ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 伝説のAV女優~黄金時代を築いた女神たち~
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
飲食店で過去に最悪だった出来事教えて


テレビを見て思うこと261
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1554098803/


99ql49.jpg


600 :おさかなくわえた名無しさん:2019/04/17(水) 17:17:56.37 ID:vEn1pu6V.net
今さらだけど「平成が終わる日」がわかってるって、なんか妙な感じだね。


601 :おさかなくわえた名無しさん:2019/04/17(水) 18:51:52.58 ID:B5IQMHRH.net
昭和の終わる日だってある程度 国民はうすうす知ってたよ
正月三が日は 陛下に生きていただきましょうって感じで
死期もままならないのかと 思った



603 :おさかなくわえた名無しさん:2019/04/17(水) 18:56:08.41 ID:Qv1/GJ9c.net
>>600
陛下の勇気あるご英断に感謝すべき

喪に服す必要のない、明るく幸せな代替わり




関連‐昭和天皇は生涯で一度だけ食べ物に対して「不味い」と言ったことがある
    天皇陛下の愛車は今も91年製のインテグラ ←オススメ
    「韓国大統領の天皇謝罪要求」に対する日本の怒りの声が当時どれほどのものだったのか
    今上天皇退位後の皇后陛下のご身位「上皇后」←この呼称


関連記事


    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク

映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray]
井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演)
TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)
2024-02-28T00:00:01Z




★オススメリンク
コメント
  1. 名も無き修羅 2019/04/18(木) 09:21
    あと2週間で平成も終わりか

  2. 名も無き修羅 2019/04/18(木) 09:31
    いつか喪に服すのは間違いないんだぞ
    そのときは改元使えないからかなりの不況になるだろうな
    退位は賛成だけどいいことばかりじゃない

  3. 名も無き修羅 2019/04/18(木) 09:35
    何が妙なのか理解できない
    西暦は毎年終わる日が分かってるし
    昭和は終わる日が分かってなかったけど
    それとて1回しか経験したことないんだから
    平成が終わる日が分かってることだけが妙って意味がわからん

  4. 名も無き修羅 2019/04/18(木) 09:43
    ※302160
    斜に構えるのは十代で卒業しろよw

  5. 名も無き修羅 2019/04/18(木) 09:57
    こういうと不謹慎だけど正直平成が30年続くとは思わなかった

  6. 名も無き修羅 2019/04/18(木) 10:07
    令和も次の天皇の気が向いたら
    変更と言う形なの?

  7. 名も無き修羅 2019/04/18(木) 11:33
    ???「なんかヘンなカンジね」

  8. 名も無き修羅 2019/04/18(木) 12:02
    302162
    わかる!平成になったときに「平成ってすぐ変わりそうだねwww」とか笑ってたしな。歳ばれるけど。
    そして今も同じように言ってるよ「令和もす…げふんげふん

  9. 名も無き修羅 2019/04/18(木) 12:39
    ※302160
    西暦の終わる基準が元号と違ってて草

    西暦終わるタイミングがわかってたらそれこそすげぇぞ、キリスト教がその基幹をぶん投げてべつの暦を採用するってことだから

  10. 名も無き修羅 2019/04/18(木) 14:41
    601の返しもなんか噛み合ってないな。
    平成は事前に終わりがきっちり決まってて昭和の時とは違う。
    昭和はむしろいつお亡くなりになるか分からないが故のモヤっと感があった。

  11. 名も無き修羅 2019/04/19(金) 02:29
    昭和末期から平成に生まれた世代は、あのモヤっと感を経験してないからピンと来ないんだろうね。

  12. 名も無き修羅 2019/04/19(金) 09:18
    別になんもかわらんぞ
    ロマンチストやの~

  13. ななし 2019/04/19(金) 12:51
    西暦では遠い未来でも、なんか元号だと近く感じるよね。

    東京オリンピック 令和2年
    中央リニア開通  令和9年

    なんかあっという間だな。

  14. 名も無き修羅 2019/04/22(月) 23:48
    まだ当日までは確定してないんだよな。

  15. 名も無き修羅 2019/04/22(月) 23:51
    ていうか、年齢的に同じように代替わりするとしたら令和は20年くらいで次のに変わるんだから、今の若者はあと2、3回くらいは改元を体験できるんじゃね?

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top