![]() 神「鳥山明の完全新作、冨樫の休載なし、こち亀復活、どれか一つ選べ」 |
【野田サトル】ゴールデンカムイ(漫画一般)【アイヌ】 Part.46
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1558176757/
314: 名無しさん :2019/05/23(木) 00:07:43 ID:pijUQgyI



鯉登父www
鶴見の機動力もすげえなwさすがだわ
336: 名無しさん :2019/05/23(木) 00:27:10 ID:K0jpPjGg
イニシャルDみたいな効果音でドラテク披露の鯉登父クソワロタ
345: 名無しさん :2019/05/23(木) 00:32:57 ID:0ZeFZ33Y
だめだ
三輪車の爆走と効果音で笑う
338: 名無しさん :2019/05/23(木) 00:28:08 ID:RFxLWeW2
ドディオンあんな音でるのw?
347: 名無しさん :2019/05/23(木) 00:33:37 ID:0qvbtBbw
>>338
イニDパロだなw
↓因み実物はこんな音
354: 名無しさん :2019/05/23(木) 00:47:26 ID:0DCWWeio
>>347
すごい!いっぱい走ってるね
結構軽妙な音だ、二人乗りで坂道は厳しそう
たまにチャリみたいに漕いでる時があるけどなんだろうね
359: 名無しさん :2019/05/23(木) 01:00:54 ID:ATtN1RGw
>>354
フルオートでないから
昔のモーターは長時間稼働できないからタイミングよく自走ペダルに切り替えて壊れるのを防いでた
あんな景気よく発破はしないけど
404: 名無しさん :2019/05/23(木) 03:12:10 ID:OLDH8AZI
鶴見が鯉登父のサスペンダーを引っ張りすぎて尻が食い込む描写のムダな細かさw
626: 名無しさん :2019/05/23(木) 22:45:46 ID:hgDyIFdM
サスペンダーってそんなに強くねーから!
579: 名無しさん :2019/05/23(木) 19:45:59 ID:hgDyIFdM
コーナリングですげえ身体倒してるのもヤバいw

512: 名無しさん :2019/05/23(木) 14:51:23 ID:PwkZ7hc.
鯉登父、3輪とはいえ急カーブをノーブレーキで曲がるのは凄い
音之進がバランス感覚優れてるのは父譲りか
582: 名無しさん :2019/05/23(木) 19:52:41 ID:b.sFYU3M
息子より三輪車乗りこなしてるよな
元々あの三輪車は親父のものでそれを息子にあげたのか
息子いない時にこっそり乗り回してたのか
今までずっと直立不動イメージだったから突然の機動力に驚いたw
311: 名無しさん :2019/05/23(木) 00:06:47 ID:I9ZwcqqQ
最後のページで声出して吹いた

320: 名無しさん :2019/05/23(木) 00:11:07 ID:/AGoJZPg
鯉登パパと鶴見さんに爆笑してしまった
327: 名無しさん :2019/05/23(木) 00:17:21 ID:0qvbtBbw
鯉登父に全部持って行かれたわw
ギャアアアアからのギャギャギャ→シャカシャカ→ドドドの場面のスピード感と破壊力w
いくらなんでも服脱過ぎなのと背景でブッ飛ぶ鶴見がシュールw
331: 名無しさん :2019/05/23(木) 00:19:17 ID:ddmF0gzQ
>>327
放り出されてるの草
523: 名無しさん :2019/05/23(木) 15:39:02 ID:K.aWWZsY
鶴見の華麗な落下の仕方w
585: 名無しさん :2019/05/23(木) 19:55:47 ID:f3P8tl9M
モス父のサスペンダーと軍帽の防御力もまた笑える
622: 名無しさん :2019/05/23(木) 22:29:50 ID:MoYGXWgM
やっぱハンドル持ったまま走るのかなモスパパ五稜郭まで
621: 名無しさん :2019/05/23(木) 22:27:41 ID:icawyZLA
走れ鯉登父!
走れ鶴見!
止まらない!
止められない!
ふたりの渋い男たちが函館を疾走するッ!
ノンストップタイムリミットアクション!
関連‐【ゴールデンカムイ】このシーンほんと意味不明すぎて草生えた ←オススメ
「ゴールデンカムイ」はオマージュを探していく楽しみもある良作
【ゴールデンカムイ】新撰組は斎藤一も永倉ばりに長生きしたそうだが今後出てくることはあるんかね
【ゴールデンカムイ】魚の皮を使った二ヴフの伝統料理「モス」の味が全く想像つかない
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1558176757/
314: 名無しさん :2019/05/23(木) 00:07:43 ID:pijUQgyI



鯉登父www
鶴見の機動力もすげえなwさすがだわ
336: 名無しさん :2019/05/23(木) 00:27:10 ID:K0jpPjGg
イニシャルDみたいな効果音でドラテク披露の鯉登父クソワロタ
345: 名無しさん :2019/05/23(木) 00:32:57 ID:0ZeFZ33Y
だめだ
三輪車の爆走と効果音で笑う
338: 名無しさん :2019/05/23(木) 00:28:08 ID:RFxLWeW2
ドディオンあんな音でるのw?
![]() パリのド・ディオン・ブートン社は1883年からスチームカーを生産していたが、1895年からガソリン車に転向。軽量で信頼性の高いエンジンを開発し、先ず3輪車に搭載、その機動性、低価格でたちまちヨーロッパ市場で最もポピュラーな車となった。1898年には前部に客用シートを備えた改造4輪車も追加。しかし市場からの乗車定員増、乗客の安全性、快適性等の要求には応えられず、次第に市場を失い、3輪車、改造4輪車ともに1903年には生産が打ち切られた。 |
347: 名無しさん :2019/05/23(木) 00:33:37 ID:0qvbtBbw
>>338
イニDパロだなw
↓因み実物はこんな音
354: 名無しさん :2019/05/23(木) 00:47:26 ID:0DCWWeio
>>347
すごい!いっぱい走ってるね
結構軽妙な音だ、二人乗りで坂道は厳しそう
たまにチャリみたいに漕いでる時があるけどなんだろうね
359: 名無しさん :2019/05/23(木) 01:00:54 ID:ATtN1RGw
>>354
フルオートでないから
昔のモーターは長時間稼働できないからタイミングよく自走ペダルに切り替えて壊れるのを防いでた
あんな景気よく発破はしないけど
404: 名無しさん :2019/05/23(木) 03:12:10 ID:OLDH8AZI
鶴見が鯉登父のサスペンダーを引っ張りすぎて尻が食い込む描写のムダな細かさw
626: 名無しさん :2019/05/23(木) 22:45:46 ID:hgDyIFdM
サスペンダーってそんなに強くねーから!
579: 名無しさん :2019/05/23(木) 19:45:59 ID:hgDyIFdM
コーナリングですげえ身体倒してるのもヤバいw

512: 名無しさん :2019/05/23(木) 14:51:23 ID:PwkZ7hc.
鯉登父、3輪とはいえ急カーブをノーブレーキで曲がるのは凄い
音之進がバランス感覚優れてるのは父譲りか
582: 名無しさん :2019/05/23(木) 19:52:41 ID:b.sFYU3M
息子より三輪車乗りこなしてるよな
元々あの三輪車は親父のものでそれを息子にあげたのか
息子いない時にこっそり乗り回してたのか
今までずっと直立不動イメージだったから突然の機動力に驚いたw
311: 名無しさん :2019/05/23(木) 00:06:47 ID:I9ZwcqqQ
最後のページで声出して吹いた

320: 名無しさん :2019/05/23(木) 00:11:07 ID:/AGoJZPg
鯉登パパと鶴見さんに爆笑してしまった
327: 名無しさん :2019/05/23(木) 00:17:21 ID:0qvbtBbw
鯉登父に全部持って行かれたわw
ギャアアアアからのギャギャギャ→シャカシャカ→ドドドの場面のスピード感と破壊力w
いくらなんでも服脱過ぎなのと背景でブッ飛ぶ鶴見がシュールw
331: 名無しさん :2019/05/23(木) 00:19:17 ID:ddmF0gzQ
>>327
放り出されてるの草
523: 名無しさん :2019/05/23(木) 15:39:02 ID:K.aWWZsY
鶴見の華麗な落下の仕方w
585: 名無しさん :2019/05/23(木) 19:55:47 ID:f3P8tl9M
モス父のサスペンダーと軍帽の防御力もまた笑える
622: 名無しさん :2019/05/23(木) 22:29:50 ID:MoYGXWgM
やっぱハンドル持ったまま走るのかなモスパパ五稜郭まで
621: 名無しさん :2019/05/23(木) 22:27:41 ID:icawyZLA
走れ鯉登父!
走れ鶴見!
止まらない!
止められない!
ふたりの渋い男たちが函館を疾走するッ!
ノンストップタイムリミットアクション!
関連‐【ゴールデンカムイ】このシーンほんと意味不明すぎて草生えた ←オススメ
「ゴールデンカムイ」はオマージュを探していく楽しみもある良作
【ゴールデンカムイ】新撰組は斎藤一も永倉ばりに長生きしたそうだが今後出てくることはあるんかね
【ゴールデンカムイ】魚の皮を使った二ヴフの伝統料理「モス」の味が全く想像つかない
ゴールデンカムイ(18) (ヤングジャンプコミックス)
posted with amazlet at 19.05.24
野田 サトル
集英社 (2019-06-19)
売り上げランキング: 112
集英社 (2019-06-19)
売り上げランキング: 112
- 関連記事
-
-
【ゴールデンカムイ】この漫画のヒロインは紛れもなくアシリパさんだけど 2017/05/11
-
【ゴールデンカムイ】アシリパの母親が初登場!やはり顔芸は母譲りだったwww 2019/07/21
-
【ゴールデンカムイ】野田サトル先生の直筆サイン入り色紙は芸が細かくて素晴らしい 2018/07/17
-
「ゴールデンカムイ」の主人公・杉元佐一とかいう殺人(キリング)マシーン 2017/08/01
-
【アニメ】「ゴールデンカムイ」第3期の制作決定! 2019/07/09
-
【朗報】アニメ「ゴールデンカムイ」の谷垣の声優、細谷佳正に決まるwww 2018/02/06
-
「ゴールデンカムイ」に出てきた料理の中で一番食べてみたいのは? 2019/06/17
-
「ゴールデンカムイ」のこのシーンで腹抱えて笑った 2017/04/30
-
【ゴールデンカムイ】アシリパさんの変顔湯のみが欲しすぎるwww 2017/12/07
-
ゴールデンカムイ13巻の表紙www 2018/03/06
-
![]() 「牙突」なんて技本当に使ってたんだろうか・・・? 富山ブラックとかいう肉体労働者の為に醤油濃くしたラーメンwww 正義のヤクザなんて実在するの? ドイツ料理って日本人の口に合わないのかなあ |
★オススメリンク
|
【Amazon.co.jp限定】「ONE PIECE FILM RED デラックス・リミテッド・エディション」スチールブック付コレクション+Amazon限定:描き下ろしクリアスリーブ"ウタ・シャンクス" +メーカー特典”ウタ"クリアカード付[4K ULTRA HD Blu-ray]+ [Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.02.14 尾田栄一郎(プロデュース), 田中真弓(Vocals) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) (2023-06-14T00:00:01Z) ![]() |
★オススメリンク
|
305009:名も無き修羅:2019/05/24(金) 12:39
なんだかんだ言われるけどほんまおもろい
305010:名も無き修羅:2019/05/24(金) 12:47
鶴見って別に前頭葉ふっとばされてなくても変態だったよな
305011:名も無き修羅:2019/05/24(金) 13:10
数ページ前までそこそこシリアスなんだよなぁ
305012:名も無き修羅:2019/05/24(金) 13:25
真面目な話でも笑わせてくるの凄いと思ったわ
305013:名も無き修羅:2019/05/24(金) 13:27
めっちゃ笑ったw
本棚にもう置き所なくて、買おうか迷ってるけど、やっぱほしいわ
本棚にもう置き所なくて、買おうか迷ってるけど、やっぱほしいわ
305014:名も無き修羅:2019/05/24(金) 13:49
ワイルド7オマージュも少し入ってそうw
高低差が有る場面でのアクションは
クリント・イーストウッドの映画ネタ?
高低差が有る場面でのアクションは
クリント・イーストウッドの映画ネタ?
305016:名も無き修羅:2019/05/24(金) 14:42
579は魔女の宅急便みたい
305043:名も無き修羅:2019/05/24(金) 19:34
イニDというよりは、バリバリ伝説感がある
305053:名も無き修羅:2019/05/24(金) 20:52
鶴見、これ顔が削れちゃうやつ
305075:名も無き修羅:2019/05/25(土) 08:21
こういう機械書くの上手だね
307942:名も無き修羅:2019/06/22(土) 18:37
猛スピードで父はww
文学ネタww
文学ネタww
315166:名も無き修羅:2019/09/12(木) 15:49
完全にレーシングニーラーである
315262:名も無き修羅:2019/09/13(金) 23:31
ウサギとカメのノリで
「もす!」
言ってる鯉登父をうっかり想像したヤツ、いる?
「もす!」
言ってる鯉登父をうっかり想像したヤツ、いる?