ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 暗殺の日本近現代史
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない
 怪獣人間の手懐け方

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
【GIF】9秒も足を滑らせ人気になったおっさん


スマートキーを悪用した車盗難「リレーアタック」に注意
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1548495478/


1 :名無しさん@涙目です。:2019/01/26(土) 18:37:58.62 ID:DMq75zaq0.net
99qz12.jpg車盗難「リレーアタック」注意 スマートキー悪用
2019/1/26 18:08

車のキーを近づけるだけで、電波でドアのロックを解除しエンジンを始動できる「スマートキー」の機能を悪用した疑いのある盗難未遂事件が、大阪府内で確認された。離れたキーと車の電波を特殊な機械で中継して解錠する「リレーアタック」と呼ばれる新たな手口で、今後国内で被害が広がる恐れがある。昨年9月下旬、大阪府東大阪市の住宅。白いマスク姿の男が玄関に近づき、アンテナの付いた機械を住宅に向けると、敷地に止めていた国産高級車のハザードランプが点滅、わずか5秒ほどでドアロックが解除された。防犯カメラが一部始終を捉えていた。
https://this.kiji.is/461795272102364257


4 :名無しさん@涙目です。:2019/01/26(土) 18:41:37.51 ID:ZtAob8JI0.net
注意と言われてもwwwww
どうしろと言うんだ



7 :名無しさん@涙目です。:2019/01/26(土) 18:44:38.06 ID:MkTYrMc60.net
家では車のキーは電波を遮断する容器に入れて保管しろって事か
そんなもんがあるのか知らんが



28 :名無しさん@涙目です。:2019/01/26(土) 18:54:57.35 ID:eFiKh1J90.net
>>4
Amazonに電波遮断袋が売ってる

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B076P52JSF/


36 :名無しさん@涙目です。:2019/01/26(土) 18:58:59.27 ID:/DD0sRtx0.net
>>28
スマートキーの意味なさ過ぎて笑う



50 :名無しさん@涙目です。:2019/01/26(土) 19:05:36.19 ID:J+A/nyTaO.net
>>28
スマートキーなのに袋から出し入れとか
結局手間は変わらんのか



119 :名無しさん@涙目です。:2019/01/26(土) 19:51:00.64 ID:qNjGaSXG0.net
>>28
スマートだなあ



420 :名無しさん@涙目です。:2019/01/28(月) 09:21:12.84 ID:5BrftrmC0.net
>>119
よりスマートな方法として、キーをアルミホイルで包む方法が効果的!



216 :名無しさん@涙目です。:2019/01/26(土) 21:35:01.68 ID:YOG5lCCe0.net
>>4
トヨタ
①スマートキーの閉めるボタン押しながら開くボタン2回押してスリープ
②開くボタンで解除



323 :名無しさん@涙目です。:2019/01/27(日) 09:06:22.38 ID:3UO7ou7B0.net
>>216
トヨタ車持ちはこれをやれ

袋とか買わされるのは
情弱の極み



244 :名無しさん@涙目です。:2019/01/26(土) 23:22:03.94 ID:AiaRT+T40.net
>>4
物理キーにしよう!



274 :名無しさん@涙目です。:2019/01/27(日) 01:05:59.82 ID:ua/Yn1rn0.net
>>4
家にしまっておけよ



373 :名無しさん@涙目です。:2019/01/27(日) 16:28:10.00 ID:BEoQiy6W0.net
>>274
家の中にあってもダメって話だろ



191 :名無しさん@涙目です。:2019/01/26(土) 21:00:03.36 ID:VP+gY+Ei0.net
>>4
不人気車買う



366 :名無しさん@涙目です。:2019/01/27(日) 15:29:15.16 ID:uGrFG0an0.net
>>191
ヒュンダイなんか乗りたかねーよ



288 :名無しさん@涙目です。:2019/01/27(日) 04:07:12.08 ID:fWLwz2/60.net
>>4
駐車するたびにタイヤとハンドルと座席を外しておけ




関連‐「防犯カメラの映像のお陰で犯人を捕まえることができた」←これ
    イマドキの盗撮カメラは身体検査してもバレにくいレベル【画像】 ←オススメ
    やっぱりドライブレコーダーは必要か
    Q:プリウスは盗まれやすい? A:イエス


関連記事


    


管理人オススメ記事
【島耕作】これってどっちの意見が正しいの?
買ってよかった物教えて。買う!
【悲報】江戸時代の銭湯、やりたい放題
ゴルゴ13のエピソードはたまに悲しい

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
295829:名も無き修羅:2019/01/29(火) 09:00
俺の寝室から車庫まで10m以下だから電波遮断ケース使ってる

295831:名も無き修羅:2019/01/29(火) 09:07
安いな
家族の分も含めて3個ポチった

295832:名も無き修羅:2019/01/29(火) 09:42
いっそスマートキーは欠陥商品という事にして違う鍵を開発したほうがよくないか?
泥棒に負けるのはしゃくだろうけど防ぎようがないじゃん・・・

295833:名も無き修羅:2019/01/29(火) 10:52
昔のボタン押したときだけ電波が出るに戻るわけね

295837:名も無き修羅:2019/01/29(火) 12:54
尻認証シートを開発して
未登録のケツが触れたら
車が自爆するようにすればいい

物理的に犯罪者が消えてwin-win

295839:名も無き修羅:2019/01/29(火) 13:29
※295837
車を失った持ち主が涙にくれるだけじゃないかwwwそうでなくても
持ち主「車検お願います」
整備工場長「まかせてください。おいっ、車を整備場に動かしとけ。ほら、鍵だ」
整備員「はい!了解!!移動させます」
どかーーーーーーーん!!!

になるじゃないの( ;∀;)誰一人幸せじゃないよ………

295845:名も無き修羅:2019/01/29(火) 14:24
記事を見ながら、『俺も気を付けなきゃ……』って呟いたら、
同僚から『必要ないwww』って言われた
そりゃ古いボロい車だけど、気を付けるに越した事は無いだろ?

ちなみにスマートキーどころかリモートロックすら無いんだけど

295846:名も無き修羅:2019/01/29(火) 14:29
自宅ならガレージなりカーポートなりに柵つけて施錠しとけばええだけやん

295860:名も無き修羅:2019/01/29(火) 18:14
一世代前の手動でスイッチ押して開ける奴に戻すしかないかな
犯罪者の所為で不便になるのはムカつくけど

295947:名も無き修羅:2019/01/30(水) 18:24
スマートキーが出始めた10年くらい前から中継じゃなく電波を盗むタイプの似たような手口は昔からあって、あれは犯人がストーキングしてる事がほとんどで不審者に気付かない限り防ぎようが無いんだよなぁ。

336621:名も無き修羅:2020/04/21(火) 18:51
マッドマックス4みたいに
ハンドル外しとけばいい。

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top