玉の地球上の全ての生命から少しずつ力を集めるって発想はけっこう凄くないか?
この発想は意外と出てこないぞ
248 :愛蔵版名無しさん :2019/07/17(水) 22:04:19.55 ID:mTbmokdL0.net
確かに地球がパワー分けてくれるって凄いよな
星が悟空を認めてくれたようなもんだろ
関連‐悟飯覚醒のきっかけが16号だったことに疑問持つ人がたまにいるけど適任だと思う ←オススメ
ドラゴンボールのハイスクール編くっそ面白いのに
【ドラゴンボール】悟飯って青年期になっても怒りの感情を上手くコントロールできてないよな
【ドラゴンボール】ダーブラはブウのかませで終わらせるにはちょっともったいないキャラだったな
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1562467057/

239 :愛蔵版名無しさん :2019/07/17(水) 18:12:45.04 ID:jWNpfxWq0.net
元気玉や魔貫光殺砲って気を溜めるのに時間がかかりすぎて実戦に向かないな
時間稼ぎしてくれる味方がいないと成り立たないという
240 :愛蔵版名無しさん :2019/07/17(水) 18:14:10.12 ID:xNVnAeMNM.net
ベジータ戦では10秒チャージでした
太陽拳するだけで作れた
242 :愛蔵版名無しさん :2019/07/17(水) 19:04:32.43 ID:EPlZdjnk0.net
時間かけて作ってもフリーザの時みたいに悟空が計算間違えると大変なことになるからねえ
243 :愛蔵版名無しさん :2019/07/17(水) 19:11:34.24 ID:ZvmOpHWL0.net
ベジータが月を探してウロウロしてるときに元気集めればよかったのに
ブチ切れて降りて来ようとしたところに直撃
246 :愛蔵版名無しさん :2019/07/17(水) 19:35:55.98 ID:T6ulQZHH0.net
体力を激しく消耗する界王拳、
玉の作成に時間のかかる元気玉
やっぱ必殺技はリスクを抱えた方が盛り上がるよね。
逆に少年時代は、ジャン拳、かめはめ波と
ノーリスクな技しか無い中で、
よく物語を継続的に盛り上げられたと思うわ。
247 :愛蔵版名無しさん :2019/07/17(水) 20:02:15.19 ID:ilz7+M4fd.net
少年時代は俺つえー主人公が無双する話だからね
必殺技にリスク追ったら主人公無双楽しんでる読者も楽しめない
249 :愛蔵版名無しさん :2019/07/17(水) 23:07:13.05 ID:SzSd/DkC0.net
>>246
少年時代は肉弾戦メインでそれはそれで魅力があったからな
決着も蹴りの相討ちとか頭突きとか拳で貫くとか
命・体力ギリギリで戦った中で残り少ない力を体で炸裂させたみたいな
241 :愛蔵版名無しさん :2019/07/17(水) 18:40:52.39 ID:BL2mnWzKa.net
改めて考えると元気玉の地球上の全ての生命から少しずつ力を集めるって発想はけっこう凄くないか?
この発想は意外と出てこないぞ
248 :愛蔵版名無しさん :2019/07/17(水) 22:04:19.55 ID:mTbmokdL0.net
確かに地球がパワー分けてくれるって凄いよな
星が悟空を認めてくれたようなもんだろ
関連‐悟飯覚醒のきっかけが16号だったことに疑問持つ人がたまにいるけど適任だと思う ←オススメ
ドラゴンボールのハイスクール編くっそ面白いのに
【ドラゴンボール】悟飯って青年期になっても怒りの感情を上手くコントロールできてないよな
【ドラゴンボール】ダーブラはブウのかませで終わらせるにはちょっともったいないキャラだったな
ドラゴンボールギャルズ ドラゴンボール ビーデル 回復Ver. 約190mm PVC製 塗装済み完成品フィギュア
posted with amazlet at 19.07.19
メガハウス(MegaHouse) (2018-10-28)
売り上げランキング: 69,226
売り上げランキング: 69,226
- 関連記事
-
-
【ドラゴンボール】作中に出てくる戦闘タイプのナメック星人はネイル以外に存在しない 2016/07/01
-
英語版の魔人ブウ声高すぎワロタ 2011/11/11
-
ナメック星のピッコロ参戦の流れがシュールギャグみたい 2015/01/18
-
ドラゴンボール本体以外で最もチートアイテムは仙豆だよな 2013/04/19
-
なんでラディッツは悟空に似てないの? 2012/01/20
-
DBの悟空は運送業やれば最強なのにな 2010/10/24
-
編集をモデルにした敵キャラを漫画の作中に出す鳥山明 2016/11/02
-
【ドラゴンボール】クリリンは作中で何故か背が縮んでいたんだよマジで 2020/06/14
-
【ドラゴンボール】「魔人ブウ」って絶対鳥山のミスで、本当は「魔神ブウ」だろ 2019/06/15
-
セル編を「人造人間編」←わかる フリーザ編を「ナメック星編」←は? 2020/01/11
-
![]() お前らの知ってる韓国の偉人 【拳銃】リボルバーVSオートマチック ヴィーガン用ハンバーグ、ヴィーガン用ソーセージ←これ 恩赦によって死刑囚が世に放たれる漫画描きたい |
★オススメリンク
|
Echo Studio (エコースタジオ) Echo史上最高音質のスマートスピーカー with Dolby Atmos & Alexa|グレーシャーホワイト posted with AmaQuick at 2023.01.20 Amazon Amazon (2022-10-20T00:00:01Z) ![]() |
★オススメリンク
|
310374:名も無き修羅:2019/07/19(金) 12:16
元気玉に限らず、悟空は各ストーリーのボス戦で自分ひとりだけの力で勝ったっていう戦いがほとんどない
むしろ人の力や技に頼りまくって戦ってる、あれだけ強いのにそれでもなお
それがじっぱひとからげの俺tueeeee作品とは違うところのひとつなんだろう
むしろ人の力や技に頼りまくって戦ってる、あれだけ強いのにそれでもなお
それがじっぱひとからげの俺tueeeee作品とは違うところのひとつなんだろう
310375:名も無き修羅:2019/07/19(金) 12:49
元気玉で倒せた敵ってアニオリとか映画除くとブウのみだっけ?
310376:名も無き修羅:2019/07/19(金) 13:25
おじいちゃんが元気玉のせいで死にました
310378:名も無き修羅:2019/07/19(金) 13:52
元気玉とか魔貫光殺砲は格上にも通用するけどタメに時間がかかるからバランスがいいんだよね。
いかに時間を稼ぐかで仲間にも役割が振れるし。
いかに時間を稼ぐかで仲間にも役割が振れるし。
310379:名も無き修羅:2019/07/19(金) 14:27
Zになる前のドラゴンボールは「負けてもいい戦い」があったおかげで、メリハリが生まれて好きだな
レッドリボンやピッコロ大魔王みたいな負けたら地球終わりみたいな緊張感のある戦いの間に、勝ち負けが話に強く関わらない天下一武道会とかで緊張をほぐす
Z以降は基本勝たなきゃいけない戦いだけだから、ブウ編の天下一武道会は読んでて楽しかった、もちろん全編通して面白かったけどね
レッドリボンやピッコロ大魔王みたいな負けたら地球終わりみたいな緊張感のある戦いの間に、勝ち負けが話に強く関わらない天下一武道会とかで緊張をほぐす
Z以降は基本勝たなきゃいけない戦いだけだから、ブウ編の天下一武道会は読んでて楽しかった、もちろん全編通して面白かったけどね
310380:名も無き修羅:2019/07/19(金) 14:32
魔貫はアニメ後半でワンターン発射可能になったろ、ただその頃にはもう効かない相手ばかりになったけど
ゼノバースでは単発でガード貫くそこそこ強力な技だった、2で他の必殺技と同様に弱体化したけど
ゼノバースでは単発でガード貫くそこそこ強力な技だった、2で他の必殺技と同様に弱体化したけど
310381:名も無き修羅:2019/07/19(金) 14:42
>>310375
原作だとそう
1発目:ベジータ戦、途中で攻撃を受けクリリンにパス、外したが悟飯が弾き返して直撃するも倒せず
2発目:フリーザ戦、当てるがトドメまで至らず
3発目:魔人ブウ(純粋)、全世界+あの世から限界まで元気を貰って倒す
原作だとそう
1発目:ベジータ戦、途中で攻撃を受けクリリンにパス、外したが悟飯が弾き返して直撃するも倒せず
2発目:フリーザ戦、当てるがトドメまで至らず
3発目:魔人ブウ(純粋)、全世界+あの世から限界まで元気を貰って倒す
310383:名も無き修羅:2019/07/19(金) 14:55
超では敵が待っててくれたぞ
310384:名も無き修羅:2019/07/19(金) 15:08
全世界がオラに1円ずつわけてくれたら70億円になるのに。
310385:名も無き修羅:2019/07/19(金) 15:10
>>310379
リアルタイムでは、そういう意見は出ない。
ピッコロには胸貫通してやられそうになった。
ベジータには負けた上に、他の仲間が力を合わせて追い詰めても、最後は自分の意志で逃がした。
ギニューにはボディチェンジされた。
フリーザは超サイヤ人になるまで隠していた力に差がありすぎて圧倒されていた。ベジータの件もあるし、逃がすかも。とか。
セルには敵わず。悟飯に託すも死んだ。
いつでも読んでてハラハラしていたよ。
リアルタイムでは、そういう意見は出ない。
ピッコロには胸貫通してやられそうになった。
ベジータには負けた上に、他の仲間が力を合わせて追い詰めても、最後は自分の意志で逃がした。
ギニューにはボディチェンジされた。
フリーザは超サイヤ人になるまで隠していた力に差がありすぎて圧倒されていた。ベジータの件もあるし、逃がすかも。とか。
セルには敵わず。悟飯に託すも死んだ。
いつでも読んでてハラハラしていたよ。
310388:名も無き修羅:2019/07/19(金) 15:22
#310379
気持ちわかる
御飯の高校生編も好きだった
ブウ編も界王神出て来たとき新たな敵の出現にワクワクする反面、新たな火種を持ち込むあいつらが好きになれなかった(最初は無双してて痛快だったけどね)
普通に大会で戦う悟空とベジータも見てみたかった
気持ちわかる
御飯の高校生編も好きだった
ブウ編も界王神出て来たとき新たな敵の出現にワクワクする反面、新たな火種を持ち込むあいつらが好きになれなかった(最初は無双してて痛快だったけどね)
普通に大会で戦う悟空とベジータも見てみたかった
310397:名も無き修羅:2019/07/19(金) 17:30
気のコントロールを極めたブルーならチャージ速度速くできそうだけど
310402:名も無き修羅:2019/07/19(金) 19:39
時間がかかるから実戦で役立たないとかってはアホなのだろうか?
実戦ならそれこそ味方を可能な限り集めるのは普通じゃないかなぁ
タイマン勝負には役立たないならわかるけど
実戦ならそれこそ味方を可能な限り集めるのは普通じゃないかなぁ
タイマン勝負には役立たないならわかるけど
310404:名も無き修羅:2019/07/19(金) 19:52
鳥山信者くっさ
310406:名も無き修羅:2019/07/19(金) 20:49
なんでフリーザ戦のときから上空に玉作るようになったんだろうな
最初は自分に溜め込んで手のひらから発射する感じだったのに
最初は自分に溜め込んで手のひらから発射する感じだったのに
310407:名も無き修羅:2019/07/19(金) 20:58
冷静に考えるととんでもなくダサい名前だよな
かめはめ波の時点でアレだけど
でも全く気にせず読んでたわ
かめはめ波の時点でアレだけど
でも全く気にせず読んでたわ
310425:名も無き修羅:2019/07/20(土) 02:30
劇場版で、「へへ・・・あったけえな、なんだこれ」
とか言い出したら勝ち確
とか言い出したら勝ち確
310427:名も無き修羅:2019/07/20(土) 05:59
#310406
最初も上空に作ってたけどベジータの時はバレて邪魔されたから残った気で作ったのをクリリンに託した
だったよな?
最初も上空に作ってたけどベジータの時はバレて邪魔されたから残った気で作ったのをクリリンに託した
だったよな?
310430:名も無き修羅:2019/07/20(土) 07:47
元気玉や魔貫光殺法と比べたらハンター×ハンターの幻影旅団のフィンクスのぐるぐるパンチやゴンのじゃじゃん拳なんて溜めなしと変わらんやん
ドラゴンボール世界の戦闘のほうがハンター世界より遥かに高速で動いてるわけだし
ドラゴンボール世界の戦闘のほうがハンター世界より遥かに高速で動いてるわけだし
310431:名も無き修羅:2019/07/20(土) 07:49
そもそも腕を回すぐらい動きながらできるだろ
腕を回す隙さえ作れないスピードで動くキャラなんて蟻の王ぐらいだろ
腕を回す隙さえ作れないスピードで動くキャラなんて蟻の王ぐらいだろ
310452:名も無き修羅:2019/07/20(土) 14:00
ベジータもあれだが悟空も舐めプするからな
ナメック星着くまでに元気玉1000個ぐらいためておきゃよかったのに
ナメック星着くまでに元気玉1000個ぐらいためておきゃよかったのに
310457:名も無き修羅:2019/07/20(土) 16:48
310452
こんな頭悪い書き込み見たの久しぶりだわ
こんな頭悪い書き込み見たの久しぶりだわ
310615:名も無き修羅:2019/07/22(月) 20:11
初期の魔貫光殺砲は急いで作った試作技なんだよなぁ
HxHでいうコントロールの練習段階
元気玉も教えてもらっただけで溜め方とコントロールの練習だけ
HxHでいうコントロールの練習段階
元気玉も教えてもらっただけで溜め方とコントロールの練習だけ