fc2ブログ

 1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法
 「めんどくさい」が消える脳の使い方
 菊地姫奈写真集 『moment』
 なぜか話しかけたくなる人、ならない人

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
【画像】この給食の食器入れるカゴ覚えてる奴いる?


後味の悪い話 その177
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1539020073/


639 :本当にあった怖い名無し:2018/12/02(日) 21:30:15.76 ID:dhBypcpf0.net
過去にパタリロの漫画でむっちゃ怖い後味の悪いホラー回読んだことがある。確かサブタイは「スイートルーム」だったはず
今もその話が載ってる単行本あるけど、取り出しづらい所に父が閉まってるから取り出せない ↓以下うろ覚えだけどあらすじ
ある日ケチなパタリロはタマネギを二人連れて夜道を歩いていると、突然少年少女3人組(4人組だったか?)が不気味な現れ方をする。それにビビるパタリロとタマネギ二人だったが、その3人組(4人組?)も道に迷ったらしく、仕方なくパタリロは3人組と同行する
するとその先に妙なホテルを発見。そこにパタリロ達は泊まろうとするが、そのホテルのオーナーに満員だからという理由で追い出されそうになる。しかしホテルの上の人がスイートルームに泊まらせてやれと言うが、それを聞いたオーナーは何故かドキッとする
しかしそれを気にしないパタリロはそのスイートルームに入るが、先程の少年少女達は別の所で泊まると言ってパタリロ達と別行動を取る
その後パタリロはフルコースを頼むとか言いながらライスを3つ頼むというどケチっぷりを見せ、タマネギ二人も仕方がなくライスを食べる
するとその時ライスから大量の虫が出てきたり、気分を損ねたタマネギの一人が洗面所へ向かうと鏡に映った自分の顔が顔面崩壊を起こしたり、パタリロの手足から大量のタコ足が生えてくるなどの不気味な事が起こる



640 :本当にあった怖い名無し:2018/12/02(日) 21:31:27.65 ID:dhBypcpf0.net
↓続き
更にそこに先程の少年少女達が現れて、初めて来た筈なのに少年少女達は「いつ来ても」とか過去に来た事があるような事を言う。その瞬間周りがきな臭い煙に包まれる
少年少女達はそのスイートルームで火事を起こしてしまった事を話し、自分が死んでしまったなんて嘘ですよねとか言った瞬間、少年少女達が白骨化する
それを見たパタリロとタマネギ二人は戦慄して逃げ出す。するとオーナーから「あの少年達が焼死してから不気味な事が起こる」という事を話す。
その発言に対しパタリロは「何故あの少年達と来たのにそれを注意しなかった」と言うが、それを聞いたオーナーは「最初から3人だったじゃないですか」と言う
それを聞いたパタリロ達は恐怖のあまりホテルから逃げ出すという結末
タマネギの顔が崩れたり少年達が白骨化するシーンが滅茶苦茶怖かった



641 :本当にあった怖い名無し:2018/12/02(日) 21:45:53.81 ID:cmZCRh2J0.net
タマネギ?


643 :本当にあった怖い名無し:2018/12/02(日) 21:55:17.77 ID:b3kQx7Yn0.net
>>641
主人公は国家元首で、タマネギ部隊っていう雑用集団が出てくる



642 :本当にあった怖い名無し:2018/12/02(日) 21:50:14.87 ID:etCGxajx0.net
あれは最後のモノローグが怖かった

あの少年達は、自分達が死んだ事を信じられずに、これは何かの間違いだと言ってくれる人を探してさ迷っているのです
二年前から今日までずっと
そして多分これからもずっと

これ成仏出来ないって事だよね




関連‐【画像】漫画の実写化(舞台化)でほぼ苦情が出なかった稀有な例
    昔読んだホラー漫画で座敷わらしと少年が仲良くなる話がすごく後味悪い ←オススメ
    アニメ「元祖天才バカボン」の「かわった友だち」というホラーエピソード
    カムイ伝の作者、白土三平の短編漫画「スガルの死」が後味悪い


パタリロ! 100 (花とゆめCOMICS)
魔夜峰央
白泉社 (2018-11-20)
売り上げランキング: 1,704
関連記事


    


管理人オススメ記事
「牙突」なんて技本当に使ってたんだろうか・・・?
富山ブラックとかいう肉体労働者の為に醤油濃くしたラーメンwww
正義のヤクザなんて実在するの?
ドイツ料理って日本人の口に合わないのかなあ

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
291545:名も無き修羅:2018/12/05(水) 11:02
さすがにもうパタリロは古典の粋なんだろうな
タマネギ部隊を知らない人が普通にいるから

291546:名も無き修羅:2018/12/05(水) 11:17
子供のころ、タマネギ部隊とトシちゃん(膝方歳三)には何か関係があるのかと思ってた。

291550:名も無き修羅:2018/12/05(水) 11:37
魔夜峰央が初期はホラー漫画描いてたの知らない世代かー
読み切りでえぐいの結構あったけどな

291552:名も無き修羅:2018/12/05(水) 11:47
詳細は全く覚えてないけど無限ループする話が気味悪かったのを覚えてる

291553:名も無き修羅:2018/12/05(水) 11:49
パタリロも本編の方でとうとう100巻達成したし色んな話があったな
パタリロではないが落語のそば清を下敷きにそばをパスタに変えた話とか

291554:名も無き修羅:2018/12/05(水) 11:52
きのこの話かと思ったがあれはパタリロでは無いのね

291557:名も無き修羅:2018/12/05(水) 11:56
そして少年達は

考えるのをやめた

291560:名も無き修羅:2018/12/05(水) 12:03
全く別の話描きたくて
主人公の夢って形で2巻くらい使ったりしてた人だしな

291563:名も無き修羅:2018/12/05(水) 12:31
パタリロは法王を救うために自分の命を捧げる少年の話が泣ける.

291564:名も無き修羅:2018/12/05(水) 12:35
若い子にはタマネギが通じないのね。それが一番怖かったわ。

291565:名も無き修羅:2018/12/05(水) 12:49
いや若い奴じゃなくてもパタリロ知らない人はいるだろ
「パタリロのタマネギ知ってる?」って聞いて答えられる人のほうが大分少ないと思うぞ

291566:名も無き修羅:2018/12/05(水) 13:00
オチが山岸凉子の漫画みたいだな

291568:名も無き修羅:2018/12/05(水) 13:18
翔んで埼玉実写映画化おめでとう!

291570:名も無き修羅:2018/12/05(水) 13:36
ちゃんとオチがついてて後味わるくはないけれど

291573:名も無き修羅:2018/12/05(水) 13:49
>>291552
覚えてる
タマネギが悪魔と契約して3つの願いを叶えてもらう話
冗談で「王様になりたいなあ」って言ったらクーデター発生
パタリロが撃たれてあっさり死亡
巡り巡って何故かタマネギが王様に
ゴキブリ並の生命力を持つパタリロが明確に死亡したのがショックだった
その後パタリロの復活を願いパタリロ蘇生
パタリロに相談して全て元通りにと願うと条件を指定しなかったため悪魔と契約する直前まで記憶ごと巻き戻されてループ次元にはまる
でもこれでは話が進まないので話はここで終わり
作者が投げた

291575:名も無き修羅:2018/12/05(水) 14:05
フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン、泣ける話でした

291580:名も無き修羅:2018/12/05(水) 14:26
普通の幽霊(?)にパタリロが何もできないまま逃げた希少な話
たいがいの妖怪や宇宙人には勝ってるのになあ

291582:名も無き修羅:2018/12/05(水) 14:49
この回面白かった

291583:名も無き修羅:2018/12/05(水) 14:49
覚えてるなぁ
序盤では少年たちが本当にありふれた普通の少年少女として描かれていて
パタリロもギャグを飛ばしまくる明るい展開なんだよね
だから終盤の少年たちの豹変がことさら不気味
ただ、絵柄が丸っこくて可愛い感じになった時の作品だから、その点で怖さは薄い

291584:名無し:2018/12/05(水) 14:56
覚えてるわ
摩夜センセは元々ホラーの人だから、たまに心底ゾッとさせられる話を描くよな
巻末の初期作品にも怖い話が多かった
クトゥルー神話というのを初めて知ったのもパタリロがきっかけだったし
ちなみにパタリロはまだ連載してるよ、最新100巻発売中……ここ20巻位はとても見てられんがな

291596:名も無き修羅:2018/12/05(水) 18:05
アスタロトとかも凄く面白かったんだが
あれは途中で終わってるのか

291599:名も無き修羅:2018/12/05(水) 18:46
3つの願いのヤツはループしか答えが無いといった所か
あの話の緊迫感が好き

291604:名も無き修羅:2018/12/05(水) 22:33
全盛期の魔夜峰央は何描いても面白かった
右翼をネタにした美少年的大狂言とか腹抱えて笑ったわ
SFから子育てエッセイまで幅広く面白かったが、悲しいかな…病気と老いには勝てなかったね

291605:名も無き修羅:2018/12/05(水) 22:36
100万分の1の幸運を引き寄せる機械を悪用した結果100万分の1で発生する機械の誤動作に巻き込まれてぺちゃんこになる話が今でも頭に残っている

291608:名も無き修羅:2018/12/06(木) 00:46
大きな玉ねぎの下でを歌ってても
若い奴「玉ねぎの下で会うんですか?…はぁ?…」とかだしジェネレーションギャップってのはあるよなぁ

291609:名も無き修羅:2018/12/06(木) 00:49
魔夜先生はもう引退しろ
パタリロ西遊記終わったあたりから筆力なくなってきてるし、読んでてこっちが悲しくなる
最近のなんてバンコランもマライヒも出ないぞ

291610:名も無き修羅:2018/12/06(木) 00:58
いつものドタバタ&フランス革命&ちょっとSFという欲張りセットの
忠誠の木ものがたりが好きだったわ

291611:名も無き修羅:2018/12/06(木) 01:16
花とゆめでの連載が終わる最後の頃の話な。
元カノの家で雑誌を読ませてもらった思い出。

意地で100巻出してフェードアウトさせるのかと思ってたけど
まだ終わってないの?

291626:名も無き修羅:2018/12/06(木) 12:14
ポルターガイストのオマージュかな?

291637:名も無き修羅:2018/12/06(木) 13:47
購読してるまんがライフって月間誌で12月だけ魔夜峰央が「眠らないイヴ」って変な四コマ描いてるんだけど
2001年から始まって今年でやっとコミック化してたわ

291647:名も無き修羅:2018/12/06(木) 16:29
全巻持っているけどやっぱりアスタロトの話と謎解きパタちゃん(特にデュモン回とかザナドゥー回)の話が好きですね。あとバンコランスーツでごく普通の日本の高校性の性格が一変してしまうシバイタロカ博士の話も印象に残っています。

291735:名も無き修羅:2018/12/07(金) 12:47
だいぶ昔の話だと思ったが
国内の美少年輸出して儲けてて草だった
人身売買やないですか

366624:名無しのかめはめさん:2021/01/09(土) 21:20
霊能力持ちのタマネギが居るんだから祓ってやればいんだよな

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top