![]() 医療漫画とかいう医者が患者を治すだけのワンパターンなジャンル |
有名漫画家「牛丼3大チェーンの食べ比べをしてみたよ」
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1562551615/
1 :名無しさん@おーぷん:19/07/08(月)11:06:55 ID:0af


2:名無しさん@おーぷん:19/07/08(月)11:08:37 ID:eS9
ラズウェルかよ
3:名無しさん@おーぷん:19/07/08(月)11:08:59 ID:0af


4:名無しさん@おーぷん:19/07/08(月)11:10:39 ID:vGY
マジレスするとその時のバイトの気分次第で味変わる定期
ずぼらなやつだと味濃くなる
5:名無しさん@おーぷん:19/07/08(月)11:12:18 ID:l82
なんの参考にもならなくて草
6:名無しさん@おーぷん:19/07/08(月)11:12:23 ID:dkJ
シャケ弁晩酌おじさん
7:名無しさん@おーぷん:19/07/08(月)11:12:32 ID:eS9
まあワイも吉野家が一番好きかな
8:名無しさん@おーぷん:19/07/08(月)11:12:58 ID:6XD
吉野家の牛重食ってみたい
羽田空港店でのみ売ってる和牛使った吉野家の牛丼
9:名無しさん@おーぷん:19/07/08(月)11:14:30 ID:PmV
牛丼を食べたかったら吉野家
変わり種を食べたかったらすき家
カレーを食べたかったら松屋
14:名無しさん@おーぷん:19/07/08(月)11:23:14 ID:U1F
三種のチーズ盛り牛丼特盛あと温玉付きでお願いします
10:名無しさん@おーぷん:19/07/08(月)11:17:55 ID:Dn7
どうせ馬鹿舌やしコスパ最強すき屋でええわ
13:名無しさん@おーぷん:19/07/08(月)11:22:29 ID:ZS4
チェーンにそこまで味もとめてない定期
つってもうまいと思うけどな 最近は丸亀のヤツがうまかったな
16:名無しさん@おーぷん:19/07/08(月)11:24:50 ID:i3e
結局近場にある店に通うだけやしな
店を吟味できるのは一部の都市だけやろし
15:名無しさん@おーぷん:19/07/08(月)11:24:13 ID:W8n
まあ吉野家やな
関連‐【酒のほそ道】こんなクズを描ける作者の顔が見てみたいわ ←オススメ
グルメ漫画「酒のほそ道」の弁当晩酌の回は相対的名作
グルメ漫画「酒のほそ道」は主人公がたまにうざい事以外はいい漫画
【酒のほそ道】唐揚げに勝手にレモンかけるやつwww
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1562551615/
1 :名無しさん@おーぷん:19/07/08(月)11:06:55 ID:0af


2:名無しさん@おーぷん:19/07/08(月)11:08:37 ID:eS9
ラズウェルかよ
3:名無しさん@おーぷん:19/07/08(月)11:08:59 ID:0af


4:名無しさん@おーぷん:19/07/08(月)11:10:39 ID:vGY
マジレスするとその時のバイトの気分次第で味変わる定期
ずぼらなやつだと味濃くなる
5:名無しさん@おーぷん:19/07/08(月)11:12:18 ID:l82
なんの参考にもならなくて草
6:名無しさん@おーぷん:19/07/08(月)11:12:23 ID:dkJ
シャケ弁晩酌おじさん
7:名無しさん@おーぷん:19/07/08(月)11:12:32 ID:eS9
まあワイも吉野家が一番好きかな
8:名無しさん@おーぷん:19/07/08(月)11:12:58 ID:6XD
吉野家の牛重食ってみたい
羽田空港店でのみ売ってる和牛使った吉野家の牛丼
9:名無しさん@おーぷん:19/07/08(月)11:14:30 ID:PmV
牛丼を食べたかったら吉野家
変わり種を食べたかったらすき家
カレーを食べたかったら松屋
14:名無しさん@おーぷん:19/07/08(月)11:23:14 ID:U1F
三種のチーズ盛り牛丼特盛あと温玉付きでお願いします
10:名無しさん@おーぷん:19/07/08(月)11:17:55 ID:Dn7
どうせ馬鹿舌やしコスパ最強すき屋でええわ
13:名無しさん@おーぷん:19/07/08(月)11:22:29 ID:ZS4
チェーンにそこまで味もとめてない定期
つってもうまいと思うけどな 最近は丸亀のヤツがうまかったな
16:名無しさん@おーぷん:19/07/08(月)11:24:50 ID:i3e
結局近場にある店に通うだけやしな
店を吟味できるのは一部の都市だけやろし
15:名無しさん@おーぷん:19/07/08(月)11:24:13 ID:W8n
まあ吉野家やな
関連‐【酒のほそ道】こんなクズを描ける作者の顔が見てみたいわ ←オススメ
グルメ漫画「酒のほそ道」の弁当晩酌の回は相対的名作
グルメ漫画「酒のほそ道」は主人公がたまにうざい事以外はいい漫画
【酒のほそ道】唐揚げに勝手にレモンかけるやつwww
- 関連記事
-
-
【酒のほそ道】岩間宗達さん、豆腐で酒の肴を作って一杯 2019/09/09
-
【朗報】めしぬま。書店イチオシグルメ漫画だった 2017/04/13
-
料理漫画「夏野菜をたっぷり使ったカレーってうまいよな」 2019/07/13
-
グルメ漫画「お天道様の下で白昼堂々と酒が飲める場所・・・それが蕎麦屋だ!!」 2019/08/15
-
ラーメンハゲこと芹沢達也「勝負を決めるのはラーメンの腕だけじゃない」 2019/11/29
-
【名古屋めし】名古屋でどんぶりと言えばまず浮かぶのが味噌カツ丼 2022/09/02
-
食の軍師、水戸で地元民おすすめのラーメンを食らう 2021/09/13
-
炒飯を作れるようになると二度と焼き飯は作れない 2011/11/25
-
「野原ひろしの昼メシの流儀」とかいう将来有望のグルメ漫画www 2017/02/22
-
【マジキチ漫画】俺は・・・牛乳に負けたのかもしれねえな・・・ 2011/10/02
-
![]() どうして邦画は韓国映画に勝てないのか サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」 【悲報】Amazonアカウント、停止される |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
309432:名も無き修羅:2019/07/08(月) 16:11
吉野屋は肉が脂ばっかりの気がする…
309434:名も無き修羅:2019/07/08(月) 16:29
肉の良し悪しなんかタレでよく分からんからどうでもいいが米が臭かったり固かったりするのはやめてほしい
309435:名も無き修羅:2019/07/08(月) 16:29
Sは店員の質(態度とかスピードとか調理の腕とか)が悪い人が多く感じてそれ以来行っていない。たまたまそんな人に当たってしまっただけだと思うがね。YかMだな。(故人的な意見です)
309437:名も無き修羅:2019/07/08(月) 16:43
>>309435
Sはワンオペ連勤の店が多いから人間疲れてくると振る舞いはぞんざいになりがち
Sはワンオペ連勤の店が多いから人間疲れてくると振る舞いはぞんざいになりがち
309441:名も無き修羅:2019/07/08(月) 17:12
肉よりも米の方が重要やろ
309442:名も無き修羅:2019/07/08(月) 17:13
松屋はちょっとコメ硬いイメージ
すき家はそもそもコメがマズイイメージ
吉野家は無難というか特にいうことない
味のバリエーションではすき家が一番だし単純な味では松屋が一番
結果どこも良し悪しあるって話だな
すき家はそもそもコメがマズイイメージ
吉野家は無難というか特にいうことない
味のバリエーションではすき家が一番だし単純な味では松屋が一番
結果どこも良し悪しあるって話だな
309443:名も無き修羅:2019/07/08(月) 17:17
吉野屋でしか食わないな
すき家はたまに具が煮込みすぎて肉の原型が無い
激マズの粥状になってることがある
松屋は味が肉じゃが系の薄味で牛丼の味ではない
すき家はたまに具が煮込みすぎて肉の原型が無い
激マズの粥状になってることがある
松屋は味が肉じゃが系の薄味で牛丼の味ではない
309444:名も無き修羅:2019/07/08(月) 17:22
※309435
成仏してください
成仏してください
309445:名も無き修羅:2019/07/08(月) 17:42
松屋はいちばん味が濃いと思うんだがなぁ~
309446:名も無き修羅:2019/07/08(月) 17:45
吉野家の黄色い箸が懐かしいな〜。
309447:名も無き修羅:2019/07/08(月) 17:47
どれも不味い
309448:名も無き修羅:2019/07/08(月) 18:07
毎週1回ほど吉野家の持ち帰りしてたけど、従業員が靴と足の間に指入れて(多分靴のズレを直すため)そのまま手も洗わず米と肉よそうのを見てそれ以来行ってない
309451:名も無き修羅:2019/07/08(月) 18:33
Sはフリスビー丼がなんだかんだいって一番美味い
Mは期間限定定食の店。そのためだけに株主優待もってる
Yの牛丼は食うけど、朝食定食が美味い
Mは期間限定定食の店。そのためだけに株主優待もってる
Yの牛丼は食うけど、朝食定食が美味い
309452:ゼロウィン@保守の品格(`・ω・´):2019/07/08(月) 18:40
牛丼そのものの味なら吉野家が抜けていると思うけどなあ。
味の良し悪しよりもご飯にバッチリあう味付けのせいか食べていてクセがない。
味の良し悪しよりもご飯にバッチリあう味付けのせいか食べていてクセがない。
309454:名も無き修羅:2019/07/08(月) 18:52
松屋が1番すこ
吉野家は40以上のおっさんのイメージ
吉野家は40以上のおっさんのイメージ
309456:名も無き修羅:2019/07/08(月) 19:15
吉野家のワインは赤やで赤。
うちの店はレシピパクッて作った事あるんや。
吉野家以外は雑魚やハッキリ言うて。
うちの店はレシピパクッて作った事あるんや。
吉野家以外は雑魚やハッキリ言うて。
309457:名も無き修羅:2019/07/08(月) 19:25
吉野家が赤ワインで煮込んでたのって20年くらい前の情報じゃね?
狂牛病問題の時あたりから、赤ワインにアピールなくなってるけ、使わなくなってるような気がする…
狂牛病問題の時あたりから、赤ワインにアピールなくなってるけ、使わなくなってるような気がする…
309458:名も無き修羅:2019/07/08(月) 19:26
近所のすき家は白飯がまずい。たぶんあれはそこの店だけの問題だろうと思うレベルでおかしい。
309460:名も無き修羅:2019/07/08(月) 19:44
すき家はちょっと生姜が強すぎるな
松屋はしょっぱめで若者向けな感じ
吉野家は甘めでマイルド
松屋はしょっぱめで若者向けな感じ
吉野家は甘めでマイルド
309461:名も無き修羅:2019/07/08(月) 19:55
日本のしょぼいトルコ料理屋にいって「何が世界3大料理だよ」と言ってた
おバカさんね
おバカさんね
309462:名も無き修羅:2019/07/08(月) 20:16
予防線張りたい気持ちは分かるがそれでも
※個人の感想です
に逃げるんなら只のチラシの裏じゃねーの結局
※個人の感想です
に逃げるんなら只のチラシの裏じゃねーの結局
309466:名も無き修羅:2019/07/08(月) 20:44
309462
?
それの何がよくないの?
?
それの何がよくないの?
309467:名も無き修羅:2019/07/08(月) 20:47
煮込み具合とかはタイミング次第な気がする。
シャキシャキな時もクタクタな時もある。
常に熱入れてるんだし、店の特徴ってよりおでん屋のおでんみたいなものだろ。
シャキシャキな時もクタクタな時もある。
常に熱入れてるんだし、店の特徴ってよりおでん屋のおでんみたいなものだろ。
309469:名も無き修羅:2019/07/08(月) 20:55
うな重頼んだらうな牛が出てきたときは切れかけた。
309470:名も無き修羅:2019/07/08(月) 21:10
元すき家店員のワイ
並はご飯220gボタン押すと自動で出る
肉は並用のお玉があり汁も少しすくえる
汁だくならそのおたまに溜まる汁をもう一度かける
ネギ抜きは店員がわざわざお箸で抜いてるのでめんどくさい
キン肉マンコラボのシャツを無料で貰えると聞いたからやり始めたが結局貰えなかったわ
並はご飯220gボタン押すと自動で出る
肉は並用のお玉があり汁も少しすくえる
汁だくならそのおたまに溜まる汁をもう一度かける
ネギ抜きは店員がわざわざお箸で抜いてるのでめんどくさい
キン肉マンコラボのシャツを無料で貰えると聞いたからやり始めたが結局貰えなかったわ
309473:名も無き修羅:2019/07/08(月) 21:41
プレーンな牛丼の味だけで言えばすき家が圧倒的に劣るやろ
すき家は特殊牛丼とかカレーでカバーやが、他と比べて以前ほど安くないからあまり行きたくないな
すき家は特殊牛丼とかカレーでカバーやが、他と比べて以前ほど安くないからあまり行きたくないな
309474:名も無き修羅:2019/07/08(月) 21:43
吉野家は玉ねぎの切り方が大きめなのがな
これでよく煮込まれてない時だと本当に残念な感じになっちゃう
これでよく煮込まれてない時だと本当に残念な感じになっちゃう
309475:名も無き修羅:2019/07/08(月) 22:07
朝鮮人企業の吉野家「嫌なら食べなくていいニダァ」
309476:名も無き修羅:2019/07/08(月) 22:12
持ち帰りとなると吉牛となるのは賛成だが、その場なら松屋一択
まずいとはいえ味噌汁付きは嬉しい
あと定食用のタレかけれるのが一番うれしい
まずいとはいえ味噌汁付きは嬉しい
あと定食用のタレかけれるのが一番うれしい
309483:名無しさん:2019/07/09(火) 00:12
味はやっぱり吉野家が一歩抜けてるわ
309485:名も無き修羅:2019/07/09(火) 01:58
なんや結局個人の好みって話かいw
なら俺は
1.吉野家、2.すき家、3.松家
の順やな
小僧の頃から食べ慣れてる吉牛は時折無性に食べたくなる
なら俺は
1.吉野家、2.すき家、3.松家
の順やな
小僧の頃から食べ慣れてる吉牛は時折無性に食べたくなる
309488:名も無き修羅:2019/07/09(火) 06:22
吉牛が好きだったが、全然近くにないから、もっぱらすき屋だな。
松屋は学生時代にお世話になったが、
主にカレー。
松屋は学生時代にお世話になったが、
主にカレー。
309491:名も無き修羅:2019/07/09(火) 09:29
松屋の牛めしの値段が並なのに高いな。
380円って事はプレミアム牛めしか。
380円って事はプレミアム牛めしか。
309494:名も無き修羅:2019/07/09(火) 10:26
ていうかこれ三食にわたって牛丼で最後の方いやいや食ってんだからまともな比較になって無くね
最初に食った吉野家が一番になるに決まってるやろ
個人的には大して変わらないからタダで味噌汁ついてくる松屋が一番
最初に食った吉野家が一番になるに決まってるやろ
個人的には大して変わらないからタダで味噌汁ついてくる松屋が一番
309507:名も無き修羅:2019/07/09(火) 13:33
チームな味だがすき屋が一番好きだな
吉野家は、拘ってんだろうけど
高が知れてる牛肉使ったところで
脂ののったクッソ不味い肉使ってるその中途半端さが受け付けない
マックのポテトと一緒で
ジャンクでいいんだよジャンクで
吉野家は、拘ってんだろうけど
高が知れてる牛肉使ったところで
脂ののったクッソ不味い肉使ってるその中途半端さが受け付けない
マックのポテトと一緒で
ジャンクでいいんだよジャンクで
309508:名も無き修羅:2019/07/09(火) 13:39
すき屋のニラ牛丼
世界最強のうまさ
世界最強のうまさ
309512:名も無き修羅:2019/07/09(火) 13:48
>>309494
え、だってTwitterとかで素人が好き勝手描いていいね!貰ってるような漫画ならまだしも
金取ってる商業漫画なんだろこれ?
いやまあ、俺らはこうしてタダで読んでるわけだけど
え、だってTwitterとかで素人が好き勝手描いていいね!貰ってるような漫画ならまだしも
金取ってる商業漫画なんだろこれ?
いやまあ、俺らはこうしてタダで読んでるわけだけど
309519:名も無き修羅:2019/07/09(火) 16:49
違いわからん
三つ並べても多分分からんわ…
三つ並べても多分分からんわ…
309527:名も無き修羅:2019/07/09(火) 17:52
石神井じゃん
309534:名も無き修羅:2019/07/09(火) 18:32
一番美味いとは思わないけど酷評されるほどすき家は不味くはないと思う
309546:名無しさん:2019/07/09(火) 21:50
1日3食同じくらいで飽きんぞ
309557:名も無き修羅:2019/07/10(水) 02:30
※309512
金取ってるからってどうして個人の感想であってはいけないの?
マジで因果関係が分からんのだが
金取ってるからってどうして個人の感想であってはいけないの?
マジで因果関係が分からんのだが
309566:名も無き修羅:2019/07/10(水) 10:25
松屋は直盛りとセパレートでも変わるだろ。
とはいえ、牛丼なら吉野家か松屋だな。
すき屋となか卯は何か違う
とはいえ、牛丼なら吉野家か松屋だな。
すき屋となか卯は何か違う
309568:名も無き修羅:2019/07/10(水) 11:06
※309512
脳の病気か何かかな?
脳の病気か何かかな?
309580:名も無き修羅:2019/07/10(水) 15:28
※309512は変な人だなぁ
382411:名も無き修羅:2021/06/13(日) 04:50
通ってた大学の学食のレギュラーメニューだった牛丼が妙にうまかった記憶。日替わりのメニューにいいのが無かったらこれを選んでたな
388736:名も無き修羅:2021/08/13(金) 19:35
今の吉野家は玉ねぎシャキシャキで嫌
390197:名も無き修羅:2021/08/26(木) 09:03
20年くらい前は吉野家がダントツだったけど
10年くらい前にはそれまでに比べて3社横並びで好みの差ぐらいになった感じ
10年くらい前にはそれまでに比べて3社横並びで好みの差ぐらいになった感じ