fc2ブログ

 1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法
 AV女優とAV男優が同居する話。
 単体女優 AVに捧げた16年
 同人AV女優 貧困女子とアダルト格差

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
テコンダー朴作者「水星の魔女はポリコレガンダムなのか?」


そこまで言って委員会NP★1
http://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/liventv/1547343919/


533 :名無しさんにズームイン!:2019/01/13(日) 14:09:35.66 ID:99x4ezpK0.net
前にアフリカに野球道具一式をプレゼントして、速攻で売り払われたエピソード好きw


567 :名無しさんにズームイン!:2019/01/13(日) 14:12:04.33 ID:/2O3PZmq0.net
>>533
日本のTV番組で、アフリカに井戸を掘ったら、のちに
隣の村が井戸を奪いに襲ってきて人死にが出たり、
アフリカの一部はどうしようもない



617 :名無しさんにズームイン!:2019/01/13(日) 14:15:52.68 ID:OskdeYBp0.net
>>567
蚊を媒介にする伝染病撲滅のために日本が蚊帳を寄付したら、
「目が細かいから小さい魚も採れる!」って漁網に使って
湖の魚絶滅



580 :名無しさんにズームイン!:2019/01/13(日) 14:12:51.02 ID:f5J1rXYU0.net
>>567
永遠に発展は無理だな



594 :名無しさんにズームイン!:2019/01/13(日) 14:13:59.81 ID:2Xsub0I00.net
>>580
まあ、どこかで教育レベルを上げないとダメなんだけど、
貧しいから、それも難しい訳で、完全にスパイラルですな。



636 :名無しさんにズームイン!:2019/01/13(日) 14:18:04.07 ID:UX6pbF/D0.net
>>580
長いマジレスするとアフリカ各国は宗主国が勝手に線引きした国境が元になってるから、国家への帰属意識が薄い
だから役人すら政府を信頼せず、アフリカ最大の癌と言われている「部族主義」になり、賄賂が横行する
上からの民主化が起こっても、国民国家の意識が浸透しない限り民主主義は広まらない アフリカ発展の途方もなく長い道のりは、まず国民国家の意識を浸透させることから



662 :名無しさんにズームイン!:2019/01/13(日) 14:20:21.53 ID:2Xsub0I00.net
>>636
日本人と支那人が同じ一つの国に収められても、
共存するのは不可能なのと同じだな。



709 :名無しさんにズームイン!:2019/01/13(日) 14:23:04.22 ID:UX6pbF/D0.net
>>662
その通り 国民が「ああ自分はこの国の人間なんだ!」っていう帰属意識が起きないと駄目らしい
今、香港人が中国共産党に反発しているのも同じ理由




関連‐20年くらい前に見たドキュメント番組が怖かった
    マンガで知った豆知識→白人はクズ ←オススメ
    他国の文化や文明を尊重し、その良いところを貪欲に取り入れた古代ローマ人
    マサイ族は仕事でマサイ族やるために、毎日マサイの村に通勤してる


まんが アフリカ少年が日本で育った結果
星野ルネ
毎日新聞出版 (2018-08-20)
売り上げランキング: 6,404
関連記事


    


管理人オススメ記事
今年の流行語大賞、「憧れるのはやめましょう:大谷翔平」に決まりそう
【ビフォーアフター】やっぱメイクってすげえや・・・ってなる画像
昔はアニメ制作側の「アニメにしてやってるんだ」という上から目線のスタンスが当たり前だったようだね
お前らこれで問題がデカくなってバラエティやドラマからジャニーズアイドル消えてもええんか?

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク

機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産)
押井 守(監督)
バンダイナムコフィルムワークス
2023-08-10T00:00:01Z



★オススメリンク
コメント
297556:芸ニューの名無し:2019/02/19(火) 09:13
じゃあいっそのこと金に換えることも他のものに転用することもままならないようなものを支援してやればいいんじゃないか

297560:名も無き修羅:2019/02/19(火) 09:32
東南アジア見てみろよ
同類だぞ
ただ、日本に近いから発展して少しはマシなだけで根本はアフリカ土人と同じ

297561:名も無き修羅:2019/02/19(火) 09:34
子供=親が楽する為の労働力(いくらでも替えが作れる)
って発想を無くすのが先。


297562:名も無き修羅:2019/02/19(火) 09:39
>国民が「ああ自分はこの国の人間なんだ!」っていう帰属意識が起きないと駄目
じゃあ日本もヤバイじゃん!

297563:名無しさん:2019/02/19(火) 09:40
>金に換えることも他のものに転用することもままならないようなもの

すぐ腐る食料か。働かなくても食べていけるな。

>東南アジア見てみろよ

見てどうしろと?別の同類を探して、アフリカ解決のヒントがあるのか?


>発想を無くすのが先

どうしたら無くなる?

297564:名も無き修羅:2019/02/19(火) 09:45
ボツワナが天国に見える。

297565:名も無き修羅:2019/02/19(火) 10:01
別に発展させなくてもいいんじゃね?

297566:名も無き修羅:2019/02/19(火) 10:16
チンパンジーをいくら調教したって人間にならないのと同じで、いくら教育してやる~つって要らん世話をした所で変わらんと思うのよ。

297567:名も無き修羅:2019/02/19(火) 10:17
蚊帳で網漁出来んのか?
水の抜けが悪くて網が引けない気がする

297568:名も無き修羅:2019/02/19(火) 10:35
「永遠に発展が無理」ってしちゃうとそれは帝国主義の肯定だからね?
帝国主義の名目は「お前ら未開人には統治が無理だから代わりに統治してあげるね^^」であって、「そんなことないよ、どんな民族でもきちんと国を運営できる」ってのが民族自決。
それ否定しちゃうと中国あたりが「可哀そうだからアフリカを植民地にしてあげるね」に一理が出来てしまう。あとは軍事力でねじ込めば帝国主義の復活だ。

297569:名も無き修羅:2019/02/19(火) 10:36
あいつらは猿と同じ
寄付で命を救っても無駄
発展させるんなら植民地化でもしなきゃ無理

297570:名も無き修羅:2019/02/19(火) 10:38
麻央「ハーモニカの音色と子どもたちの笑い声であふれる教室が見えるわ」

297571:名も無き修羅:2019/02/19(火) 10:54
バックパッカーのブログで「あいつ等難民キャンプに居れば食事が出るから働かない」って書いてあった
動物と同じで楽な方へ流れる

結論 餌やりすんな

297572:名も無き修羅:2019/02/19(火) 10:59
いやその井戸の話って
世間知らずのクソボラが十数年前に
「失望した」って話を拡散しただけじゃん。

今のアフリカなんてしっかり都市計画進んで
中国の借金漬けにされとるわw

297573:名も無き修羅:2019/02/19(火) 11:05
そういう土人侮蔑思想が帝国主義を産んで第二次世界大戦と綿々と繋がってるんだけどな。
きちんと教育を受けたはずの日本人が100年前と同じ感覚しか持てないってのはたまげたなあ。

297575:名も無き修羅:2019/02/19(火) 11:27
だからスパイはナショナリズムを否定するんやな

297577:Azrael:2019/02/19(火) 11:42
支援するんじゃなくて外界と隔離して自然と発展するのを待つしかないのでは

297579:名も無き修羅:2019/02/19(火) 12:15
部族主義で云々は結構な国でもあるよな
贔屓やめます!→やっぱり贔屓しますで革命もざらだし

そこらへんはそこの人じゃないと根本的には理解できなさそう

297583:ゼロウィン@保守の品格(`・ω・´):2019/02/19(火) 12:35
第一、アフリカは現在は着実に発展してきているよ。
砂漠化や異常気象でたびたび農業が壊滅したりして飢餓が起きたり紛争地域はあるけど、
そういうのに無縁な都市部は確実に発展してきている。

297584:名も無き修羅:2019/02/19(火) 12:42
そもそも頑張って豊かになろう、子孫に苦労をかけないでおこう、という意欲が全くと言っていいほど無いんでしょ?
なんで他人の為に働かなあかんねんその日自分が食べるものさえあればええわw
必要最低限働いたあとは歌って踊って楽しむで!みたいな感じで、極力働かない。
まぁでも実際結構楽しそうにしてるから、現状が1番気質に合ってるんやろ。

297585:名も無き修羅:2019/02/19(火) 12:47
もし本気でアフリカに国らしい国つくりたいなら、アフリカ人の国を1から作るんじゃなく、先に国を作って移民受入を少しずつ増やして、アフリカ人が多数派の国を作った方がちゃんとしたものができる。

これに最もうまく成功した事例としてフランスがある。

297597:名も無き修羅:2019/02/19(火) 16:51
※297584
下手に真面目に働いて豊かになると、周囲の部族から略奪の対象にされるからな。
自分たちの命を守るためにも、適度に貧しい暮らしを維持しとかないと襲撃されかねない。
ああいう治安の読めない地域では持たない暮らしこそ護身よ。

297616: :2019/02/19(火) 18:34
もう何十年も前から「アフリカの子供たちは助けを必要としています」とか言って募金募ってるからな
それまでに集めた金は結構な額になってるだろうに、それでも何十年経っても改善しないんだから無駄ってこった

297618:名も無き修羅:2019/02/19(火) 19:31
アフリカ救済のためのチャリティプロジェクトのバンド・エイドってあったけど
主催のボブ・ゲルドフがその後のアフリカを見に行って
何も変わってないって呆然としてるドキュメンタリ見たわ

297622:名も無き修羅:2019/02/19(火) 19:55
援助は現地人を家畜化するだけ。もう何十年も前に言われているけれど、うまみが有るんでどこも止めようとしない。アフリカは先進国の人間牧場。

297631:名も無き修羅:2019/02/19(火) 21:37
アフリカは国境引き直すべきだと思うよ
民族がめちゃくちゃだもんそりゃ発展しないわな

297633:ナナシ:2019/02/19(火) 22:21
あれらが国家を運営できるようになるその前に人類は滅びる。

297648:名も無き修羅:2019/02/20(水) 07:51
日本だと皇室の存在が大きいな
皇室がなかったら日本も部族社会だったと思うよ

297653:名も無き修羅:2019/02/20(水) 08:52
なりたい自分になった結果が今のアフリカでありアメリカであり日本なんだから
余計なお世話だと思うよ
アフリカをまともに出来るならこの世からニートもホームレスもいないわ

297665:名も無き修羅:2019/02/20(水) 11:46
段階踏まずに民主主義とか無理だから。
現在の倫理からは人道的に見えなくても
支配下において管理する方向から始めないと。

297680:名も無き修羅:2019/02/20(水) 16:23
その部族も本当に伝統的な血縁氏族の共同体から
植民地支配の手段として現地民を反目させるために適当に作ったものまで
混在しててどこから手をつければいいかって話だろうな

297705:名も無き修羅:2019/02/21(木) 00:04
#297573
そりゃ未開国の台湾や朝鮮を文明化させたのは日本だって本気で思ってる連中が少なからずいるんだもん
しかも学のない連中だけでなく大学出の政府高官にもそこそこ同じような考えの奴がいるんだから

297717:名も無き修羅:2019/02/21(木) 08:05
アメリカが資源を略奪するために発展されちゃ困るんだよね

297743:名も無き修羅:2019/02/21(木) 14:58
※297585
アメリカの全面的な支援を受けて建国され、20世紀初頭までは日本よりGDPや外貨保有高を上回っていたぐらいに裕福だったのに、今や最貧国の代表国というリベリアっていう先例があってだな。

アメリカからの出戻り黒人だから上で挙がっている部族制度とも無縁だったのに(但し現代では部族化してるけど)ここまで落ちぶれる辺りクロンボには国家運営は無理っていう見本だわな。

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top