![]() 【GIF】9秒も足を滑らせ人気になったおっさん |
漫画「あなたたちはとても幸せだ。日本は学生にとって就活天国!パラダイス!」
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1555328576/
1 :名無しさん@おーぷん:平成31年 04/15(月)20:42:56 ID:dZU



2:名無しさん@おーぷん:平成31年 04/15(月)20:43:45 ID:dZU
反論できなかったわ・・・
3:名無しさん@おーぷん:平成31年 04/15(月)20:44:53 ID:cAr
これはぐうの音も出ない正論
4:名無しさん@おーぷん:平成31年 04/15(月)20:45:27 ID:j57
氷河期世代ワイせせら笑う
5:名無しさん@おーぷん:平成31年 04/15(月)20:45:34 ID:VO6
外国のこと知らんからこれが正しいのかもわからんわ
8:名無しさん@おーぷん:平成31年 04/15(月)20:47:51 ID:fhi
レールから外れたら新卒に割かれた労力が大きいだけに厳しいってことかな
11:名無しさん@おーぷん:平成31年 04/15(月)20:49:18 ID:cAr
これドラゴン桜の人か
16:名無しさん@おーぷん:平成31年 04/15(月)20:50:46 ID:dZU
>>11
そう三田紀房の「インベスターZ」
20:名無しさん@おーぷん:平成31年 04/15(月)20:51:12 ID:qUR
まぁレールに乗れたら楽なのはそうかもしれん
22:名無しさん@おーぷん:平成31年 04/15(月)20:53:12 ID:mxt
なお新卒以外
関連‐漫画キャラ「そもそも日本では個人をリスペクトする文化がない」 ←オススメ
この漫画キャラの言い分に反論できるか?俺はできなかった
お前らのバイブル(漫画)教えて
スポーツ漫画「米だ!米を食うんだ。米を食って体力を作ろう!」
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1555328576/
1 :名無しさん@おーぷん:平成31年 04/15(月)20:42:56 ID:dZU



2:名無しさん@おーぷん:平成31年 04/15(月)20:43:45 ID:dZU
反論できなかったわ・・・
3:名無しさん@おーぷん:平成31年 04/15(月)20:44:53 ID:cAr
これはぐうの音も出ない正論
4:名無しさん@おーぷん:平成31年 04/15(月)20:45:27 ID:j57
氷河期世代ワイせせら笑う
5:名無しさん@おーぷん:平成31年 04/15(月)20:45:34 ID:VO6
外国のこと知らんからこれが正しいのかもわからんわ
8:名無しさん@おーぷん:平成31年 04/15(月)20:47:51 ID:fhi
レールから外れたら新卒に割かれた労力が大きいだけに厳しいってことかな
11:名無しさん@おーぷん:平成31年 04/15(月)20:49:18 ID:cAr
これドラゴン桜の人か
16:名無しさん@おーぷん:平成31年 04/15(月)20:50:46 ID:dZU
>>11
そう三田紀房の「インベスターZ」
20:名無しさん@おーぷん:平成31年 04/15(月)20:51:12 ID:qUR
まぁレールに乗れたら楽なのはそうかもしれん
22:名無しさん@おーぷん:平成31年 04/15(月)20:53:12 ID:mxt
なお新卒以外
関連‐漫画キャラ「そもそも日本では個人をリスペクトする文化がない」 ←オススメ
この漫画キャラの言い分に反論できるか?俺はできなかった
お前らのバイブル(漫画)教えて
スポーツ漫画「米だ!米を食うんだ。米を食って体力を作ろう!」
- 関連記事
-
-
夏になったらこの漫画みたいなそうめんの食べ方してみたい 2020/05/23
-
小学3年の時、夕方友達の家で見たアニメで、おっぱいがポロンと出たシーンが忘れられない 2016/07/30
-
イメクラ嬢にリアルを要求するオッサン客wwwwww 2023/09/04
-
【狩猟漫画】自分で狩った獲物を捌いて食べるって男のロマンだよな 2021/07/11
-
【山賊ダイアリー】やっぱり軽トラって凄い 2015/12/31
-
【驚愕】カッコウとかいうとんでもないド畜生鳥www 2022/05/27
-
漫画から得た知識を披露するスレ 2014/07/01
-
けいおん人間関係対応表が出来たよ~ 2012/01/16
-
魚を叩いて作る「なめろう」って料理美味いよな 2020/09/22
-
アニメキャラの意外な3サイズ一覧 2010/11/06
-
![]() 【島耕作】これってどっちの意見が正しいの? 買ってよかった物教えて。買う! 【悲報】江戸時代の銭湯、やりたい放題 ゴルゴ13のエピソードはたまに悲しい |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
302000:名も無き修羅:2019/04/16(火) 16:39
怠け者にも優しい
犯罪者にも優しい
落伍者にも優しい
金持ちにも優しい
貧乏人にも優しい
すべてにおいて優しい、優しすぎる国だとは思うわ
そして怠慢になり傲慢になり不平不満を募らせていく
国民は過保護に甘やかされ過ぎて増長してるだけなんだよな
犯罪者にも優しい
落伍者にも優しい
金持ちにも優しい
貧乏人にも優しい
すべてにおいて優しい、優しすぎる国だとは思うわ
そして怠慢になり傲慢になり不平不満を募らせていく
国民は過保護に甘やかされ過ぎて増長してるだけなんだよな
302001:名も無き修羅:2019/04/16(火) 17:12
まあアメリカの場合は新卒であろうが、何であろうが職歴とスキルを問われるからな。
学生の間に企業して経験つむのが特別じゃあないし
学生の間に企業して経験つむのが特別じゃあないし
302003:名も無き修羅:2019/04/16(火) 18:10
本当に育つと思っているのか?
302004:名無しさん:2019/04/16(火) 18:18
>>氷河期世代
席の数は減ったが上位の奴はその席を確保した。席を確保出来なかったのは自分の席次が低いからでそこまでは誰もどうにも出来ない。
まぁ完全競争になって自分でどうにか出来るのは上から3割と特殊な例に属する一部だけだろうな。後は一生店員さんだよ。
席の数は減ったが上位の奴はその席を確保した。席を確保出来なかったのは自分の席次が低いからでそこまでは誰もどうにも出来ない。
まぁ完全競争になって自分でどうにか出来るのは上から3割と特殊な例に属する一部だけだろうな。後は一生店員さんだよ。
302006:名も無き修羅:2019/04/16(火) 18:51
貼られた内容の最後見る感じだと
これこの後覆すんじゃないんか?
これこの後覆すんじゃないんか?
302007:名も無き修羅:2019/04/16(火) 19:14
外国は公務員以外はジョブロール採用しかないから、これができる人、あの経験が何年以上って感じで実績のない新卒が一番就職が厳しいからな。
だからインターンで安月給のブラック労働してまで実績を積むわけだし。
だからインターンで安月給のブラック労働してまで実績を積むわけだし。
302009:名も無き修羅:2019/04/16(火) 19:44
つまり、外国はほとんど就職できないか、親とかが子供たちに一人前の技能を習得できる金と時間かけてくれて、高年齢でも雇ってくれる素晴らしい就職環境ってことだよね
日本だって余裕があるならそっちを選ぶよ
日本だって余裕があるならそっちを選ぶよ
302010:名も無き修羅:2019/04/16(火) 19:53
そりゃ一部を切り取るならなんとでも言えるわな。
何も知らない大卒ヨーイドンで、外れだらけの中から一生勤められる会社を探して、人を育てる力のない会社で働きながら無理やり成長して、一度でもコケたらそれまで。
どこがパラダイスなんかね。
何も知らない大卒ヨーイドンで、外れだらけの中から一生勤められる会社を探して、人を育てる力のない会社で働きながら無理やり成長して、一度でもコケたらそれまで。
どこがパラダイスなんかね。
302012:名も無き修羅:2019/04/16(火) 19:55
恩着せがましく言うな。それが利益につながるからやろ。
面倒臭いなら採用せずコストもかけず育てもせずに居たら宜しい。
あとで泣きながら育てさせてくれと言っても誰も来てくれないだろうけどな。
面倒臭いなら採用せずコストもかけず育てもせずに居たら宜しい。
あとで泣きながら育てさせてくれと言っても誰も来てくれないだろうけどな。
302013:名も無き修羅:2019/04/16(火) 20:25
いや、そもそも新卒神話に突っ込めよ
新卒の肩書が無いときつい仕組みになってて毎年皆で同じことをするってこの人が一番嫌いそうなことなのに
それこそお得意の外国では~の出番だろうが
新卒の肩書が無いときつい仕組みになってて毎年皆で同じことをするってこの人が一番嫌いそうなことなのに
それこそお得意の外国では~の出番だろうが
302014:名も無き修羅:2019/04/16(火) 20:40
最後のコマ読まない猿多過ぎwwww
これじゃこの国駄目になるわけだよ
これじゃこの国駄目になるわけだよ
302015:名も無き修羅:2019/04/16(火) 20:55
ここだけ切り取られたら
社会のレールに乗っかって人生成功できる日本最高!!
って解釈になるだろうよ。
レールに乗っかるのは簡単なことではないのは確かだが紆余曲折があってこその人生だからな
外国では30過ぎて大学に入り直すとか珍しくないらしいし
社会のレールに乗っかって人生成功できる日本最高!!
って解釈になるだろうよ。
レールに乗っかるのは簡単なことではないのは確かだが紆余曲折があってこその人生だからな
外国では30過ぎて大学に入り直すとか珍しくないらしいし
302016:名も無き修羅:2019/04/16(火) 21:35
まあとりあえず新卒でどっか入っとかないとろくに転職もできないし社会に入るきっかけを作りやすいって点ではパラダイスでは?
302017:名も無き修羅:2019/04/16(火) 21:40
さすが好景気を駆け抜けた人は言うことが違うなぁ(棒)
302018:名も無き修羅:2019/04/16(火) 21:52
外国ってか、アメリカだと一括採用じゃないし就職説明会なわて形式もないから、自分で売り込んでインターンやOB訪問(ただし日本のようにシステムとしてある訳じゃなく完全に人脈)して面接の機会を得て採用してもらう
職歴がつけばそれを売りにしていけるけど、職歴がない新卒というか新人が一番大変
大学もあくまで教育機関であって、日本みたいな就職課は機能してないし、卒業がかなり厳しいし、それだけに日本以上にどこの大学を卒業したかって学歴も見られるし
既卒新卒の区別がない点では日本より良いけど
大学から就職までのレールの本数は日本より多いけど、やっぱり何パターンかであって、そこから外れると望んだ就職が困難になるのは一緒
転職やキャリアアップが日本より盛んだから、後から挽回できるのは確かだが、それでもエリートコースの端っこに滑り込まないとスタート地点に立てない
職歴がつけばそれを売りにしていけるけど、職歴がない新卒というか新人が一番大変
大学もあくまで教育機関であって、日本みたいな就職課は機能してないし、卒業がかなり厳しいし、それだけに日本以上にどこの大学を卒業したかって学歴も見られるし
既卒新卒の区別がない点では日本より良いけど
大学から就職までのレールの本数は日本より多いけど、やっぱり何パターンかであって、そこから外れると望んだ就職が困難になるのは一緒
転職やキャリアアップが日本より盛んだから、後から挽回できるのは確かだが、それでもエリートコースの端っこに滑り込まないとスタート地点に立てない
302019:名も無き修羅:2019/04/16(火) 22:04
スキルなくて当然の新卒が意味の無い選別でいい内定を取るのに苦労してるだけ
別に楽じゃないだろうが口だけ達者な人格障害採用してるのを見ると採用する奴もされる奴も等しく無能なんだなと思う
別に楽じゃないだろうが口だけ達者な人格障害採用してるのを見ると採用する奴もされる奴も等しく無能なんだなと思う
302020:名も無き修羅:2019/04/16(火) 22:19
既卒就職ですがなにか
302021:名も無き修羅:2019/04/16(火) 22:29
大学のランクがよければよいほど当てはまる話。
そこそこの大学に入った人はちゃんと資格とかとっておこうね。
簿記3級とかITパスポートとかでもいいから。
まあ、いい大学に入れる地力のあるやつほど、就職活動も自分でなんとかできるスペックがあるものなんだが。
そこそこの大学に入った人はちゃんと資格とかとっておこうね。
簿記3級とかITパスポートとかでもいいから。
まあ、いい大学に入れる地力のあるやつほど、就職活動も自分でなんとかできるスペックがあるものなんだが。
302022:名も無き修羅:2019/04/16(火) 22:40
お前らも、職人とかの話題で、ちゃんとマニュアル作ってきっちり教えろよだからだめなんだよってのたまうからな
302023:名も無き修羅:2019/04/16(火) 22:44
302006
漫画としてはそう来たほうが面白いよな
漫画としてはそう来たほうが面白いよな
302024:名も無き修羅:2019/04/16(火) 23:11
まあ理系なら実用性の高さ故に既卒でもいわゆるFでも最悪食いっぱぐれることはない
ただ政治家とか経営者みたいに社会のトップに立つのは文系だからやはり見下されるポジションにあるのは確か
技術職とかパン職からですら下に見られるからな
ただ政治家とか経営者みたいに社会のトップに立つのは文系だからやはり見下されるポジションにあるのは確か
技術職とかパン職からですら下に見られるからな
302025:名も無き修羅:2019/04/16(火) 23:19
文系はネームバリュー
理系はスキルってイメージだわ
理系はスキルってイメージだわ
302026:名も無き修羅:2019/04/16(火) 23:33
1ー2ページの上半分見えた時点で落ちまでわかるな
まあこの人の漫画はいつもそう(ちょっと詳しい人は当然知ってることを大げさに言う・池上彰と同じ)だけど
まあこの人の漫画はいつもそう(ちょっと詳しい人は当然知ってることを大げさに言う・池上彰と同じ)だけど
302027:名も無き修羅:2019/04/16(火) 23:53
「なんて思うわけですよ大人たちは」っつってるから
「いいよね今の学生たちは自分たちが作ってあげた社会のレールに乗っかっていけば幸せになれるんだから、これで落ちぶれるとか辛いとか言ってる奴は俺たちに失礼だよねー」って大人たちに言われてるぞ!!
実際は学歴至上主義(大学で学んだスキルは評価されないの?)とか、ブラック企業(使い捨てる気満々)とか、低賃金(結婚とか車とかに興味ないとか金がないだけじゃボケ)とか実際はそうなってねーじゃねーかって落ちじゃね?
「いいよね今の学生たちは自分たちが作ってあげた社会のレールに乗っかっていけば幸せになれるんだから、これで落ちぶれるとか辛いとか言ってる奴は俺たちに失礼だよねー」って大人たちに言われてるぞ!!
実際は学歴至上主義(大学で学んだスキルは評価されないの?)とか、ブラック企業(使い捨てる気満々)とか、低賃金(結婚とか車とかに興味ないとか金がないだけじゃボケ)とか実際はそうなってねーじゃねーかって落ちじゃね?
302028:名も無き修羅:2019/04/17(水) 00:03
あと非正規雇用とかね
302029:名も無き超人:2019/04/17(水) 00:30
>302004
>席の数は減ったが上位の奴はその席を確保した。
席の数が減ったというレベルなのかアレ?
1割2割減ったというのならまあそうだけど、1割2割に『なった』
というのが就職氷河期なのだが・・・
>席の数は減ったが上位の奴はその席を確保した。
席の数が減ったというレベルなのかアレ?
1割2割減ったというのならまあそうだけど、1割2割に『なった』
というのが就職氷河期なのだが・・・
302030:名も無き修羅:2019/04/17(水) 01:02
結局こういう話題は「じゃあ今日本に居て不幸せだけど他国なら幸せになれる人はどれくらいいるの?」で終了するからな
文句を言うなとは言わんし日本過剰ageも嫌いだけど恵まれてる国なのは間違いないよ
文句を言うなとは言わんし日本過剰ageも嫌いだけど恵まれてる国なのは間違いないよ
302032:名も無き修羅:2019/04/17(水) 02:45
これ「エンゼルバンク」じゃなかったっけ?記憶違いかな。
302034:名も無き超人:2019/04/17(水) 03:53
先輩を【老害】呼ばわりできるのは
後輩に『老害』呼ばわりされない実力があるものだけだ
後輩に『老害』呼ばわりされない実力があるものだけだ
302036:名も無き修羅:2019/04/17(水) 05:44
>外国のこと知らんからこれが正しいのかもわからんわ
俺もそう思う
>まあアメリカの場合は新卒であろうが、何であろうが職歴とスキルを問われるからな。
でよくアメリカが出てくるけど覇権国であり、しかし格差も大きい、アメリカという一国だけ見て語るのもどうかと思う
俺もそう思う
>まあアメリカの場合は新卒であろうが、何であろうが職歴とスキルを問われるからな。
でよくアメリカが出てくるけど覇権国であり、しかし格差も大きい、アメリカという一国だけ見て語るのもどうかと思う
302037:名も無き修羅:2019/04/17(水) 07:09
レールに乗り損なったり一度でもレールから外れたらピラミッドの下層まで落ちて人並みになるのが非常に困難になるのは国としても大きな損失だ。
302038:名も無き修羅:2019/04/17(水) 07:19
302037
おまえが差別主義者なんだろう
下層の仕事をやってるのは人非人だとか移民にやらせとけとか
そうやって社会はおかしくなってきた
おまえが差別主義者なんだろう
下層の仕事をやってるのは人非人だとか移民にやらせとけとか
そうやって社会はおかしくなってきた
302039:名も無き修羅:2019/04/17(水) 07:37
新卒エスカレータ特権は未だに健在だけど、今は氷河期が確立してリーマンが地盤固めした独立&個人請負ルートがあるからまだどうにかなる
302040:名も無き修羅:2019/04/17(水) 08:21
なお氷河期世代にとってはインフェルノやな(´ω`)
302042:名も無き修羅:2019/04/17(水) 08:43
つか、お前らが散々文句言ってるのは、単にお前らがレールに乗る能力すらなかった無能だって言いたいんだよなw
それともジブンらしく生きたいとか抜かしてレールを外れてから、自分の無能さに後悔してるの?
まあどっちかしかないよなw
それともジブンらしく生きたいとか抜かしてレールを外れてから、自分の無能さに後悔してるの?
まあどっちかしかないよなw
302043:名も無き修羅:2019/04/17(水) 08:47
カースト制度みたいに身分固定世襲にするか
競争があって勝利もあれば脱落もあるのか
どっちかしかないよ
競争があって勝利もあれば脱落もあるのか
どっちかしかないよ
302044:名も無き修羅:2019/04/17(水) 08:57
そもそもレールって何?って話をしてるんだが
一流大学を"合格"して、人材育成をちゃんとやってるホワイト企業に入社できる人間なんて世の中の1割にも満たないんじゃないか?
ブラック企業で精神破壊されて自殺する人もいるのにちゃんとレールを用意してくれてるとか言えんの?
一流大学を"合格"して、人材育成をちゃんとやってるホワイト企業に入社できる人間なんて世の中の1割にも満たないんじゃないか?
ブラック企業で精神破壊されて自殺する人もいるのにちゃんとレールを用意してくれてるとか言えんの?
302048:名も無き修羅:2019/04/17(水) 10:21
誰も会社や政府なんてアテにしてねーよって話だな。
302051:名も無き修羅:2019/04/17(水) 10:29
コイツの漫画はいつも屁理屈ばっかり
机上の空論を偉そうに言ってるだけ
机上の空論を偉そうに言ってるだけ
302053:名も無き修羅:2019/04/17(水) 10:52
そりゃ「即戦力」が欲しかったら新卒なんて採用せず、同じ業種からスカウトすればいいからねぇ
302057:名も無き修羅:2019/04/17(水) 12:06
このクソみたいなレールのせいで、大卒が必要ない職業にまで学歴を求めてるんだよな。
302066:名も無き修羅:2019/04/17(水) 13:32
本来専門分野を学んでそれを社会に活かせるようにするのが大学の役割なのに
ただの大卒ライセンスの発行所と化しているのが問題なのでは?
ただの大卒ライセンスの発行所と化しているのが問題なのでは?
302077:名も無き修羅:2019/04/17(水) 15:35
しかし、最近の奴は説教するのもされるのも好きだよなー。こんなの見て本気になる奴もいるのかな?
302082:名も無き修羅:2019/04/17(水) 16:18
ビジネス書は命令形タイトルが多いけどまあ言い切りで短く書けるし、自信を感じさせるのがいいんだろうとは思う
ネットで見かける、草食系メガネ君が自己否定のひどい告白をして相手の美少女からだめ出しされたマンガ思い出す
ネットで見かける、草食系メガネ君が自己否定のひどい告白をして相手の美少女からだめ出しされたマンガ思い出す
302090:名も無き修羅:2019/04/17(水) 17:29
302038
お前他人からまともに話が出来ない奴と思われてるぞ、きっと。
お前他人からまともに話が出来ない奴と思われてるぞ、きっと。
302101:名も無き修羅:2019/04/17(水) 18:36
ちなみにアメリカは就職してからも大変
実力主義・成果主義だから全員がライバルで
そこから滑り落ちないためには一流企業ほどブラックな働き方をしないとならない
実力主義・成果主義だから全員がライバルで
そこから滑り落ちないためには一流企業ほどブラックな働き方をしないとならない
302136:名も無き修羅:2019/04/17(水) 22:27
この作者にとって、パラダイス=サンバというイメージなんか?
302198:名も無き修羅:2019/04/19(金) 00:00
この作者が追究したのはあくまで
「売れる漫画の描き方」だからな
そこに読者の為になるとか
そういう事が含まれてるとは限らない
描かれてる事は決して事実とは言い難いが
売れてるんだからこの人のやり方は正しいんだろう
「売れる漫画の描き方」だからな
そこに読者の為になるとか
そういう事が含まれてるとは限らない
描かれてる事は決して事実とは言い難いが
売れてるんだからこの人のやり方は正しいんだろう
351921:名も無き修羅:2020/08/31(月) 21:34
>売れてるんだからこの人のやり方は正しいんだろう
売れてるんだから正しいとか言うナイーブな考えを捨てろ
読んだ人間がどう行動してどの結果が出たかで語れよ
売れてるんだから正しいとか言うナイーブな考えを捨てろ
読んだ人間がどう行動してどの結果が出たかで語れよ