![]() 恩赦によって死刑囚が世に放たれる漫画描きたい |
最近知ってびっくりしたこと260
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1541819452/
40 :おさかなくわえた名無しさん:2018/11/11(日) 22:11:16.74 ID:FEgMlfID.net
伊藤みどりのすごさ
いまだに女子の最高ジャンプがトリプルアクセルで止まっているという事実
58 :おさかなくわえた名無しさん:2018/11/12(月) 12:04:16.44 ID:skYXCPde.net
>>40
あそこまで高く、遠く飛んだ女子選手ってのもいまだに出てないなあ。

44 :おさかなくわえた名無しさん:2018/11/11(日) 22:32:14.59 ID:jZrZSn+n.net
伊藤みどりは女子で世界で最初に3回転アクセルを跳んだ事で有名だが、
実は女子の3回転-3回転のコンビネーションジャンプも伊藤みどりが世界で最初に記録した
59 :おさかなくわえた名無しさん:2018/11/12(月) 12:09:36.13 ID:ko6KriHe.net
伊藤みどりまでの日本人フィギュア選手って箸にも棒にもかからないレベルで
フィギュアと言えば白人の独壇場だったんだけどね
いつの間にか日本がロシアと並んでフィギュア大国になって
世界大会も有色人種だらけになってしまった(嘆いているのではない)
トリノ五輪のペアでの茶番(白人2組が金メダル)がターニングポイントになったのかな
60 :おさかなくわえた名無しさん:2018/11/12(月) 12:17:39.73 ID:OS+OUXQ2.net
伊藤みどりの何が凄いって
彼女の演技見たさに控えの選手までもがリンク近くに寄ってきてジャンプが成功したら観客と一緒に拍手を送ったりとか、
他国の男子選手までもが見学にやってきたとか、
ジャンプがあまりにも高すぎて時々テレビカメラのフレームの上の方に入りきらなかったとか
62 :おさかなくわえた名無しさん:2018/11/12(月) 12:38:47.68 ID:ko6KriHe.net
>>60
4位だった五輪ではリクエストが多かったのでメダリストじゃないのに特別にエキジビジョン出てたよな
65 :おさかなくわえた名無しさん:2018/11/12(月) 12:51:44.51 ID:OS+OUXQ2.net
>>62
すまん、ファンとしてそこは譲れないポイントなので正しくは「5位」な
メダリストでもないのにファンのリクエストでエキシビションに出られたというだけも極めて異例なのに、
そのエキシビションでは全ての競技、全てのメダリストが登場した後の一番最後の大トリを飾ったという
69 :おさかなくわえた名無しさん:2018/11/12(月) 13:38:39.03 ID:ko6KriHe.net
>>65
5位だったのか!しかも大トリ!ますます異例だな
浅田真央もすごいと思ったけど、伊藤みどりのジャンプの高さは異常だったよね
66 :おさかなくわえた名無しさん:2018/11/12(月) 13:08:15.04 ID:OS+OUXQ2.net
国際大会で女子選手初のトリプルアクセルを決め、伝説の6.0ラッシュを叩き出したときの演技の一部
たとえばこのURLは演技の思いっきり最後の方なんだが、
尋常じゃないスピードと高さを感じさせてくれるこのカメラワークがお気に入り
ただし伊藤みどりが基準になってしまうと他のどの選手の演技を見ても感動できなくなってしまうという諸刃の剣
81 :おさかなくわえた名無しさん:2018/11/12(月) 20:53:45.01 ID:kdorBwGR.net
>>66
当時のスケート靴は今のよりかなり重いと聞いたけど
何でこんなに高く飛べるんだろう?ホントにすごい
関連‐【画像】キム・ヨナさん(27)、即ハボ ←オススメ
フィギュアスケートの技「イナバウアー」に関する誤解
皇帝・プルシェンコのファンに対するサービス精神は最高
フィギュアスケートの大会ではバク転(後ろ宙返り)が禁止されているらしい
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1541819452/
40 :おさかなくわえた名無しさん:2018/11/11(日) 22:11:16.74 ID:FEgMlfID.net
伊藤みどりのすごさ
いまだに女子の最高ジャンプがトリプルアクセルで止まっているという事実
58 :おさかなくわえた名無しさん:2018/11/12(月) 12:04:16.44 ID:skYXCPde.net
>>40
あそこまで高く、遠く飛んだ女子選手ってのもいまだに出てないなあ。

44 :おさかなくわえた名無しさん:2018/11/11(日) 22:32:14.59 ID:jZrZSn+n.net
伊藤みどりは女子で世界で最初に3回転アクセルを跳んだ事で有名だが、
実は女子の3回転-3回転のコンビネーションジャンプも伊藤みどりが世界で最初に記録した
59 :おさかなくわえた名無しさん:2018/11/12(月) 12:09:36.13 ID:ko6KriHe.net
伊藤みどりまでの日本人フィギュア選手って箸にも棒にもかからないレベルで
フィギュアと言えば白人の独壇場だったんだけどね
いつの間にか日本がロシアと並んでフィギュア大国になって
世界大会も有色人種だらけになってしまった(嘆いているのではない)
トリノ五輪のペアでの茶番(白人2組が金メダル)がターニングポイントになったのかな
60 :おさかなくわえた名無しさん:2018/11/12(月) 12:17:39.73 ID:OS+OUXQ2.net
伊藤みどりの何が凄いって
彼女の演技見たさに控えの選手までもがリンク近くに寄ってきてジャンプが成功したら観客と一緒に拍手を送ったりとか、
他国の男子選手までもが見学にやってきたとか、
ジャンプがあまりにも高すぎて時々テレビカメラのフレームの上の方に入りきらなかったとか
62 :おさかなくわえた名無しさん:2018/11/12(月) 12:38:47.68 ID:ko6KriHe.net
>>60
4位だった五輪ではリクエストが多かったのでメダリストじゃないのに特別にエキジビジョン出てたよな
65 :おさかなくわえた名無しさん:2018/11/12(月) 12:51:44.51 ID:OS+OUXQ2.net
>>62
すまん、ファンとしてそこは譲れないポイントなので正しくは「5位」な
メダリストでもないのにファンのリクエストでエキシビションに出られたというだけも極めて異例なのに、
そのエキシビションでは全ての競技、全てのメダリストが登場した後の一番最後の大トリを飾ったという
69 :おさかなくわえた名無しさん:2018/11/12(月) 13:38:39.03 ID:ko6KriHe.net
>>65
5位だったのか!しかも大トリ!ますます異例だな
浅田真央もすごいと思ったけど、伊藤みどりのジャンプの高さは異常だったよね
66 :おさかなくわえた名無しさん:2018/11/12(月) 13:08:15.04 ID:OS+OUXQ2.net
国際大会で女子選手初のトリプルアクセルを決め、伝説の6.0ラッシュを叩き出したときの演技の一部
たとえばこのURLは演技の思いっきり最後の方なんだが、
尋常じゃないスピードと高さを感じさせてくれるこのカメラワークがお気に入り
ただし伊藤みどりが基準になってしまうと他のどの選手の演技を見ても感動できなくなってしまうという諸刃の剣
81 :おさかなくわえた名無しさん:2018/11/12(月) 20:53:45.01 ID:kdorBwGR.net
>>66
当時のスケート靴は今のよりかなり重いと聞いたけど
何でこんなに高く飛べるんだろう?ホントにすごい
関連‐【画像】キム・ヨナさん(27)、即ハボ ←オススメ
フィギュアスケートの技「イナバウアー」に関する誤解
皇帝・プルシェンコのファンに対するサービス精神は最高
フィギュアスケートの大会ではバク転(後ろ宙返り)が禁止されているらしい
- 関連記事
-
-
死にたい軍オタにおすすめの危険なラノベ『とある魔術の禁書目録』 2010/03/20
-
サミットを開催することによって何か世界的に効果があるの? 2016/05/29
-
【夏の風物詩】飲酒→入水がどれだけ危ないか分かってない馬鹿が多すぎ 2018/08/20
-
痔瘻ってやばいよな 2013/05/31
-
スタン・ハンセンのウィーという雄叫び 2011/07/23
-
キャッシュカードの裏に暗証番号が書いてあった(´・ω・`) 2012/12/09
-
スポーツ選手の故障エピソードはたまにマジキチレベルのがあるよな 2014/02/19
-
昔ココイチでカレールー追加無料なのに追加を頼んだらレジで金を請求された 2021/07/08
-
ワンルーム女一人住まいの防犯対策 2010/01/31
-
ジャンプの漫画家は大概の人が高齢になると去っていく 2011/04/15
-
![]() お前らこれでも撮り鉄叩ける?・。・? ワイの作ったオリジナルアメコミヒーローを見てくれ 【グルメ漫画】お前らコロッケをおかずにご飯食べれる? なぜお前らはラーメン屋で『チャーハン』を食べたがるのか?? |
★オススメリンク
|
【Amazon.co.jp限定】「ONE PIECE FILM RED デラックス・リミテッド・エディション」スチールブック付コレクション+Amazon限定:描き下ろしクリアスリーブ"ウタ・シャンクス" +メーカー特典”ウタ"クリアカード付[4K ULTRA HD Blu-ray]+ [Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.02.14 尾田栄一郎(プロデュース), 田中真弓(Vocals) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) (2023-06-14T00:00:01Z) ![]() |
★オススメリンク
|
289912:名も無き修羅:2018/11/13(火) 08:23
みどりの前にみどり無く、みどりの後に真央有り紀平有り…
それにしても、動画のアナウンスの英語が自分にも聞き取れてびっくり
29年前のアメリカ英語ってゆっくりだったんだなぁ
それにしても、動画のアナウンスの英語が自分にも聞き取れてびっくり
29年前のアメリカ英語ってゆっくりだったんだなぁ
289913:名も無き修羅:2018/11/13(火) 08:36
渡部絵美なみだ目
289914:名も無き修羅:2018/11/13(火) 08:41
人種差別とかもひどかったんだろうな
練習で体当たりされたりしてたもんな
練習で体当たりされたりしてたもんな
289915:名も無き修羅:2018/11/13(火) 09:08
助走めっちゃつけてるからあの高さが出せた。今のルールならアウトって本人言ってたぜ。
289916:名無し:2018/11/13(火) 09:31
艦これのアイススケートイベントに登場しててビックリした
289917:名も無き修羅:2018/11/13(火) 09:33
伊達に足の太さを春麗と比較されてたわけじゃない。
289919:名も無き修羅:2018/11/13(火) 10:09
伊藤さんの時代は今と競技スタイルが全然違うからな・・・
8の字の図形を銀盤にどれだけ正確に描けるかを競う競技とか信じられん世界
8の字の図形を銀盤にどれだけ正確に描けるかを競う競技とか信じられん世界
289920:名も無き修羅:2018/11/13(火) 10:09
失敗ジャンプで観客席に吹っ飛ぶように飛び込んで、その後「テヘッ」的に出てきたときに爆笑した記憶がある
289923:名も無き修羅:2018/11/13(火) 10:39
筋肉番付の跳び箱に出たときはさほど記録を出せていないなど、
確かにジャンプ力は凄かったが単なる筋肉ムキムキというわけでもない
まあ、あれはフィギュアスケート選手は不利な競技ではあるらしいけども
確かにジャンプ力は凄かったが単なる筋肉ムキムキというわけでもない
まあ、あれはフィギュアスケート選手は不利な競技ではあるらしいけども
289925:名も無き修羅:2018/11/13(火) 11:10
昔伊藤みどりでヌイたことがある
ここだけの話
ここだけの話
289926:名も無き修羅:2018/11/13(火) 11:19
つい先日出たNHK杯のレジェンド・オン・アイスを放送で見た家族が「福田こうへいに似てる」とつぶやき、以後映る姿が全面的に福田こうへいに置き換わって脳が混乱を起こしそうになった
酉年の御年※※歳でもまだ滑れるガチのレジェンドでしたわ
酉年の御年※※歳でもまだ滑れるガチのレジェンドでしたわ
289929:名も無き修羅:2018/11/13(火) 13:00
※289925
そういって伊藤みどりの話題ごとに書き込んでるんだろこの変態
そういって伊藤みどりの話題ごとに書き込んでるんだろこの変態
289930:名も無き修羅:2018/11/13(火) 13:19
もう試合で四回転飛ぶジュニア女子いたよね?
289931:名も無き修羅:2018/11/13(火) 13:43
他の選手の画像が無いからわからん
そんなに高いの?
こんなもんじゃないの
そんなに高いの?
こんなもんじゃないの
289933:名も無き修羅:2018/11/13(火) 13:46
それをいうならその前に安藤美姫
289935:名無しさん:2018/11/13(火) 14:02
※289931
身長の半分近く跳ぶ選手なんかおりゃせんよ。
ただ、そこまで高く跳んでるわけでもないのにトリプルアクセルを決める、
という点から見れば、今の選手のほうがすごいとはいえる。
とはいえ、だからといって伊藤みどりの傑出度が色褪せるわけじゃない。
身長の半分近く跳ぶ選手なんかおりゃせんよ。
ただ、そこまで高く跳んでるわけでもないのにトリプルアクセルを決める、
という点から見れば、今の選手のほうがすごいとはいえる。
とはいえ、だからといって伊藤みどりの傑出度が色褪せるわけじゃない。
289943:名も無き修羅:2018/11/13(火) 16:46
全盛期の伊藤みどりが現在の軽くなったスケート靴で滑ったらどんな感じなんだろうな
289947:名も無き修羅:2018/11/13(火) 17:39
問題は傑出度よ
289948:名も無き修羅:2018/11/13(火) 17:46
※289943
回転したまま宙を舞う
回転したまま宙を舞う
289950:名も無き修羅:2018/11/13(火) 18:01
みどりがカタリナ・ビットに負けた時しょせん見た目かと思った
競技だけだったら断然みどりだったのに…
競技だけだったら断然みどりだったのに…
289959:名も無き修羅:2018/11/13(火) 20:16
比較動画見たら凄さがわかった。
本当に凄かった、ごめんなさい。
本当に凄かった、ごめんなさい。
289963:名も無き修羅:2018/11/13(火) 21:41
技術レベルの高さは今のほうが間違いなく上
それは伊藤みどり本人も認めている
今のスケーターが高く飛べないのでは無くて高く飛ぶと着氷の負荷が増大してデメリットしか無いから
短い助走速い回転最適な高さで飛ぶ技術が確立されている
それは伊藤みどり本人も認めている
今のスケーターが高く飛べないのでは無くて高く飛ぶと着氷の負荷が増大してデメリットしか無いから
短い助走速い回転最適な高さで飛ぶ技術が確立されている
289964:名も無き修羅:2018/11/13(火) 21:59
ジャンプもすごいけど
最後に高速スピンで終わるっていうのも
好きなのよ
最後に高速スピンで終わるっていうのも
好きなのよ
289971:名も無き修羅:2018/11/13(火) 23:06
80年代のスポーツカーみたいなすごさがあるな
今の車、今のスポーツカーの方が
技術や正確性が上だとしても
今の車、今のスポーツカーの方が
技術や正確性が上だとしても
290126:名も無き修羅:2018/11/15(木) 23:46
そうそう、みどりのスピンはすごかった
当時足が太いとかさんざん言われてたけど
映像見返せばそんな言うほどではない
もっと評価されてしかるべき選手
あんなに爽快なスケートはみどり以降見ていない
当時足が太いとかさんざん言われてたけど
映像見返せばそんな言うほどではない
もっと評価されてしかるべき選手
あんなに爽快なスケートはみどり以降見ていない
358497:名も無き修羅:2020/10/29(木) 13:03
伊藤以前なら渡部絵美と、稲田悦子も全盛期を第二次大戦に潰されなかったらワールドクラスに届いていたはず。