![]() 母親の愛読書がグルメ漫画の「スーパーくいしん坊」なんだが |
最近知ってびっくりしたこと267
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1554623586/
155 :おさかなくわえた名無しさん:2019/04/11(木) 21:47:58.47 ID:QnN8zxhV.net
人間の泳ぐ技術の粋
合コンで知り合ったちょっといいなって思った男性としばらく付き合ってて特技は何?って聞いたら
「わせんをこげる」って謎の返答
説明してもらったら時代劇に出てくる和船っていう魯で漕ぐ舟のことで、若い時に日本古来の水泳を
習っててそういう船の漕ぎ方も教わったらしい
先日、一緒に行ったジムのプールで泳いでもらったら横泳ぎの一回の動作で魚みたいに信じられない
ぐらいの距離をすいーっと進んでいくのみて超びっくりした
人間ってあんなに滑らかに水の中を進めるのかって目からウロコが落ちた
平泳ぎも一回の動作ですごい距離を移動してく
他にどんなことできるの?って聞いたら「ヨロイ着て立ち泳ぎできるけど見せる機会無いよね」だって
ちょっと笑った
156 :おさかなくわえた名無しさん:2019/04/11(木) 22:01:34.69 ID:VjwQgY44.net
面白い人だなwww
どこで習得したんだろう
157 :おさかなくわえた名無しさん:2019/04/11(木) 22:07:51.94 ID:E8C0MK4v.net
うちの76歳のじーさんも横泳ぎしてたなスィーって
159 :おさかなくわえた名無しさん:2019/04/11(木) 22:15:57.58 ID:PxK5qoEe.net
>>155
天皇陛下も和船を漕げるね。
葉山御用邸に行ったとき秋篠宮一家を乗せて漕いでた。
また、昭和天皇は古式水泳の名手で、
研究していたヒドロ類の標本は、自分で潜って採取していた。
170 :おさかなくわえた名無しさん:2019/04/11(木) 23:03:26.41 ID:lYAc5z7x.net
のしとか立ち泳ぎは、昭和の頃は教えてくれる先生もいたな
武術の一環だったのかな
171 :おさかなくわえた名無しさん:2019/04/11(木) 23:06:31.04 ID:N7oizZZb.net
地元の水練学校()は古式泳法を教えるコースもあった
172 :おさかなくわえた名無しさん:2019/04/12(金) 00:33:44.00 ID:Xn+sk5fl.net
褌で立ち泳ぎしながら扇子に字を書くの、高校の水泳部が展示でやってたな
174 :おさかなくわえた名無しさん:2019/04/12(金) 02:40:36.41 ID:WXVM/G/a.net
古式泳法とやらに惹かれ始めている自分がいる
180 :おさかなくわえた名無しさん:2019/04/12(金) 08:09:39.63 ID:QSQ9LSkY.net
>>174
自分もw
183 :おさかなくわえた名無しさん:2019/04/12(金) 08:44:36.24 ID:f3KZ/E1d.net
>>180
高校のプール開きの時に古式泳法の人たちが来て演舞を見せてくれるんだけど
面白かったよ~忍者だなお前ら…って思って見てたw
185 :おさかなくわえた名無しさん:2019/04/12(金) 09:21:53.30 ID:h/KE16Z9.net
>>174
外国人が古式泳法の認定試験を受けに来日したのを
テレビ番組が取材していたのを見たことがあるよ。
教えてるところあるっぽい。
188 :おさかなくわえた名無しさん:2019/04/12(金) 10:46:05.59 ID:Eoxka6ve.net
古式泳法面白そうね
古武術の大家の人もテレビで見たけど面白かった
どんなに倒れても漫画みたいにすっくと立ち上がるの
古武術も介護術に活かされてるみたいね
197 :おさかなくわえた名無しさん:2019/04/12(金) 14:09:00.19 ID:aon9uGHQ.net
古式泳法 古式術 忍術
やばい
習得したい
198 :おさかなくわえた名無しさん:2019/04/12(金) 14:25:46.88 ID:3B1BmEsv.net
古式泳法に自由形クロールも水車って名前であるんだけど、バシャバシャ音や波が立つから
戦に使えないんで泳法としては主流じゃないんだって
名人の泳ぎはいかに波を立てず静かに泳ぐかってところが肝らしい
横泳ぎののしは刀を腰に挿したまま泳ぐのに適してて、顔を上げたままの平泳ぎは周辺を偵察
しながら泳ぐのに適してる
武道の一環なんだね
二重伸し(ふたえのし)

古式泳法 - 泳法図解
関連‐くノ一忍法帖における忍術いろいろ【画像】 ←オススメ
現役くのいちが(顔を出さないことを条件に)衝撃のAVデビュー!!!
【筋肉と脂肪】筋肉って重いんだな…勉強になった
1992年、バルセロナ五輪で岩崎恭子が金メダルを取って一躍国民的アイドルになった
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1554623586/
155 :おさかなくわえた名無しさん:2019/04/11(木) 21:47:58.47 ID:QnN8zxhV.net
人間の泳ぐ技術の粋
合コンで知り合ったちょっといいなって思った男性としばらく付き合ってて特技は何?って聞いたら
「わせんをこげる」って謎の返答
説明してもらったら時代劇に出てくる和船っていう魯で漕ぐ舟のことで、若い時に日本古来の水泳を
習っててそういう船の漕ぎ方も教わったらしい
先日、一緒に行ったジムのプールで泳いでもらったら横泳ぎの一回の動作で魚みたいに信じられない
ぐらいの距離をすいーっと進んでいくのみて超びっくりした
人間ってあんなに滑らかに水の中を進めるのかって目からウロコが落ちた
平泳ぎも一回の動作ですごい距離を移動してく
他にどんなことできるの?って聞いたら「ヨロイ着て立ち泳ぎできるけど見せる機会無いよね」だって
ちょっと笑った
156 :おさかなくわえた名無しさん:2019/04/11(木) 22:01:34.69 ID:VjwQgY44.net
面白い人だなwww
どこで習得したんだろう
157 :おさかなくわえた名無しさん:2019/04/11(木) 22:07:51.94 ID:E8C0MK4v.net
うちの76歳のじーさんも横泳ぎしてたなスィーって
159 :おさかなくわえた名無しさん:2019/04/11(木) 22:15:57.58 ID:PxK5qoEe.net
>>155
天皇陛下も和船を漕げるね。
葉山御用邸に行ったとき秋篠宮一家を乗せて漕いでた。
また、昭和天皇は古式水泳の名手で、
研究していたヒドロ類の標本は、自分で潜って採取していた。
170 :おさかなくわえた名無しさん:2019/04/11(木) 23:03:26.41 ID:lYAc5z7x.net
のしとか立ち泳ぎは、昭和の頃は教えてくれる先生もいたな
武術の一環だったのかな
171 :おさかなくわえた名無しさん:2019/04/11(木) 23:06:31.04 ID:N7oizZZb.net
地元の水練学校()は古式泳法を教えるコースもあった
172 :おさかなくわえた名無しさん:2019/04/12(金) 00:33:44.00 ID:Xn+sk5fl.net
褌で立ち泳ぎしながら扇子に字を書くの、高校の水泳部が展示でやってたな
174 :おさかなくわえた名無しさん:2019/04/12(金) 02:40:36.41 ID:WXVM/G/a.net
古式泳法とやらに惹かれ始めている自分がいる
180 :おさかなくわえた名無しさん:2019/04/12(金) 08:09:39.63 ID:QSQ9LSkY.net
>>174
自分もw
183 :おさかなくわえた名無しさん:2019/04/12(金) 08:44:36.24 ID:f3KZ/E1d.net
>>180
高校のプール開きの時に古式泳法の人たちが来て演舞を見せてくれるんだけど
面白かったよ~忍者だなお前ら…って思って見てたw
185 :おさかなくわえた名無しさん:2019/04/12(金) 09:21:53.30 ID:h/KE16Z9.net
>>174
外国人が古式泳法の認定試験を受けに来日したのを
テレビ番組が取材していたのを見たことがあるよ。
教えてるところあるっぽい。
188 :おさかなくわえた名無しさん:2019/04/12(金) 10:46:05.59 ID:Eoxka6ve.net
古式泳法面白そうね
古武術の大家の人もテレビで見たけど面白かった
どんなに倒れても漫画みたいにすっくと立ち上がるの
古武術も介護術に活かされてるみたいね
197 :おさかなくわえた名無しさん:2019/04/12(金) 14:09:00.19 ID:aon9uGHQ.net
古式泳法 古式術 忍術
やばい
習得したい
198 :おさかなくわえた名無しさん:2019/04/12(金) 14:25:46.88 ID:3B1BmEsv.net
古式泳法に自由形クロールも水車って名前であるんだけど、バシャバシャ音や波が立つから
戦に使えないんで泳法としては主流じゃないんだって
名人の泳ぎはいかに波を立てず静かに泳ぐかってところが肝らしい
横泳ぎののしは刀を腰に挿したまま泳ぐのに適してて、顔を上げたままの平泳ぎは周辺を偵察
しながら泳ぐのに適してる
武道の一環なんだね
二重伸し(ふたえのし)

古式泳法 - 泳法図解
関連‐くノ一忍法帖における忍術いろいろ【画像】 ←オススメ
現役くのいちが(顔を出さないことを条件に)衝撃のAVデビュー!!!
【筋肉と脂肪】筋肉って重いんだな…勉強になった
1992年、バルセロナ五輪で岩崎恭子が金メダルを取って一躍国民的アイドルになった
- 関連記事
-
-
オリンピックの見どころリスト作ったンゴwww 2012/08/07
-
日本人1人あたりの米消費量は世界で50番目らしい 2015/04/19
-
最近は百貫デブって言葉は使われなくなったな 2013/04/26
-
内閣不信任案って通ったことあるの? 2018/05/08
-
【キッチンバサミ】料理は包丁でするものという先入観があったけど 2019/03/15
-
若き日のプーチンがKGBだったのは有名な話だが 2020/06/23
-
【画像】「ラスカル鍋」とかいうアライグマ料理www 2018/01/30
-
【今じゃ考えられない昭和の生活】引越したら近所に手土産もってあいさつに行くのが常識 2014/05/12
-
リアルタイムで航空機の飛行状況が分かるサイト 2012/10/02
-
選挙の神様・田中角栄の『川上理論』選挙戦法!!! 2016/07/26
-
![]() 唐揚げレモン問題っていつまで続ける気なんだろうな 【画像】エアフォースワン(アメリカ大統領機)の機内食wwwwww 【スポーツ漫画】高校部活に助っ人外人入れるのはどうなん? 【グルメ漫画】豚汁とかいう一番美味い汁物www |
★オススメリンク
|
【Amazon.co.jp限定】「ONE PIECE FILM RED デラックス・リミテッド・エディション」スチールブック付コレクション+Amazon限定:描き下ろしクリアスリーブ"ウタ・シャンクス" +メーカー特典”ウタ"クリアカード付[4K ULTRA HD Blu-ray]+ [Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.02.14 尾田栄一郎(プロデュース), 田中真弓(Vocals) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) (2023-06-14T00:00:01Z) ![]() |
★オススメリンク
|
301803:名も無き修羅:2019/04/13(土) 08:53
へぇ~すごいな
自分も横泳ぎですいーっと進んでみたい
自分も横泳ぎですいーっと進んでみたい
301804:名も無き修羅:2019/04/13(土) 09:18
これテレビで見たけど何がすごいって鎧姿で両手両足を縛られてても泳げるところ
バサロみたいに蠕動?だけで泳いでた
真似されないようにかCMの合間にしか流れなかったけど
バサロみたいに蠕動?だけで泳いでた
真似されないようにかCMの合間にしか流れなかったけど
301805:名も無き修羅:2019/04/13(土) 09:39
馬といっしょに泳ぐ方法もあるよ
301806:名も無き修羅:2019/04/13(土) 09:47
受け継がれていって欲しいな
301831:名も無き修羅:2019/04/13(土) 21:41
ゼルダの伝説のリンクは
ゲーム中で泳ぐ時は古式泳法なんだよね
ゲーム中で泳ぐ時は古式泳法なんだよね
301854: :2019/04/14(日) 09:52
「東京湾に沈めるぞオラ!」
「無理っす自分古式泳法習ってるんで」
「無理っす自分古式泳法習ってるんで」
301878:名も無き修羅:2019/04/14(日) 15:24
コンクリで固められても泳げる古式泳法があるのか
348384:名も無き修羅:2020/08/02(日) 13:28
水難救助員とかが習っておいたら便利そうだね