![]() 医療漫画とかいう医者が患者を治すだけのワンパターンなジャンル |
後味の悪い話 その177
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1539020073/
494 :本当にあった怖い名無し:2018/11/21(水) 06:46:44.73 ID:BE3ZGh7A0.net
アニメ『おそ松さん』の短編であった「傘地蔵」をモチーフにした話
傘職人のお爺さんが冬越えの資金を稼ぐために手製の傘を持って町へ向かうのだが、道中で5つの地蔵と出くわす

地蔵達が身振り手振りでそれとなく「傘置いてけ」と促してくるので、言われるがままに傘を置いて先に進むお爺さん
町に着くと無事に傘を完売し、冬越えに必要な大量の食糧を手に入れた
「これで婆さんと冬が越せる」
さっそくお婆さんの待つ家に帰ろうとするお爺さんだったが、なんとあの5つの地蔵が再び現れ、今度は「その食糧も置いてけよ」と促してくる

お爺さんは恐る恐る食糧の一部を地蔵に献上し、残りの食糧を抱き抱えて逃げるように帰路をひた走った
しかし地蔵たちは「傘をくれたんだからその食糧だって全部くれるだろ?」と当然のように主張してお爺さんを追ってくる
ようやく我が家へと辿り着いたお爺さんだったが、家の中では5つの地蔵がお婆さんを縛り上げて待ち構えていた
そして雪が積もり、季節が過ぎて春になる
丸々と肥えた地蔵達がお爺さんの家を突き破って出てきて、何処かへと去っていく
家の残骸の中ではガリガリに痩せ細ったお爺さんとお婆さんがピクピクと痙攣していて終わり

昔話では善行を行えば報われて幸福になるのがセオリーの筈なのだが・・・
500 :本当にあった怖い名無し:2018/11/21(水) 20:39:59.31 ID:JuhZSvVY0.net
>>494
文章読んだだけだけどなんともやりきれなくてかわいそうだな
アニメで面白おかしく描写したとしてもそれはそれで胸糞だわ
501 :本当にあった怖い名無し:2018/11/21(水) 21:33:23.55 ID:8f5fTcCi0.net
>>494
親切に助けてやってるのになぁ
495 :本当にあった怖い名無し:2018/11/21(水) 07:23:12.58 ID:A8DZuM050.net
>>494
お隣の国には気をつけましょうって教訓だろ
497 :本当にあった怖い名無し:2018/11/21(水) 07:43:33.37 ID:EUiIg1iF0.net
お粗末さんはギャグがブラック過ぎるから、まさに後味悪い話向けだな
腐ったお姉さま人気も相俟って好かん作品だが、赤塚大先生は草葉の陰で何を思って見ているだろう…
499 :本当にあった怖い名無し:2018/11/21(水) 20:38:48.26 ID:wUJWUTcY0.net
原作のおそ松くんだってアニメに負けず劣らずブラックだよ
関連‐漫画のタイトルになってる人物が主役じゃない例
嘘松判定法作った ←オススメ
昔読んだホラー漫画で座敷わらしと少年が仲良くなる話がすごく後味悪い
おそ松たちの未来線のパラレルぶりが酷いですがどれが本当なんでしょうか?
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1539020073/
494 :本当にあった怖い名無し:2018/11/21(水) 06:46:44.73 ID:BE3ZGh7A0.net
アニメ『おそ松さん』の短編であった「傘地蔵」をモチーフにした話
傘職人のお爺さんが冬越えの資金を稼ぐために手製の傘を持って町へ向かうのだが、道中で5つの地蔵と出くわす

地蔵達が身振り手振りでそれとなく「傘置いてけ」と促してくるので、言われるがままに傘を置いて先に進むお爺さん
町に着くと無事に傘を完売し、冬越えに必要な大量の食糧を手に入れた
「これで婆さんと冬が越せる」
さっそくお婆さんの待つ家に帰ろうとするお爺さんだったが、なんとあの5つの地蔵が再び現れ、今度は「その食糧も置いてけよ」と促してくる

お爺さんは恐る恐る食糧の一部を地蔵に献上し、残りの食糧を抱き抱えて逃げるように帰路をひた走った
しかし地蔵たちは「傘をくれたんだからその食糧だって全部くれるだろ?」と当然のように主張してお爺さんを追ってくる
ようやく我が家へと辿り着いたお爺さんだったが、家の中では5つの地蔵がお婆さんを縛り上げて待ち構えていた
そして雪が積もり、季節が過ぎて春になる
丸々と肥えた地蔵達がお爺さんの家を突き破って出てきて、何処かへと去っていく
家の残骸の中ではガリガリに痩せ細ったお爺さんとお婆さんがピクピクと痙攣していて終わり

昔話では善行を行えば報われて幸福になるのがセオリーの筈なのだが・・・
500 :本当にあった怖い名無し:2018/11/21(水) 20:39:59.31 ID:JuhZSvVY0.net
>>494
文章読んだだけだけどなんともやりきれなくてかわいそうだな
アニメで面白おかしく描写したとしてもそれはそれで胸糞だわ
501 :本当にあった怖い名無し:2018/11/21(水) 21:33:23.55 ID:8f5fTcCi0.net
>>494
親切に助けてやってるのになぁ
495 :本当にあった怖い名無し:2018/11/21(水) 07:23:12.58 ID:A8DZuM050.net
>>494
お隣の国には気をつけましょうって教訓だろ
497 :本当にあった怖い名無し:2018/11/21(水) 07:43:33.37 ID:EUiIg1iF0.net
お粗末さんはギャグがブラック過ぎるから、まさに後味悪い話向けだな
腐ったお姉さま人気も相俟って好かん作品だが、赤塚大先生は草葉の陰で何を思って見ているだろう…
499 :本当にあった怖い名無し:2018/11/21(水) 20:38:48.26 ID:wUJWUTcY0.net
原作のおそ松くんだってアニメに負けず劣らずブラックだよ
関連‐漫画のタイトルになってる人物が主役じゃない例
嘘松判定法作った ←オススメ
昔読んだホラー漫画で座敷わらしと少年が仲良くなる話がすごく後味悪い
おそ松たちの未来線のパラレルぶりが酷いですがどれが本当なんでしょうか?
おそ松さんスペシャルイベント フェス松さん'18 Blu-ray Disc
posted with amazlet at 18.11.21
エイベックス・ピクチャーズ (2019-02-15)
売り上げランキング: 382
売り上げランキング: 382
- 関連記事
-
-
韓国の「グエムル」って怪物映画がすごく後味悪い 2017/02/25
-
以前見た、外国のイルカ保護団体のやってることがマジキチだった 2015/12/09
-
漫画「走馬灯株式会社」の母子家庭で育った青年が母親に彼女を紹介する話 2020/05/09
-
フラッシュモブによるサプライズプロポーズ←これ 2016/06/21
-
【後味の悪い話】俺には姉がいて、姉は耳が聞こえない聾唖者だった 2016/10/29
-
数年前、アンビリバボーで見た男の子への誕生日プレゼントの話がめちゃくちゃ後味悪かった 2018/01/01
-
「リックアンドモーティ」という海外のコメディアニメの後味悪い話 2020/06/16
-
「切子」という真相が悲しすぎるホラー漫画 2016/07/09
-
戦争を題材にした番組の中で、二十歳前後の時に出兵したおじいさんの話が何ともやるせない 2018/04/29
-
映画「スリーデイズ・ボディ 彼女がゾンビになるまでの3日間」ってのが色々と後味悪い…… 2016/02/18
-
![]() どうして邦画は韓国映画に勝てないのか サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」 【悲報】Amazonアカウント、停止される |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
290532:ゼロウィン@保守の品格(`・ω・´):2018/11/22(木) 12:12
原作のおそ松くんや天才バカボンなんて、昭和末期~平成のアニメ見慣れている人だったら読めたもんじゃないけどな(´・ω・`)
290534:名も無き修羅:2018/11/22(木) 12:39
赤塚先生は自分が原作でも他人が作る作品は他人の作品ってスタンスだから何とも思わないだろ
赤塚プロ的にもテレ東社長が謝罪会見した一話に足りないもっとやれって言ってたぐらいだし
赤塚プロ的にもテレ東社長が謝罪会見した一話に足りないもっとやれって言ってたぐらいだし
290535:名無しのチョッパリ:2018/11/22(木) 12:41
おそ松兄弟自体元々悪役みたいなもんだろ
290537:名も無き修羅:2018/11/22(木) 12:53
赤塚先生がどう思うって、あーた。
もっとひどい描写にせーよに決まってるがな。
もっとひどい描写にせーよに決まってるがな。
290538:名も無き修羅:2018/11/22(木) 13:35
赤塚不二夫と水木しげるはそんな細かいこと言わんやろ
水木サンも代替わりする度に萌え要素が増える猫娘に対してどう思ってるか聞かれて
「これで人気が出て私のところにお金を運んでくれるから良いですよムホホ」とかだし
水木サンも代替わりする度に萌え要素が増える猫娘に対してどう思ってるか聞かれて
「これで人気が出て私のところにお金を運んでくれるから良いですよムホホ」とかだし
290539:名も無き修羅:2018/11/22(木) 13:45
大半のおそ松「さん」ファンは話の中身とかどうでもいいに決まってるだろ
人気の男性声優が声を当ててBL妄想できればそれでいいんだからさ
人気の男性声優が声を当ててBL妄想できればそれでいいんだからさ
290540:名も無き修羅:2018/11/22(木) 13:49
元々昔話自体、反面教師にしましょうって内容が大半
これだって見ず知らずの人に親切にしたらたかられたってだけだぞ
無償の要求に応えると際限なく上がるって話は古今東西ある
これだって見ず知らずの人に親切にしたらたかられたってだけだぞ
無償の要求に応えると際限なく上がるって話は古今東西ある
290541:名も無き修羅:2018/11/22(木) 14:12
赤塚先生は笑えりゃなんでもいいの精神だからな
問題はおそ末さんのこの話は笑えなかったこと
問題はおそ末さんのこの話は笑えなかったこと
290545:名も無き修羅:2018/11/22(木) 14:38
いやいや、おそ松くんって
むつごとかイヤミがめちゃくちゃ荒して回る話じゃん。
ちょっと前に流行ったおそまつさんにはそういうのなかったってこと?
むつごとかイヤミがめちゃくちゃ荒して回る話じゃん。
ちょっと前に流行ったおそまつさんにはそういうのなかったってこと?
290546::2018/11/22(木) 14:47
このコメントは管理人のみ閲覧できます
290547:名も無き修羅:2018/11/22(木) 14:52
原作通りやん
290550:名も無き修羅:2018/11/22(木) 15:55
新おそまつさんはリアルで腐女子が暴れまわるお話だぞ
290551:名も無き修羅:2018/11/22(木) 16:29
原作の方がもっとひどい話いっぱいあるよね。よっぽどマイルドになってると思うが。
290553:名も無き修羅:2018/11/22(木) 17:02
作者が「自分より有望な後輩に嫌がらせをする事に情熱を注いだり、当時流行してたブラックギャグを描けなくてアシスタントに丸投げしてた陰湿三流漫画家」なんだから、アニメもそれに見合った程度のものしか出て来んよ。
290557:名も無き修羅:2018/11/22(木) 17:25
バカボンもそうだけど、赤塚先生の漫画はギャグだからって理由でポンポン人が理不尽な目に遭うぞ。
290564:名も無き修羅:2018/11/22(木) 19:01
バカじゃねーの。
こんな書き方すれば漫才のボケとツッコミですら
見当違いな事を言ってしまったが為に
ビンタを食らってしまっているのを見て後味が悪かった、
って言ってるようなもの。
こんな書き方すれば漫才のボケとツッコミですら
見当違いな事を言ってしまったが為に
ビンタを食らってしまっているのを見て後味が悪かった、
って言ってるようなもの。
290567:名も無き修羅:2018/11/22(木) 19:31
原作に比べればおそ松さんなんてかわいいもんだろ
赤塚不二夫バカにすんな
赤塚不二夫バカにすんな
290573:名も無き修羅:2018/11/22(木) 21:06
単なるおとぎ話をモチーフにしたブラックジョークにしか思えないんだが
290577:名も無き修羅:2018/11/22(木) 23:07
本人が死んでるのをいいことに、自分の気に食わない物を「◯◯先生が泣いてる」って勝手に作者の気持ちを代弁するの嫌い
だいたい的外れだし
だいたい的外れだし
290580:名も無き修羅:2018/11/23(金) 01:14
面白くないのでジョークガイジ判定はセーフ
気に入らないとか言ってる奴も新おそ以外いないのでアウト
箇条ガイジイッチでツーアウト
マジレスにマジレスで返したと見せかけてネタにマジレスでチェンジ!
気に入らないとか言ってる奴も新おそ以外いないのでアウト
箇条ガイジイッチでツーアウト
マジレスにマジレスで返したと見せかけてネタにマジレスでチェンジ!
290597:名無しのチョッパリ:2018/11/23(金) 10:38
一つの要求を受け入れると調子に乗ってエスカレートするというのはある
具体的に言うと「謝罪するニダ!」
具体的に言うと「謝罪するニダ!」
290613:名も無き修羅:2018/11/23(金) 15:07
今日日のキッズはブラックジョーク理解できない?
290631:名も無き修羅:2018/11/23(金) 19:12
この説明が悪すぎるよ
317080:名も無き修羅:2019/10/04(金) 06:00
地蔵はまるで某民族じゃないか