![]() 【衝撃】耳なし芳一の物語の続きwww |
【チョコレート】「GODIVA」日本事業、韓国資本になる 4
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1550746384/
46 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 20:01:25.86 ID:BIC5i+GA0.net
ぶっちゃけ高級チョコの美味さがよくわからない
86 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 20:08:19.61 ID:HrY6B88X0.net
>>46
どんなチョコでも、食べる前に20℃ぐらいの室温に馴染ませてから食べると、口溶けの違いがはっきり分かる
そもそもカカオバターは32~35℃付近で溶け始めるから、口の中の体温で綺麗に溶け出す(=口溶けが良い)
不純物の植物性油脂が多いと融点が高くなり口溶けが悪く、食べたあとも口の中に脂っぽさが残る。
ちなみに、カカオバターのこの性質を利用したのが座薬。ケツに入れると体温で溶け出して薬の成分が行き渡る仕組み。
つまり、座薬の主成分はホワイトチョコレートと同じ。(もちろん、甘く味付けしてる訳じゃない)
関連‐「板チョコを溶かす」→「固める」 女子「ハイ!手作りチョコだよぉ(‐^▽^‐)」 ←オススメ
【北斗の拳】レイが幼い兄妹にチョコレートをあげたエピソード
グリコのアーモンドチョコといえば、引き出し式のパッケージで1個ずつ包まれていた
金持ちだけの為に存在する(金持ちしか食べれない)地球の高給食材22
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1550746384/
46 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 20:01:25.86 ID:BIC5i+GA0.net
ぶっちゃけ高級チョコの美味さがよくわからない
86 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 20:08:19.61 ID:HrY6B88X0.net
>>46
どんなチョコでも、食べる前に20℃ぐらいの室温に馴染ませてから食べると、口溶けの違いがはっきり分かる
そもそもカカオバターは32~35℃付近で溶け始めるから、口の中の体温で綺麗に溶け出す(=口溶けが良い)
不純物の植物性油脂が多いと融点が高くなり口溶けが悪く、食べたあとも口の中に脂っぽさが残る。
ちなみに、カカオバターのこの性質を利用したのが座薬。ケツに入れると体温で溶け出して薬の成分が行き渡る仕組み。
つまり、座薬の主成分はホワイトチョコレートと同じ。(もちろん、甘く味付けしてる訳じゃない)
関連‐「板チョコを溶かす」→「固める」 女子「ハイ!手作りチョコだよぉ(‐^▽^‐)」 ←オススメ
【北斗の拳】レイが幼い兄妹にチョコレートをあげたエピソード
グリコのアーモンドチョコといえば、引き出し式のパッケージで1個ずつ包まれていた
金持ちだけの為に存在する(金持ちしか食べれない)地球の高給食材22
ゴディバ (GODIVA) ゴールドコレクション 12粒
posted with amazlet at 19.02.23
ゴディバ (GODIVA)
売り上げランキング: 1,778
売り上げランキング: 1,778
- 関連記事
-
-
プロ野球選手が高級外車に乗る理由 2016/11/20
-
英語圏の人は日本語の伸ばす音と伸ばさない音の区別ができない 2010/03/20
-
一つでも当てはまったら脂肪 2010/05/09
-
時代と共に変わるニートの定義 2010/09/20
-
童貞と見破られない秘訣 2010/03/04
-
「日本」という国名が正式に決まったのはいつ? 2011/05/17
-
バラバラ殺人事件豆知識 2010/07/03
-
昭和2年から昭和22年まで12月25日が「大正天皇祭」で休日だった 2017/12/27
-
トヨタグループの中で、最もマウント取れる会社 2018/09/25
-
英国王室王位継承順位 2013/07/23
-
![]() お前らに俺たち「撮り鉄」の気持ちを理解してほしい本当に 黒いマスクつけてる奴って何アピールなの? ベトナム女「ここはベトナムなのです。日本のモノサシを持ち込まないでください」 キャベツおかわり無料の素敵なお店を好き放題けなすクズ |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
297944:名無しマン:2019/02/24(日) 08:09
何だろう、この台無しな感じ
297946:名無しマン:2019/02/24(日) 08:36
チョコレート効果だけで十分
297947:名無しマン:2019/02/24(日) 09:07
これだと口溶けと脂っぽさの違いしか分からん
チョコ(カカオ)の味の違いを語って欲しいわ
チョコ(カカオ)の味の違いを語って欲しいわ
297948:名無しマン:2019/02/24(日) 09:08
カカオバターも植物性油だぞ
融点が高いのは動物性油だぞ
32℃~35℃で植物性油が液体か固体か考えてみりゃわかるだろ
カカオバターは植物性油としては例外的に融点が糞高いんだよ
坐薬の成分がホワイトチョコレートと同じなわけないぞ
こいつ言ってること滅茶苦茶だぞ
融点が高いのは動物性油だぞ
32℃~35℃で植物性油が液体か固体か考えてみりゃわかるだろ
カカオバターは植物性油としては例外的に融点が糞高いんだよ
坐薬の成分がホワイトチョコレートと同じなわけないぞ
こいつ言ってること滅茶苦茶だぞ
297949:名無しマン:2019/02/24(日) 09:32
無理してもらってまで食うもんじゃないし・・・
297950:名無しマン:2019/02/24(日) 09:35
チョコ好きだけど自分も実際ゴディバを美味しいと思ったことが一度もないんだが、座薬を連想しそうでより食べたくなくなる
297952:名無しマン:2019/02/24(日) 09:50
結婚式の引き出物にもらったゴディバを食べた後の空箱に安もんのチョコ塊整形して、それっぽく装飾して詰め直したやつをホワイトデーに皆で食べてねーって会社で渡したら女の連中には誰も気付かれなかったな。
空気読まん係長がそれなんか違うぞと指摘したせいでバレたが。
空気読まん係長がそれなんか違うぞと指摘したせいでバレたが。
297953:名無しマン:2019/02/24(日) 09:59
日本の駄菓子チョコは味で高級チョコを凌駕しているからね。
外国だと駄菓子チョコより高級の方がウマいよ。
外国だと駄菓子チョコより高級の方がウマいよ。
297955:名無しマン:2019/02/24(日) 10:44
余計な情報つけるんじゃねえwwwww
297958:名無しマン:2019/02/24(日) 11:24
※297953
ベルギーかどこかのショコラティエが、日本の板チョコ食べて、
「こんな安くておいしいチョコがあるのに、なんで日本人ってゴディバなんか買うの?」
と言ったとかなんとか。
ベルギーかどこかのショコラティエが、日本の板チョコ食べて、
「こんな安くておいしいチョコがあるのに、なんで日本人ってゴディバなんか買うの?」
と言ったとかなんとか。
297960:名無しマン:2019/02/24(日) 11:34
297958
某ハゲ
「ヤツらはチョコを食ってるんじゃない。
情報を食ってるんだ!」
某ハゲ
「ヤツらはチョコを食ってるんじゃない。
情報を食ってるんだ!」
297961:ゼロウィン@保守の品格(`・ω・´):2019/02/24(日) 11:56
※297948
大方、植物油脂が含まれているロッテのガーナに対する当てつけでロッテのチョコはマズいとでも言いたいんじゃないかと思う。
もっとも植物油脂を入れる理由はミルクチョコレートを作る際に馴染ませやすくして口溶けを良くするためのものだとロッテは説明しているんだけど(´・ω・`)
大方、植物油脂が含まれているロッテのガーナに対する当てつけでロッテのチョコはマズいとでも言いたいんじゃないかと思う。
もっとも植物油脂を入れる理由はミルクチョコレートを作る際に馴染ませやすくして口溶けを良くするためのものだとロッテは説明しているんだけど(´・ω・`)
297962:名無しマン:2019/02/24(日) 11:59
無駄に苦味があるのが多すぎる
チョコなんて甘いだけでいいのに
チョコなんて甘いだけでいいのに
297963:名無しマン:2019/02/24(日) 12:14
昔はそんなに感じなかったけど最近ロッテのチョコ食べたら
明らかに他のメーカーよりも美味しくないんだよね。
そういう理由か。
明らかに他のメーカーよりも美味しくないんだよね。
そういう理由か。
297964:774@本舗:2019/02/24(日) 12:17
米297963
他社にも類似品が有るチョコ菓子だと他社>ロッテだな
他社にも類似品が有るチョコ菓子だと他社>ロッテだな
297965:名無しマン:2019/02/24(日) 12:18
産地やら製法で多少価格に差はあるけど材料等の値段で見れば
あそこまで実際には高くはならないんだよ
人件費やら自分たちが考えたオリジナルの貴重さやらブランドの有名度で高くなってるだけ
ただの布地のシャツが高級店でウン万円するのと同じや
あそこまで実際には高くはならないんだよ
人件費やら自分たちが考えたオリジナルの貴重さやらブランドの有名度で高くなってるだけ
ただの布地のシャツが高級店でウン万円するのと同じや
297966:ゼロウィン@保守の品格(`・ω・´):2019/02/24(日) 12:22
※297963
そんなことないよ。
植物油脂=ロッテみたいに言われるが、植物油脂を使っていないのは明治だけで、森永も普通に使ってる。
そんなことないよ。
植物油脂=ロッテみたいに言われるが、植物油脂を使っていないのは明治だけで、森永も普通に使ってる。
297967:名無しマン:2019/02/24(日) 12:45
チョコ単体で勝負してるからな
そりゃスナックチョコの方が飽きずに万人受けするにきまってる
そりゃスナックチョコの方が飽きずに万人受けするにきまってる
297969:名無しマン:2019/02/24(日) 13:38
高級チョコと普通のチョコと比べると、後味が段違いに良い。
コストパフォーマンスとか個人の好みはともかく、味の質自体は普通のチョコより美味しいぞ。
コストパフォーマンスとか個人の好みはともかく、味の質自体は普通のチョコより美味しいぞ。
297976:名無しマン:2019/02/24(日) 14:55
明治も使ってないのは普通のチョコレートだけでブラックもハイミルクも植物油脂つかってる。メルティキスらへんは当然。何処も大して変わらんわ。
297977:名無しマン:2019/02/24(日) 14:58
bean to barの板チョコはうまい。
でも100円で買える量産品の数十倍もうまいかと言われると…
たまに食べるにはいいけどね。
でも100円で買える量産品の数十倍もうまいかと言われると…
たまに食べるにはいいけどね。
297979:名無しマン:2019/02/24(日) 15:31
医療系の仕事でチューブのココアバター使ってるわ
お口が淋しいときに舐めるのが癖になって20年以上になる
じっさい美味すぎるから困るw
お口が淋しいときに舐めるのが癖になって20年以上になる
じっさい美味すぎるから困るw
297986:名無しマン:2019/02/24(日) 16:36
同じ菓子を年単位で食べれば
少し変わっただけで味の変化に気が付くぞ
まずチョコ自体を相当数食べろ
そうすれば高級品の味が分かるから
少し変わっただけで味の変化に気が付くぞ
まずチョコ自体を相当数食べろ
そうすれば高級品の味が分かるから
297989:名無しマン:2019/02/24(日) 16:56
確かに美味いっちゃあ美味いけど価格比ほどじゃないから十万ドルワインを飲んだときのオリバみたいなこと言いたくなるよな
298002:名無しマン:2019/02/24(日) 22:38
※297961
スレ自体は嫌韓の流れだけどID:HrY6B88X0の4レスはただのグルメ気取りだろうよ
お前の言うメーカー側の説明も、あくまで脂を足せば足さないより柔らかくなりますよって話であって、カカオバターと比べてどうだとか、混ぜたらどうなるかということへの解答じゃないし
スレ自体は嫌韓の流れだけどID:HrY6B88X0の4レスはただのグルメ気取りだろうよ
お前の言うメーカー側の説明も、あくまで脂を足せば足さないより柔らかくなりますよって話であって、カカオバターと比べてどうだとか、混ぜたらどうなるかということへの解答じゃないし
298007:名無しマン:2019/02/25(月) 00:31
久しぶりにロッテのチョコ食べた時になんか不味かったよ。
明治とか森永はふつうに美味しいと思ったんだけどね。
同じ素材使ってるなら単に下手なんじゃないの。
明治とか森永はふつうに美味しいと思ったんだけどね。
同じ素材使ってるなら単に下手なんじゃないの。
298008:名無しマン:2019/02/25(月) 00:52
※297948
Wikiで坐薬見てきた。
>体温で10分程度で融解するもので、主にカカオ脂、ウイテプゾール、ハードファットなどが用いられる。
このカカオ脂ってカカオバターのことじゃね?
Wikiで坐薬見てきた。
>体温で10分程度で融解するもので、主にカカオ脂、ウイテプゾール、ハードファットなどが用いられる。
このカカオ脂ってカカオバターのことじゃね?
298012:名無しマン:2019/02/25(月) 04:10
食い物の話してるのに座薬とか
明治と森永はカカオ擂潰機の性能が世界一だそうで他社より口どけが良いそうな
明治と森永はカカオ擂潰機の性能が世界一だそうで他社より口どけが良いそうな
298013:名無しマン:2019/02/25(月) 06:55
298008
よくあるデマ指摘がデマのパターンか
よくあるデマ指摘がデマのパターンか
298021:名無しマン:2019/02/25(月) 10:39
※297960
実際これ
ホワイトデーのお返しなんかのプレゼントに使う分には、有名で値段そこそこするって判ってるもんが楽なのよ
ジャンポールエバンやピエールエルメの方がおいしいと思うけど知名度高いゴディバ使う
実際これ
ホワイトデーのお返しなんかのプレゼントに使う分には、有名で値段そこそこするって判ってるもんが楽なのよ
ジャンポールエバンやピエールエルメの方がおいしいと思うけど知名度高いゴディバ使う
298022:名無しマン:2019/02/25(月) 10:53
明治のTHE Chocolateシリーズを何種類か買って食べ比べると面白い