![]() 飲食店で過去に最悪だった出来事教えて |
ドコモ902iとかいう名作
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1548935562/
398 :風吹けば名無し:2019/01/31(木) 21:32:31.04 ID:u3LeIRLBd.net
懐かしくなって、机の上の埃かぶれになってたやつ、持ってきたわ
N504iとN902i
名機やったなぁ・・・

410 :風吹けば名無し:2019/01/31(木) 21:33:21.79 ID:gO4cDTWK0.net
>>398
チン毛落ちとるで
424 :風吹けば名無し:2019/01/31(木) 21:34:09.00 ID:DJ5dJYY30.net
>>410
草
483 :風吹けば名無し:2019/01/31(木) 21:38:28.87 ID:LIxurPdTd.net
>>398
チンゲあって草
関連‐【画像】25年前の携帯電話wwwwwwwwwww ←オススメ
1990年代とかいう最高に素晴らしい時代www
20年前のバイク屋のチラシwwwwwww
宮沢りえがサンタフェを出した衝撃って今で言うと誰レベル?
売り上げランキング: 10,408
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1548935562/
398 :風吹けば名無し:2019/01/31(木) 21:32:31.04 ID:u3LeIRLBd.net
懐かしくなって、机の上の埃かぶれになってたやつ、持ってきたわ
N504iとN902i
名機やったなぁ・・・

410 :風吹けば名無し:2019/01/31(木) 21:33:21.79 ID:gO4cDTWK0.net
>>398
チン毛落ちとるで
424 :風吹けば名無し:2019/01/31(木) 21:34:09.00 ID:DJ5dJYY30.net
>>410
草
483 :風吹けば名無し:2019/01/31(木) 21:38:28.87 ID:LIxurPdTd.net
>>398
チンゲあって草
関連‐【画像】25年前の携帯電話wwwwwwwwwww ←オススメ
1990年代とかいう最高に素晴らしい時代www
20年前のバイク屋のチラシwwwwwww
宮沢りえがサンタフェを出した衝撃って今で言うと誰レベル?
異世界はスマートフォンとともに。コンプリートセット(全12話)[Blu-ray + DVD リージョンB/2 PAL方式](輸入版)
posted with amazlet at 19.02.01
売り上げランキング: 10,408
- 関連記事
-
-
【画像】スティッククリーナーでもダイソンの吸い込みはガチ 2014/07/09
-
マンパワーもフェミの言葉狩りでは使っちゃいけない言葉 2021/02/14
-
【画像】ウクライナ美女「ロシアは北方領土を日本に返せ」 首都キエフで抗議活動 2019/03/06
-
【画像】福岡大ワンゲル部を襲い、3人を殺したヒグマ 2016/05/03
-
藤原紀香のおっぱいはおかしい【画像】 2010/11/08
-
ちょっとこの高校生の作文を読んでほしいんだが 2020/02/28
-
【閲覧注意】これがコロッケの娘って本当なの?【画像】 2011/04/14
-
大阪の人ってやっぱりおもしろいね 2010/01/13
-
【けいおん!】なりきりりっちゃんコスプレイヤー【画像】 2010/05/12
-
カバの赤ちゃんがかわいい【画像】 2013/11/20
-
![]() 漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」 一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる 【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね 仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど |
★オススメリンク
|
映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.10.29 井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) 2024-02-28T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
- 名も無き修羅 2019/02/02(土) 12:42学生の頃sh903とか使ってた
pシリーズのボタンで携帯開くとか個性あってなれると楽だった
今は皆同じだからなかなか個性出ないよね - 名も無き修羅 2019/02/02(土) 13:12畳とティッシュがいい味出してる
事後の2人みたい - 名も無き修羅 2019/02/02(土) 13:19ガラケーは個性があったね
大まかに分けてもストレート、二つ折り、スライドって三種類あったし
主流だった二つ折りは単純に縦に開くだけじゃなくて横にも開いたり回転したり
今思えば頭おかしいトンデモ機種いっぱいあったな
今は表面だと画面とベゼルぐらいしかないから個性出せんよね - 名も無き修羅 2019/02/02(土) 13:28通話メインだったらこの辺のモデルが完成形だった
ゲームとかネット動画とかがメインになったから大型化が止まらないワケで - 名も無き修羅 2019/02/02(土) 13:57にいちゃん…なんで日本のメーカー携帯出さなくなったん?昔の携帯すごかったのに…
- 名も無き修羅 2019/02/02(土) 14:17左使ってたわ
- 名も無き修羅 2019/02/02(土) 14:55米296210
名器やったんやろなあ… - 名も無き修羅 2019/02/02(土) 15:09フォーマとかムーバの時代だな
- 名も無き修羅 2019/02/02(土) 15:28とりあえず902辺りのNとか薄ければ良いとかいうぶっ飛んだ設計思考だったな
- 名も無き修羅 2019/02/02(土) 16:53※296211
まぁ今じゃそういうハード面でのギミックありがたがる奴なんてそうおらんだろう - 名も無き修羅 2019/02/02(土) 20:21こういうのは大体はすね毛
- 名も無き修羅 2019/02/03(日) 11:34※296272
長過ぎィ! - 名も無き修羅 2019/02/03(日) 15:59ガラケーは目覚ましの音がデカくて音も「電子音でござい!」って感じでよかったなぁ。