![]() 美味しんぼのとんかつ屋「学生さん、とんかつを毎日食いなよ」←これ深いよな |
マンガの絵より吹き出しの活字が増えて読まなくなる奴も居るらしい。ゴルゴ13とか読めなくね?
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1562670176/
3 :名無しさん@涙目です。:2019/07/09(火) 20:04:09.19 ID:eRawuR9y0.net
おっと、コナンの悪口はもっと言え
6 :名無しさん@涙目です。:2019/07/09(火) 20:05:40.12 ID:cJyVAUE70.net
コナンのことかあああああ
11 :名無しさん@涙目です。:2019/07/09(火) 20:08:48.82 ID:P40wrPjr0.net
例のアレ
17 :名無しさん@涙目です。:2019/07/09(火) 20:10:48.96 ID:P40wrPjr0.net
自分で見つけた

28 :名無しさん@涙目です。:2019/07/09(火) 20:24:16.20 ID:/QmZndo30.net
>>17
疲れてると右ページは大丈夫だけど、左ページに目をやった瞬間に放り投げそう
100 :名無しさん@涙目です。:2019/07/10(水) 01:04:12.52 ID:kuCloRfX0.net
>>17
無理発狂する
108 :名無しさん@涙目です。:2019/07/10(水) 03:41:09.90 ID:Ze/qH1Dc0.net
長文で説明しないと伝わらない画力しかないんだから大目に見てやれよ
134 :名無しさん@涙目です。:2019/07/10(水) 16:11:43.53 ID:S3fcX6T30.net
絵では表現しようがない内容もあるからねえ
そうするといかに簡潔に説明できるかという国語力の方も大事だな
56 :名無しさん@涙目です。:2019/07/09(火) 21:06:35.84 ID:fikrHZPZ0.net
探偵物は昔から多いだろと思ったが
やっぱ最近のコナンは多すぎるのか
141 :名無しさん@涙目です。:2019/07/10(水) 16:51:14.35 ID:JDsvVA810.net
専門職業のウンチク系漫画とかも解説台詞多くなるよな
ワインソムリエとか魚仲買人とか行政書士とか臨床病理医とかマチ金とか
75 :名無しさん@涙目です。:2019/07/09(火) 22:00:56.56 ID:b/66IFW00.net
小説などでいくら字が多くても苦痛じゃないけど(ページにぎっしりでも)
まんがで字が多いのはなんか苦痛
95 :名無しさん@涙目です。:2019/07/10(水) 00:20:11.57 ID:w0a+VvrN0.net
>>75
わかる
小説はよく読むけどこのスレの画像の漫画は多分無理だわ
131 :名無しさん@涙目です。:2019/07/10(水) 15:55:11.47 ID:OEZ9pzHz0.net
コナンは半分小説だろ
140 :名無しさん@涙目です。:2019/07/10(水) 16:48:26.65 ID:LnGc9AZw0.net
字が小さくて、読めない!
関連‐【ブラックジャック】このページの流れるようなコマ割りは今見ても好き ←オススメ
漫画のフキダシって何で丸が多いの??
【センスの塊】「キャプテン翼」のガチで凄いコマ割り
【謎】この料理漫画の不自然なコマ
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1562670176/
3 :名無しさん@涙目です。:2019/07/09(火) 20:04:09.19 ID:eRawuR9y0.net
おっと、コナンの悪口はもっと言え
6 :名無しさん@涙目です。:2019/07/09(火) 20:05:40.12 ID:cJyVAUE70.net
コナンのことかあああああ
11 :名無しさん@涙目です。:2019/07/09(火) 20:08:48.82 ID:P40wrPjr0.net
例のアレ
17 :名無しさん@涙目です。:2019/07/09(火) 20:10:48.96 ID:P40wrPjr0.net
自分で見つけた

28 :名無しさん@涙目です。:2019/07/09(火) 20:24:16.20 ID:/QmZndo30.net
>>17
疲れてると右ページは大丈夫だけど、左ページに目をやった瞬間に放り投げそう
100 :名無しさん@涙目です。:2019/07/10(水) 01:04:12.52 ID:kuCloRfX0.net
>>17
無理発狂する
108 :名無しさん@涙目です。:2019/07/10(水) 03:41:09.90 ID:Ze/qH1Dc0.net
長文で説明しないと伝わらない画力しかないんだから大目に見てやれよ
134 :名無しさん@涙目です。:2019/07/10(水) 16:11:43.53 ID:S3fcX6T30.net
絵では表現しようがない内容もあるからねえ
そうするといかに簡潔に説明できるかという国語力の方も大事だな
56 :名無しさん@涙目です。:2019/07/09(火) 21:06:35.84 ID:fikrHZPZ0.net
探偵物は昔から多いだろと思ったが
やっぱ最近のコナンは多すぎるのか
141 :名無しさん@涙目です。:2019/07/10(水) 16:51:14.35 ID:JDsvVA810.net
専門職業のウンチク系漫画とかも解説台詞多くなるよな
ワインソムリエとか魚仲買人とか行政書士とか臨床病理医とかマチ金とか
75 :名無しさん@涙目です。:2019/07/09(火) 22:00:56.56 ID:b/66IFW00.net
小説などでいくら字が多くても苦痛じゃないけど(ページにぎっしりでも)
まんがで字が多いのはなんか苦痛
95 :名無しさん@涙目です。:2019/07/10(水) 00:20:11.57 ID:w0a+VvrN0.net
>>75
わかる
小説はよく読むけどこのスレの画像の漫画は多分無理だわ
131 :名無しさん@涙目です。:2019/07/10(水) 15:55:11.47 ID:OEZ9pzHz0.net
コナンは半分小説だろ
140 :名無しさん@涙目です。:2019/07/10(水) 16:48:26.65 ID:LnGc9AZw0.net
字が小さくて、読めない!
関連‐【ブラックジャック】このページの流れるようなコマ割りは今見ても好き ←オススメ
漫画のフキダシって何で丸が多いの??
【センスの塊】「キャプテン翼」のガチで凄いコマ割り
【謎】この料理漫画の不自然なコマ
名探偵コナン (96) (少年サンデーコミックス)
posted with amazlet at 19.07.10
青山 剛昌
小学館 (2019-04-10)
売り上げランキング: 3,476
小学館 (2019-04-10)
売り上げランキング: 3,476
- 関連記事
-
-
ブラック・エンジェルズ松田鏡二伝説 2011/10/28
-
鎌倉武士は三十歳まで童貞を貫くと→ 2021/11/03
-
マジンガーZが発進時に出てくるのはプールではなく汚水処理場 2021/12/12
-
ヴィーガンになってしまったプロレスラーの話 2021/03/29
-
未婚の中年独身者のこの肩身の狭さってなんだ? 2014/12/02
-
るろ剣はアニメしか見たことないけど 2015/10/26
-
けいおん強さ議論スレ 2012/01/06
-
【こづかい万歳】お前らもダイソーパーティーで家族の絆を深めようぜ 2021/06/10
-
あだちはタッチのゲームで原作レイプなんて名前が生ぬるいぐらいの虐殺くらってる 2011/08/28
-
「逆襲のシャア」って名作らしいし見てみるか ガンダム全然知らんけど楽しむための予備知識教えて 2021/04/20
-
![]() ジェンダーギャップ指数1位のアイスランドとかいう国www 邪馬台国って一体どこにあったんだ・・・・ お前ら刀削麵って食べたことある?美味いの? 【画像】白河ラーメン食ってきたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
309640:名も無き修羅:2019/07/11(木) 12:16
ハンターは吹き出し無しで文字ばっかりだから小説の可能性
309641:名も無き修羅:2019/07/11(木) 12:24
コナンはフキダシと文字ばかり!って言われるとき貼られるの
必ずこのページなのはなんでなの
必ずこのページなのはなんでなの
309642:名も無き修羅:2019/07/11(木) 12:40
>>140
そんな時にはこのハズキルーペ!
そんな時にはこのハズキルーペ!
309643:名も無き修羅:2019/07/11(木) 12:40
だからゆとりは背伸びしないで絵本読んでればいいんだよ
309644:名も無き修羅:2019/07/11(木) 12:44
せやかて工藤
軽く流し読みでも何となくわかるやろ?
軽く流し読みでも何となくわかるやろ?
309646:名も無き修羅:2019/07/11(木) 13:11
絵で伝えにくい内容なら国語力?
ちゃうやろ、絵で伝えられないネタはボツにしろ
ちゃうやろ、絵で伝えられないネタはボツにしろ
309647:名も無き修羅:2019/07/11(木) 13:15
推理もので全部絵にするのは無理があるな
309648:名も無き修羅:2019/07/11(木) 13:21
セリフの部分を全部絵で説明してたら
すごいページ数になりそうだな
すごいページ数になりそうだな
309649:名無しマン:2019/07/11(木) 13:41
こち亀・両さんが小説書いた際に出てきた両津文字解説の教授
「ちなみに文字が多いことで有名なこち亀は漫画と小説のメディアミックスです」
司会者「毎回写植の人が泣いてますよ」
本文よりタイトルが無駄に長く説明くさいラノベどうにかしろよ
「ちなみに文字が多いことで有名なこち亀は漫画と小説のメディアミックスです」
司会者「毎回写植の人が泣いてますよ」
本文よりタイトルが無駄に長く説明くさいラノベどうにかしろよ
309652:名も無き修羅:2019/07/11(木) 13:58
金田一も多かったし、
推理物の漫画は文字が多くなるのはしゃあないやん
まあそれでも多すぎやけどね
推理物の漫画は文字が多くなるのはしゃあないやん
まあそれでも多すぎやけどね
309654:名も無き修羅:2019/07/11(木) 14:37
でもコナンもミナミの帝王もカバチタレも魚河岸三代目も大ヒットしてるから長文を読める人のほうが多いんじゃないの?
309657:トランプ:2019/07/11(木) 15:19
ドラゴンボールの吹き出しの量と雲泥の差だな
309658:名も無き修羅:2019/07/11(木) 15:20
現実だと、ちゃんと話を聞いて無い奴がいるから、
「えっ?もう一度説明して?」
とか言い始めるんだぜ。
なので、あと2Pコレが続くw
「えっ?もう一度説明して?」
とか言い始めるんだぜ。
なので、あと2Pコレが続くw
309660:名も無き修羅:2019/07/11(木) 16:49
こんなんうち
309665:名も無き修羅:2019/07/11(木) 17:58
お前ら斬を読んでも同じ事言えんの?
309667:名も無き修羅:2019/07/11(木) 18:30
文字が多い事のはしゃーないと思うんやが
それにより画面が埋まってぎゅうぎゅう詰めになってて
見てて息苦しくなってくる方のは構図の問題よね
金田一も文字多かったけどそういう事なかったし
それにより画面が埋まってぎゅうぎゅう詰めになってて
見てて息苦しくなってくる方のは構図の問題よね
金田一も文字多かったけどそういう事なかったし
309673:名無しマン:2019/07/11(木) 21:35
文字で書くことを絵で簡潔に表現するのがマンガの醍醐味のはずなのに、コナンは端からそれを放棄している
ちゃんとしたマンガ家ならセリフはおろか、文字表記を一切使わずにコナンを一話描ける
ちゃんとしたマンガ家ならセリフはおろか、文字表記を一切使わずにコナンを一話描ける
309676:名も無き修羅:2019/07/11(木) 21:50
アメコミ読むようになったからべつに普通だと思うんやけど日本の漫画にしたら台詞多いよね
309680:名も無き修羅:2019/07/11(木) 22:23
コナンって台詞は多いのに話の中身はスッカラカンなんだよな。
309685:名無しさん:2019/07/11(木) 23:54
日露戦争物語の最終話という伝説が
309687:名も無き修羅:2019/07/12(金) 00:45
本人が物語やトリックを書いてないんだろ
自分でストーリー考えたらもっと綺麗なコマ割り作るだろうし
自分でストーリー考えたらもっと綺麗なコマ割り作るだろうし
309694:名も無き修羅:2019/07/12(金) 10:22
「活字」って久々に見たわ。
スレ主はおじいちゃんかな。
スレ主はおじいちゃんかな。
309706:名も無き修羅:2019/07/12(金) 12:17
アンチが無理矢理いいがかりつけるのに必死だとしか
309713:名無しマン:2019/07/12(金) 13:20
ページ数が足りないんだろ?
金田一みたいに一つの事件が長いなら合計ページ数も多いしコマ割りも上手くできるはず
金田一みたいに一つの事件が長いなら合計ページ数も多いしコマ割りも上手くできるはず