ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 暗殺の日本近現代史
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない
 怪獣人間の手懐け方

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
美味しんぼのとんかつ屋「学生さん、とんかつを毎日食いなよ」←これ深いよな


マナー講師「コーヒーカップの取っ手に指を通すのはマナー違反」
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1560173913/


1 :名無しさん@おーぷん:19/06/10(月)22:38:33 ID:gOD
持ち手を「つまむ」ように持つのが正解らしい


99pz20.jpg


×

99pz21.jpg


2:名無しさん@おーぷん:19/06/10(月)22:39:05 ID:j6u
なんで?


6:名無しさん@おーぷん:19/06/10(月)22:40:48 ID:gOD
>>2
美しくエレガントに見えるらしい



7:名無しさん@おーぷん:19/06/10(月)22:40:58 ID:KWR
ふつうのマグカップでやったら手プルプルしまっせ


9:名無しさん@おーぷん:19/06/10(月)22:41:03 ID:9ik
そのうちビールジョッキもつまめって言いそう


12:名無しさん@おーぷん:19/06/10(月)22:42:01 ID:BzB
これとかワイングラスはステアを持てとか
実際にそんな事やっとる欧米の人間なんていねーわボケ



13:名無しさん@おーぷん:19/06/10(月)22:42:16 ID:Jto
摘ままないと発狂する奴が居るからしゃーない


14:名無しさん@おーぷん:19/06/10(月)22:42:28 ID:ZlK
マナー講師の言い分ってその大半が戦後に作られた大嘘が元のことが多いんよな
ある意味賢い商売



15:名無しさん@おーぷん:19/06/10(月)22:43:57 ID:CDo
これジョジョで学んだわ


21:名無しさん@おーぷん:19/06/10(月)22:47:46 ID:9vj
まあこれは正式なマナーというより美しい持ち方ってことやろ


23:名無しさん@おーぷん:19/06/10(月)22:49:26 ID:LZs
つまんでプルプルしとったら美しいもくそもないな
ちゃんと持てって怒られるやつ



24:名無しさん@おーぷん:19/06/10(月)22:50:17 ID:i3M
>>23
筋肉が無いのはマナー違反やぞ



29:名無しさん@おーぷん:19/06/10(月)22:54:33 ID:9vj
>>23
まあマグカップでこれはないわ
四指を入れてしっかり持つようにできてるし
喫茶店で出るようなコーヒーカップ、ティーカップのことでしょ




関連‐マナー講師とかいうこの世で唯一差別してもいい職業 ←オススメ
    マナー講師「お辞儀はお腹の前に手を添えて肘を張りましょう」
    マナー講師に一度聞いてみたい事があるんやけど
    【グルメ漫画】マナー講師「醤油にワサビを溶いて入れるのはマナー違反」


関連記事


    


管理人オススメ記事
ジェンダーギャップ指数1位のアイスランドとかいう国www
邪馬台国って一体どこにあったんだ・・・・
お前ら刀削麵って食べたことある?美味いの?
【画像】白河ラーメン食ってきたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
306616:名も無き修羅:2019/06/11(火) 08:17
手から落としてしまう確率も高くなるし、そのせいでカップを落としてしまって割ってしまったり水浸しになったり火傷したりしてもよいと仰せでありますか

306617:名も無き修羅:2019/06/11(火) 08:23
ワイングラスについては明確な理由があるからなぁ(体温による温度上昇を防ぐ)

306618:名も無き修羅:2019/06/11(火) 08:37
ジョジョで知ったけど指プルプルして無理だった

306619:名も無き修羅:2019/06/11(火) 08:37
また偽マナー作っとるんか

306620:名も無き修羅:2019/06/11(火) 08:39
こういうアホが手を前で組んでお辞儀を広めたんだろうなあ

306622:名も無き修羅:2019/06/11(火) 08:47
マナー講師のマナーを行使するのはマナー違反

306625:名も無き修羅:2019/06/11(火) 09:41
落としてこぼしてカップ割るよりマナー違反のほうがいいや

306626:名も無き修羅:2019/06/11(火) 09:45
利便性を廃することで文明を冒涜する愚行

306629:名も無き修羅:2019/06/11(火) 10:27
マナー講師は意地っ張り、
育ちと頭の悪い女どもは肘っ張り。

306630:名も無き修羅:2019/06/11(火) 10:29
小笠原流家元が
畳の縁駆け抜けて殴るレベルのマナー

306631:名も無き修羅:2019/06/11(火) 10:32
細木数子も言うとったでマグカップやジョッキならもとかくコーヒーカップは握らずつまめと

306632:名も無き修羅:2019/06/11(火) 10:33
マナー講師「私のマナーを批評するのはマナー違反です」
こんな事を真顔で言ってそう

306633:名も無き修羅:2019/06/11(火) 10:35
まじで水曜日のダウンタウンでマナー講師マナー対決やってほしい

306634:名も無き修羅:2019/06/11(火) 10:51
ティーカップとマグカップを区別しないのはマナー違反

306635:名も無き修羅:2019/06/11(火) 10:56
マナー講師はクソだけど
これは正式なテーブルマナーだぞ

306636:名も無き修羅:2019/06/11(火) 10:58
306631
その人が言っちゃうともうねw

306637:名も無き修羅:2019/06/11(火) 11:08
貴族がするような「やせ我慢」を庶民にマナーとして流行らせるなら
そのうち貧乏が生きてるのはマナー違反とか言い出すぞ、こいつらは

306638:名も無き修羅:2019/06/11(火) 11:11
本当にそうなら取っ手をあの形につくった奴がアホだろw
マナーなんて他人を不快にさせないようにする禁止推奨事例集だろが本来w

306639:名も無き修羅:2019/06/11(火) 11:13
だいたいこういうウソマナー思いつくのってなぜかA型なんだよな

306640:名も無き修羅:2019/06/11(火) 11:19
世間に知られてない認められてないマナーなんてクソどうでもいいな

306641:ななし:2019/06/11(火) 11:35
マナーやなくて作法やん

306642:名も無き修羅:2019/06/11(火) 11:41
ティーカップは薄く軽く作られているので摘まんで持つのが正解だが
コーヒーカップは分厚く作られていたりするので指を通しても問題ない

306645:名も無き修羅:2019/06/11(火) 11:52
マナー講師が、
きちんとした箸の持ち方を説明するレベルなら信用してもいい。
説明してない現状では信用ならん。

306647:名も無き修羅:2019/06/11(火) 12:07
マナー講師アンチ「マナーを押し付けるのはマナー違反」

306651:名も無き修羅:2019/06/11(火) 12:17
指で持ち手をつまんで持てるような重さ・大きさ(1杯100ml程度)の高級なティーセット前提の作法やな、持ち手の輪も小さくて男が指通したら割れかねん
薄くて割れやすい上に量的に非効率なんで使っているところ個人持ち以外見たこと無いが…

とりあえず由緒正しい作法もマナー講師()が発言するだけで胡散臭く見える

306652:名も無き修羅:2019/06/11(火) 12:24
こういうのを見るたびに松の廊下で背中から切り付けたのは正しかったと思う

306660:名も無き修羅:2019/06/11(火) 13:03
そもそも出されたコーヒー飲むのはマナー違反!
コイツラと戦って欲しいw

306670:名無しさん:2019/06/11(火) 14:03
まあこれは昔からあるマナーだから…と見せかけて
コーヒーカップじゃなくてティーカップの話なんだよなあ…

306673:江田島平八:2019/06/11(火) 14:25
100キロの鉄のコーヒーカップの取っ手ををつまむように持って飲むんだぞ

306674:名も無き修羅:2019/06/11(火) 14:29
これはそういうもん
マナー(笑)と自分の無知を棚に上げてるのもみっともない行為だろ

306678:名も無き修羅:2019/06/11(火) 15:34
おいらのとこに来たマナー講師「公共の場で、顔(全体)を隠すのはマナー違反」やったで。なお、雪国・・・(寒い日は、目出し帽)。

306680:名も無き修羅:2019/06/11(火) 15:46
そこに指突っ込んでたからといって、不快に感じる人間なんていないだろ?

306689:名も無き修羅:2019/06/11(火) 16:55
誰もやって無い事をマナーだと言い張れば
お馬鹿が多い日本の経営者はそうやったんか!周りの奴らみんなアホやなって騙されてくれる
そうやってアホマナーが増えてきたんや

306699:名も無き修羅:2019/06/11(火) 18:06
306652
あれはどっちもどっちじゃないかw見るたびに両方ともクソ食らえとしか思えん。

306701:名も無き修羅:2019/06/11(火) 19:19
普通コーヒーカップやティーカップに指なんか通さないだろ
単純に太い指をあんな中に通すの面倒臭いわ

306703:名も無き修羅:2019/06/11(火) 19:34
いつもカップを鷲掴みにして飲んでる俺には関係ないなw

306711:名も無き修羅:2019/06/11(火) 20:20
マナー講師ってこどおじと同レベルで社会にいらない存在だな

306716:名も無き修羅:2019/06/11(火) 21:02
まあこれに関しては普遍的マナーというより美しいティーカップの持ち方、マグカップでは意味ない、っていうスレで出てる意見以上にどうこういうほどのものでもないでしょ

上司の前で指通して持つのはNGとかビジネスマナー化して広めやがったら許さんが

306719:名も無き修羅:2019/06/11(火) 21:31
ビスケット・オリバぐらいマナーの
由来や精神性を解説するなら
納得できるけどな。

306722:名も無き修羅:2019/06/11(火) 22:05
マナー講師選手権大会で
優勝した人の言うことで無いと
信用できないな。

306730: :2019/06/11(火) 23:26
チ○コを扱くときも握るのはマナー違反やぞ
摘むように指先でエレガントにもって扱け

306731: :2019/06/11(火) 23:27
米306680
手マンしてるみたいで不愉快です

306736:名も無き修羅:2019/06/12(水) 01:14
こっから音立てないようにせなあかんのか
マナー一覧全部音立てたら人間失格っての考えるときついな

306738:名も無き修羅:2019/06/12(水) 02:28
百万歩譲って摘まむのが正解だとしても
それ以外を違反呼ばわりまでされるものなのだろうか

306743:りぬむつ:2019/06/12(水) 07:07
おもてなしの精神でいけば、なんでもいいが正解だろ。

306764:名も無き修羅:2019/06/12(水) 10:41
なぜ取っ手に丁度人差し指が入る穴があるのか不思議やね

307451:名も無き修羅:2019/06/17(月) 20:25
そろそろ水曜日のダウンタウンあたりでマナー講師対マナー講師の企画やってほしい
色々な素人さんをおもちゃにする番組なんだからできるだろ?

442169:名も無き修羅:2023/01/10(火) 08:51
もう湯のみ使います

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top