fc2ブログ

 1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法
 AV女優とAV男優が同居する話。
 単体女優 AVに捧げた16年
 同人AV女優 貧困女子とアダルト格差

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
テコンダー朴作者「水星の魔女はポリコレガンダムなのか?」


美味しんぼ371「大根だ。」
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/comic/1559311753/


99py17.jpg


551 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/14(金) 21:01:35.14 ID:TFgh5xKn0.net
ラーメンだってほぼ日本生まれのもんだし、オムライスとかもそうだろ
カレーだって日本のとインドのじゃ全然違うじゃん
カレーは雄山だって認めてるのに、なんで冷やし中華だけ認めないのか意味不明だよ
雄山はじゃあ電気も使っちゃだめじゃん。日本古来から行灯って便利なもんがあるし
職業がら魚の油も手作りできるだろう ガスも当然だめだな
どんな料理だろうと炭火か薪



554 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/14(金) 21:39:58.74 ID:vMp+SeC80.net
冷やし中華がだめでオムライスや天津飯がOKというのはおかしい


569 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/15(土) 06:32:17.75 ID:Yr7rCb+v0.net
カレーもラーメンも専門店があるわけだが
冷やし中華専門店はきかないもんな
あくまで夏だけのラーメン屋のイベント的なメニューでしかないし
そりゃクオリティーでいったらだろうな



570 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/15(土) 07:58:32.73 ID:CSoaEBnb0.net
そうめん屋もないぞw
うどん・そばはあるけど



572 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/15(土) 09:04:57.88 ID:SmMHx6DL0.net
冷やし中華が夏だけなのは単に調理の手間の割に冬は売れないからだろう
楽に冷たくできるそば・うどんとは違うというだけじゃん



573 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/15(土) 09:24:27.35 ID:PyTctZQ30.net
冷やし中華が手間ってなんだよ・・・w


587 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/15(土) 16:01:39.43 ID:fYsoiZUb0.net
ざるそばやざるうどんは茹でてセイロに乗せてノリ振って終わりだけど、
冷やし中華は具を見た目よく並べるのが面倒くさい



596 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/15(土) 18:00:12.01 ID:7sW3mvcJ0.net
冷やし中華の具って、オーソドックスなのは
きゅうり、薄焼き玉子、ハム(チャーシュー)、トマト、こんな感じかな?
きゅうり、トマトは夏野菜だからその時期が旨いってのはあるけど、
今時だと一年中手に入るから、作ってほしいなー
「ちょっと時間かかりますよ?」でいいからw



576 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/15(土) 10:06:55.51 ID:SmMHx6DL0.net
昔、パートで中華料理店の調理補助をしていたことがあります。
「幸楽」をもう少し大規模にしたような(笑)親族経営のお店でした。
そこの奥さんの話だと冷やし中華は採算がとりづらいメニューだそうです。
作る行程が手間暇かかる(麺だけでも、ゆでる→ざるにあげて、氷でしめて再び入念な水切り)具も細切りが多い。

食材の原価がそれほど高くなくても、手間暇かかるという=人件費含んだコストが高くなるってことでしょうね。

というのを教えてグーみたいなサイトでみたぞ



581 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/15(土) 13:46:23.15 ID:JNx6+9H10.net
>>569
こんなのが出てきた
東京はなんでもあるな

https://tabelog.com/tokyo/A1308/A130802/13233025/


584 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/15(土) 15:01:52.93 ID:wK8TbBpm0.net
冷し中華の専門店を始めて最初は繁盛してたのに
そのうち客が来なくなってなぜだってずっと悩んでて
外に出たら雪が降ってて「もう冬なのか」って漫画が



585 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/15(土) 15:14:55.76 ID:F66VdGtz0.net
冬にも冷やし中華食わせろって団体があったんだぜ


593 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/15(土) 17:05:12.31 ID:xGO67MQV0.net
>>585
タモリや赤塚不二夫ら熱狂の「全日本冷し中華愛好会」が存在

https://www.news-postseven.com/archives/20130828_207249.html

これのことか


594 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/15(土) 17:10:33.73 ID:F66VdGtz0.net
>>593
そう。山下洋輔とか筒井康隆もメンバーだった



586 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/15(土) 15:41:16.28 ID:dXmuFQdM0.net
冷そばやうどんは通年あるからな
冬に冷やし中華があっても問題ないな



615 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/15(土) 20:58:39.17 ID:SmMHx6DL0.net
冷やし中華は日本人の好みを考えて作られた素晴らしい料理だよ
それを中国の調味料を介さないとわからない雄山って馬鹿だね



556 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/14(金) 22:07:58.36 ID:geCQx7bA0.net
雄山は中華料理に敬意を持っているから中途半端な中華料理もどきは
許せないのかもしれない
個人的には冷やし中華は麺類をうまく日本人向けにアレンジした名料理だと思う



567 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/15(土) 06:02:38.47 ID:EcRDdIUN0.net
昔は頭が固かったけど、その後色々と柔軟になったってだけだろ
ハンバーガーの件とか
冷やし中華もその後は認めてるし


99py18.jpg


552 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/14(金) 21:05:33.78 ID:DnNpZsO70.net
雄山なんてあんな偏屈じじいが認めようが認めなかろうが、冷やし中華は旨いよ。


553 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/14(金) 21:12:31.12 ID:TFgh5xKn0.net
そうだよ。みんなが喜んで食べてるんだからいいんだよ



関連‐【美味しんぼ】山岡士郎が銀座で一番美味しいと評判の冷やし中華を食べるとこうなる
    【昼メシの流儀】野原ひろしさん、今年最後の冷やし中華を食す ←オススメ
    グルメ漫画「極食キング」の冷やし中華回がややカオス
    冷やし中華始めましたとかいう謎の宣伝


美味しんぼ 111 (ビッグコミックス)
雁屋 哲
小学館 (2014-12-10)
売り上げランキング: 42,216
関連記事


    


管理人オススメ記事
今年の流行語大賞、「憧れるのはやめましょう:大谷翔平」に決まりそう
【ビフォーアフター】やっぱメイクってすげえや・・・ってなる画像
昔はアニメ制作側の「アニメにしてやってるんだ」という上から目線のスタンスが当たり前だったようだね
お前らこれで問題がデカくなってバラエティやドラマからジャニーズアイドル消えてもええんか?

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク

機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産)
押井 守(監督)
バンダイナムコフィルムワークス
2023-08-10T00:00:01Z



★オススメリンク
コメント
307261:774@本舗:2019/06/16(日) 16:15
よくわからんけどこのおっさんは「冷やし中華は中華料理じゃない」って言ってるんだろ?
じゃあ「すみません間違えました。中華料理じゃなくて冷やし中華の事聞きたいんですけど」って聞きなおせばいいじゃん

307262:名も無き修羅:2019/06/16(日) 16:19
結局スレの流れの通り、お互いの物差しが違う時点で分かり合える筈もない
ただ雄山は測り方の時点で偏屈ジジイなとこあるから
そこを上手く正してやれば冷やし中華編のオチに持っていけるわけで

307264:名も無き修羅:2019/06/16(日) 16:25
冷やし中華発祥の店と言われている仙台の龍亭では一年中食べられたはずだよ
ちなみに麺と具は別れてくる

307265:名も無き修羅:2019/06/16(日) 16:26
初期のやり込められた末、客の程度が低いだの皿が悪いだの難癖つけて逃げ帰る海原先生すき

307267:名も無き修羅:2019/06/16(日) 16:27
このあと山岡が作った美味い冷やし中華よりも美味い冷やし中華を自分で作っちまう人だけどな。

307269:名も無き修羅:2019/06/16(日) 16:44
TV出演してる雄山先生の後ろにいるモブのメガネ率の高さの方が気になる

307270:名も無き修羅:2019/06/16(日) 16:54
この頃の美味しんぼは良かった

307272:774@本舗:2019/06/16(日) 17:02
このキチガイ(カリー)の戯言を馬鹿にしておちょくって飲み会などで馬鹿にしまくって笑ってが、本来のおいしんぼの楽しみ方なんだなこれが

307273:名も無き修羅:2019/06/16(日) 17:05
冷やし中華にはマヨネーズだよね

307274:名も無き修羅:2019/06/16(日) 17:09
雄山も情報を食ってるだけだからな
新情報次第では手のひらクルーだよ

307275:ゼロウィン@保守の品格(`・ω・´):2019/06/16(日) 17:10
実際に中華料理じゃないから海原雄山の言うことは何も間違っていないんだけどね(;´∀`)

307276:名も無き修羅:2019/06/16(日) 17:11
個人的に嫌いではないけど、好きな奴らの崇拝が理解できない料理だわ
(本スレにも一部いるけど、それくらいの印象に映る)
一体何が彼らをとりこにするんだろうか

307277:名も無き修羅:2019/06/16(日) 17:13
※307269
よく見てるなww絵柄的にアシスタントの絵だね

307278:名も無き修羅:2019/06/16(日) 17:33
確かに冷やし中華はメインディッシュの類ではないが
中華料理の前菜の一つである冷菜と麺を組み合わせたと考えると
中華料理に分類しても違和感は感じない

307279:名も無き修羅:2019/06/16(日) 17:48
冷やし中華を1年中やれとか
マイナーなメニューをなくすなとかいう奴は
大抵言うだけで滅多に食べに来ないんだよ

307280:名も無き修羅:2019/06/16(日) 17:55
関西では冷麺と書いてありながら冷やし中華を出す店が少なくない

307281:名も無き修羅:2019/06/16(日) 17:58
雁屋哲の自己投影キャラに成り下がった雄山に
何の価値もありはしない

307282:名も無き修羅:2019/06/16(日) 17:59
好きだけど別に味が特別美味しいわけじゃないよね

307283:名も無き修羅:2019/06/16(日) 17:59
冷麺と冷やし中華って違うのか

307286:名も無き修羅:2019/06/16(日) 18:24
ゼロちゃんって雄山好きよね。
美味しんぼは好きだけど、
雄山はあんまり好きじゃないのよ。
芸術家気取ってあらゆるもの省みないスタイル
身内にいたらキレちゃう。
他人だから笑って見れる部分おおいよ
雄山。

307288:名も無き修羅:2019/06/16(日) 18:32
冷やしらーめんの方が美味い
冷やし中華は不味くないけどあんま美味いとまで思わないな

307292:名も無き修羅:2019/06/16(日) 19:04
>>307261
その聞き返しを絶対許さないマンなんだよ
俺の論理が絶対に正しいし真の料理人はそれを知ってるはずってやつ

>>307279
「自分が食べたいタイミングでもやってろ、でもそのタイミングなんてわかるはずもない、だから一年中やれ」
店側からすれば「知らんわ」だよな

307293:名も無き修羅:2019/06/16(日) 19:15
比較対象で冷麺を絶賛しててすげー違和感あったのだけ覚えてるわ

307294:名も無き修羅:2019/06/16(日) 19:32
冷麺なんざあんなもんゴムやろ。輪ゴムを食ってるのと変わらねぇ味だ。あれこそ人間様の食いもんじゃねぇ。あんなのを喜んどるようなやつらのおさとが知れるってもんや。

307295:名も無き修羅:2019/06/16(日) 19:46
創作物の中では作者は登場人物に自己投影したり、逆に主役級に愚かしい意見を言わせて後から論破させられるように持っていったりするじゃ無い?
今回は海原雄山を古臭いステレオタイプの中華料理信仰者にしといて、新手法の料理に目覚めさせるっていうことで冷やし中華の存在感示したっていう面白さが有ったよ。
例えば、海原雄山や山岡士郎が言ったからって作者の考えそのままとは思わないな。

307296:マル:2019/06/16(日) 20:07
喉に引っかかってエズク時あるけど韓国風冷麺の方が好き
冷やし中華は酸っぱいのが好きになれん

307297:名も無き修羅:2019/06/16(日) 20:12
この話は後ろにいる中華料理屋の主の仲立ちで記者に中華料理の事を聞かれる、と思ってたら
「さかきばらさんですね」「私はさかきばらじゃない、海原だ」「失礼しました、冷やし中華について聞きたいのですが」で、最初のコマだからな
普段より怒っていても無理はない
ただ、この張ってのが「海原と言った(さかきばらと聞こえた)」「(冷やし中華と言ったのに)中華料理のこと聞きたいんじゃなかったの!?』だから原因はコイツにある

307298:名無しマン:2019/06/16(日) 20:19
神田の中華料理屋の中国人のコックが考えたんだから中華料理だろう

307299:名も無き修羅:2019/06/16(日) 20:29
「グラブをはめる、蹴り技がない、組み技がない、投げ技がない、極め技がない。以上の理由で君らは闘技者として不完全だッ」

「ボクシングには蹴り技がない。―そう考えていた時期が俺にもありました。」

307300:名も無き修羅:2019/06/16(日) 20:38
自分でレシピ見ながらタレ作った時は「こんなに砂糖入れんの!?えげつなー」と思った冷やし中華…ノンシュガーにするにはどうしたら…

307302:名も無き修羅:2019/06/16(日) 20:46
酸っぱさに美味しさを感じないから苦手だな
マヨネーズかけたりする日といるけど、
それ冷やし中華じゃなくなるんじゃない?と思う

307303:名も無き修羅:2019/06/16(日) 20:55
この中華屋のオッサン雄山が顔立てて出向く程の貫目あるのか

307306:名も無き修羅:2019/06/16(日) 21:21
あんなものは中華料理「なんか」じゃない!って
冷やし中華も中華もディスってない?

307310:ゼロウィン@保守の品格(`・ω・´):2019/06/16(日) 22:59
私も冷やし中華の甘酸っぱさは好きになれないから盛岡冷麺をとるかな(;´∀`)

307311:名も無き修羅:2019/06/16(日) 23:16
この話に出てくる「韓国の冷麺というすばらしい食べ物」的な無理やりねじ込んだ感あるセリフ嫌い

307312:名も無き修羅:2019/06/16(日) 23:38
TV出演してる雄山が敬語使っていることに衝撃

307314:名も無き修羅:2019/06/17(月) 00:22
まー初期はこんな感じだよね
そういえば世の中には
「残暑の厳しい日に、運悪く冷やし中華を食いそびれて殺人を決意する」漫画があってな…

307316:名も無き修羅:2019/06/17(月) 00:24
そりゃ、原作者がヘイトスピーカーやからしゃーない

307318:774@本舗:2019/06/17(月) 00:39
冷やし中華より常温中華の方がいいわ
だって最近のは「冷やし過ぎ中華」だもんよw
麺が乾いて硬くて食感悪くて嫌になるわ

307319:名も無き修羅:2019/06/17(月) 02:42
それを言ったらラーメンだって日本で出て来るやつは中華とは全くの別物だし、餃子も中華だと水餃子だからなぁ……

307322:名も無き修羅:2019/06/17(月) 05:18
甘くない冷やし中華はないかもしれんが、酸っぱくないごまダレ仕様のはあるらしいな

307327:名も無き修羅:2019/06/17(月) 07:31
>307312
怒鳴ったりふんぞり返ってる雄山がインパクトあるだけで作中でも結構普通に敬語使ってるぞ

307329:名も無き修羅:2019/06/17(月) 08:50
陶芸家で食通と言われる人に冷やし中華の事を聞く方がおかしいだろ。
最初からおかしい

307333:名無しのかめはめさん:2019/06/17(月) 09:24
冷やし中華は中華料理だろ
中国料理ではないが

307334:名も無き修羅:2019/06/17(月) 09:30
中華料理店から流行りだしたので「冷やし中華」と言う名称になった
中華料理店がとても少なくかわりにラーメン屋がむっちゃ多い北海道は「冷やしラーメン」と言う名称(そのため冷やし中華?なにそれ?って時期が長かった)

307335:名も無き修羅:2019/06/17(月) 09:52
307311
それな!なんの前触れもなく出てくるから、違和感しかない。しかも素晴らしいってw

307337:名も無き修羅:2019/06/17(月) 09:55
キ千ガイ鮮人が描くキャラに文句つけるなんて・・・

307356:名も無き修羅:2019/06/17(月) 15:47
「美味しい冷やし中華などありえない」は間違いだろうけど、「冷やし中華は中華料理じゃない」は間違いでもないのでは?と個人的には思ってる。
だって「本場中国で生まれ育った生粋の中華料理人」は冷やし中華の事は全く知りもせんわけだから。

中国の人は「日本のラーメンは独自の工夫によって元とは別物になってる、もう中華ではなく日本料理」って思ってるそうだけど、冷やし中華もそれと似たようなものじゃないかなあ。

307357:名も無き修羅:2019/06/17(月) 15:51
307356
本場中国っていうのがもう意味不明
中華という言葉の範囲が広すぎるから『本場中国』という定義などあってないようなもん

ただの言葉遊び

307424:名も無き修羅:2019/06/17(月) 18:33
>>307357
「中華料理の本場は中国」が意味不明ってその言い分の方が意味不明だが

307429:名も無き修羅:2019/06/17(月) 19:05
307356
307357
307424

君たち美味しんぼの本編にゲストで出れるよ、やったね

307460:名も無き修羅:2019/06/17(月) 21:15
冷やし中華ぐらいで怒っていたら、ざる中華と言う食べ物を知ったら卒倒しそうだなw

307481:名も無き修羅:2019/06/17(月) 22:16
流しそうめんの専門店は長野にあり、そうめんを出汁やつゆで煮るにゅうめんの専門店は京都にあるが
冷やしそうめんの専門店は確かに聞かない

307557:名も無き修羅:2019/06/18(火) 12:23
307292
違う
中華料理の出来損ないの事なんかをわざわざ自分に聞くな、聞くなら適当な奴(この場合士郎)に聞けって事

307558:名も無き修羅:2019/06/18(火) 12:25
307303
見た目あんなだけどもしかしたら周大人と何か繋がりあるとかかも

307669:名も無き修羅:2019/06/19(水) 09:01
307357
外国人からしてみれば和食は日本料理であって
日本のどこの料理かなんて気にしてないと思うが

307693:名も無き修羅:2019/06/19(水) 14:31
アマプラの美味しんぼになぜかこの話ないんだよな
山岡の化学調味料批判と雄山の冷やし中華批判が全国の冷やし中華屋の批判でも買ったのか

榊原さんですね?→私は榊原ではない!海原だっ!という名言のあるいい話なのだが

307732:名も無き修羅:2019/06/19(水) 22:21
その前に山岡たちが冷やし中華を食べ歩いたが酷いものばかりだったんだよ

そういうつながりがあってこの発言

308720:名も無き修羅:2019/06/30(日) 14:51
※307333
多分雄山(というかカリー)はアホだから「洋食」というカテゴリにも文句をつけると思う
中華料理も洋食料理も「中国や西洋の料理そのもの」じゃないんだよね
そこを勘違いとうか単純に無知だから本場のものだけを指すとか思い込んで勝手にキレはじめる
原作者の無能でアホでクズで無教養なくせに尊大で、いう事コロコロ変わる人格破綻者な部分を全部反映しただけのゴミ人間が雄山

313793:名も無き修羅:2019/08/27(火) 19:53
この話は最初から読まないと
何が面白いのか完全にはわからないよねwww

339695:名も無き修羅:2020/05/21(木) 19:01
一度見てみたいもの
雄山V.S.ラーメンハゲ

363749:名も無き修羅:2020/12/15(火) 22:13
ちゃんと読んでない人が多いな
なんちゃって中華だから認めてないんじゃなくて、料理として不味いから認めてないんだよ
ちなみに山岡も同じ理由で認めてなかったが、雄山への対抗心から美味い冷やし中華を作ることになる

371969:名も無き修羅:2021/02/28(日) 19:40
冷やし中華は冷やし(た)中華(そばの麺で作った料理)だぞ
中華料理ではない

374185:名も無き修羅:2021/03/21(日) 04:29
「冷やし中華は中華料理ではないと馬鹿にする人がいるが」

そもそもそんな奴いるのか?

401139:名も無き修羅:2021/12/07(火) 02:44
少なくとも中華料理ではないわ。ここの部分は正しい
中華風日本料理だよ。ちなみにみんながよく食べる普通のラーメンすらあれは中華風日本料理

452701:名も無き修羅:2023/04/25(火) 11:25
374185
ナポリタンなんてイタリアにはない!って馬鹿にする奴がいるようなもんだろ

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top