ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 暗殺の日本近現代史
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない
 怪獣人間の手懐け方

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
医療漫画とかいう医者が患者を治すだけのワンパターンなジャンル


【キン肉マンPART1126】黒き海の伝説編
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/ymag/1538491545/


99rt42.jpg


834 :作者の都合により名無しです :2018/10/08(月) 00:00:54.79 ID:FVdQTTK/0.net
更新来ましたね今週も


848 :作者の都合により名無しです :2018/10/08(月) 00:02:54.66 ID:EDFsjjQ70.net
ムマーッ!



    



875 :作者の都合により名無しです :2018/10/08(月) 00:04:20.26 ID:UP/FHoXP0.net
いきなり強いなパイレートマン

99rt43.jpg

99rt44.jpg


887 :作者の都合により名無しです :2018/10/08(月) 00:04:57.19 ID:bWJeDTGC0.net
何気に総合で言う、相手をマットに叩きつけるのをバスターって呼称するの初めてだな


877 :作者の都合により名無しです :2018/10/08(月) 00:04:25.56 ID:CKEoYsi30.net
流石は六鎗客の上位クラス、底が知れないな


901 :作者の都合により名無しです :2018/10/08(月) 00:05:46.79 ID:iKxqVIu70.net

99rt45.jpg

99rt46.jpg

スグル相手に圧倒的に格上な感じで描かれてるからパイレート相当強いなこれ久々にワクワクするわ


945 :作者の都合により名無しです :2018/10/08(月) 00:08:17.46 ID:rjUqK2hX0.net
三角締め、アームロック、マウントからのパンチ

総合ムーブだな



902 :作者の都合により名無しです :2018/10/08(月) 00:05:53.42 ID:LGFu7s9U0.net
思ったより歯ごたえあるなパイレートマン強いわ
カナディアンマンじゃ歯が立たなくても仕方ないな



931 :作者の都合により名無しです :2018/10/08(月) 00:07:19.56 ID:fz9Szi8Nd.net
何気に卓がパワーファイターと戦うのって牛以来じゃない?


836 :作者の都合により名無しです :2018/10/08(月) 00:01:15.21 ID:fAgfg152d.net

99rt47.jpg

99rt48.jpg

パイレートの超人強度たっけえwwwww


835 :作者の都合により名無しです :2018/10/08(月) 00:01:05.65 ID:Js4l8WHGa.net
8000万てまた大きく出たな


845 :作者の都合により名無しです :2018/10/08(月) 00:02:46.53 ID:H+4IZCea0.net
パイレート8000万パワーかよ!
マンモス超えてるとは思わなかった



846 :作者の都合により名無しです :2018/10/08(月) 00:02:53.41 ID:fz9Szi8Nd.net
8000万ってマンモスが7800万だからそれより上か
まぁアリステラが弟と同等以上なら8600万はあるから、当然っちゃ当然か



895 :作者の都合により名無しです :2018/10/08(月) 00:05:28.10 ID:fz9Szi8Nd.net
意外とおぼえちゃうフェニックスチームの強度

サタンクロス 4100万
プリズマン 5200万
マンモスマン 7800万
オメガマン・ディクシア 8600万
キン肉マン スーパーフェニックス 1億



871 :作者の都合により名無しです :2018/10/08(月) 00:04:05.64 ID:HGAl8905p.net
超人強度が高い超人が超人強度など当てにならないと言ってるのは初めてのパターンか?
なんか新鮮味あったわ



904 :作者の都合により名無しです :2018/10/08(月) 00:05:54.51 ID:dewy7xNT0.net
パイレートがなんのアテにもならんと言っている超人強度に一番動揺しているのは俺たち読者だな


914 :作者の都合により名無しです :2018/10/08(月) 00:06:17.58 ID:RbjYIfx20.net
数値出しただけだと一時的に話題にはなっても
内容の伴わない設定だけのインフレになりかねなかったけど

大きい数値でありながらその数値に頼り切ってない姿を見せることで
話がインフレ方向に進む心配を減らしてくれると同時に
パイレートの奥ゆかしさというか重厚さも出たな



888 :作者の都合により名無しです :2018/10/08(月) 00:04:58.54 ID:uhQkoaKX0.net

99rt49.jpg

99rt50.jpg

超人絞殺刑久しぶりに来たな やっぱりかっこいいわ


962 :作者の都合により名無しです :2018/10/08(月) 00:09:01.86 ID:HLitQzSI0.net
超人絞殺刑のかっこよさは異常


907 :作者の都合により名無しです :2018/10/08(月) 00:06:01.11 ID:qywQf1oh0.net
いい攻防だな


958 :作者の都合により名無しです :2018/10/08(月) 00:08:51.12 ID:WfPY7t0H0.net

99rs1.jpg

99rs2.jpg

足のクラッチをはずしたら、パイレートマンが海に落ちるの理屈がようわからんかった。


881 :作者の都合により名無しです :2018/10/08(月) 00:04:37.94 ID:xs3PCosl0.net
クラッチハズレたら落ちるのキン肉マンじゃないか?
なぜクラッチ外したらパイレートが落ちるんだよ



852 :作者の都合により名無しです :2018/10/08(月) 00:03:03.03 ID:RbjYIfx20.net
パイレートの心配してるけど
あの状況だとまずスグルの方が落ちるしパイレートは落ちにくいよな



841 :作者の都合により名無しです :2018/10/08(月) 00:02:21.25 ID:bWJeDTGC0.net
久々の「ゲェェェ~」

99rs3.jpg

99rs4.jpg


849 :作者の都合により名無しです :2018/10/08(月) 00:02:54.78 ID:fUWsmH/h0.net
ゲエエー!まさかのマグネットパワー!


866 :作者の都合により名無しです :2018/10/08(月) 00:03:58.36 ID:xDi3jbEya.net
ゲェーって叫んだわ
どういうことだ



920 :作者の都合により名無しです :2018/10/08(月) 00:06:32.99 ID:fUWsmH/h0.net
リング外の様子が当たり前のように映ってるモニター

99rs5.jpg


911 :作者の都合により名無しです :2018/10/08(月) 00:06:05.58 ID:ix1V/EJr0.net
マグネット・パワー自体は元々オメガの民も見つけてた力なのかな


912 :作者の都合により名無しです :2018/10/08(月) 00:06:09.45 ID:Js4l8WHGa.net
マグネットパワーは地球に住んでたオメガ祖先が使えてた力だけど、追い出された後使い方を失った
サイコがこの力の使い方を「再発見」して、その使い方を知るために来たとかそんな感じなのかな



929 :作者の都合により名無しです :2018/10/08(月) 00:07:14.98 ID:sp+zcd/W0.net

99rs6.jpg

99rs7.jpg

パイレートマンこいつは強いな


934 :作者の都合により名無しです :2018/10/08(月) 00:07:26.87 ID:HsHPvf8Q0.net
パイレートむちゃくちゃ強えじゃねーかよ
無量大数軍とか目じゃないだろこれ



932 :作者の都合により名無しです :2018/10/08(月) 00:07:19.94 ID:pDaBDapZd.net
ギミックなしで純粋にパワーある敵は強そうに見えるわ なおかつマグネットパワーまで使いよるし


859 :作者の都合により名無しです :2018/10/08(月) 00:03:39.01 ID:CnBg/Moa0.net
パワーもテクニックもあってマグネットパワーもどきもあるとかボスクラスじゃないの


97 :作者の都合により名無しです :2018/10/08(月) 00:19:21.89 ID:USE90Ajx0.net
コイツまじ強えw 久しぶりの絶望感w w
てゆうかパイレートマンカッコいいw



897 :作者の都合により名無しです :2018/10/08(月) 00:05:33.57 ID:H+4IZCea0.net
しかし不完全っぽいけどマグネットパワーまで使うとは…
こいつ肉にとって屈指の強敵だわ



953 :作者の都合により名無しです :2018/10/08(月) 00:08:38.15 ID:He82Y1dN0.net
こんな奴らにそこそこ善戦したカナディとか凄いじゃん!!


983 :作者の都合により名無しです :2018/10/08(月) 00:10:16.79 ID:PeCUnp3ld.net
これホントにスグル勝てるのか?
反撃に出て追い詰めてもパイレートクソ力発動で生死はともかくスグル敗北とか今のゆでならあり得るぞ



24 :作者の都合により名無しです :2018/10/08(月) 00:15:02.21 ID:He82Y1dN0.net
敵の強さもそうだが
今週はキン肉マンがちゃんとやる気になって戦ってるのがいいわ
もう一戦毎にヘタレる展開は飽き飽き



941 :作者の都合により名無しです :2018/10/08(月) 00:07:55.63 ID:jwdkgWGb0.net
これはなかなか面白い展開


883 :作者の都合により名無しです :2018/10/08(月) 00:04:43.82 ID:FbnEi3bX0.net
ヤバイ!めっちゃおもしろい!!


65 :作者の都合により名無しです :2018/10/08(月) 00:17:19.13 ID:AGGv3hmA0.net
今週面白かったな
パイレートマンの迫力が増して強さに説得力がでた気がする



879 :作者の都合により名無しです :2018/10/08(月) 00:04:32.26 ID:664i55O60.net
マグネットパワーも出たしそろそろ核心に迫るのかな


872 :作者の都合により名無しです :2018/10/08(月) 00:04:11.84 ID:fAgfg152d.net
久々にストーリー面で引きが強いというか
次週早く読みてぇ!って気分になる内容だったわ



964 :作者の都合により名無しです :2018/10/08(月) 00:09:12.32 ID:FVdQTTK/0.net
来週も更新あるやんけ!
この試合どう転ぶのか楽しみだわ





関連‐【キン肉マン】261話 スグルVSパイレートマン試合開始!!早々にあの力発動か!!?? ←オススメ
    【キン肉マン】260話 ゼブラVSマリキータマンついに決着!勝負を分けたわずかな差とは!?
    【キン肉マン】259話 キッドとの結晶技!!真・マッスル・インフェルノで決着か!!!???
    【キン肉マン】忘れがちなんだけど六鎗客はアリステラ以外は2戦目なんだよな


キン肉マン 64 (ジャンプコミックス)
ゆでたまご
集英社 (2018-09-04)
売り上げランキング: 2,459
関連記事
管理人オススメ記事
どうして邦画は韓国映画に勝てないのか
サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる
テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」
【悲報】Amazonアカウント、停止される

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
287028:名も無き修羅:2018/10/08(月) 16:15
8000万パワーに不完全マグネットパワーってネプチューンキング並の強キャラかよ
アリステラ以外の強さがわかりづらいと思ってたけど少なくとも無量大数軍レベルは超えるなこれ

287029:名も無き修羅:2018/10/08(月) 16:17
今回のシリーズでキン肉マン完結だとして
今後のストーリーに久々登場&試合して欲しい超人
まぁアタルは十中八九するとして
マンモスマンにも期待したいところ

個人的にはサタンクロス熱望なんだけど、描きにくいから敬遠されるのが悲しい
知性チームばかりで申し訳ないけど、プリズマンには是非とも試合して頂きたい
久々にキャンパス・ソーサーで『エヘン虫』みたいなキャンパスを作成して頂けると感激です


287030:名も無き修羅:2018/10/08(月) 16:18
実際、超人強度はあんまし当てにはならんよな。
完璧超人始祖より超人強度が高いポーラマンとかマンモスマンとかいるけどガンマン、サイコ、ジャスティス辺りに勝てるかといったらそうじゃないしな。
自分的にはスグルには52の間接技を使ってもらいなぁ。

287031:名も無き修羅:2018/10/08(月) 16:19
スグルが当たる相手ってトリッキー系かパワー系が多いと思う

287032:名も無き修羅:2018/10/08(月) 16:25
真似事・・・となると、ネプチューンキング関係か?
サイコマンにマグネットパワーを伝授して貰い、増長したキングが独自に手下を集めたのがオメガの民の元・・・とか

287033:名も無き修羅:2018/10/08(月) 16:39
カナディアン相手にジャケットシャッターとかいうしょぼい技で遊んでた頃は何だったのか
最初は格下すぎてやる気も出んかったんかね

287034:名も無き修羅:2018/10/08(月) 16:41
これは超人様でまたカナディが調子に乗るわ
8000万パワー相手に善戦した超人でこの先も食っていける

287035:名も無き修羅:2018/10/08(月) 16:42
マウントパンチのときに、コブラクラッチ取ってるところも細かい
ゆで、MMA好きなんだな…

287036:名も無き修羅:2018/10/08(月) 16:47
まあ二刀流で二倍になるような数値があてになるわけがないわな

287037:名も無き修羅:2018/10/08(月) 16:55
始祖相手でも戦えたろこいつ
流石に上位陣は無理だが

287038:名も無き修羅:2018/10/08(月) 16:56
パイレートのマグネットパワー、何と引き合ってるんだ

287039:名も無き修羅:2018/10/08(月) 16:59
一億パワーの真ソルジャーとかアタルに瞬殺されてるしな

287042:名も無き修羅:2018/10/08(月) 17:15
カナディアンマンかなり
頑張ったんだな
マリキータだとベンキがボワァ
となったのを見て調査
してたのかもしれないけど

287044:名も無き修羅:2018/10/08(月) 17:30
パイレートマン、キン肉マン相手に「お前ごときがどんなに策を講じようと吾輩に通用するか~!!」みたいに言っててちょっと衝撃だった。

先週まで何だかんだでキン肉マンのこと認めてるような感じだったし。

287045:名も無き修羅:2018/10/08(月) 17:37
本来なら地球のエネルギーを使うところを、超人タッグ編でスグルがクソ力で「火事場のマグネットパワー」を発動したみたいに自分のパワーを使って発動しているので「真似事」とか?

287047:名も無き修羅:2018/10/08(月) 17:50
パイレートマンが勝そうな始祖ってミラージュマンかアビスマンじゃない?

287048:名も無き修羅:2018/10/08(月) 18:26
うわっ想像以上にパイレートマンが強い
カナディこんなん相手に捲土重来果たそうとしてたのか・・・

287050:名も無き修羅:2018/10/08(月) 18:30
※287047
いうてもアビスマンは悪魔将軍の硬度調節機能を破壊出来る攻撃力に加えて常に正面から戦わないといけないし流石に無理だろう
ミラージュもアビスも悪魔将軍だったから倒されただけで並の超人ならそうとうヤバイ相手だしな

287051:名も無き修羅:2018/10/08(月) 18:50
ごめん、こいつらの事2軍正義超人と同等ぐらいの雑魚だと思ってた
8000万て
しかし謙虚な発言が目立つなパイレートマン

287054:名も無き修羅:2018/10/08(月) 19:02
①クラッチを外す
②スグルの足の重さが海のほうへ行く
③パイレトの手の重さも海のほうへ行く
④ギリギリのバランスが崩れる
⑤スグルは飛べるので落ちない

287055:ゼロウィン@保守の品格(`・ω・´):2018/10/08(月) 19:09
僅か100万パワー(それでも正義超人のなかではトップクラスだが)のカナディアンマンが8000万パワーのパイレートマン相手にカナディアンバックブリーガーを掛けたことになるのか・・。
そういえばウォーズマンのパロスペシャルもバッファローマンは力任せに技を外したし、最近でもティーパックマンの死のティータイムも超人強度の違いで外されていたな。
超人強度が大幅に上回っていないと技を外したり返し技に持って行けないと言うことになるのかな?(´・ω・`)

287056:名も無き修羅:2018/10/08(月) 19:16
※287047
そこら辺の始祖たちはザ・マンへの不信で性能落ちてた感があるからなぁ

287058:名も無き修羅:2018/10/08(月) 19:22
7050
さらにパイレートの怪力でもシングやペインにダメージは通らないだろうし、そもそもカラスは捕まえられない。
と、考えるとやっぱりオメガ勢は始祖に勝てそうにないな。

287059:名も無き修羅:2018/10/08(月) 19:27
カナディアマンが頑張ったと言うよりも、
パイレートマンがかなり手を抜いていただけだと思うぞ。
火事場のクソ力か友情パワーを引き出したかったのもあるだろうしな。

舐めプレイされていただけなのに、
善戦したと思い込むカナディ・・・哀れ。

287060:名も無き修羅:2018/10/08(月) 19:38
アビスマンの超人強度は2600万パワーなので、
パイレートマンの方が遥かに上。
セントエルモスファイヤーが極まれば、
アビスガーディアンを破壊できる可能性有り。
そう考えると、パイレートマンが勝つ可能性も充分あると思う。
ジャケットシャッターごときじゃアビスマンの攻撃は凌げないだろうけどね。シャッターごと突っ込んでくると思う。

287061:名も無き修羅:2018/10/08(月) 19:49
※287054
なんという冷静で的確な判断力なんだ!

287062:名も無き修羅:2018/10/08(月) 19:52
※287044
「小細工なんていらないから、もっと火事場のクソ力使ってください」というパイレート流のお願いなんだよ、きっと。

287063:名も無き修羅:2018/10/08(月) 19:56
8000ってわざわざアピールする時点で
負けフラグのような気がするけどな

287064:名も無き修羅:2018/10/08(月) 19:56
※287060
必殺技に持ってく前にアビスマンの猛攻受けきれないとアカンからなぁ…
超人強度に差があって何とかなるならポーラマンとかでもアビスマンを倒せるってなるし

287066:名無しのチョッパリ:2018/10/08(月) 20:22
そうなるとテントウムシの強度が気になる

287068:名も無き修羅:2018/10/08(月) 20:46
パイレートマン、8千万パワー+マグネットパワーで強キャラになってる。
オメガの副将なのにカナディアンマン程度にてこずってたくせに。
オメガ以外はケンダマン程度の実力と思っていたから、一気にネプチューンキング越え。

287069:名も無き修羅:2018/10/08(月) 21:01
※287055
最初にキン肉バスターを「6を9にする」理論で破ったバッファローマンも
ひっくり返す時には1000万パワー全開だったし
相手を大幅に上回ってる超人強度を持ってれば「力ずくで」返すことができるってだけだろ

逆に言えば正しい破り方を知ってればパワーはいらんのだろう
首抜けで阿修羅バスターを破った時みたいに

287071:名も無き修羅:2018/10/08(月) 21:10
カナディが善戦してたとか思ってる奴なんなんだ
どう考えても滅茶苦茶手加減されてただけだろ

287072:名も無き修羅:2018/10/08(月) 21:13
※287064
ジャケットシャッター如きじゃアビスマンの猛攻を受けきれないのが難点ですね。
アビスマンが油断するか、
今回出たマグネットパワーもどきで何とかすればワンチャンあるかもしれませんが、
グレイブヤードタックルでジャケットシャッターを破壊されて、
そのまま、奈落斬首刑で倒されそうな予感。
これから、パイレートマンの新ギミックなり新技なりが出れば、
評価は変わるかもしれません。

287073:名も無き修羅:2018/10/08(月) 21:13
超人強度の低さが原因で負けたのなんて、ティーパックマン位だろう。
1億パワーのマリポーサを96万パワーのロビンが破ってるんだから確かにアテにならない数字ではある

287074:名も無き修羅:2018/10/08(月) 21:20
転落のアレは外しにかかるパイレートは
ワンテンポ動作が遅れるから云々かなって思った

287075:名も無き修羅:2018/10/08(月) 21:24
※287071
横だけどガチで勘違いしてる奴なんておらんやろ
「また勘違いしてイキるなぁ」「哀れだなぁ」って
言ってる奴がおるだけでww

287077:名も無き修羅:2018/10/08(月) 21:29
※287031
ゆでが前シリーズのデータ本で
「スグルは今やキング的存在だからどうにか苦戦させるのが苦労する」
みたいな事言ってたな
苦戦させる役がその二者なんだろうね

287079:名も無き修羅:2018/10/08(月) 22:01
今回は変な描写が多かった印象
超人絞殺刑外すと何でパイレートマンが落ちるのかも謎だったし、そもそもお前ら飛べるじゃんってのもあるし、マグネットパワーで何と引き合ってるのかも謎だった
話が動いたのは嬉しいけど、何か変な回だった感じ

287080:名も無き修羅:2018/10/08(月) 22:02
マリキといいパイレートといい強キャラに描かれているけど、
前の二軍正義超人との戦いのせいで相対的にあまり強く思えんのよね
噛ませ扱いで1話ずつくらいで圧倒されていたならまだしも、
それぞれに見せ場を描いてしまったからね
正直あれは蛇足だったように思う

287081:名も無き修羅:2018/10/08(月) 22:10
こう、余裕をもってダメージ僅少で受け切ってくれると強さが目に見える
マリキータは返せずにクリーンヒットして、描写も明らかにボロボロなのに、フルパワーと変わらない状態だったから違和感バリバリ
ゼブラを負けさせるならせめてパイレート相手にしてほしかったなあ

287082:名も無き修羅:2018/10/08(月) 22:15
正直言ってようやくオメガ陣営ヤバイと思った。
とはいえ、他のオメガ陣営が不甲斐ないのが悪いのではないかとは思う。悪魔6騎士にもその気はあるけど、上位と下位の落差が激しい集団だな。あと、上位陣のマキリータの試合が微妙にしょっぱいのもいかん。マキリータはジャスティスマンとかと同じシュートレスラーの香りがする。

287083:名も無き修羅:2018/10/08(月) 22:18
これアイアンスエット展開もあるな
また手に鍵を装着して封印せねば

287084:名も無き修羅:2018/10/08(月) 22:25
この偽マグネットパワーもオメガ勢の事情に絡んでくるのかな
高い超人強度を自ら「そんなものはアテにならーん!」
と言い切るのも強者感あっていいね

287088:名も無き修羅:2018/10/08(月) 23:21
超人強度ってのはボーナスポイント
みたいなものではないかと思った
一億あっても、それが9900万ポイント
残虐さに振ってたら本体はあんまり強くないとか…まあそんなことはないか
(;´・ω・)

287089:名も無き修羅:2018/10/09(火) 00:05
超人強度を当てにならないみたいな事を時間超人も言っていたけど、
全然強者感なかったですね。

287090:名も無き修羅:2018/10/09(火) 00:27
「パイレート」と聞いて「すすめパイレーツ!」を連想するジャンプ読者は前世紀世代。
この超人のマスクの下は「パイレーツ禿げ」だったりするのか……などと…

287091:名も無き修羅:2018/10/09(火) 00:30
スグル負けてしまうん?

287093:名も無き修羅:2018/10/09(火) 00:50
カナダに降参したら許すと
言ったのは舐めていたのか
ボワァとさせる挑発だったのか。。

287096:名も無き修羅:2018/10/09(火) 02:55
あんま覚えてないんだけど
関節技なのに48の殺人技なの?
残り52の関節技授けて100種完結したって設定なかったっけ?

287098:名も無き修羅:2018/10/09(火) 06:03
※287096
関節技って超人絞殺刑の事?
一番極ってる場所が頸動脈だから絞め技だし、名前の通り絞殺する殺人技だから、殺人技で良いと思う。

48の殺人技+52の関節技=カメハメ殺法100手 
で正解。

287099:名も無き修羅:2018/10/09(火) 07:00
ラージナンバーズの一次~二次の下位層よりは強いだろうけど・・
上位層(ポーラマンとかあの辺)とどっこいってとこじゃね
始祖には無理だろう

287102:名も無き修羅:2018/10/09(火) 07:59
前の試合の敗因が黒ゼブラ化して技が疎かになったことってのが割と伏線?

287103:名も無き修羅:2018/10/09(火) 09:05
パイレートは確かに強いけどミラージュ、アビスには流石に勝てんだろ

287106:名も無き修羅:2018/10/09(火) 10:37
完璧始祖達は意図的に超人強度が低めに設定されてたはず
生まれ持った力より長年の鍛錬と精神力が最大の強みというキャラクター達だから

287120:名も無き修羅:2018/10/09(火) 14:37
さすがにそろそろ「超人強度」とは何の値か、もしくは何故大幅に差があるのに試合が成り立ってるのかを多少こじつけでも良いから作中ではっきりしてくれ。

生まれ持った時点での腕力、タフネス等の値で、95万パワーの超人でも一線で活躍している超人の多くはトレーニングにより、何十倍まで高めているとか何とか。
ほぼ、成体で生まれて来る超人はかなりの超人強度を誇るが
正義超人の多くは人間の様に幼年期を経て成体になっているから、超人強度はあてにならないとか何とか。

287129:名も無き修羅:2018/10/09(火) 15:22
少し前までカナディの勝ちもありえるかと思ってたパイレートマンが一話にして全作屈指の強豪にのし上がったな。
しかしリビルトカナディアンに続きスグルの関節技でもダメージ描写ほぼないあたり生身とは思えん。

287136:名も無き修羅:2018/10/09(火) 17:12
ボワァーを引き出すために
むちゃくちゃ手加減して戦っていたんだな
海賊兄貴

ボワァーを引き出したら
ベンキ流しでお陀仏するところだったギヤ…

287142:名も無き修羅:2018/10/09(火) 17:44
主人公の戦いが面白い漫画ってかなり貴重だよなぁ

287144:名も無き修羅:2018/10/09(火) 18:12
超人強度ってワンピでいうところの懸賞金みたいなもんだろ
そりゃあてにならんわ

287145:名も無き修羅:2018/10/09(火) 18:34
超人強度ってその曖昧なところが面白いと思うんだけどな

287146:名も無き修羅:2018/10/09(火) 18:41
超人強度か・・・偏差値みたいなものなんじゃないの?いくら高くてもヘタこいたら三流大学に落ちるでしょ?
逆に偏差値42でも奇跡を起こせば東大合格も夢じゃないぞぉぉぉっ!!!!


いや、違うな。ふと思いついたが書いていてなんか違うと自分でも感じたぞ。スマンみんな忘れてください。

287148:名も無き修羅:2018/10/09(火) 18:59
俺は絶対に忘れない

287151:名も無き修羅:2018/10/09(火) 19:13
超人強度はワンピの懸賞金というよりはドラゴンボールの戦闘力みたいな感じなんだろ
二刀流とジャンプと回転だけで12倍に跳ね上がるウォーズマンとか
多彩な技を持ってるだけでバッファローマンと互角と言い張るモンゴルマンとか
戦闘中にコロコロ変化してても不思議とは思わんw

287154:名も無き修羅:2018/10/09(火) 19:22
ナンバー2だと思われていた武道→実は最強だったネプキン
副将と思われていたパイレート→実は最強だったオメガキング

あるな

287169:名も無き修羅:2018/10/09(火) 22:18
パイレートのマスクから
バッファローマンの毛がはみ出して
見えちゃってるぞ(目も)

287170:名も無き修羅:2018/10/09(火) 22:29
895のフェニックスチームの強度が意外

フェニックスチームって、そんなに差があったんだ。

287173:名も無き修羅:2018/10/09(火) 22:40
転落転落って飛べるやろお前ら

287181:名も無き修羅:2018/10/10(水) 01:21
試合では飛行、巨大化禁止とかルール改訂されたんじゃね

巨大化して会場ブン回すとかいう迷惑行為を行った超人がいたとかで

287187:名も無き修羅:2018/10/10(水) 05:07
スグルは勝つかもしれないが
スペシャルの雪辱戦は
絶望しか見えないな

287370:名も無き修羅:2018/10/12(金) 05:42
ふと思ったんだがω組の目的って閻魔様宅にある石臼なんじゃね?
友情力やら火事力やら磁場力つかって石臼回してω組復活大大円団なんじゃ?

287432:名も無き修羅:2018/10/12(金) 23:35
スペシャルマン、キン肉星のvs始祖功績の表彰式典に招待されてるとは思えないし
魔界や超人墓場とは無縁だし
サタンバリアからは逃げられてると思うんだけど
さっぱり音沙汰ないな
今更でてきても出番なんぞないけどさ

287449:名も無き修羅:2018/10/13(土) 04:51
オメガを虐殺した銀も
始祖の中では超人強度は
低い方なのかな?

287476:名も無き修羅:2018/10/13(土) 17:23
8000万あるから7000万の火事場のクソ力なんて不要、ってならないところが恐ろしい

今までの敵は超人強度の高さに慢心してやられてきた

287500:名も無き修羅:2018/10/13(土) 20:16
腕きめられながらかまわずバスターしまくるシーンが
2世のスカーに通じるところがあってかっこいいわ
セオリーは通用しねえ!!

本来はビッグボディにこれやってほしかった
剛力+スーパーアーマーはベタだけどロマン

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top