![]() 飲食店で過去に最悪だった出来事教えて |
牛「うまいし汎用性高い乳出すぞ」鶏「うまいし汎用性高い卵産むぞ」
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1556004161/
1 :風吹けば名無し:2019/04/23(火) 16:22:41.87 ID:sIDT5O+z0.net
豚「ほ、骨をダシにすればラーメンが…」
なんなんこいつ
三大肉の中でこいつだけ役立たずすぎやろ
2 :風吹けば名無し:2019/04/23(火) 16:23:53.82 ID:0U1+7q/XF.net
そういえば豚の牛乳とか卵とか利用しないな
なんでだろ
88 :風吹けば名無し:2019/04/23(火) 16:32:01.15 ID:V7OR4hrha.net
>>2
草
8 :風吹けば名無し:2019/04/23(火) 16:24:47.03 ID:KjgpVZ28K.net
>>2 豚の牛乳とかいうpw
54 :風吹けば名無し:2019/04/23(火) 16:29:35.23 ID:xh/EHaOOd.net
>>2
なんやねんこいつ草
97 :風吹けば名無し:2019/04/23(火) 16:33:10.65 ID:Z7wNr9Wsr.net
>>2
豚の牛乳
豚の卵
なんか強い
143 :風吹けば名無し:2019/04/23(火) 16:35:57.24 ID:LFlyLOW+0.net
>>2
なんなんこいつネタでもすごい
245 :風吹けば名無し:2019/04/23(火) 16:42:41.69 ID:kfHUgFKYr.net
>>2
コピペになりそう
247 :風吹けば名無し:2019/04/23(火) 16:42:45.68 ID:gCThquiS0.net
>>2
12秒でこれ出てくるのほんま草
102 :風吹けば名無し:2019/04/23(火) 16:33:22.79 ID:Rlt4viTLM.net
>>2
こいつレスいっぱい貰っててむかつくわ
138 :風吹けば名無し:2019/04/23(火) 16:35:51.58 ID:8QxxQBNA0.net
>>2
でてこい
なんか一言言え
408 :風吹けば名無し:2019/04/23(火) 16:55:01.87 ID:+EmbKBy50.net
>>2が2回目以降のレスしてないところも○
だいたい何度も発言して寒くなるから有能だわ
471 :風吹けば名無し:2019/04/23(火) 17:02:09.20 ID:EOHF49ri0.net
>>2
ぶっちゃけ天才だと思う
511 :風吹けば名無し:2019/04/23(火) 17:07:03.37 ID:HGExBGW6p.net
>>2
このスレタイからこれ思いつくならガチで天才やろ
無駄がなさすぎる
543 :風吹けば名無し:2019/04/23(火) 17:11:06.20 ID:6Wc+CoDD0.net
>>2
牛乳だけならまだしも卵は草
589 :風吹けば名無し:2019/04/23(火) 17:16:56.91 ID:FWMaHmcAr.net
>>2
豚の牛乳←お乳のことやしまだ分からんでもない
豚の卵←????!!、???
617 :風吹けば名無し:2019/04/23(火) 17:20:48.81 ID:MIfCIJE5d.net
>>2
流石に草
関連‐人間が一生の間に食べる生き物の数 牛3頭、豚22頭、鶏912羽 ←オススメ
猪骨ラーメンって需要ないかな?
種を超えた交配で誕生したハイブリッド(交雑種)動物たちの写真20選
北海道の飯はうまいという風潮
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1556004161/
1 :風吹けば名無し:2019/04/23(火) 16:22:41.87 ID:sIDT5O+z0.net
豚「ほ、骨をダシにすればラーメンが…」
なんなんこいつ
三大肉の中でこいつだけ役立たずすぎやろ
2 :風吹けば名無し:2019/04/23(火) 16:23:53.82 ID:0U1+7q/XF.net
そういえば豚の牛乳とか卵とか利用しないな
なんでだろ
88 :風吹けば名無し:2019/04/23(火) 16:32:01.15 ID:V7OR4hrha.net
>>2
草
8 :風吹けば名無し:2019/04/23(火) 16:24:47.03 ID:KjgpVZ28K.net
>>2 豚の牛乳とかいうpw
54 :風吹けば名無し:2019/04/23(火) 16:29:35.23 ID:xh/EHaOOd.net
>>2
なんやねんこいつ草
97 :風吹けば名無し:2019/04/23(火) 16:33:10.65 ID:Z7wNr9Wsr.net
>>2
豚の牛乳
豚の卵
なんか強い
143 :風吹けば名無し:2019/04/23(火) 16:35:57.24 ID:LFlyLOW+0.net
>>2
なんなんこいつネタでもすごい
245 :風吹けば名無し:2019/04/23(火) 16:42:41.69 ID:kfHUgFKYr.net
>>2
コピペになりそう
247 :風吹けば名無し:2019/04/23(火) 16:42:45.68 ID:gCThquiS0.net
>>2
12秒でこれ出てくるのほんま草
102 :風吹けば名無し:2019/04/23(火) 16:33:22.79 ID:Rlt4viTLM.net
>>2
こいつレスいっぱい貰っててむかつくわ
138 :風吹けば名無し:2019/04/23(火) 16:35:51.58 ID:8QxxQBNA0.net
>>2
でてこい
なんか一言言え
408 :風吹けば名無し:2019/04/23(火) 16:55:01.87 ID:+EmbKBy50.net
>>2が2回目以降のレスしてないところも○
だいたい何度も発言して寒くなるから有能だわ
471 :風吹けば名無し:2019/04/23(火) 17:02:09.20 ID:EOHF49ri0.net
>>2
ぶっちゃけ天才だと思う
511 :風吹けば名無し:2019/04/23(火) 17:07:03.37 ID:HGExBGW6p.net
>>2
このスレタイからこれ思いつくならガチで天才やろ
無駄がなさすぎる
543 :風吹けば名無し:2019/04/23(火) 17:11:06.20 ID:6Wc+CoDD0.net
>>2
牛乳だけならまだしも卵は草
589 :風吹けば名無し:2019/04/23(火) 17:16:56.91 ID:FWMaHmcAr.net
>>2
豚の牛乳←お乳のことやしまだ分からんでもない
豚の卵←????!!、???
617 :風吹けば名無し:2019/04/23(火) 17:20:48.81 ID:MIfCIJE5d.net
>>2
流石に草
関連‐人間が一生の間に食べる生き物の数 牛3頭、豚22頭、鶏912羽 ←オススメ
猪骨ラーメンって需要ないかな?
種を超えた交配で誕生したハイブリッド(交雑種)動物たちの写真20選
北海道の飯はうまいという風潮
- 関連記事
-
-
スクールウォーズの屈指の名シーン「悔しいです!」の舞台裏 2018/08/06
-
このまえ取引先で名刺頂戴したら、名前が「光宙」さんという方がいた 2017/01/25
-
AV女優のこういうのまじで茶番すぎて悲しくなるよな 2011/11/27
-
【高校野球】このバッターウザすぎワロタw 2022/07/28
-
ここで、なぞなぞです 2009/12/26
-
友人から「信仰してる宗教=党に投票して」と選挙のお願いをされた 2013/03/19
-
教えてお爺さん! 2009/05/17
-
ふきだしに入ることばを入れましょう 2021/02/11
-
【動画】ハリソン・フォードがトークショー番組でブチ切れwww 2020/01/11
-
睡眠不足がヤバいらしいぜ 2011/07/16
-
![]() 漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」 一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる 【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね 仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど |
★オススメリンク
|
映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.10.29 井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) 2024-02-28T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
- 名も無き修羅 2019/04/24(水) 12:16豚「一回に10匹程度生まれるぞ」
豚「雑食で何でも食べるぞ」
豚「六か月程度で成獣になるぞ」
豚「肉がおいしいぞ!」
食肉の観点からすれば豚以上の生き物っておらんのやで - 名も無き修羅 2019/04/24(水) 12:24豚の卵っていうのもあるよ
「卵」だけじゃ魚の卵かも知れないし
こういうテーマの議論の場では「鶏卵」と明確にすべき - 名も無き修羅 2019/04/24(水) 12:42牛は餌を工夫しないと固くて臭くてクソ不味いが、ブタは大抵のもの食わせても固くも臭くもならないからな。
- 名も無き修羅 2019/04/24(水) 12:44象が乳を出すー君がそれを飲むー
さぁさぁ飲め飲め、象のミルク飲め飲め
オイラ噂の象乳配達 - 名も無き修羅 2019/04/24(水) 13:01豚肉はビタミンB1が多く取れるから・・・
- 名も無き修羅 2019/04/24(水) 13:40豚が一番粗食に耐える
鶏はタンパク質への変換効率高いが穀類が必要
牛が食う牧草は量用意するのが大変
豚は残飯や農業で出た蔓や葉で良いからどこででも育てられる - 名も無き修羅 2019/04/24(水) 13:54消費汎用性から言ったらブタが断トツだろうな
- 名も無き修羅 2019/04/24(水) 13:58古参の爆風スランプファンがいるな…
- 名も無き修羅 2019/04/24(水) 14:07な…内臓が医療に転用できるかもしれないから…
- 名も無き修羅 2019/04/24(水) 14:08豚は顎の力が強くて好き嫌い無くて食べられるものなら何でも残さず食べるのが凄いんだぞ。
イタリアとか中国のマフィアは豚飼ってるとこ多いらしいじゃん。 - 名も無き修羅 2019/04/24(水) 14:11豚は肉特化型だからな、卵や乳や毛なんてサイドメニューに頼らず一本槍で勝負するタイプなんだよ
- 名も無き修羅 2019/04/24(水) 14:50一頭で村一個が一冬越せるくらいの肉供給できるからすごい。
血も骨も無駄にしないし蹄も膠にできる。 - 名も無き修羅 2019/04/24(水) 16:08誰だブタの卵なんて言ったやつは。 留年させるぞ!!
- 名も無き修羅 2019/04/24(水) 16:21※302613
二階堂君です - 名も無き修羅 2019/04/24(水) 16:41よし、動物のお医者さんネタは出たな
- 名も無き修羅 2019/04/24(水) 17:58なんjって間違った奴に対して厳しすぎるよな
普通ここまでレスつかん - 名も無き修羅 2019/04/24(水) 19:03※302631
称えてるんやぞ - 名も無き修羅 2019/04/25(木) 00:41留年させるぞってもう言われててくやしいのう
- 名も無き修羅 2019/04/25(木) 23:07安定の二階堂
- 名も無き修羅 2019/04/26(金) 15:02豚は肉の量が多いのが選別されて残ってきたから食肉用、
牛もすべての牛のが牛乳になるわけじゃなく、
食肉用の牛と乳牛は別物。 - 名も無き修羅 2019/04/26(金) 22:51※302594
なつかしいな