![]() ブッダからのクイズ、これどっちが正解だと思う? |
グルメ漫画「坊や、美味しかったかい?」「ううん、ちっとも美味しくなかった!」
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1552368489/
1 :名無しさん@おーぷん:2019/03/12(火)14:28:09 ID:vuB



https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1552368489/
1 :名無しさん@おーぷん:2019/03/12(火)14:28:09 ID:vuB




3:名無しさん@おーぷん:2019/03/12(火)14:28:59 ID:vDh
やっぱこの世界のやつ全員ガイジだわ
4:名無しさん@おーぷん:2019/03/12(火)14:29:13 ID:kMw
これガキを留守番させとけば済んだ話なんだよな
9:名無しさん@おーぷん:2019/03/12(火)14:31:15 ID:rbt
活造りにされた挙句皆に不味いって言われるシマアジの気持ち考えたことあんのか
11:名無しさん@おーぷん:2019/03/12(火)14:31:52 ID:GOk
>>9
悲しかったぞ
12:名無しさん@おーぷん:2019/03/12(火)14:32:02 ID:77I
言うてガキって結構空気読むよな
「愛され方」を知ってる感ある
14:名無しさん@おーぷん:2019/03/12(火)14:33:05 ID:bDl
まずい理由はなんや?
15:名無しさん@おーぷん:2019/03/12(火)14:33:48 ID:Q4l
>>14
新鮮すぎて熟成されてないから不味い云々やったはず
16:名無しさん@おーぷん:2019/03/12(火)14:33:59 ID:77I
>>14
死後硬直とかが起きるから殺したてはアカンのちゃう
17:名無しさん@おーぷん:2019/03/12(火)14:34:16 ID:bDl
>>15
>>16
はぇーサンガツ
20:名無しさん@おーぷん:2019/03/12(火)14:35:23 ID:rbt
>>16
じゃあ活造りって不味いんか?
23:名無しさん@おーぷん:2019/03/12(火)14:36:58 ID:Ivc
>>20
魚によりけりやろ
烏賊とかはすぐ食べたほうが美味い
22:名無しさん@おーぷん:2019/03/12(火)14:36:26 ID:p9m
釣って餌も与えず何日も生け簀に入れられた魚と釣ってその場で活け締めした魚、果たしてどっちがうまいかな?っちゅう話や
24:名無しさん@おーぷん:2019/03/12(火)14:37:29 ID:Q4l
調べ直したら生簀の中に長い間放置してたからなんか痩せて不味くなってたって載ってたわ
25:名無しさん@おーぷん:2019/03/12(火)14:39:14 ID:kQs
>>24
1流の板前がそんな事も知らんかったのか…(自棚上)
30:名無しさん@おーぷん:2019/03/12(火)14:44:36 ID:ClH
この話って板前に見えるのはただの料理が趣味でそこそこの腕前を持ってる社長であって
実はただの素人って話だよね
50:名無しさん@おーぷん:2019/03/12(火)14:54:50 ID:vDh
アジって青魚やから熟成しても臭みが増えるだけやんけ
51:名無しさん@おーぷん:2019/03/12(火)15:04:26 ID:KVw
>>50
これは生きたまま輸送して弱らせるより元気なうちに締めといたほうが美味かったっていう話やで
52:名無しさん@おーぷん:2019/03/12(火)15:05:06 ID:vDh
>>51
はぇ〜クソさとるの舌肥え過ぎやろ
53:名無しさん@おーぷん:2019/03/12(火)15:07:33 ID:D8B
魚は締めて内臓取って3日くらい冷蔵庫入れとけば美味くなるぞ
アミノ酸がどーのこーので旨味成分が増すんや
45:名無しさん@おーぷん:2019/03/12(火)14:52:30 ID:M3Y
寝かしたアジと活造りのアジの違いが違う魚食ってるって言えるレベルでわかる小学生がいるらしい
34:名無しさん@おーぷん:2019/03/12(火)14:46:34 ID:jTH
お祖母ちゃんのがよほど美味かったとしてもさすがにこれがちっとも美味くないとはならんやろ
高級寿司食べたことあるからって回転寿司不味いとは思わんで
39:名無しさん@おーぷん:2019/03/12(火)14:49:16 ID:4Cl
>>34
これ
36:名無しさん@おーぷん:2019/03/12(火)14:47:14 ID:Ivc
>>34
たし蟹
35:名無しさん@おーぷん:2019/03/12(火)14:47:02 ID:bob
思い出補正はあるけれど
子供に演出補正は早かった
38:名無しさん@おーぷん:2019/03/12(火)14:48:33 ID:JpI
このガッキ最後はネズミーランドの招待状貰うんよな
18:名無しさん@おーぷん:2019/03/12(火)14:34:39 ID:aqE
コイツいつも料理に難癖つけてんな
26:名無しさん@おーぷん:2019/03/12(火)14:39:52 ID:p5d
作ってくれた料理への感謝が全くたらんな
命をいただくって言うのに上から目線で評価なんておこがましい
37:名無しさん@おーぷん:2019/03/12(火)14:47:53 ID:4Cl
貧乏舌ワイ、この手の漫画キャラが好き嫌いの激しいやつにしか見えない
44:名無しさん@おーぷん:2019/03/12(火)14:51:47 ID:Q4l
>>37
あの世界の奴らスーパーの野菜なんも食えなさそう
あと家探しの時にいい住居見つけた時にコンビニのそばってことを利点としてあげてたけど結局なんも使わなさそう
47:名無しさん@おーぷん:2019/03/12(火)14:53:09 ID:4Cl
海原や山岡みたいになったら「はえー新商品のカップ麺なかなかええやんけ」みたいな感覚も味わえないんやろな
48:名無しさん@おーぷん:2019/03/12(火)14:54:01 ID:Ivc
>>47
でも「おっあそこに生えてるトマト美味そうやん」って感覚は味わえるぞ
49:名無しさん@おーぷん:2019/03/12(火)14:54:47 ID:4Cl
>>48
なおドレッシングかけるのを邪道言うたりかけたりする模様
61:名無しさん@おーぷん:2019/03/12(火)15:22:53 ID:wGf
頭固い連中に因縁つける山岡はすこ
人の食いかたにいちいちケチつける山岡は嫌い
関連‐グルメ漫画「日本では目玉焼きといえばサニィサイドアップのことであります」 ←オススメ
グルメ漫画「これがキノコの王者、松茸です。」
グルメ漫画「化学調味料をうま味調味料と呼びかえる風潮はクソ」
グルメ漫画「ステーキのレアってのは火が充分に通ったナマのこと」
美味しんぼ(1) (ビッグコミックス)
posted with amazlet at 19.03.12
小学館 (2013-01-01)
売り上げランキング: 24,186
売り上げランキング: 24,186
- 関連記事
-
-
富井副部長「この並外れた大食いバカをどうにかしてくれ」 2019/07/06
-
グルメ漫画「マズいものなら任せとけ!一世一代のマズいもの食わせたるで!」 2019/05/22
-
美味しんぼに出てくるキャラってホント口が悪い奴多いよな 2023/01/30
-
【美味しんぼ】歌舞伎役者「女の握った寿司なんか食えない!」 2017/03/04
-
グルメ漫画「日本では目玉焼きといえばサニィサイドアップのことであります」 2018/10/16
-
グルメ漫画「スーパーで売ってる漬物は化学調味料の大量使用で味がにごってる」 2022/05/29
-
グルメ漫画さん、アップルパイとアップルティーを盛大にディスる 2021/06/14
-
山岡士郎「鉄板焼きってのはな、肉を一番まずく食べる料理法だ。くだらん」 2019/02/14
-
グルメ漫画「坊や、美味しかったかい?」「ううん、ちっとも美味しくなかった!」 2019/03/12
-
美味しんぼの主人公さん、いきなり初対面の人をケダモノ呼ばわりしてしまう 2021/03/09
-
![]() 【昼メシの流儀】韓国料理って辛いのしかないのかな? お前ら他人が握ったおにぎりとか躊躇なく食える? 【邦キチ】インド映画ってどうなん? ロードバイクは自転車に高い金をかける方が偉い世界なの? |
★オススメリンク
|
機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産) posted with AmaQuick at 2023.05.13 押井 守(監督) バンダイナムコフィルムワークス 2023-08-10T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
299340:名も無き修羅:2019/03/12(火) 15:36
60にもなって、その上大会社の社長さんにもなって、子供の言うことにスマートな対応も出来ないのはどうかと思うんだ
この会社も長くないな
この会社も長くないな
299342:名も無き修羅:2019/03/12(火) 15:40
釣ってすぐ持ち帰ったアジ(氷締め)は
新鮮で、魚屋で買うより美味いで?
わいの素人腕前と普通のアジ切り包丁でも。
熟成とか必要ないと思うわ。
新鮮で、魚屋で買うより美味いで?
わいの素人腕前と普通のアジ切り包丁でも。
熟成とか必要ないと思うわ。
299345:名も無き修羅:2019/03/12(火) 16:12
熟成なんてっ言葉はいいけど食える範囲で傷んでるだけだからな
299346:名無しさん:2019/03/12(火) 16:18
雄山とコースケってどっちが強いの?
299347:名も無き修羅:2019/03/12(火) 16:29
これでもまだ面白かった頃なんだよなぁ
299348:名も無き修羅:2019/03/12(火) 16:31
大日エレクチオン社長
黒乳首揉雄(60歳)
黒乳首揉雄(60歳)
299349:名も無き修羅:2019/03/12(火) 16:33
※299340
でも自分が間違ってたと分かればすぐに認めて、部下の子供に頭を下げる事も出来る社長や。
なんだかんだ言っても長続きすると思うぞ。
ごめんなさいが出来る社長は希少価値やで。
でも自分が間違ってたと分かればすぐに認めて、部下の子供に頭を下げる事も出来る社長や。
なんだかんだ言っても長続きすると思うぞ。
ごめんなさいが出来る社長は希少価値やで。
299350:名も無き修羅:2019/03/12(火) 16:33
いくらなんでも少しも美味くないなんてことあるかよ
299352:名も無き修羅:2019/03/12(火) 16:43
※299349
今回たまたま居合わせた山岡がいなかったら部下と子どもは泣き寝入りだろ?
今回たまたま居合わせた山岡がいなかったら部下と子どもは泣き寝入りだろ?
299353:名も無き修羅:2019/03/12(火) 16:45
「子供は純粋だから少しでも悪いものはすぐに気づく」理論だいきらい
299354:名も無き修羅:2019/03/12(火) 16:58
#299340
むしろこの社長は器デカいやろ
ウチの上と代わって欲しいくらいやわwww
今世間でふんぞり返ってる成り上がりの社長とかだったら、その場で激昂して子どもごと暴言、恫喝した挙げ句に辞めさせんように囲いこんで親父が自殺するまでネチネチ嬲り殺しやで
むしろこのクソガキが擁護されて得してる展開の方が腹立つわw
むしろこの社長は器デカいやろ
ウチの上と代わって欲しいくらいやわwww
今世間でふんぞり返ってる成り上がりの社長とかだったら、その場で激昂して子どもごと暴言、恫喝した挙げ句に辞めさせんように囲いこんで親父が自殺するまでネチネチ嬲り殺しやで
むしろこのクソガキが擁護されて得してる展開の方が腹立つわw
299358:名も無き修羅:2019/03/12(火) 17:08
唐突なBJ「ボンカレーはどう作っても美味いのだ」
299359:名も無き修羅:2019/03/12(火) 17:13
※299354
まあなんだその、転職も視野に入れてがんばれ
まあなんだその、転職も視野に入れてがんばれ
299362:名も無き修羅:2019/03/12(火) 17:22
天然の魚も毎日ちゃんと餌食えてるかっていうとそうでもないんだけどな
299363:名も無き修羅:2019/03/12(火) 17:24
ネットキッズにも言える理論だな
299364:名も無き修羅:2019/03/12(火) 17:25
299353
この前やっていたアニメの森のピアノでも似たような台詞があって、納得したな
コンクールで審査員が別室での審査中に待っている観客の中で子供たちが
「優勝はカイ・イチノセ(主人公)だ」と楽しそうにはしゃぐのを見ながら、年配の評論家が
(子供は素直だ)とカイの演奏を認めつつ(だが、それが正しいとは限らない)
この前やっていたアニメの森のピアノでも似たような台詞があって、納得したな
コンクールで審査員が別室での審査中に待っている観客の中で子供たちが
「優勝はカイ・イチノセ(主人公)だ」と楽しそうにはしゃぐのを見ながら、年配の評論家が
(子供は素直だ)とカイの演奏を認めつつ(だが、それが正しいとは限らない)
299367:名も無き修羅:2019/03/12(火) 18:23
まぁバブル当時は成金ではしゃいでる奴らが間違ったグルメ観を広げてる事多かったし
そう言う層をき下ろして溜飲を下げるって部分もあったんだなぁと今見ると思う
そう言う層をき下ろして溜飲を下げるって部分もあったんだなぁと今見ると思う
299368:名も無き修羅:2019/03/12(火) 19:17
わい、生魚の旨さが分からない。
299371:名も無き修羅:2019/03/12(火) 19:31
15,16
が一つもあってなくて草。
なんで知らないのに答えるのw
狭い水槽の中で何日も放置されたものより新鮮なものをその場でシメたものの方がうまいって話でしょ。
が一つもあってなくて草。
なんで知らないのに答えるのw
狭い水槽の中で何日も放置されたものより新鮮なものをその場でシメたものの方がうまいって話でしょ。
299372:名も無き修羅:2019/03/12(火) 19:42
魚に限った話やないで
旨いコメしか食ってない奴が不味いの食えば一発でわかるだろ
旨いコメしか食ってない奴が不味いの食えば一発でわかるだろ
299377:名も無き修羅:2019/03/12(火) 20:47
山中育ちでも美味しい野菜とかで味覚育つやん
野菜自体の味やらが濃いから味付けは薄くしたり
それに、美味しいものは美味しいと素直に認めて沢山欲しくなるのが子供やろ
ところで、マナー講師的には招かれた客が肘つきながら調理を眺めて、これまた肘つきながら食事は良いの?
野菜自体の味やらが濃いから味付けは薄くしたり
それに、美味しいものは美味しいと素直に認めて沢山欲しくなるのが子供やろ
ところで、マナー講師的には招かれた客が肘つきながら調理を眺めて、これまた肘つきながら食事は良いの?
299378:名も無き修羅:2019/03/12(火) 20:49
傲慢なワンマン社長だけど大物ゆえに生意気な若造に諭されて間違いを正せる相応の度量もある、って法則が根底にあるんだよな他の話でも
何だかんだ手堅いパターンだと思うけど何十年もの連載となると路線変更してしまうか
何だかんだ手堅いパターンだと思うけど何十年もの連載となると路線変更してしまうか
299379:名も無き修羅:2019/03/12(火) 20:50
食感を重視するために熟成させずに出すのも普通にある話やからちょっと違うねんな
捌きたての新鮮だと臭みも少ないからアミノ酸を増やさなくてもそれはそれで美味い
攻撃力特化のパラメータ振りとスピード重視のパラ振りみたいな戦法の違いや
小麦の香りが強い麺を「小麦臭くて食べられたもんじゃない」という人も居るのと同じことやな
どちらがいいかの答えは一つじゃない
この話ではこの子供の意見だけに合わせてしまったから歪になってる
捌きたての新鮮だと臭みも少ないからアミノ酸を増やさなくてもそれはそれで美味い
攻撃力特化のパラメータ振りとスピード重視のパラ振りみたいな戦法の違いや
小麦の香りが強い麺を「小麦臭くて食べられたもんじゃない」という人も居るのと同じことやな
どちらがいいかの答えは一つじゃない
この話ではこの子供の意見だけに合わせてしまったから歪になってる
299381:名も無き超人:2019/03/12(火) 21:25
親子のデザインが美味しんぼらしくないように見えるが、アシが描いたのか?
299384:名も無き修羅:2019/03/12(火) 21:47
スレタイだけで美味しんぼってわかった
299386:ゼロウィン@保守の品格(`・ω・´):2019/03/12(火) 22:13
>>14の刺身を熟成なんて久しぶりに聞いたな。
『日本は刺身を鮮度にこだわってすぐに食べるが韓国では熟成させて食べる』
とかなんとか言ってた韓国の勘違い反日漫画だったかな?(;´Д`)
『日本は刺身を鮮度にこだわってすぐに食べるが韓国では熟成させて食べる』
とかなんとか言ってた韓国の勘違い反日漫画だったかな?(;´Д`)
299388:ゼロウィン@保守の品格(`・ω・´):2019/03/12(火) 22:17
ちなみにこの話だと、この子供が言ったことが間違いではなかったことを山岡が証明すると、素直に自分の間違いを認めて親子に謝罪して遊園地の招待券をプレゼントして円満に解決している(´・ω・`)
299389:名も無き修羅:2019/03/12(火) 22:23
ガキもガキやわ
小学生くらいならお世辞くらい言えるやろ
小学生くらいならお世辞くらい言えるやろ
299393:名も無き修羅:2019/03/12(火) 23:27
こいつら基本的に贅沢過ぎるんだよ。
一級品の料理食わせてもらって不味いだのなってないだの。
一回途上国の残飯市場に行って同じセリフを吐いて来いと思う。
一級品の料理食わせてもらって不味いだのなってないだの。
一回途上国の残飯市場に行って同じセリフを吐いて来いと思う。
299395:名も無き修羅:2019/03/12(火) 23:49
前から思ってたがこのガキ大嫌い
飯は黙って感謝して食えって学んでないんか
飯は黙って感謝して食えって学んでないんか
299398:名も無き修羅:2019/03/13(水) 01:30
「美味いか?」
答えを強要するクソ野郎
答えを強要するクソ野郎
299400:名も無き修羅:2019/03/13(水) 02:16
これは子供だけじゃなく
山岡も栗田も疑問に思っとったからな
山岡も栗田も疑問に思っとったからな
299403:名も無き修羅:2019/03/13(水) 02:37
補足すると野生の魚がいきなり全く環境の違う狭い水槽に入れられたら・・・とも言ってた。
299405:名も無き修羅:2019/03/13(水) 04:44
生簀のある料理店経営者の立場は
299407:名も無き超人:2019/03/13(水) 06:30
299393
究極と至高の料理なんだから最高級に決まってんだろ脳クソミソかよ
子供は純粋だから嘘をつかない
という常識は存在しない
自分が子供のころどうだったか思い出せ
そして子役にも台本があることも知っておきなさい
究極と至高の料理なんだから最高級に決まってんだろ脳クソミソかよ
子供は純粋だから嘘をつかない
という常識は存在しない
自分が子供のころどうだったか思い出せ
そして子役にも台本があることも知っておきなさい
299411:名も無き修羅:2019/03/13(水) 06:52
餌食べてない飢饉状態のハマチがうまいかって?事じゃなかったけ
299412:名も無き修羅:2019/03/13(水) 07:39
これって確か魚が長時間メシ抜きだったから」まずくなった奴じゃなかったけ?
299413:名も無き修羅:2019/03/13(水) 09:00
この漫画では実際うまくなかった、という前提だろ
それが読み取れない奴はコメントすんな
それが読み取れない奴はコメントすんな
299418:名も無き超人:2019/03/13(水) 10:07
グルメ漫画・・・?
299426:名も無き修羅:2019/03/13(水) 12:31
山岡と金田一って途中こっそり入れ替えても何の違和感もないよな、たぶん
299427:名も無き修羅:2019/03/13(水) 12:34
裸の王様をやりたいんだから
子供が指摘しないとお話が成り立たんやろ
子供が指摘しないとお話が成り立たんやろ
299451:名も無き修羅:2019/03/13(水) 22:00
父親が母親の料理に文句を言っていたから家を出た山岡なのにずっと文句しか言っていないよな
299740:名も無き修羅:2019/03/17(日) 18:45
#299451
当初それを自己嫌悪して究極のメニュー担当を辞退してたんだよな
ピッタリな大任を貰えて幸運だったけど同時に良識のタガが外れたのかも
当初それを自己嫌悪して究極のメニュー担当を辞退してたんだよな
ピッタリな大任を貰えて幸運だったけど同時に良識のタガが外れたのかも
300651:名無し:2019/03/29(金) 16:48
山岡の「まずい」の後に、子供に対して「折角、料理をご馳走してくれているのに、まずいって言うのは失礼なことなんだぞ。坊主。」って叱ってあげたい。山岡には「自分が作った料理にイチャモンつけられたらどう思う?」って言いたい。
302615:名も無き修羅:2019/04/24(水) 16:21
祐介「30点!大島沖とか特上物とか大層な事を言ってるけど、肝心な事が出来てないんだよなあ
あ〜あ、これなら俺の方がよっぽど美味い刺身を作れるよ」
あ〜あ、これなら俺の方がよっぽど美味い刺身を作れるよ」
309287:名も無き修羅:2019/07/06(土) 19:51
この頃の山岡はいい目をしている。
317631:名も無き修羅:2019/10/10(木) 20:14
アジとシマアジを同一に語ってるのも何だかな・・・
339867:名も無き修羅:2020/05/23(土) 10:18
マアジ・・・熟成なんて不味くなるだけの腐敗だぞ・・・イラン
シマアジ・・・熟成しないと旨みのない硬いだけの刺身。尚、九州地方だと新鮮な刺身を食べるために甘い醤油を使う模様・・・・
シマアジ・・・熟成しないと旨みのない硬いだけの刺身。尚、九州地方だと新鮮な刺身を食べるために甘い醤油を使う模様・・・・
372977:名も無き修羅:2021/03/09(火) 18:26
熟成とかの話では全くないのに熟成の話をし始めるガイジのなんと多いことよ
386577:名も無き修羅:2021/07/23(金) 07:27
この話はまぁまだちゃんとしてる方やろ
437638:名も無き修羅:2022/11/20(日) 12:27
このちょっと前のシーンでこのガキ風の戦士ダンを読んでるんだよな。
殺伐劇画原作者だったカリーヤをギャグ道に引き込んで後に美味しんぼを書くキッカケを与えた島本和彦。
殺伐劇画原作者だったカリーヤをギャグ道に引き込んで後に美味しんぼを書くキッカケを与えた島本和彦。
447436:名も無き修羅:2023/03/02(木) 12:01
>高級寿司食べたことあるからって回転寿司不味いとは思わんで
刺身を酢飯に乗っけただけだ
高い店で食ってみろ別物だぞ
とかイキる奴何人も見て来たけど
刺身を酢飯に乗っけただけだ
高い店で食ってみろ別物だぞ
とかイキる奴何人も見て来たけど