fc2ブログ

 1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法
 AV女優とAV男優が同居する話。
 単体女優 AVに捧げた16年
 同人AV女優 貧困女子とアダルト格差

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
テコンダー朴作者「水星の魔女はポリコレガンダムなのか?」


平野耕太†564 ドリフターズ
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/comic/1554950551/


249 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2019/04/13(土) 01:46:52.46 ID:Un2E6/AE0.net
クジラまずい…まぁ、食料がなければ食べるだろうけど


255 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2019/04/13(土) 01:53:58.81 ID:3/+oki6K0.net
>>249
鯨の缶詰好きだけどな。
鯨汁美味しいけどな。



305 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2019/04/13(土) 08:02:14.79 ID:FH0VPkKQ0.net
30年以上前に給食で食べた鯨のしょうが焼きは美味しかった記憶があるんだけど
最近居酒屋かどこかで食べたのがさほど美味しくなかった
鯨の種類が違うのか自分の記憶が歪んだのか



306 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2019/04/13(土) 08:06:56.99 ID:0xAe9jDH0.net
調理がヘタなだけだろ


309 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2019/04/13(土) 08:10:03.76 ID:pzB6oSXQ0.net
そりゃ大人になって色んな美味しいもの食えば、そうなるでしょ


317 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2019/04/13(土) 08:31:34.86 ID:dzKQofHr0.net
鯨の竜田揚げは美味しいけどそれ以外の鯨料理はあんまり美味いと思ったことないな


322 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2019/04/13(土) 08:42:41.95 ID:3/+oki6K0.net
>>317
鯨汁食べた(飲んだ)ことある?
私は美味しいと思ったよ。



327 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2019/04/13(土) 09:01:40.11 ID:dzKQofHr0.net
>>322
鯨汁は食べたことないな
母が持ってた料理に載っていた気もするがそうか美味しいのか…
発行年が古いから100円で作る今夜のおかずみたいなコーナーには鯨料理がいっぱい載ってたな



336 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2019/04/13(土) 09:40:48.43 ID:3/+oki6K0.net
>>327
クックパッド見ると、鯨汁のレシピが豊富で地方によって違うみたい。
私が以前食べさせてもらったのは鯨と茄子の鯨汁だったし、義父の出身地が新潟なので、おそらく↓のレシピに近いと思う。

クジラ汁(新潟)

http://nigata.japanfoods.net/localdish/kujirajiru/


340 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2019/04/13(土) 10:09:48.33 ID:3/+oki6K0.net
検索したら、茄子と塩鯨だけのシンプルなレシピもあった。
作り置きは厳禁とのこと。

クジラとナスの味噌汁

https://engryouri.net/cook/2082


344 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2019/04/13(土) 11:36:09.32 ID:oWvWVgmi0.net
山形県南部は冬にイルカ汁を食うが、まあ老人層限定かな
醤油仕立てでごぼうとか入れたりするが、まず煮こぼしてからでないと臭みが強すぎる

塩クジラ(塩漬け鯨皮)もジャガイモいんげんと味噌汁にするが、こちらも臭みがあって
やはり若者は敬遠する



345 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2019/04/13(土) 11:39:33.86 ID:KjRzG2QJ0.net
クジラのタレってのが南房総にあるが酒のつまみだな
言ってしまえばクジラジャーキーだが



695 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2019/04/17(水) 10:51:46.48 ID:bA3bI8hc0.net
北海道(道南)出身だけど毎年正月には鯨汁食べてたなぁ
好きだった




関連‐【図解】クジラは食用だけでなく、内蔵、皮、尾、骨やひげまで捨てることなく利用される ←オススメ
    日本で食べられているクジラ・イルカ【画像】
    他国の食文化に口を出す奴は愚か者だ
    グルメ漫画「鯨を食べるのは野蛮人の証拠です!!」


鯨を生きる: 鯨人の個人史・鯨食の同時代史 (歴史文化ライブラリー)
赤嶺 淳
吉川弘文館
売り上げランキング: 372,580
関連記事


    


管理人オススメ記事
今年の流行語大賞、「憧れるのはやめましょう:大谷翔平」に決まりそう
【ビフォーアフター】やっぱメイクってすげえや・・・ってなる画像
昔はアニメ制作側の「アニメにしてやってるんだ」という上から目線のスタンスが当たり前だったようだね
お前らこれで問題がデカくなってバラエティやドラマからジャニーズアイドル消えてもええんか?

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク

機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産)
押井 守(監督)
バンダイナムコフィルムワークス
2023-08-10T00:00:01Z



★オススメリンク
コメント
302060:名も無き修羅:2019/04/17(水) 12:46
長崎県の鯨料理専門店の鯨カツは美味しかった。

302061:名も無き修羅:2019/04/17(水) 12:53
そりゃクジラて言っても種類はあるし部位もある
牛肉やマグロだって物によって全然違うだろ

302065:名も無き修羅:2019/04/17(水) 13:25
刺身は旨い
馬肉に似てる

302067:名も無き修羅:2019/04/17(水) 13:32
※302061
それな
クジラ一括りじゃ広すぎる

302069:名も無き修羅:2019/04/17(水) 14:12
はよう近海漁復活させて流通量を増やしてくれ、竜田揚げ山ほど作って貪りたいんじゃ!

302070:名も無き修羅:2019/04/17(水) 14:13
牛肉や豚肉の方が旨いのは同意かつ当然だが
糞毛唐ごときに難癖つけられるのが気に入らんのじゃ

302071:ヘイ:2019/04/17(水) 14:22
長崎はスーパーに普通にクジラ肉ってあるけど別になくてもいいな
ってか唐揚げの方がいい

302072:名も無き修羅:2019/04/17(水) 14:24
くじらのベーコンのチャーハンはむっちゃウマいで

302073:名も無き修羅:2019/04/17(水) 14:31
※302065
刺身は旨いよな
馬刺しとカツオを合わせたような感じ

302074:名も無き修羅:2019/04/17(水) 14:39
牛>豚>鶏>>>超えられない壁>>>鯨肉

302075:名も無き修羅:2019/04/17(水) 14:48
捕鯨の話になると必ず不味いからいらないとか言うヤツおるよな

302076:名も無き修羅:2019/04/17(水) 15:02
まともな鯨料理食ったこと無くスーパーや居酒屋程度でまずいからいらん、と判断するなや
そんなところで食うならふぐでも大してうまくないわ

302078:名も無き修羅:2019/04/17(水) 15:42
>>302076
スーパーや居酒屋でもそれなりに美味い畜産肉と高級料亭で腕のある料理人による調理が必要な鯨肉のどちらが一般人に支持されると思ってるんだよ
そもそもいい店なら畜産肉の方がおいしいわ

302079:名も無き修羅:2019/04/17(水) 15:58
小学一年生の給食で鯨の竜田揚げを食べたのが最初で最後。鯨の肉が旨いというか甘辛く味付けしてて旨かったというのが感想

302080:名も無き修羅:2019/04/17(水) 16:00
久しぶりにオバケ食いたい・・・

302086:名も無き修羅:2019/04/17(水) 16:56
べつに腕が要るとかって話じゃなくて
まともな鯨が流通してないだけだろ
神田の鯨のお宿一乃谷で食ってこいや
今なら5,000円で食べ放題だぞ

302094:名も無き修羅:2019/04/17(水) 17:52
調査捕鯨の対象のミンククジラはそもそもあんまり美味しくない種という話だね
だから例の脱退の話で今後は旨いクジラが食えるようになると話題になってたんよ

ただ、ミンククジラでも余程悪くなければ普通に美味い
だから不味いという意見はそもそもなあ

302099:名も無き修羅:2019/04/17(水) 18:13
刺身は美味いよ

302107:名も無き修羅:2019/04/17(水) 19:20
寿司で食べて、その味が忘れられないくらい旨かったよ。

馬肉が好きでよく食べているけれど、それに近いかなって思った。
醤油をつける必要もないほどに味があったけど、醤油を少しつけることで、風味がましてほんとにおいしかった。

10貫くらい食べたけど、最終的に一人で2万もかかってしまった。

302113:名も無き修羅:2019/04/17(水) 20:09
昭和40年代生まれやけど
給食に出てたクジラの竜田揚げは
御馳走でした

302114:名も無き修羅:2019/04/17(水) 20:12
子供の頃学校給食で食べた鯨の竜田揚げは筋張って固かった。味はよく覚えていない。

冷凍技術が未熟な時代だったからそんなに固くなったんだ、とだいぶ時がたってから指摘されたが、その頃にはあまり一般的な食材と言えない状態になっていた。今に至るまで食べ比べはしていない。

302126:名も無き修羅:2019/04/17(水) 21:17
割高だから手が出づらいってだけ
安けりゃ普通に食う

302128:名も無き修羅:2019/04/17(水) 21:25
ベーコンや揚げ物は旨いんやけど現状割高なのよなぁ

302131:名も無き修羅:2019/04/17(水) 21:43
美味しい豚肉や牛肉が安く買える時代にわざわざあんな臭い肉を国際的な批判を受けながら食う奴の気が知れん。

302139:名も無き修羅:2019/04/17(水) 23:51
この前食べたベーコンはひたすら臭くて不味かった
やっぱメーカーによってもあたりはずれあるよな

302143:名も無き修羅:2019/04/18(木) 01:26
ゲイ肉…

302146:名も無き修羅:2019/04/18(木) 02:37
豚肉や牛肉がそうであるように
鯨肉だってピンからキリまであるわな。
それに人それぞれ好みってものもある。

302148:名も無き修羅:2019/04/18(木) 02:58
鯨旨いよな
ここで不味いって言ってるヤツは貧乏人って自白してるようなもん

302171:名も無き修羅:2019/04/18(木) 12:24
これからは安価で鯨刺し食えると思うと楽しみで仕方ないわ

302176:名も無き修羅:2019/04/18(木) 13:09
スーパーで売ってる冷凍ミンク赤身ブロックはそんなに美味しくない、マグロと牛肉の赤みを足して2で割ったような感じドリップ凄い
長崎のクジラ料理出す店のは美味い、熊本で食べる馬刺しに近い
小さな鯨であるイルカは臭みが強く固い、大きな鯨のナガスは柔らかく臭みもほぼ無い
機会があれば食べてみたら良い一万円前後出せば満足に食べられるよ。
ランタンの時期は露店で鯨カツが買えるから手頃に試せるけど乳臭くない牛カツみたいなもんで「鯨食べてる」感動は無い

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top