fc2ブログ

 1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法
 AV女優とAV男優が同居する話。
 単体女優 AVに捧げた16年
 同人AV女優 貧困女子とアダルト格差

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
テコンダー朴作者「水星の魔女はポリコレガンダムなのか?」


【野田サトル】ゴールデンカムイ(漫画一般)【アイヌ】 Part.42
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1554178290/


888: 名無しさん :2019/04/18(木) 17:19:54 ID:p3pfePK2
今回の料理はダンジョン飯よりも味が見当つかないww

99qk10.jpg

99qk11.jpg


891: 名無しさん :2019/04/18(木) 17:53:36 ID:HVt.hZm2
>>888
油で味付けってのが今一ピンとこないけど皮使って作るってことはコラーゲンだろうから甘酸っぱい果実が入ったゼリーみたいなものなのかなと思った
クランベリーの缶詰めなんかでそれっぽいの作れるかな



892: 名無しさん :2019/04/18(木) 17:54:31 ID:BV6/VJeg
アザラシの油や魚皮入れて生臭くならないのかな


893: 名無しさん :2019/04/18(木) 18:00:17 ID:1vsjaMPo
酒のつまみみたいな味なんじゃないの?


895: 名無しさん :2019/04/18(木) 18:13:46 ID:44OkVmdg
>>888
魚から作る煮こごりとコケモモの味は想像つくけど、それを合わせてさらにアザラシ油って想像を超えてる
でも坊ちゃん育ちの鯉登少尉もおいしそうに食べているから興味ある



897: 名無しさん :2019/04/18(木) 18:19:46 ID:Jhfqn4Ls
>>888
樺太アイヌのムシという料理と同じものらしい

ムシは、樺太アイヌの伝統的な料理で、ツルコケモモなどのベリー類を鮭の皮から抽出した
ゼラチンで固めた一種の煮こごり、あるいはゼリーである。
同様の料理は樺太中部の先住民・ニブフや沿海州のナナイの間にも伝えられ、こちらは「モシ」の名で呼ばれる。


ムシ - Wikipedia


907: 名無しさん :2019/04/18(木) 19:59:19 ID:N0wN3Vxc
モスとか生臭くて食えなさそうなんだが菓子扱いなのか


898: 名無しさん :2019/04/18(木) 18:20:56 ID:4FQ.yde2
フルーティなんかな


908: 名無しさん :2019/04/18(木) 20:03:30 ID:F7uCaFIU
鮭にレモンのせて食べるような、魚類と果物の風味が共存した味を想像すればいいのだろうか…


956: 名無しさん :2019/04/19(金) 13:07:20 ID:LDlCWAJk
>>897
一度食べてみたい
二ヴフ、ウイルタまたは南樺太料理屋ってないんか?



957: 名無しさん :2019/04/19(金) 13:14:59 ID:t8t67OmY
>>956
アザラシなんかの肉調達するだけでコストすごくかかりそうだし日本にはないと思うよ



958: 名無しさん :2019/04/19(金) 13:16:59 ID:LDlCWAJk
>>957
もすッ!!



960: 名無しさん :2019/04/19(金) 13:34:59 ID:5xXP3aEc
>>956
ロシア料理だと樺太、サハリン地方のメニューがあったりするよ
モスならサラダ油を代用すれば再現できるんじゃない?



976: 名無しさん :2019/04/19(金) 15:39:38 ID:LDlCWAJk
>>960
もすッ!!
情報ありがとう




関連‐「ゴールデンカムイ」って漫画に出てくる飯は下手な飯漫画よりうまそう ←オススメ
    ゴールデンカムイみて思たけど、今アイヌ料理店ってめちゃくちゃ需要あるんじゃないの?
    【ゴールデンカムイ】マタギゴハン!クルミ入りカネ餅焼きました!【画像】
    にしん蕎麦ってどこで食べれるの?


ゴールデンカムイ 17 (ヤングジャンプコミックス)
野田 サトル
集英社 (2019-03-19)
売り上げランキング: 568
関連記事


    


管理人オススメ記事
今年の流行語大賞、「憧れるのはやめましょう:大谷翔平」に決まりそう
【ビフォーアフター】やっぱメイクってすげえや・・・ってなる画像
昔はアニメ制作側の「アニメにしてやってるんだ」という上から目線のスタンスが当たり前だったようだね
お前らこれで問題がデカくなってバラエティやドラマからジャニーズアイドル消えてもええんか?

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク

機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産)
押井 守(監督)
バンダイナムコフィルムワークス
2023-08-10T00:00:01Z



★オススメリンク
コメント
302237:名も無き修羅:2019/04/19(金) 16:32
もすッ!!

302238:名無しのチョッパリ:2019/04/19(金) 16:34
いわゆる煮凝りに近いんだろ

302239:名も無き修羅:2019/04/19(金) 16:36
豚由来のゼラチンで作ったゼリーとたいして変わらんと思うよ
あれも豚の味や臭みが残っているわけでもないし

302240:名も無き修羅:2019/04/19(金) 18:01
あんまりうまそうでもないな

302242:名も無き修羅:2019/04/19(金) 18:14
アイヌ料理の味付けは基本塩か油らしいから現代人の味覚には合わないだろうね
でもゴールデンカムイ読んでるとどれも食べてみたくなる

302244:名も無き修羅:2019/04/19(金) 19:25
霞岳の閻魔大王!!

302246:名も無き修羅:2019/04/19(金) 20:49
何でも寒天にいれて食べる文化なら秋田県内陸南部にあるというし、これに近いものもあったりするのかな

302247:名も無き修羅:2019/04/19(金) 20:53
まんもすッ!

302251:名も無き修羅:2019/04/19(金) 23:04
杉元と白石も微妙な顔だし
やっぱそんなに美味しくないんだろうか

302253:名も無き修羅:2019/04/20(土) 00:03
アザラシ肉は北海道土産で缶詰が入手しやすい
…けど、味噌味のしぐれ煮になってるものの、それでも消せない魚臭さで美味しくない
同じように熊肉や鹿肉もあったが、アザラシ肉だけは食うのがきつかった

302255:名無し:2019/04/20(土) 04:19
「ちょっと脂っこくて甘酸っぱいゼリー」みたいな感じ?
浮き袋も使う手抜きバージョンだと魚の生臭みが強くなっちゃうんだと。
ちなみに現代ではミキサーで混ぜてタッパーに入れて冷蔵庫で固めるらしいモス!w

302258:名も無き修羅:2019/04/20(土) 07:26
行く先々で現地の人に何か作ってもらってるが、
どのくらいお金を払ってるのか気になる。

302259:名も無き修羅:2019/04/20(土) 07:59
「意外といけるね」くらいの顔だね

302260:名も無き修羅:2019/04/20(土) 08:09
冬限定の菓子って言ってるから恐らく冷えてないと固まらないんだろう
だから冷やしても固まらないサラダオイルじゃダメなんじゃないか?

302473:名も無き修羅:2019/04/22(月) 22:44
果物に含まれるペクチンはゼラチンの凝固力を弱めるんで、油を混ぜて凝固力を高める
植物油でも入れないよりマシになる

302518:芸ニューの名無し:2019/04/23(火) 11:20
軍曹にも食べさせてあげよう→顔面にモスべちゃっ…ってなってるとこで耐えられなかった

337132:名も無き修羅:2020/04/26(日) 14:00
脂と果実を固めた食べ物・・・
昔の登山用の栄養食か何かであったな

ペミカン?

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top