fc2ブログ

 1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法
 「めんどくさい」が消える脳の使い方
 菊地姫奈写真集 『moment』
 なぜか話しかけたくなる人、ならない人

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
【画像】この給食の食器入れるカゴ覚えてる奴いる?


底辺の海鮮ちらし寿司の食べ方www
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1547782044/


1 :名無しさん@おーぷん:2019/01/18(金)12:27:24 ID:O9H

99rb31.jpg

99rb32.jpg



    



99rb33.jpg


8:名無しさん@おーぷん:2019/01/18(金)12:33:50 ID:SX2
なんスか?(めんどくせぇな好きに食わせろよ)


3:名無しさん@おーぷん:2019/01/18(金)12:30:24 ID:a0z
ちらし寿司って言うか海鮮丼だよな
ちらし寿司はそのまま食うわ



5:名無しさん@おーぷん:2019/01/18(金)12:31:52 ID:Zdz
これ海鮮丼じゃね?
ちらし寿司って卵とかが入ってる甘いやつ



10:名無しさん@おーぷん:2019/01/18(金)12:35:39 ID:pqm
海鮮をつけてチラシ寿司で調べてももっと具材が細かい画像出て来たし
主張もそこまで迫真顔で言うほどの事でも無いし絵のインパクトも薄いしなんや



11:名無しさん@おーぷん:2019/01/18(金)12:35:47 ID:jYj
海鮮丼なら普通醤油かけへん?


19:名無しさん@おーぷん:2019/01/18(金)12:39:59 ID:O9H
>>11
海鮮丼ならかけるけどちらし寿司って言ってるからなあ
スレタイに海鮮てつけたけど>>10が言うようにしっくりこない



50:名無しさん@おーぷん:2019/01/18(金)13:30:41 ID:2VP
海鮮丼とちらし寿司ってそんなに意識して違い分けてないわ


32:名無しさん@おーぷん:2019/01/18(金)12:49:30 ID:O9H
ちらし寿司ってウチの地域では錦糸玉子、椎茸甘露煮、海老か蟹(茹で)、
桜デンブ、海苔なんかを酢飯の上に散らしたものだな。太巻きの具材に似てる。
生魚はのせないな。せいぜいイクラを飾りに乗せるぐらい。だから醤油もワサビも要らない。



34:名無しさん@おーぷん:2019/01/18(金)12:52:47 ID:a0z
>>32
だよね
この漫画のやつは見た目も海鮮丼に見える



23:名無しさん@おーぷん:2019/01/18(金)12:42:54 ID:UPN
ちらし寿司にもなんかいろいろあるんやろ?
バラちらしとか聞いたことあるで



30:名無しさん@おーぷん:2019/01/18(金)12:47:38 ID:BT1
ちなみにこの怪我したデブは何でも混ぜて食う味障なんやけどそれなのに海鮮丼にはワサビ醤油回しかけなくて主人公はキレたんや


31:名無しさん@おーぷん:2019/01/18(金)12:48:18 ID:DSH
>>30
主人公のがガイジやんけ



35:名無しさん@おーぷん:2019/01/18(金)12:53:16 ID:BT1
>>31
この漫画のコンセプトが食べ方は千差万別ってのがテーマのギャグ漫画やから
自分の食べ方が基本でみんなそうしてると思ったらみんな色んな食べ方しててそれを追求する話



45:名無しさん@おーぷん:2019/01/18(金)13:12:36 ID:O9H
逆切れ

99rb34.jpg


46:名無しさん@おーぷん:2019/01/18(金)13:16:15 ID:a0z
>>45
友達にはなりたくないタイプの人間



51:名無しさん@おーぷん:2019/01/18(金)13:32:52 ID:5ZY
>>45
なんでブチギレたら原西みたいな顔になるんや…



29:名無しさん@おーぷん:2019/01/18(金)12:45:51 ID:DSH
わさびとくやつって絶対わさびの香り味わう気ないやろ


49:名無しさん@おーぷん:2019/01/18(金)13:30:27 ID:Psm
ワサビを醤油に溶かす溶かさないは、あくまで本ワサビの話であって
安い粉ワサビなんかを刺身に乗っけても滑稽なだけやで

粉ワサビはむしろ醤油に溶かした方が味がええまであるわ



36:名無しさん@おーぷん:2019/01/18(金)12:55:09 ID:0YC
てか火事の見舞いに海鮮丼持ってくか?


38:名無しさん@おーぷん:2019/01/18(金)12:58:15 ID:4ao
病室が生臭くなるからやめろや




関連‐底辺の卵かけご飯の食べ方 ←オススメ
    カップラーメンのフタを剥がして食う派VS剥がさないで食う派
    牛丼に紅しょうが山盛り←これ
    【おまえ・・・バカか?】レンゲにミニラーメン作るヤツwww


目玉焼きの黄身 いつつぶす? 11 (ビームコミックス)
おおひなた ごう
KADOKAWA (2018-10-12)
売り上げランキング: 13,973
関連記事
管理人オススメ記事
「牙突」なんて技本当に使ってたんだろうか・・・?
富山ブラックとかいう肉体労働者の為に醤油濃くしたラーメンwww
正義のヤクザなんて実在するの?
ドイツ料理って日本人の口に合わないのかなあ

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
294890:名も無き修羅:2019/01/18(金) 20:12
正解の方じゃねーかw

294891:名も無き修羅:2019/01/18(金) 20:22
宗達の話かと思った

294894:名も無き修羅:2019/01/18(金) 20:42
消防署の電話番号探すってなんやねん

294896:名も無き修羅:2019/01/18(金) 21:21
>>294894
わいも、そっちの方が気になったw

294897:名も無き修羅:2019/01/18(金) 21:24
ちらしってすし飯に寿司の具材が載ったのだろ

294898:名も無き修羅:2019/01/18(金) 21:24
294894
そこが一番引っかかるな
119番でええやん

294899:名も無き修羅:2019/01/18(金) 21:30
おいら、いい歳してちらし寿司は永谷園のすし太郎しか食べたことがない…でも、うまからそれでいいや

♪ちぃらしぃ~

294900:名も無き修羅:2019/01/18(金) 21:34
119番も分からないガイジだからしゃーない

294901:名も無き修羅:2019/01/18(金) 21:47
※294899
サブちゃん歓喜

294903:名も無き修羅:2019/01/18(金) 21:57
寿司に関するネタが5記事続いてる
いつまで続くの?

294905:名も無き修羅:2019/01/18(金) 22:24
主人公が納豆が茶碗に付かない綺麗な食べ方に挑戦している時、家が火事だから消防署の電話番号教えてくれって後輩から連絡が来て電話帳で調べるっていう話

294909:名も無き修羅:2019/01/18(金) 22:36
この漫画は基本的にゴロちゃんを狂人という前提で読むものなので

294910:名も無き修羅:2019/01/18(金) 22:56
119板を知らない事といい、自分の食べ方が唯一絶対と思い込んでる視野の狭さといい、
ジロちゃんは生粋のイナカもんだね・・・

294911:名も無き修羅:2019/01/18(金) 23:01
わさびを溶いたしょうゆを軽んじてもらっては困る。

294914:名も無き修羅:2019/01/18(金) 23:15
そう言えば俺も昔、職場で突然上司が倒れて慌てて電話で117にかけてしまい時報がポーンとなって「違うじゃねぇかよっ!救急車は何番だ!?」ってアタフタしたな。もっとも五秒後には119を思い出してすぐ救急車を呼んだ。
残念ながら上司は脳梗塞で数日後に他界してしまったが、いざとなるとなかなか出てこないものなのかもしれんな。

294917:名無し:2019/01/18(金) 23:26
ちらしか海鮮丼かで揉めてるけど、海鮮ちらしってやつじゃないの?
ちらしの上にネタをたっぷり乗せる豪華版、最近よく見かけるでしょ
もっとも、ばあちゃんが遊びに行く度に作ってくれた昔懐かしいちらしとは違うが

294918:名も無き修羅:2019/01/18(金) 23:30
主人公みたいに口出しはしないけど「なんだこの回りくどい食い方!?」とは思うだろうなぁ

294922:名無しのチョッパリにごぜーます:2019/01/19(土) 00:13
294914
おまえさんもか
しかも職場の電話は外線に掛けるときは0がいるから0119っていうのが周知されておらず内線119(食堂)にかかってしまい先輩はその日のうちに…以降電話機の前にでかでか0119とかかれているがパニックになったらその文字も見えるかどうか・・・

さておき病室に刺身もってくるな!縁起悪いわ

294924:名も無き修羅:2019/01/19(土) 00:42
寿司記事連発の流れ、前にカツ丼かなんかでもあったような
管理人、うまい寿司食ってこいよ

294925:名も無き修羅:2019/01/19(土) 00:52
普通のちらし寿司には味が付いているのだから醤油なんか掛けないだろう。

294926:名も無き修羅:2019/01/19(土) 01:08
江戸前ちらし寿司 でググるといいよ

294927:名も無き修羅:2019/01/19(土) 01:38
初めて見たわこの漫画
世の中色んな食い物漫画あるんだなって感心
まあこの漫画はつまらなそうだけど

294928:名も無き修羅:2019/01/19(土) 01:52
怒涛のお寿司記事連発好き

294933:名も無き修羅:2019/01/19(土) 05:45
この漫画ってNHKでアニメ化した時、前半は原作ストーリーをアニメ化、後半はいろんな人に食べ方をインタビューって形で放送してたけどさ
海鮮丼回の後半に寿司職人にインタビューして「自分は山葵醤油を回しかけて食べる」「丼だからおもいっきりかっこんで食べてもらいたい」「ネタには寿司になることを諦めてもらう」って言ってて、なんだそれでいいんじゃんって思った覚えあるわ

294952:名も無き修羅:2019/01/19(土) 12:08
そういう漫画だし

294965:名も無き修羅:2019/01/19(土) 14:19
ワサビといちゃうと均一な味になっちゃうからなー
ネタごとに味をちょっとずつ変えつつ食べたい

294967:名も無き修羅:2019/01/19(土) 14:20
本ワサビなら風味が損なわれるからとかない
市販のねりワサビならといてもいい

294968:名も無き修羅:2019/01/19(土) 14:21
もう11巻まで出てるのか

294986:名も無き修羅:2019/01/19(土) 18:17
この漫画の登場人物の8割くらいはおかしいからな

294992:名も無き修羅:2019/01/19(土) 19:36
クッソうぜぇwww好きに喰えばいいじゃろがいwww

294996:名も無き修羅:2019/01/19(土) 20:00
牛丼紅生姜ガイジ

295006:名も無き修羅:2019/01/19(土) 21:44
>>294894
そこだよな
119番じゃないのかよ

295014:名も無き修羅:2019/01/19(土) 23:41
めしぬま除いて大抵の飯漫画が尼のレビューで高評価なのなんでなん?
食の軍師にしてもこれにしても絵とか内容とかクソやん

295024:名も無き修羅:2019/01/20(日) 03:45
江戸前ちらし、生ちらし、吹き寄せちらしどの呼び方でもいいけど東の方でしか食べないよな
このマンガ、作者の思い込みと近場の人でのアンケートで描くから普通とずれる内容がけっこうあるよな

295124:名も無き修羅:2019/01/21(月) 11:52
他人に迷惑かけんのやったら、好きな食べ方でええんやで

295126:名も無き修羅:2019/01/21(月) 12:20
主人公みたいに口出しはしないけど「なんだこの回りくどい食い方!?」とは思うだろうなぁ

296059:名も無き修羅:2019/01/31(木) 15:31
これは普通に散らし寿司
海鮮丼というのは、寿司飯(酢飯)ではなく普通のごはん(できれば温かい物)に具が乗っている

422033:名も無き修羅:2022/06/28(火) 12:59
『吹き寄せちらし』と『バラちらし』

寿司のネタをちりばめるようにのせてあるのが吹き寄せちらし、
ネタをこまかく刻んでのせてあるのがバラちらし。

参考画像
ttps://dancyu.jp/read/2019_00001422.html

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top