![]() 母親の愛読書がグルメ漫画の「スーパーくいしん坊」なんだが |
【マターリ】ブラタモリ「#122 ローマ」★2
http://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/livenhk/1547291054/
25 :公共放送名無しさん:2019/01/12(土) 20:08:29.56 ID:46qyc57L.net
グランデってイタリア語なのか
72 :公共放送名無しさん:2019/01/12(土) 20:10:13.55 ID:BM7Zftga.net
>>25
スペイン語でも「デカイ」はグランデ
78 :公共放送名無しさん:2019/01/12(土) 20:10:33.09 ID:46qyc57L.net
>>72
へえー
結構共通してたりするんだな
99 :公共放送名無しさん:2019/01/12(土) 20:11:23.56 ID:Avy5Q4nJ.net
>>78
イタリア語とスペイン語は方言レベルの違いだって聞いたことがある
128 :公共放送名無しさん:2019/01/12(土) 20:12:23.65 ID:VdifCAQe.net
>>99
スペイン語とポルトガル語は
東京弁と関西弁くらいの差だっけ
153 :公共放送名無しさん:2019/01/12(土) 20:13:18.59 ID:aBC3XuaJ.net
>>128
お互いが自分の母国語でしゃべっても会話が成立するって聞いたことある
231 :公共放送名無しさん:2019/01/12(土) 20:15:35.95 ID:VdifCAQe.net
>>153
ブラジルの選手がスペインに移籍してもスムーズらしい
111 :公共放送名無しさん:2019/01/12(土) 20:11:54.40 ID:BM7Zftga.net
>>78
まぁ同じラテン語起源だからね
スペイン語、ポルトガル語、イタリア語はかなり近い
関連‐人間はどれくらい使わないと母語を忘れるのか? ←オススメ
日本人が海外(球団・クラブチーム)で上手くやるには3つの方法がある
幼少期に英語を習得させる←下手にやると失語症になる
海外におけるアニメキャラの人種差別主観
http://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/livenhk/1547291054/
25 :公共放送名無しさん:2019/01/12(土) 20:08:29.56 ID:46qyc57L.net
グランデってイタリア語なのか
72 :公共放送名無しさん:2019/01/12(土) 20:10:13.55 ID:BM7Zftga.net
>>25
スペイン語でも「デカイ」はグランデ
78 :公共放送名無しさん:2019/01/12(土) 20:10:33.09 ID:46qyc57L.net
>>72
へえー
結構共通してたりするんだな
99 :公共放送名無しさん:2019/01/12(土) 20:11:23.56 ID:Avy5Q4nJ.net
>>78
イタリア語とスペイン語は方言レベルの違いだって聞いたことがある
128 :公共放送名無しさん:2019/01/12(土) 20:12:23.65 ID:VdifCAQe.net
>>99
スペイン語とポルトガル語は
東京弁と関西弁くらいの差だっけ
153 :公共放送名無しさん:2019/01/12(土) 20:13:18.59 ID:aBC3XuaJ.net
>>128
お互いが自分の母国語でしゃべっても会話が成立するって聞いたことある
231 :公共放送名無しさん:2019/01/12(土) 20:15:35.95 ID:VdifCAQe.net
>>153
ブラジルの選手がスペインに移籍してもスムーズらしい
111 :公共放送名無しさん:2019/01/12(土) 20:11:54.40 ID:BM7Zftga.net
>>78
まぁ同じラテン語起源だからね
スペイン語、ポルトガル語、イタリア語はかなり近い
関連‐人間はどれくらい使わないと母語を忘れるのか? ←オススメ
日本人が海外(球団・クラブチーム)で上手くやるには3つの方法がある
幼少期に英語を習得させる←下手にやると失語症になる
海外におけるアニメキャラの人種差別主観
- 関連記事
-
-
シーシェパードはへタレ 2010/08/27
-
アイスランドの噴火、火山灰で世界的寒冷化か!? 2010/04/18
-
アナログ黒電話だと停電でも使えた気がする 2012/11/30
-
【日米英露中】各国の平均寿命(男性)とリーダーの年齢(2022/2現在) 2022/03/04
-
Mステt.A.T.u.ボイコット事件の時のミッシェルガンエレファント 2016/07/23
-
王政復古しそうな国 2011/02/25
-
【痔】鏡無しで肛門に軟膏を塗る方法 2012/01/07
-
投票締め切りが8時で8:01にはニュースで当確と出るのが疑問 2016/07/15
-
これがWANDSのメンバー遍歴な 2020/11/25
-
射精する瞬間が気持ちいいというのは勘違い 2016/06/29
-
![]() 唐揚げレモン問題っていつまで続ける気なんだろうな 【画像】エアフォースワン(アメリカ大統領機)の機内食wwwwww 【スポーツ漫画】高校部活に助っ人外人入れるのはどうなん? 【グルメ漫画】豚汁とかいう一番美味い汁物www |
★オススメリンク
|
【Amazon.co.jp限定】「ONE PIECE FILM RED デラックス・リミテッド・エディション」スチールブック付コレクション+Amazon限定:描き下ろしクリアスリーブ"ウタ・シャンクス" +メーカー特典”ウタ"クリアカード付[4K ULTRA HD Blu-ray]+ [Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.02.14 尾田栄一郎(プロデュース), 田中真弓(Vocals) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) (2023-06-14T00:00:01Z) ![]() |
★オススメリンク
|
301359:名も無き修羅:2019/04/07(日) 12:59
フランス語は近いんだろうか・・・?
301360:名も無き超人:2019/04/07(日) 13:17
英語は共通語!
いやスペイン語覚えたほうがいいじゃねーか!
アジアとアメリカに行かないならだけど!
いやスペイン語覚えたほうがいいじゃねーか!
アジアとアメリカに行かないならだけど!
301365:名も無き修羅:2019/04/07(日) 13:40
※301359
ちょっと遠い
ラテン語由来の比較的メジャーな言語はイタリア語、スペイン語、ポルトガル語、フランス語、ルーマニア語とあるけど、フランス語とルーマニア語は他3つとはちょっと違う
文法や単語の発音も違うけど、単語そのものがちょっと違う
例えばhelloとpleaseのそれぞれの訳は
イタリア語: Ciao, per favore
スペイン語: hola, por favor
ポルトガル語: olá, por favor
フランス語: salut, s'il vous plait
ルーマニア語: Alo, vă rog
とはいえ、人称代名詞なんかではそれぞれかなり似通ってるけどね
ちょっと遠い
ラテン語由来の比較的メジャーな言語はイタリア語、スペイン語、ポルトガル語、フランス語、ルーマニア語とあるけど、フランス語とルーマニア語は他3つとはちょっと違う
文法や単語の発音も違うけど、単語そのものがちょっと違う
例えばhelloとpleaseのそれぞれの訳は
イタリア語: Ciao, per favore
スペイン語: hola, por favor
ポルトガル語: olá, por favor
フランス語: salut, s'il vous plait
ルーマニア語: Alo, vă rog
とはいえ、人称代名詞なんかではそれぞれかなり似通ってるけどね
301366:名も無き修羅:2019/04/07(日) 13:46
※301360
アメリカも中南米がスペイン語を使っていることもあって、南部ではスペイン語が準公用語になってるよ
フィリピンも元スペインの植民地だったし
アメリカも中南米がスペイン語を使っていることもあって、南部ではスペイン語が準公用語になってるよ
フィリピンも元スペインの植民地だったし
301368:名前はまだない:2019/04/07(日) 15:07
普通に通じないよ
喋れもしないのにちょっと調べた人がよく騙される嘘トリビア
喋れもしないのにちょっと調べた人がよく騙される嘘トリビア
301370:名も無き修羅:2019/04/07(日) 16:13
南フランスの言葉はイタリア語に近いようだが、近代フランス語は北部の言葉を公用語にしたので少し違いが大きいようだ。伝聞だが。
あと、デンマーク、ノルウェーの言語は見た目がほとんど変わらない。スウェーデン語もこれに近い。あのあたりは一時期、同じ国として併合されていたからであろう。
あと、デンマーク、ノルウェーの言語は見た目がほとんど変わらない。スウェーデン語もこれに近い。あのあたりは一時期、同じ国として併合されていたからであろう。
301371:名も無き修羅:2019/04/07(日) 16:15
※301368
細かいニュアンスは通じないが、ある程度は通じるぞ
知り合いのブラジル人(ポルトガル語)とアルゼンチン人・コロンビア人(スペイン語)がイタリア語を勉強していて、似すぎていて使い分けや覚える事が逆に難しい、あるいはイタリア旅行へ行ったら母国語で会話してもそれなりに通じたって言ってたからな
細かいニュアンスは通じないが、ある程度は通じるぞ
知り合いのブラジル人(ポルトガル語)とアルゼンチン人・コロンビア人(スペイン語)がイタリア語を勉強していて、似すぎていて使い分けや覚える事が逆に難しい、あるいはイタリア旅行へ行ったら母国語で会話してもそれなりに通じたって言ってたからな
301372:名も無き修羅:2019/04/07(日) 16:16
インドネシアとマレーシアも近代になって言語を統一したので大体同じという話を聞いたことがある。
あと、ヒンディー語とパキスタン語は表記する文字が違うが、話言葉は大体同じらしい。
あと、ヒンディー語とパキスタン語は表記する文字が違うが、話言葉は大体同じらしい。
301375:名も無き修羅:2019/04/07(日) 17:18
>普通に通じないよ
>喋れもしないのにちょっと調べた人がよく騙される嘘トリビア
なんでそんなに高圧的なん?
>喋れもしないのにちょっと調べた人がよく騙される嘘トリビア
なんでそんなに高圧的なん?
301376:名も無き修羅:2019/04/07(日) 17:33
英国のブリティッシュイングリッシュと
米国のアメリカンイングリッシュも異なるからなぁ
米国のアメリカンイングリッシュも異なるからなぁ
301381:名無しのチョッパリ:2019/04/07(日) 18:58
方言だとて侮れない。津軽弁とか早口だと何言ってるか分からないぞ。
301383:名も無き修羅:2019/04/07(日) 19:40
どうせ俺の言ってることなんか誰も聞いてくれないから喋れても喋れなくても同じ
301386:名も無き修羅:2019/04/07(日) 20:03
10年くらい前にミラン×バイエルンとかだったと思うけど
イタリア人とドイツ人が言い合ってることに解説が
「広島弁と東北弁で言い合ってるようなものですねw」って言ったのが可笑しくて
ここだけ憶えてるw
イタリア人とドイツ人が言い合ってることに解説が
「広島弁と東北弁で言い合ってるようなものですねw」って言ったのが可笑しくて
ここだけ憶えてるw
301392:名も無き修羅:2019/04/07(日) 22:22
>>128
そのソースはキャプテン翼
そのソースはキャプテン翼
301415:名も無き修羅:2019/04/08(月) 11:28
江戸時代、薩摩と津軽では話がまったく通じなかった。しかし武士同士であれば武家言葉が存在したため、かろうじて通じた、と拙者伺い知って居る
301431:名も無き修羅:2019/04/08(月) 17:50
日本語を全く知らない人に対して日本語で喋ってもそこそこ通じるからなあ
301435:名も無き修羅:2019/04/08(月) 18:48
ブラジルに住んでた日本人だけどスペイン語はある程度勘が良ければ普通にわかるよ
勘もクソもない奴らが話すのがスペイン語だけど
勘もクソもない奴らが話すのがスペイン語だけど