![]() テコンダー朴作者「水星の魔女はポリコレガンダムなのか?」 |
はじめの一歩、はだしのゲンみたいになる
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1556589980/
1 :名無しさん@おーぷん:19/04/30(火)11:06:20 ID:sMm

3:名無しさん@おーぷん:19/04/30(火)11:08:00 ID:CUc
草
4:名無しさん@おーぷん:19/04/30(火)11:08:03 ID:VCJ
はだしのゲンの画像貼るな
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1556589980/
1 :名無しさん@おーぷん:19/04/30(火)11:06:20 ID:sMm

3:名無しさん@おーぷん:19/04/30(火)11:08:00 ID:CUc
草
4:名無しさん@おーぷん:19/04/30(火)11:08:03 ID:VCJ
はだしのゲンの画像貼るな
7:名無しさん@おーぷん:19/04/30(火)11:15:08 ID:dPQ
一歩も今坊主やろ
5:名無しさん@おーぷん:19/04/30(火)11:13:44 ID:IRn
これ誰や?一歩がスカウトしようとしたやつ?
10:名無しさん@おーぷん:19/04/30(火)11:20:19 ID:sMm
>>5
一歩の弟子で今坊主三人組で真柴の試合みてる

15:名無しさん@おーぷん:19/04/30(火)11:21:41 ID:IRn
>>10
サンガツ
坊主しかいなくて草
13:名無しさん@おーぷん:19/04/30(火)11:21:21 ID:dPQ
真柴誰と戦ってんの
19:名無しさん@おーぷん:19/04/30(火)11:25:11 ID:sMm
>>13
伊賀っていうマロン栗田の言いなり選手
6:名無しさん@おーぷん:19/04/30(火)11:15:00 ID:W73
一歩「ギギギ・・・」
9:名無しさん@おーぷん:19/04/30(火)11:19:40 ID:oEX
鴨川「くやしいのう、くやしいのう」
11:名無しさん@おーぷん:19/04/30(火)11:20:39 ID:Xou
おどりゃクソ鷹!
16:名無しさん@おーぷん:19/04/30(火)11:22:03 ID:5oD
久々に見た なんで禿げてるんや…
20:名無しさん@おーぷん:19/04/30(火)11:25:19 ID:W73
ワシはパンチドランカーやない・・・これはただの脳震盪じゃ・・・
22:名無しさん@おーぷん:19/04/30(火)11:26:39 ID:sMm
>>20
一歩 ウソをつけっ
25:名無しさん@おーぷん:19/04/30(火)11:27:34 ID:jzh
ワイ中2の頃に始まった漫画が今こんなんか・・・
会長の昔話よかったんだけどなぁ
17:名無しさん@おーぷん:19/04/30(火)11:22:06 ID:oEX
擁護できるのがランディボーイジュニアまで
間柴 沢村は好きだった
23:名無しさん@おーぷん:19/04/30(火)11:26:39 ID:AqE
ワイは木村VS間柴で震えたで
ワイの漫画史上最高の対戦かもしれん
ドラゴンフィッシュブロー最初に直撃するとこ変な声出たもんやわ
26:名無しさん@おーぷん:19/04/30(火)11:27:42 ID:Icd
>>23
木村のピークだと思うと悲しくなるわ
34:名無しさん@おーぷん:19/04/30(火)11:32:16 ID:TxC
まだやってたんか
どうせ一歩復帰は既定路線やんやろ?
さっさと復帰せんとリカルドがおじいちゃんなるで
36:名無しさん@おーぷん:19/04/30(火)11:33:25 ID:rCY
>>34
作者「まだやりたいことの半分くらいしかやってないで」
39:名無しさん@おーぷん:19/04/30(火)11:35:22 ID:sMm
同じボクシング漫画でもリクドウはめっちゃテンポよくもうラスボス格との試合始まってるのに
41:名無しさん@おーぷん:19/04/30(火)11:36:37 ID:khD
お前らどこではじめの一歩見切った?
ワイはゲドー
44:名無しさん@おーぷん:19/04/30(火)11:37:41 ID:rCY
>>41
宮田の一歩戦回避で1アウト
猿で2アウト
我が名はクロノスで3アウト
45:名無しさん@おーぷん:19/04/30(火)11:38:11 ID:TxC
>>44
これこれアンドこれ
53:名無しさん@おーぷん:19/04/30(火)11:41:44 ID:R7E
>>41
板垣出てきたあたりから萎えてきて
ウォーリーあたりで見なくなった
57:名無しさん@おーぷん:19/04/30(火)11:46:59 ID:Sjw
島袋戦から少しずつ主人公補正を感じ
宮田戦流れた所で飽きてきて
ゲドー戦から単行本買うのやめて
ウォーリー戦で単行本売り払って
鷹村統一戦でマガジンも読むのやめた
46:名無しさん@おーぷん:19/04/30(火)11:38:46 ID:ZBH
今の真柴VS伊賀は大して酷くないぞ
真柴戦に外れは無いってそれ一番言われてるから
48:名無しさん@おーぷん:19/04/30(火)11:40:16 ID:rpU
今の試合は割と面白い
真柴がなんか目覚めてるし
64:名無しさん@おーぷん:19/04/30(火)11:52:30 ID:R7E
一歩が始まったの1989年やけど
そこに漫画で進んだ年数だけたしても
まだ1995年あたりじゃないんか
65:名無しさん@おーぷん:19/04/30(火)11:53:13 ID:oEX
>>64
でもDVDレコーダーとかスマホとか出てるんやろ
68:名無しさん@おーぷん:19/04/30(火)11:55:45 ID:R7E
>>65
DVDにみせかけたビデオCDでスマホに見せかけたザウルスかもしれん
67:名無しさん@おーぷん:19/04/30(火)11:55:25 ID:TxC
>>64
wikiによると一歩は今25歳以上なのは間違いないらしいから1997年くらい
69:名無しさん@おーぷん:19/04/30(火)11:56:53 ID:R7E
>>67
えぇ
73:名無しさん@おーぷん:19/04/30(火)11:59:09 ID:oEX
それより鷹村が30近いのか
63:名無しさん@おーぷん:19/04/30(火)11:51:50 ID:oEX
まあ鷹村はホークもイーグルから奪った後の防衛相手基本瞬殺やけどそれかたまに調子乗って長引かせる
この世界の上位ランカーと王者の差ってどうなってんねん
31:名無しさん@おーぷん:19/04/30(火)11:30:51 ID:oEX
鷹村に6階級制覇を言わせたのが悪かった
てかパッキャオみたいに一気にヘビーにして実質6階級とかでええやろ
33:名無しさん@おーぷん:19/04/30(火)11:31:50 ID:dPQ
早く鷹村の試合やってくれ
関連‐はじめの一歩とかいう終りどころ完全に間違えた漫画www
ボクシング漫画って主人公壊さないと終われないみたいなところあるよな ←オススメ
【はじめの一歩】「浪速の虎」千堂武士の威圧感www
はじめの一歩の板垣ってホントに人気ないよな
はじめの一歩(124) (講談社コミックス)
posted with amazlet at 19.05.09
森川 ジョージ
講談社 (2019-03-15)
売り上げランキング: 2,411
講談社 (2019-03-15)
売り上げランキング: 2,411
- 関連記事
-
-
鷹村守とかいうボクサーwwwwwwwwwwww 2015/02/12
-
「はじめの一歩」の鴨川源二とかいう無能会長 2012/12/06
-
幕ノ内一歩のタフさは異常【画像】 2011/09/24
-
【はじめの一歩】ボクシングのリングって広いんだなあ 2011/12/26
-
ボクシング漫画って主人公壊さないと終われないみたいなところあるよな 2018/01/25
-
「漫画で描かれたものが後の世の一般常識になる」と言えばこれ 2016/07/29
-
はじめの一歩とかいう終りどころ完全に間違えた漫画www 2017/09/28
-
はじめの一歩の終着点が見えない 2012/03/25
-
【はじめの一歩】というか一歩が宮田とやる意味ってないよな 2013/11/26
-
はじめの一歩の板垣ってホントに人気ないよな 2013/07/17
-
![]() 今年の流行語大賞、「憧れるのはやめましょう:大谷翔平」に決まりそう 【ビフォーアフター】やっぱメイクってすげえや・・・ってなる画像 昔はアニメ制作側の「アニメにしてやってるんだ」という上から目線のスタンスが当たり前だったようだね お前らこれで問題がデカくなってバラエティやドラマからジャニーズアイドル消えてもええんか? |
★オススメリンク
|
機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産) posted with AmaQuick at 2023.05.13 押井 守(監督) バンダイナムコフィルムワークス 2023-08-10T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
303888:名も無き修羅:2019/05/10(金) 16:25
かつて好きだったマンガが駄作になるのホント悲しい
303889:名も無き修羅:2019/05/10(金) 16:27
今やってる真柴の「お前は1人じゃないんだ!」「フン…」て展開も既出なんだよなぁ…
303890:名無しのかめはめさん:2019/05/10(金) 16:58
さっさと世界チャンピオンにしないからおかしなことになった。
大したことのない前座試合なのに強い敵を出して引っ張りすぎ。
リアルのボクシングなんて前座は面白い試合なんて滅多にない。
大したことのない前座試合なのに強い敵を出して引っ張りすぎ。
リアルのボクシングなんて前座は面白い試合なんて滅多にない。
303891:名も無き修羅:2019/05/10(金) 17:13
ウォーリー戦がダメ押しだったわ
303893:名も無き修羅:2019/05/10(金) 17:29
鷹村vsホークは
物凄かったのにな。
試合に入るまでも
試合の最中も。
物凄かったのにな。
試合に入るまでも
試合の最中も。
303896:名も無き修羅:2019/05/10(金) 17:58
謎の板垣の超人化が嫌だった。
303899:名も無き修羅:2019/05/10(金) 18:25
なんで打ち切らないの
303900:ゼロウィン@保守の品格(`・ω・´):2019/05/10(金) 19:17
言うほどはだしのゲンかな?
目つきも口元も全然違うけど(´・ω・`)
目つきも口元も全然違うけど(´・ω・`)
303901:名も無き修羅:2019/05/10(金) 19:21
やはり宮田くんの土下座がトドメというか分岐点だろうね
その後一歩はゲテモノボクサーラッシュ、レギュラー陣の扱い(試合)もメッチャ適当になった
※303899
ジョージ発言力強そうだし
「俺はマガジンを支えてきた男だよ!?」
みたいな事言い出すんじゃないの
その後一歩はゲテモノボクサーラッシュ、レギュラー陣の扱い(試合)もメッチャ適当になった
※303899
ジョージ発言力強そうだし
「俺はマガジンを支えてきた男だよ!?」
みたいな事言い出すんじゃないの
303902:名も無き修羅:2019/05/10(金) 19:26
>>まだやりたいことの半分くらいしかやってないで
一歩しめて次の漫画でやってほしいんですが
一歩しめて次の漫画でやってほしいんですが
303908:名も無き修羅:2019/05/10(金) 21:09
話題の平行世界で色々やるパターンか
303909:名も無き修羅:2019/05/10(金) 21:33
ネタにされだしてから読んだけどマジで序盤クッソ面白かったわ
ただ島袋戦が後々のクソ化するきっかけだったって評価も良く分かる
ただ島袋戦が後々のクソ化するきっかけだったって評価も良く分かる
303910:名も無き修羅:2019/05/10(金) 22:58
もう伊達の子供大人になってんじゃねえか?
303913:名も無き修羅:2019/05/11(土) 01:36
>リカルドがおじいちゃんなるで
リカルドマルチネスのモデル、リカルドロペスは強すぎて対等な相手がいなくて「リカルドの最大の敵は老いだった」とか言われた始末
20年前くらいのボクシング雑誌かなんかで見た
リカルドマルチネスのモデル、リカルドロペスは強すぎて対等な相手がいなくて「リカルドの最大の敵は老いだった」とか言われた始末
20年前くらいのボクシング雑誌かなんかで見た
303916:支那:2019/05/11(土) 04:50
打ち上げたのは、兵器ではなく、人工衛星だったという。まことに結構だ(だったら早く言え!)
本当だったらいい教訓だ。精密を誇る米国の偵察システムは一度の恥、日本の防衛庁などは、二重三重に恥をかく。それもまた結構。
ただ「将軍の歌」とか流さないでもっと気の利いた歌を流したら。例えば山本リンダの「困っちゃうな」とか、ベルディの「行け、わが思いよ、金色の翼に乗って」とか。
朝日新聞 1998年9月5日付東京本社夕刊『素粒子』
本当だったらいい教訓だ。精密を誇る米国の偵察システムは一度の恥、日本の防衛庁などは、二重三重に恥をかく。それもまた結構。
ただ「将軍の歌」とか流さないでもっと気の利いた歌を流したら。例えば山本リンダの「困っちゃうな」とか、ベルディの「行け、わが思いよ、金色の翼に乗って」とか。
朝日新聞 1998年9月5日付東京本社夕刊『素粒子』
303985:名も無き修羅:2019/05/12(日) 03:29
電子版で少年マガジン購読している読者は
そもそも一歩を知らないしなあ・・
そもそも一歩を知らないしなあ・・
303994:名無しマン:2019/05/12(日) 07:59
303916
お前は何を言ってるんだ?ゼロウィンか?
お前は何を言ってるんだ?ゼロウィンか?
304003:名も無き修羅:2019/05/12(日) 11:34
※303994
別記事でも同じこと貼り付けてる正真正銘の荒らしや
ヒロイモノさんの来る者は拒まぬ、自由なスタンスは素晴らしいけど
こういうのは流石に対応して欲しい
別記事でも同じこと貼り付けてる正真正銘の荒らしや
ヒロイモノさんの来る者は拒まぬ、自由なスタンスは素晴らしいけど
こういうのは流石に対応して欲しい
306130:名も無き修羅:2019/06/06(木) 17:46
誰か作者に言って、終わらせたれよ。
マジで異次元化してるだろ。
惰性で無意味な漫画を掲載し続けるのは、どうなんだ。
マジで異次元化してるだろ。
惰性で無意味な漫画を掲載し続けるのは、どうなんだ。