fc2ブログ

 1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法
 AV女優とAV男優が同居する話。
 単体女優 AVに捧げた16年
 同人AV女優 貧困女子とアダルト格差

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
テコンダー朴作者「水星の魔女はポリコレガンダムなのか?」


ドラゴンボール -DRAGON BALL- 其之四百五十五
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1547953692/


301 :愛蔵版名無しさん :2019/02/02(土) 13:38:31.34 ID:f6KNz+ca0.net
セル編は結果的にDB全体で見ると異質な話だよな
悟空の勝ち星0、悟飯が倒すっていう



302 :愛蔵版名無しさん :2019/02/02(土) 13:40:36.06 ID:mrZwZDXxd.net
人造人間人造人間って騒いでる最中に
もう一つのタイムマシンとか、なんかよくわからんけどトランクスと悟飯がゾッとしてヤバそうな雰囲気良いよね…凄い得体の知れない不気味感出てる

99qw12_.jpg

リアタイで読みたかった部分だけど、実際そうだっやったらかったるかったのかなあの辺



307 :愛蔵版名無しさん :2019/02/02(土) 15:21:31.82 ID:tYRiDzj+0.net
>>302
リアタイで読んでた世代だけど 俺はあの展開は歓迎したね
19号 20号はデブとじいさんだし 17号 18号は美形だがパンチに欠けた
16号がラスボスかと思いきや なんだか穏やかなやつだし ゲロが恐れて理由がよくわからん

そこで謎めいた恐怖の存在の登場
ドラクエのモンスターのような人外が好きだったから やっとボスが出てきた感があったな
人気なさそうだけど第1形態の虫みたいな顔も好きだった もちろん完全体も
第2形態?てめーはダメだ



316 :愛蔵版名無しさん :2019/02/02(土) 22:44:01.94 ID:sJKc5porr.net
>>307
第2形態は鳥山先生の一番お気にいり形態。しかし、編集からダメ出しくらってすぐにドロップアウト。
大全集に描かれているセルのイラストが第2形態だったりとお気にいり度は凄まじいと思う。



308 :愛蔵版名無しさん :2019/02/02(土) 16:01:10.81 ID:6fkdoPXP0.net
トランクスが来た未来と現代との違い
神様が恐れる謎の存在
街の人が消えていくホラー映画ぽい演出
そこからのセルの登場

99qw13.jpg

もうひとつのタイムマシン発見からセルの登場までの流れは
ドラゴンボールというか鳥山作品の中でも特に雰囲気が違う印象




関連‐悟飯「ビーデルさんの髪の毛だけど…もっと短くしたほうがいいとおもうよ…」←これ ←オススメ
    【ドラゴンボール】悟飯って青年期になっても怒りの感情を上手くコントロールできてないよな
    【ドラゴンボール】ラディッツって悟空の兄って設定にする必要あったのかな?
    【ドラゴンボール】最後の方の天津飯「多分もう二度と会うことは無いだろう」←このセリフ




関連記事


    


管理人オススメ記事
今年の流行語大賞、「憧れるのはやめましょう:大谷翔平」に決まりそう
【ビフォーアフター】やっぱメイクってすげえや・・・ってなる画像
昔はアニメ制作側の「アニメにしてやってるんだ」という上から目線のスタンスが当たり前だったようだね
お前らこれで問題がデカくなってバラエティやドラマからジャニーズアイドル消えてもええんか?

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク

機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産)
押井 守(監督)
バンダイナムコフィルムワークス
2023-08-10T00:00:01Z



★オススメリンク
コメント
296954:名も無き修羅:2019/02/12(火) 12:11
リアルタイムで連載読んでたおっさんの勝手な推測だけど
鳥山センセーは悟空から悟飯へ主人公をシフトしたかったけど、結局出来なかったんだろうなぁって

296957:名も無き修羅:2019/02/12(火) 12:39
まぁ、作者と編集の戦いを見ている気分にはなる。
でも、マシリトがジャンプ編集部から離れる直前だから修正が効いたけど、
93年に離れて以降、鳥山先生のモチベーションの低下がやばい。

296958:名も無き修羅:2019/02/12(火) 13:01
296954
当時は御飯登場以降はそのように主役交代したかったようだね。ドラゴンボールZってアニメの題が変わったのもその意味合いもあったようだし。
ちょうどその頃、歳の離れた弟と大型スーパーでやっていたドラゴンボールショーを見に行ったら司会のおねえさんも
「ドラゴンボールもドラゴンボールZに題名が変わって、主役も孫悟空から孫御飯君にバトンタッチでパワーアップ!」とか言ってて弟に「え?そうなの?悟空主役じゃなくなったの?」とか聞かれて返答に困ったりしたよ。なつかしいなぁ。

296964:名も無き修羅:2019/02/12(火) 14:07
セル編でHOPEって単語覚えたよな

296968:名も無き修羅:2019/02/12(火) 15:23
ホラー色が強かったよね。
朽ち果てたタイムマシン、人が消える町、人のエネルギーを吸うセルとか。

296972:名も無き修羅:2019/02/12(火) 16:55
未来トランクスの世界は人造人間とセル倒して終わりってのが悲しいな

296979:名無しのかめはめさん:2019/02/12(火) 18:04
デブ富豪がセルに吸われて溶けてくところはトラウマ

296982:名も無き修羅:2019/02/12(火) 18:39
未来の悟飯が片腕無かったり
この辺ほんと雰囲気ちがうよね

296985:名も無き修羅:2019/02/12(火) 19:06
17号と18号も人間ベースだから、
他の人間と同様に吸われて溶けていくのを期待してたのに、
実際は丸呑みみたいな感じだったのでがっかりした記憶がある。

296989:名も無き修羅:2019/02/12(火) 19:12
セルやブウの「人を捕食する/取り込む」って本能的な恐怖よね
個人的には戦闘力云々よりよっぽど絶望感あったわ

296994:名も無き修羅:2019/02/12(火) 21:36
セル編は多分、当時キャラデザやってたクロノトリガーの影響が出てると思う
攻略本のインタビューでタイムマシンを使った話をやってみたいって言ってたし

296997:名も無き修羅:2019/02/13(水) 00:53
セル編ブウ編は、ストーリーのまとまりがいまいちやろ

まあ他の漫画と比べて劣るとも思わんが、ゴクウの少年期からフリーザまでの流れるようで引き込まれるストーリーに比べると場当たり的でごちゃついている印象
セルの変化もフリーザで慣れてるからインパクトに欠けるし
セル以外の人造人間の扱いがちょっとぞんざいになってたな

297005:名も無き修羅:2019/02/13(水) 04:40
セル編あたりから、
勝てそうだけど戦闘民族だからもっと敵を強くする→自分が危機に陥る
という感じの描写が多くなってうんざりした。

フリーザを一刀両断したり、
変身するかもしれないコルド大王を瞬殺したトランクスを見習って欲しい。

319154:名も無き修羅:2019/10/27(日) 00:54
新連載のネタをドラゴンボールに使ったらしいのでセル編は面白かったな。
ブウ編は蛇足だが、ブウとサタンのパターンは評価する。

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top