![]() 恩赦によって死刑囚が世に放たれる漫画描きたい |
NHK教育を見て55854倍賢く地獄八景亡者戯
http://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/liveetv/1535632050/
286 :NHK名無し講座:2018/08/30(木) 23:17:33.49 ID:P6Pimx6Y.net
山に登ろうとする人には二通りが居る
純粋に山に登りたいから登る人と、山に登った事を褒められたいから登る人だ
両者は似てるようで完全に異なる。前者の人の方が精神的には疲れない
関連‐「なぜ山に登るのか」「そこに山があるから」 ←オススメ
【装備】自分の身を自分で守れないバカどもが増殖し過ぎ
登山家・栗城史多さんの死因は何故変わったのか?
山で遭難したら沢に降りたらいけないってよく聞くけど具体的な理由は何?
ジェイティビィパブリッシング
売り上げランキング: 20,946
http://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/liveetv/1535632050/
286 :NHK名無し講座:2018/08/30(木) 23:17:33.49 ID:P6Pimx6Y.net
山に登ろうとする人には二通りが居る
純粋に山に登りたいから登る人と、山に登った事を褒められたいから登る人だ
両者は似てるようで完全に異なる。前者の人の方が精神的には疲れない
関連‐「なぜ山に登るのか」「そこに山があるから」 ←オススメ
【装備】自分の身を自分で守れないバカどもが増殖し過ぎ
登山家・栗城史多さんの死因は何故変わったのか?
山で遭難したら沢に降りたらいけないってよく聞くけど具体的な理由は何?
日帰り山あるきベスト130 関東周辺 (大人の遠足BOOK)
posted with amazlet at 18.10.04
ジェイティビィパブリッシング
売り上げランキング: 20,946
- 関連記事
-
-
鏡に映る自分の落差・・・あの現象なんていうの? 2012/06/28
-
農家はすぐに皮まで食べられるって罠を仕掛けてくる 2020/11/08
-
アメリカのポルノ映画やポルノ動画で女優が笑ってる理由 2013/05/15
-
ラストサムライは嘘っぱち 2011/05/09
-
【閲覧注意】公共風呂で不快に感じたコト 女性編 2010/10/09
-
週刊誌の記者やってる奴からアンタ柴田のこと聞いた 2012/05/07
-
冷やし中華に入れるもの「胡瓜、ハム、錦糸卵」←これにあと2つ足して最高の冷やし中華にしてください 2021/08/09
-
【プロ野球】日本ハムの選手が北海道に来て驚いたこと 2016/05/15
-
なぜか怖いもの 2008/11/09
-
ドラクエのザオラルの成功率 2010/08/21
-
![]() お前らこれでも撮り鉄叩ける?・。・? ワイの作ったオリジナルアメコミヒーローを見てくれ 【グルメ漫画】お前らコロッケをおかずにご飯食べれる? なぜお前らはラーメン屋で『チャーハン』を食べたがるのか?? |
★オススメリンク
|
【Amazon.co.jp限定】「ONE PIECE FILM RED デラックス・リミテッド・エディション」スチールブック付コレクション+Amazon限定:描き下ろしクリアスリーブ"ウタ・シャンクス" +メーカー特典”ウタ"クリアカード付[4K ULTRA HD Blu-ray]+ [Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.02.14 尾田栄一郎(プロデュース), 田中真弓(Vocals) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) (2023-06-14T00:00:01Z) ![]() |
★オススメリンク
|
286694:名も無き修羅:2018/10/05(金) 08:25
これはなんにでも言えることやね
それをやること自体が目的になってる人は強い
それをやること自体が目的になってる人は強い
286695:名も無き修羅:2018/10/05(金) 09:19
どっちがいいって話じゃないだろうが一緒にいて楽しそうなのは後者だろう
286696:774@本舗:2018/10/05(金) 10:08
どうでもいいけど、遺書書いてから登れ。
遭難して迷惑かけるバカが多すぎ。
遭難して迷惑かけるバカが多すぎ。
286697:名無しさん:2018/10/05(金) 10:23
「前者の人」って、なんかくどいね
286698:名無しさん:2018/10/05(金) 10:24
似てるようでって、そもそも似てない
286699:名無しさん:2018/10/05(金) 10:25
286696:774@本舗:2018/10/05(金) 10:08
どうでもいいけど、遺書書いてから登れ。
遭難して迷惑かけるバカが多すぎ。
救助組織なめんな。遺書くらいで捜索やめるわけないだろ
どうでもいいけど、遺書書いてから登れ。
遭難して迷惑かけるバカが多すぎ。
救助組織なめんな。遺書くらいで捜索やめるわけないだろ
286701:名も無き修羅:2018/10/05(金) 10:28
未踏峰攻めるようなプロ連中はほぼ後者だと思うけどなぁ
自己顕示欲って別に悪いことじゃないと思うけど
自己顕示欲って別に悪いことじゃないと思うけど
286702:名も無き修羅:2018/10/05(金) 10:34
後者「俺この前、◯◯山に登ったんだ」
A氏「ふーん、で?それだけ?…興味なし」
B氏「それの何がすごい?それ面白いのか?」
C氏「はいはい、すごいすごい、がんばりまちたねー」
こんな対応ばっかだったら後者の人発狂したりするんじゃないん?前者の方がよさげだな
A氏「ふーん、で?それだけ?…興味なし」
B氏「それの何がすごい?それ面白いのか?」
C氏「はいはい、すごいすごい、がんばりまちたねー」
こんな対応ばっかだったら後者の人発狂したりするんじゃないん?前者の方がよさげだな
286703:名も無き修羅:2018/10/05(金) 10:37
高尾山の登山だけを扱った漫画が終わってしまった。
ゆるくて軽くて面白かったんだけど、
後続に荒らされる前に撤退するってのもいい判断だと思う。
ゆるくて軽くて面白かったんだけど、
後続に荒らされる前に撤退するってのもいい判断だと思う。
286704:名も無き修羅:2018/10/05(金) 11:30
前者であっても資金調達のためには後者にならざるを得ないという現実
本気の登山は金かかる
本気の登山は金かかる
286705:名も無き修羅:2018/10/05(金) 11:37
釣りやロードバイクに当てはめても同じ。ただし、続けている人は独りでも行動する。
286706:名も無き修羅:2018/10/05(金) 11:58
山登ったくらいで褒められるのか?
普通の人はエベレストとかしかスゴイってわからんし
日本でも厳しい山はあるんだろうが
そんなもん普通は分からんから褒めようがない
普通の人はエベレストとかしかスゴイってわからんし
日本でも厳しい山はあるんだろうが
そんなもん普通は分からんから褒めようがない
286709:名も無き修羅:2018/10/05(金) 12:24
ブームってのは後者が異常に増えた状態で前者の邪魔になるから
そのジャンルの変質や衰退を招く
後者は見返り目当てでやってるからそのジャンルの根本的な魅力などは二の次で使い捨てしやがる
そのジャンルの変質や衰退を招く
後者は見返り目当てでやってるからそのジャンルの根本的な魅力などは二の次で使い捨てしやがる
286716:名も無き修羅:2018/10/05(金) 12:50
わかれ!わかってくれ!
286729:名も無き修羅:2018/10/05(金) 14:13
※286706
TVで他のヒマラヤやアルプスの山々なんか散々紹介してるし
登頂のドキュメンタリーも放送されているじゃん
ネット調べればいくらでも記事や解説もある
この情報時代にエベレストくらいしか知らんは無いわw
TVで他のヒマラヤやアルプスの山々なんか散々紹介してるし
登頂のドキュメンタリーも放送されているじゃん
ネット調べればいくらでも記事や解説もある
この情報時代にエベレストくらいしか知らんは無いわw
286731:名も無き修羅:2018/10/05(金) 14:43
最初は後者で、段々本当の魅力に気付いて前者に成っていくタイプもいるぞ
どんな関係性も間には無限のグラデーションがある
二元論は良くない
どんな関係性も間には無限のグラデーションがある
二元論は良くない
286737: :2018/10/05(金) 14:55
そしてなんとなく登るという3パターン目の俺ガイル
286761:名も無き修羅:2018/10/05(金) 18:59
後者のレジェンドyuconが挙がってないのね
もうずいぶん前だからなぁ・・
※286706
話進めるうちにピクニックレベルじゃないの分かったなら
凄いね体力あるね凝ってるねとか言われるんじゃないの?
知らんけど
もうずいぶん前だからなぁ・・
※286706
話進めるうちにピクニックレベルじゃないの分かったなら
凄いね体力あるね凝ってるねとか言われるんじゃないの?
知らんけど
286762:名も無き修羅:2018/10/05(金) 19:11
※286731
いい事言うな グッと来たよ
でも人って分類したがるんだよねぇ、安心したいから・・
いい事言うな グッと来たよ
でも人って分類したがるんだよねぇ、安心したいから・・
286767:名も無き修羅:2018/10/05(金) 21:14
でも俺の弟もてたいがためにギターはじめたけど今でも続いてるよ?かれこれ10年以上続いてる
286778:名も無き修羅:2018/10/06(土) 01:01
※286767の弟さんが※286731の好例ですな。
きっかけはなんであれ好きにならないと趣味は続かない。
ただ仕事になってる場合やめたくてもやめられないことも...
きっかけはなんであれ好きにならないと趣味は続かない。
ただ仕事になってる場合やめたくてもやめられないことも...
286782:名も無き修羅:2018/10/06(土) 01:25
アニデッシ遺書や無くて登山届や
しかも登山届出してないと捜索すら出ん
しかも登山届出してないと捜索すら出ん
286786:名無しのチョッパリ:2018/10/06(土) 07:39
最初は火山に登りたいからと、家の近くの火山を探していたら山口県の周南市の溶岩ドーム群がヒットした。
それで登山道のある溶岩ドーム群を制覇したら、今度は1000mに登りたくなって登ってみた。
すると今度は各県の最高峰に登りたくなって、とりあえず家から一番近い寂地峡(山口県岩国市)に登ってみた。どうにか登れたけど、体力が全然足りていない事を知ったので、今管理栄養士さんにお願いして登山に向けた体作りの指導を受けている途中。
たぶん山の魅力に取り憑かれたんだろうね。
それで登山道のある溶岩ドーム群を制覇したら、今度は1000mに登りたくなって登ってみた。
すると今度は各県の最高峰に登りたくなって、とりあえず家から一番近い寂地峡(山口県岩国市)に登ってみた。どうにか登れたけど、体力が全然足りていない事を知ったので、今管理栄養士さんにお願いして登山に向けた体作りの指導を受けている途中。
たぶん山の魅力に取り憑かれたんだろうね。