ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 暗殺の日本近現代史
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない
 怪獣人間の手懐け方

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
医療漫画とかいう医者が患者を治すだけのワンパターンなジャンル


野原ひろしさん、鶏つけ蕎麦を食らう
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1549794836/


1 :名無しさん@おーぷん:2019/02/10(日)19:33:56 ID:1Nd

99qw1.jpg

99qw2.jpg

99qw3.jpg

99qw4.jpg


2:名無しさん@おーぷん:2019/02/10(日)19:35:03 ID:HTI
まだやってたんかこの漫画


4:名無しさん@おーぷん:2019/02/10(日)19:36:19 ID:9tE
コイツいつも店来て焦ってんな



    



5:名無しさん@おーぷん:2019/02/10(日)19:38:31 ID:1Nd

99qw5.jpg

99qw6.jpg

99qw7.jpg

99qw8.jpg


17:名無しさん@おーぷん:2019/02/10(日)19:47:22 ID:s8J
つけ麺の汁にソバか
普通においしそうやな



6:名無しさん@おーぷん:2019/02/10(日)19:39:08 ID:GTE
ソバ食いたくなってきた


7:名無しさん@おーぷん:2019/02/10(日)19:40:53 ID:rV6
野原ひろしと思い込んでる一般人という表現秀逸だと思う


46:名無しさん@おーぷん:2019/02/10(日)19:55:39 ID:vfC
本物のひろしは昼はみさえの弁当やから


47:名無しさん@おーぷん:2019/02/10(日)19:55:47 ID:xd8
>>46
これ



10:名無しさん@おーぷん:2019/02/10(日)19:43:15 ID:1Nd

99qw9.jpg

99qw10.jpg

99qw11.jpg


12:名無しさん@おーぷん:2019/02/10(日)19:44:56 ID:9Vb
スピルバーグに謝れ


14:名無しさん@おーぷん:2019/02/10(日)19:45:53 ID:mni
思ったより読めるやん


107:名無しさん@おーぷん:2019/02/10(日)20:08:22 ID:7tv
うまそ


15:名無しさん@おーぷん:2019/02/10(日)19:46:23 ID:oWw
いっつも行き当たりばったりでメシ食ってて流儀もクソも無いの草


20:名無しさん@おーぷん:2019/02/10(日)19:48:41 ID:QXW
よくこれと飯沼が出るけどめしぬまのほうがうまそうだよな
顔はキモいけどわい的には許容範囲



23:名無しさん@おーぷん:2019/02/10(日)19:49:46 ID:mni
画が淡白なのもあって汚ならしくは見えないけどな
ワイは普通にうまそうに見える



38:名無しさん@おーぷん:2019/02/10(日)19:53:50 ID:8eQ
なんだかんだネタになってるのはすごい


69:名無しさん@おーぷん:2019/02/10(日)20:01:44 ID:i8P
つけそばって有名なんか?
この漫画で今初めて知ったわ
食レポ漫画的にはええ取材しとるなと思うんやけど



96:名無しさん@おーぷん:2019/02/10(日)20:06:04 ID:i8P
ワイは蕎麦が食べたくなったやで
ほんでな
つけそばってのはメジャーな食べ物なんか?



99:名無しさん@おーぷん:2019/02/10(日)20:06:32 ID:h4Q
>>96
ワイは初めて知った



103:名無しさん@おーぷん:2019/02/10(日)20:07:18 ID:i8P
>>99
ワイもや
そういう知る人ぞ知る飯を取材してくるって部分をワイは評価したい



101:名無しさん@おーぷん:2019/02/10(日)20:06:52 ID:5Zj
みんなつけそばしらんのか
ワイの住んでるところでは結構メジャーyで



105:名無しさん@おーぷん:2019/02/10(日)20:08:07 ID:i8P
>>101
まじか
どんな経緯で誕生したんやろなこの謎飯



119:名無しさん@おーぷん:2019/02/10(日)20:10:36 ID:xd8
そういや良く看板見たわ
普通につけ麺だと思って気にしてなかった



126:名無しさん@おーぷん:2019/02/10(日)20:15:31 ID:sYl
つけ蕎麦は高田馬場の安土がオススメやで


123:名無しさん@おーぷん:2019/02/10(日)20:12:06 ID:i8P
意外と有名なんやね
ワイはひろしレベルの飯メクラやったんやなぁって



128:名無しさん@おーぷん:2019/02/10(日)20:18:21 ID:nXc
>>123
店はそこそこ増えたけどいまいち流行りきれてない感があるわ
油そば的ポジションに甘んじてる感じ



118 :名無しさん@おーぷん :2019/02/10(日)20:10:20 ID:KJ3
辛出汁蕎麦って珍しさはもうないで
ちな、ワイは汁無し担々麺風の蕎麦がすこ
痺れる辛さと、咬み咬みするとちゃんと口内に蕎麦香が広がって、うんめえゾ~!



120:名無しさん@おーぷん:2019/02/10(日)20:11:33 ID:i8P
>>118
美味そうに語りやがって
今度食うわ





関連‐【昼メシの流儀】野原ひろしさん、今年最後の冷やし中華を食す ←オススメ
    【昼メシの流儀】野原ひろしさん、鍋焼きうどんを食べて冷え切った体を温める
    【昼メシの流儀】野原ひろしさん、ドライカレーを食べて昔を懐かしむ
    【昼メシの流儀】野原ひろしさん、大阪出張にて串かつ定食を堪能する


野原ひろし 昼メシの流儀(5) (アクションコミックス)
臼井 儀人 塚原 洋一
双葉社 (2019-02-12)
売り上げランキング: 2,614
関連記事
管理人オススメ記事
どうして邦画は韓国映画に勝てないのか
サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる
テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」
【悲報】Amazonアカウント、停止される

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
296969:名も無き修羅:2019/02/12(火) 16:23
ヒゲの生えたオッサンの口元をアップにするな
まがりなりにも飯マンガなのに食事シーンで「ウエッ」と思わせるのは最悪

296970:名も無き修羅:2019/02/12(火) 16:25
それがこのマンガの意味じゃないのかw

296971:名も無き修羅:2019/02/12(火) 16:48
汁が赤いと美味いの間1~2Pくらいあるよなこれ

296974:名も無き修羅:2019/02/12(火) 17:14
確かに行き当たりばったりで流儀の部分がないな

296975:名も無き修羅:2019/02/12(火) 17:23
5巻もでてることに草

296976:名も無き修羅:2019/02/12(火) 17:27
つけ麺とざる蕎麦のいいとこ取りって感じで好き

296980:名も無き修羅:2019/02/12(火) 18:22
つけ汁が辛過ぎてそばの味なんてもうしないけどな
でもカレー蕎麦もそんな感じだから目くじら立てる事でもないか

296981:ゼロウィン@保守の品格(`・ω・´):2019/02/12(火) 18:34
浅草や上野の立ちそば行けばコロッケそばや唐揚げそば食べられるけど、関東風の甘辛い濃い汁には合う。
関西風の白だし汁では合わないと思うけど(´・ω・`)

296983:名も無き修羅:2019/02/12(火) 18:55
ごまだれで唐揚げ食ったときのサクッジュワッが好き
近所にあったのはラー油じゃなくて糸唐辛子が乗ってた

296986:名も無き修羅:2019/02/12(火) 19:06
焼きネギとカモの入ったつけ蕎麦がすごい好き。
カモとネギの甘さが本当に合う。

296990:名も無き修羅:2019/02/12(火) 19:21
そば食ってる顔が、尺八してるみたいでエロい

296991:名も無き修羅:2019/02/12(火) 19:25
ひろしがメシ食う漫画なのにひろしとメシの絵が死んでるのなんとかしてほしい

296992:名も無き修羅:2019/02/12(火) 21:07
一枚目右下のコマ要る?

296995:名も無き修羅:2019/02/12(火) 23:01
高田馬場の安土とか美味いよね

296996:名も無き修羅:2019/02/12(火) 23:45
他の客が居なさすぎて怖い

296998:名も無き修羅:2019/02/13(水) 01:05
劇画を描く能力はあるけど、飯の絵をちゃんと描けない作者
そりゃ、本来の絵筋じゃ食って毛無くて、こんなもん描いて生活費稼ぐしか漫画家として生きてく道は無くて当然だわ

297000:名も無き修羅:2019/02/13(水) 01:18
新宿の「なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。」好き。

297001:名も無き修羅:2019/02/13(水) 01:44
ちょっと評価あがってて草

297002:名も無き修羅:2019/02/13(水) 02:33
肉つけ蕎麦ってそんなに知られてないのか?
港屋あたりから始まって3、4年くらい前にちょっとしたブームになってそこそこ店が出来て、今は淘汰の真っ最中ってイメージだったんだけど
島耕作も食べてるし

297003:名も無き修羅:2019/02/13(水) 02:38
って今調べたら虎ノ門港屋2月4日に閉店してたのか・・・
なんかちょっとショックだわ

297008:名も無き修羅:2019/02/13(水) 07:21
意外に面白いけど野原ひろしの必要性が全くないな

297009:名も無き修羅:2019/02/13(水) 07:21
ラーメンハゲでおなじみのラーメン発見伝につけ蕎麦が出たのが10年以上前だから、目新しいメニューではないよな

297018:名も無き修羅:2019/02/13(水) 11:00
元々つけ汁蕎麦は昔からあった
それをパクったのがつけ麺

297041:名も無き修羅:2019/02/13(水) 18:28
かりあげクンほど日常の一環としてさらっと読める訳でも
ジョジョほど本腰いれて読める訳でもない、中途半端な漫画
ファミレスで手持ち無沙汰なときにあったら読む程度

297053:名も無き修羅:2019/02/13(水) 21:02
※297003
大手町の港屋2へ行こう
虎ノ門では冷たい肉そばしか食べてなかったから
温かい鷄そばも食えばよかった

297055:名も無き修羅:2019/02/13(水) 21:13
調布で見たような気がする

298804:名も無き修羅:2019/03/05(火) 18:51
都内で一時ブームになった
ってか、都内はサイクル早いからちょっとでも流行ると、後追いが腐るほど湧く
んで、陳腐化して消えていくとこまでがデフォ

301840:名も無き修羅:2019/04/14(日) 05:53
仙台で5年位前に東口に一軒できて
参考までに食ってみたがあんまりだった>つけ蕎麦

中華風のつけ汁に和蕎麦はおなじ
1年くらいでメニュー変えてた

305589:名も無き修羅:2019/05/30(木) 11:59
女の変な料理アレンジには散々文句言うくせに蕎麦みたいなシンプルイズベストみたいな食べ物はこんな改悪しても文句言わないんだ。結局味音痴の底辺ラーメン食べさせときゃ文句言わないような層が女を叩いてたんだな。

345025:名も無き修羅:2020/07/05(日) 21:06
恵比寿に極太そばをラー油を入れたそばつゆで食べさせる蕎麦屋があったけど、普通の麺つゆで食べさせてほしかった。
ラー油が麺つゆとそばのにおいを潰しておいしさがわからなくなってた。
極太だから臭いは負けないって言いたいんだろうけどあれは無い。

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top