ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 暗殺の日本近現代史
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない
 怪獣人間の手懐け方

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
医療漫画とかいう医者が患者を治すだけのワンパターンなジャンル


ねほりんぱほりん 5掘り目
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/nhk/1519361179/


737 :名無しさんといっしょ:2018/10/23(火) 01:14:39.75 ID:ekmaxJRO.net
シャネルのギターの値段知りたくてググったら、
2,980,000円だそうな…w



738 :名無しさんといっしょ:2018/10/23(火) 18:10:53.50 ID:zl4YV+L/.net
こんなに要らないものもなかなか無いね


739 :名無しさんといっしょ:2018/10/23(火) 22:06:13.74 ID:AHaL9hD3.net
以前エルメスに行ったとき木製のかごが売っていた
まつたけ狩りにでも使うのかな?



741 :名無しさんといっしょ:2018/10/23(火) 22:58:09.66 ID:uzxqdkvf.net
一時、グッチのうちわ二万八千円が話題だったよね
誰が買うんだって思ったけど、鞄同様に
見せびらかす事ができるから
買い物依存の人が買ったりするのかも



744 :名無しさんといっしょ:2018/10/24(水) 11:04:04.36 ID:emP6c3P+.net
シャネルで昔出した折りたたみ傘は
小雨なら良いけど、本降りにはささないで下さいって言うらしいね
本降りだと縫い目から雨が染みてくるからだってさ
値段は糞高いのにビニール傘以下の品質



746 :名無しさんといっしょ:2018/10/24(水) 15:12:44.13 ID:G6Owps6H.net
>>744
それ中村うさぎの本に載ってて面白かった。
品質が悪いわけではないけど、土砂降りの雨が降る事が滅多にないヨーロッパ向きで日本で使うには向かないらしいね。



806 :名無しさんといっしょ:2018/10/31(水) 16:05:48.68 ID:aiGNeyUX.net
>>744
シャネル擁護じゃないけど本降りの土砂降り状態で普通の傘じゃなくて
わざわざ折りたたみの方使うって状況がまずおかしいだろ



745 :名無しさんといっしょ:2018/10/24(水) 13:09:31.69 ID:YLDne+Nb.net
ヴィトンのトランクはその完璧な防水性からうきわ代わりにしがみついていた乗客が
タイタニック号の沈没から生き延びたなんて伝説もあるのに。




関連‐ルイヴィトンのコンドームの値段www
    安倍首相がアストロン(国内メーカーの腕時計)つけてるけど ←オススメ
    「ドイツ製は品質がいい」みたいな風潮
    金持ちだけの為に存在する(金持ちしか食べれない)地球の高給食材22


シャネル CHANEL エゴイスト プラチナム 100ml EDT SP fs
シャネル
売り上げランキング: 5,189
関連記事


    


管理人オススメ記事
どうして邦画は韓国映画に勝てないのか
サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる
テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」
【悲報】Amazonアカウント、停止される

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
289094:名も無き修羅:2018/11/01(木) 08:32
YOSHIKIの透明ピアノ

289095:名も無き修羅:2018/11/01(木) 09:04
シャネルのギターとかプロのギタリストにバカにされそう

289097:名も無き修羅:2018/11/01(木) 09:51
強風が吹いてるならともかく本降りの雨程度で使えない折りたたみなんかいらないだろ……

289114:名も無き修羅:2018/11/01(木) 14:27
逆にビンテージなんかに慣れてるギター弾きからすると、ブランド料込でなら妥当な値段だと思える
モノ自体の良しあしは置いておき

289117:名も無き修羅:2018/11/01(木) 15:01
本降りの中を歩かないような人が買うもんだで

289121:名も無き修羅:2018/11/01(木) 15:52
#289117
まぁ、そういうことよね
これはジョークグッズとかファンアイテムのカテゴリー

289137:名も無き修羅:2018/11/01(木) 18:23
アパレルブランドは自社工場を持っていないと品質がバラバラになる
服が丈夫で革製品を買ったらすぐに壊れたということがある、そうなるとブランドの意味がない


楽器の値段で30万円なんて高くない
チェロだったら普通に職人が作れば300万円でも上場企業のような収入にはならん、業者に卸せば倍以上になる
それを機械を使って中国で10万円で作って50万円くらいで売っている
イタリア製と言ってもイタリアの産地に中国人が大量に住んでいる、何の仕事をしているかは闇

289161:名も無き修羅:2018/11/02(金) 01:43
たっか!ホセ・ラミレス買うわ!(ただし400万)

289294:名無しのチョッパリ:2018/11/03(土) 22:36
289117
「本ブランドの服は使い捨てです。洗わないでください」
みたいなことを遠回しに書いてあるとか聞いたな

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top