fc2ブログ

 1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法
 AV女優とAV男優が同居する話。
 単体女優 AVに捧げた16年
 同人AV女優 貧困女子とアダルト格差

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
テコンダー朴作者「水星の魔女はポリコレガンダムなのか?」


グルメ漫画「うどんは絶対固くなくちゃ、やわらかいうどんなんてうどんじゃない」
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1553141313/


1 :名無しさん@おーぷん:2019/03/21(木)13:08:33 ID:jFc

99qp22.jpg

99qp23.jpg


4:名無しさん@おーぷん:2019/03/21(木)13:12:55 ID:QU6
固いってなんだよ



    



2:名無しさん@おーぷん:2019/03/21(木)13:09:53 ID:jFc

99qp24.jpg

99qp25.jpg


3:名無しさん@おーぷん:2019/03/21(木)13:12:30 ID:vmn

なんやこの展開



5:名無しさん@おーぷん:2019/03/21(木)13:14:07 ID:LJ9
固いのも柔いのも両方美味いんだよなぁ


6:名無しさん@おーぷん:2019/03/21(木)13:15:07 ID:Iv5
なんなんな


7:名無しさん@おーぷん:2019/03/21(木)13:15:46 ID:jFc

99qp26.jpg

99qp27.jpg

99qp28.jpg


10:名無しさん@おーぷん:2019/03/21(木)13:17:13 ID:AFq
あたらしいガイジグルメ漫画できたやん


11:名無しさん@おーぷん:2019/03/21(木)13:17:36 ID:SDq
一話読んだらお腹いっぱいになりそう


8:名無しさん@おーぷん:2019/03/21(木)13:15:51 ID:wR0
ワイも柔いのは苦手
麺類は固めがすき



9:名無しさん@おーぷん:2019/03/21(木)13:16:51 ID:Obf
漫画の名前なんやこれ


13:名無しさん@おーぷん:2019/03/21(木)13:19:29 ID:jFc
>>9
噴飯男(ふんぱんまん) - 土山しげる



24:名無しさん@おーぷん:2019/03/21(木)13:34:32 ID:jFc
>>9
単行本は「怒りのグルメ」に改題になってる



15:名無しさん@おーぷん:2019/03/21(木)13:21:05 ID:jFc
食を冒涜する料理人や店舗、さらには経営者や客に対して、主人公細井守が怒り、食のヒーロー、或は怪人噴飯男に変身し成敗する


16:名無しさん@おーぷん:2019/03/21(木)13:21:07 ID:LJ9
なんかどっかで見たような名前やなぁ

99qp29.jpg


14:名無しさん@おーぷん:2019/03/21(木)13:19:56 ID:pU2
もはやジャンルなんやねん


17:名無しさん@おーぷん:2019/03/21(木)13:21:57 ID:nm9
>>14
ジャンル:土山しげる やぞ
去年亡くなってしもうたのが残念



20:名無しさん@おーぷん:2019/03/21(木)13:22:25 ID:24h
>>17
あっ



18:名無しさん@おーぷん:2019/03/21(木)13:22:12 ID:LJ9
>>17
お亡くなりになったのか・・



21:名無しさん@おーぷん:2019/03/21(木)13:23:45 ID:vmn
土山先生の作品では珍しいギャグ漫画やね


22:名無しさん@おーぷん:2019/03/21(木)13:23:58 ID:GO4
食いしん坊のおかげで両手で箸もってラーメン食うようになったわ


25:名無しさん@おーぷん:2019/03/21(木)14:09:56 ID:jFc
先生の漫画はなんか読ませる勢いがあるんだよね
あと喧嘩ラーメンとかちゃんと取材して描いてるのよくわかる
土山しげる先生はグルメ漫画界の良心だと思うわ



26:名無しさん@おーぷん:2019/03/21(木)14:17:09 ID:vmn
ワイも亡くなってからまだ未読の作品読みあさった
土山先生は60超えても飯の画上手くなってる
ブシメシとかかなりレベル高いと思うわ





関連‐おっさん「ふーん、牛丼屋でちょい飲みが流行ってるのか・・・・・・」 ←オススメ
    グルメ漫画「極食キング」の冷やし中華回がややカオス
    グルメ漫画「喰いしん坊!」の主人公はどんな喰い方をしても邪道喰いにはならない
    グルメ漫画「喰いしん坊!」の肉まん大食い勝負での肉まんの食い方www


怒りのグルメ (コアコミックス 415)
土山 しげる
コアマガジン (2015-06-22)
売り上げランキング: 130,801
関連記事
管理人オススメ記事
今年の流行語大賞、「憧れるのはやめましょう:大谷翔平」に決まりそう
【ビフォーアフター】やっぱメイクってすげえや・・・ってなる画像
昔はアニメ制作側の「アニメにしてやってるんだ」という上から目線のスタンスが当たり前だったようだね
お前らこれで問題がデカくなってバラエティやドラマからジャニーズアイドル消えてもええんか?

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク

機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産)
押井 守(監督)
バンダイナムコフィルムワークス
2023-08-10T00:00:01Z



★オススメリンク
コメント
300033:名も無き修羅:2019/03/21(木) 16:13
大阪や博多のはわかる!うまいよね。
伊勢うどんは……あぁ、うん、確かに軟らかいね、軟らかいよね、軟らかいですよね……………

300036:ゼロウィン@保守の品格(`・ω・´):2019/03/21(木) 17:14
名古屋のきしめんはうどんにカウントしていいのかな?(´・ω・`;)

300037:名も無き修羅:2019/03/21(木) 17:43
固いうどんも柔らかうどんもうまいんだから悪人面やめろ
両方正義や

300038:名も無き修羅:2019/03/21(木) 17:44
さぬきうどんと柔らかく煮るうどんは別ジャンルやろ
比べるもんじゃない

300039:名も無き修羅:2019/03/21(木) 17:48
え?死んだ?

300040:名も無き修羅:2019/03/21(木) 17:49
10ヶ月も前なのに知らんかった

300041:名も無き修羅:2019/03/21(木) 17:59
えー意外。この人の漫画多少ぶっ飛んでても本人は真面目に描いてそうな雰囲気あったからこういうテイストも描いてたなんて知らんかった

300045:名も無き修羅:2019/03/21(木) 19:00
去年亡くなってたんだな
剣客商売今も描いてるじゃん!と思ったら大島やすいちと混同してた(汗)

300046:名も無き修羅:2019/03/21(木) 19:00
極道ステーキは永遠の未完か
個人的怨恨によりジャンル自体が大嫌いなヤクザ漫画では唯一好きだったのに
お悔みー

300047:名も無き修羅:2019/03/21(木) 19:21
固い は使わんだろ~コシがあるって言えよ

300050:名も無き修羅:2019/03/21(木) 20:38
三重県生まれ、子供の頃に伊勢うどん食って
まずかったから、柔らかいのは最悪だと思っってたが
福岡に住むことになって牧のうどんとかいってたら
その後も柔らかくないとなんか粉臭くて
嫌になったわw
慣れると柔らかいのもええもんやで

300053:名も無き修羅:2019/03/21(木) 21:41
硬さ≠コシ
丸亀製麺は硬いだけ

300054:名も無き修羅:2019/03/21(木) 22:03
固さとコシは違う

はい終了

300056:名も無き修羅:2019/03/21(木) 22:44
漫画の仕事出来ないサラリーマンって
総じて”総務部”だよな。

300058:名も無き修羅:2019/03/21(木) 22:46
柔らかうどん県生まれですまんな

300061:名も無き修羅:2019/03/21(木) 23:18
>細井守
ロコツに立喰師じゃねーか

300062:774@本舗:2019/03/22(金) 00:03
わかる。むしろ暖かいうどんは硬い麺は出汁との絡みが悪くてイマイチや。

300064:名も無き修羅:2019/03/22(金) 01:49
讃岐うどんはコシが命なだけだからな
それぞれの食べ方にあった固さがあるのにうどんは全部讃岐がいいみたいな事言うからおかしくなる

300065:名も無き修羅:2019/03/22(金) 02:02
伊勢うどんはお伊勢参りに行って、まずいとわかっているのに食べて、首かしげながら帰ってくるのが定番のムーブだからそれはそれでいいのだ
ドリフコントでタライが落ちてくるとわかっていても、新喜劇で次に誰がどんなギャグやるかわかっていても、笑うみたいなお約束だよ

300067:名も無き超人:2019/03/22(金) 06:08
ふんぱん
【噴飯】
あまりのおかしさに、食べかけていた口の中の飯を吹き出してしまうほどであること

飯に憤るなら『憤』飯男にしたほうがよかったのでは?
と指摘され遺作にケチがつけられないよう『怒りのグルメ』に改題?

編集が若い坊主だったんだろうな…

300068:名も無き修羅:2019/03/22(金) 06:40
大丸横の「かろのうどん」食ってみろ。

300069:名も無き修羅:2019/03/22(金) 07:47
そばは喉こしでうどんはこしと言われる話があるけど、こし=噛んだときの弾力であって固さなんて言わんよ

300070:名も無き修羅:2019/03/22(金) 08:34
柔らかいんだけどなかなか切れない粘りがコシだと思う
硬くてもすぐ切れるのはコシがない

300071:名無しのかめはめさん:2019/03/22(金) 09:15
博多うどんが不味いのは麺がどうこうより
丸天とかいう汚物を乗せてるせいなんだよなあ

300072:名も無き修羅:2019/03/22(金) 09:26
伊勢うどんも讃岐うどんも美味しく食える俺は得してるなぁ

300076:名も無き修羅:2019/03/22(金) 10:05
コシがあるうどんは美味しいけど、コシだけが重要じゃないからなぁ

煮込みうどんも柔らかいうどんも、美味しい所は美味しい。
全体のバランスが取れてたらそれでいいんだ。

300078:名無しさん:2019/03/22(金) 10:11
「硬いウドンなんて最低だ」山岡士郎

「柔らかいのね! なのにコシがある!」女性社員達。

実際、讃岐でも柔らかくてコシがあった。って、スーパーの一番安いウドンでも、よほど煮詰めないとコシが無くなったりしない。みなさん茹でが足りず、硬くてぼそぼそのを食ってるだけ。

自分の思ってる適正な茹でかげんから、さらに1分間ほど長湯ですれば、柔らかくてコシのあるウドンになる。

300079:名無しさん:2019/03/22(金) 10:14
鹿児島で天麩羅そば150円、安っ!!と注文したら、サツマアゲが二本乗ってた・・・

鹿児島では、サツマアゲのことを、ツケアゲor天麩羅ということもある。

300082:名も無き修羅:2019/03/22(金) 10:30
ストーソーがわからん

300086:名も無き修羅:2019/03/22(金) 12:13
コシのあるウドンも、やわらかウドンもおいしいよ
片方を褒めるために、片方をけなす必要はないんよ(´・ω・`)

300103:名も無き修羅:2019/03/22(金) 17:15
固さとかコシよりも太さかなー
讃岐の太さはもう無理

300126:名も無き修羅:2019/03/22(金) 20:50
蕎麦じゃあるまいしうどんにコシなんかいらねえんだよな

300145:名も無き修羅:2019/03/23(土) 09:27
うどんをちんぽに置き換えてみよう

300343:名も無き修羅:2019/03/25(月) 17:58
麺類(小麦原料)は冷凍すると「硬く」なる
冷凍うどんはコシがあるというわけじゃない

301723:名も無き修羅:2019/04/12(金) 02:04
冷凍うどんはグルテン入れて腰強くしてる。

さぬきうどんはちゃんと茹でてる店は「硬い」にはならない。

ゆで麺でも家庭でちゃんと茹でるのは難しい。
ちゃんと茹でるには火力と水量が必要。

吉田うどんは硬い。
 

301816:名も無き修羅:2019/04/13(土) 17:15
この漫画では一応讃岐風って書いてるけど
香川県以外には讃岐の名前を使って固いだけの偽讃岐うどんを出してる店がいくらでもあるからなあ
香川でも柔らかいのはあるし細いのもある

305230:名も無き修羅:2019/05/26(日) 23:38
はじめて大阪のうどんを食った時は衝撃的だった

307036:名も無き修羅:2019/06/14(金) 15:01
これ、奥さんにナニがフニャチンって言われた後ってハナシじゃなかったかな?
だから「固い」に反応して怒っちゃったの

322938:名も無き修羅:2019/12/07(土) 22:41
晩年の、なお脂が乗っていた時に
このカオスさが土山センセイの
凄さだよな。
闘飯も続きが読みたかった。

330979:名も無き修羅:2020/02/26(水) 18:22
数年前、三重に行く機会があって旅館で伊勢うどんを食べたんだけど
確かに柔らかい、柔らかすぎるくらいだったけど上手に調理されてて美味かった
その前日にコンビニの伊勢うどん弁当を食べて
とてもとても、という感じだったから旅館のも期待してなかったけど
ようは味付けと食わせ方よ

334952:名も無き修羅:2020/04/05(日) 16:11
福岡県民、福岡風のうどん好きなのでこの漫画はうれしい

338032:名も無き修羅:2020/05/03(日) 14:04
固いとコシは別もんだろ

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top