![]() 医療漫画とかいう医者が患者を治すだけのワンパターンなジャンル |
世の中の流れとして、色んな食品の内容量が減っていってるが
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1537788293/
1 :名無しさん@おーぷん:2018/09/24(月)20:24:53 ID:Z1l
レトルトカレーの量を減らすのは、もう重罪じゃないかと思うんだわ
お菓子の量が減るのはまだしも、カレーが減るとご飯とのバランスがおかしくなるから!
俺の好きなLEEもいつからか知らんが減ってる、
200gから10%も減らすなんておかしい、
20g減らした理由はなんだ、減らさないとグリコは赤字になるのか!?
ご飯とのバランスがおかしくなるっつってんだよ


2 :名無しさん@おーぷん :2018/09/24(月)20:25:50 ID:Hhv
悔しいがくそわかる
3 :名無しさん@おーぷん :2018/09/24(月)20:26:48 ID:SBN
たしかに
6 :名無しさん@おーぷん :2018/09/24(月)20:47:52 ID:SBN
でもこのカレーは辛いんやろ?
ご飯多めでちょうどいいバランスちゃうの
22 :名無しさん@おーぷん :2018/09/24(月)21:31:44 ID:OvP
女性でも食べきれるように配慮した結果やぞ
13 :名無しさん@おーぷん :2018/09/24(月)20:55:53 ID:mC3
量減らすぐらいなら値段を上げろやといつも思う
7 :名無しさん@おーぷん :2018/09/24(月)20:49:13 ID:bza
森永マミーが900mlでワロタ
21 :名無しさん@おーぷん :2018/09/24(月)21:30:25 ID:Qi0
持ちやすく、注ぎやすくなりました!←900ml
ワイ発狂
9 :名無しさん@おーぷん :2018/09/24(月)20:52:29 ID:RDn
ガリガリ君みたいに素直に値上げしますって言えばいいのに
くそみたいな言い訳する会社多すぎ
8 :名無しさん@おーぷん :2018/09/24(月)20:52:24 ID:gdO
高くしていいから量減らすなやマジで
10 :名無しさん@おーぷん :2018/09/24(月)20:52:56 ID:VBg
430mLペットボトルとかいうクソの塊
14 :名無しさん@おーぷん :2018/09/24(月)20:56:05 ID:niY
ホント消費者舐め腐ってんのかと思う
16 :名無しさん@おーぷん :2018/09/24(月)20:57:06 ID:G0P
>>14
減っても買っちゃう層がおるからしゃーない
23 :名無しさん@おーぷん :2018/09/24(月)21:33:43 ID:S7Q
ジジババどもはそうでもしないと買わんのでしょ
意地でも価格を抑えないと売れない
現に老人だけがインフレに苦しんでるみたいな話もある
12 :名無しさん@おーぷん :2018/09/24(月)20:54:49 ID:RDn
銀魂最終回で久しぶりにジャンプ買ったけど
なんか本が薄くなってた
17 :名無しさん@おーぷん :2018/09/24(月)20:57:16 ID:O6Q
洗剤とかシャンプーリンスも容量減ってる
15 :名無しさん@おーぷん :2018/09/24(月)20:56:46 ID:ZjW
そういや最近電気が暗いな
18 :名無しさん@おーぷん :2018/09/24(月)20:57:25 ID:RDn
>>15
電球かえろ
5 :名無しさん@おーぷん :2018/09/24(月)20:30:31 ID:PXC
ワイらの脳みその容量が減ってるのも時代の流れなんや
関連‐【画像】レトルトカレーの福袋買ってきました ←オススメ
海原雄山「では聞くが、カレーとはなんだ?」
スープカレーとかいうカレー業界の恥晒しwwww
昔の洋食屋のカレーは、魔法のランプのような形の入れ物に入ってた
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1537788293/
1 :名無しさん@おーぷん:2018/09/24(月)20:24:53 ID:Z1l
レトルトカレーの量を減らすのは、もう重罪じゃないかと思うんだわ
お菓子の量が減るのはまだしも、カレーが減るとご飯とのバランスがおかしくなるから!
俺の好きなLEEもいつからか知らんが減ってる、
200gから10%も減らすなんておかしい、
20g減らした理由はなんだ、減らさないとグリコは赤字になるのか!?
ご飯とのバランスがおかしくなるっつってんだよ


2 :名無しさん@おーぷん :2018/09/24(月)20:25:50 ID:Hhv
悔しいがくそわかる
3 :名無しさん@おーぷん :2018/09/24(月)20:26:48 ID:SBN
たしかに
6 :名無しさん@おーぷん :2018/09/24(月)20:47:52 ID:SBN
でもこのカレーは辛いんやろ?
ご飯多めでちょうどいいバランスちゃうの
22 :名無しさん@おーぷん :2018/09/24(月)21:31:44 ID:OvP
女性でも食べきれるように配慮した結果やぞ
13 :名無しさん@おーぷん :2018/09/24(月)20:55:53 ID:mC3
量減らすぐらいなら値段を上げろやといつも思う
7 :名無しさん@おーぷん :2018/09/24(月)20:49:13 ID:bza
森永マミーが900mlでワロタ
21 :名無しさん@おーぷん :2018/09/24(月)21:30:25 ID:Qi0
持ちやすく、注ぎやすくなりました!←900ml
ワイ発狂
9 :名無しさん@おーぷん :2018/09/24(月)20:52:29 ID:RDn
ガリガリ君みたいに素直に値上げしますって言えばいいのに
くそみたいな言い訳する会社多すぎ
8 :名無しさん@おーぷん :2018/09/24(月)20:52:24 ID:gdO
高くしていいから量減らすなやマジで
10 :名無しさん@おーぷん :2018/09/24(月)20:52:56 ID:VBg
430mLペットボトルとかいうクソの塊
14 :名無しさん@おーぷん :2018/09/24(月)20:56:05 ID:niY
ホント消費者舐め腐ってんのかと思う
16 :名無しさん@おーぷん :2018/09/24(月)20:57:06 ID:G0P
>>14
減っても買っちゃう層がおるからしゃーない
23 :名無しさん@おーぷん :2018/09/24(月)21:33:43 ID:S7Q
ジジババどもはそうでもしないと買わんのでしょ
意地でも価格を抑えないと売れない
現に老人だけがインフレに苦しんでるみたいな話もある
12 :名無しさん@おーぷん :2018/09/24(月)20:54:49 ID:RDn
銀魂最終回で久しぶりにジャンプ買ったけど
なんか本が薄くなってた
17 :名無しさん@おーぷん :2018/09/24(月)20:57:16 ID:O6Q
洗剤とかシャンプーリンスも容量減ってる
15 :名無しさん@おーぷん :2018/09/24(月)20:56:46 ID:ZjW
そういや最近電気が暗いな
18 :名無しさん@おーぷん :2018/09/24(月)20:57:25 ID:RDn
>>15
電球かえろ
5 :名無しさん@おーぷん :2018/09/24(月)20:30:31 ID:PXC
ワイらの脳みその容量が減ってるのも時代の流れなんや
関連‐【画像】レトルトカレーの福袋買ってきました ←オススメ
海原雄山「では聞くが、カレーとはなんだ?」
スープカレーとかいうカレー業界の恥晒しwwww
昔の洋食屋のカレーは、魔法のランプのような形の入れ物に入ってた
- 関連記事
-
-
「京都人は陰湿」←これは完全な言いがかりだったわ 2018/06/09
-
埼玉ディスブームを作ったのは2010年頃からスタートした月曜から夜ふかし 2021/10/20
-
迷惑掛けた側「子供のしたことだからしょうがないでしょ」←これ 2017/09/22
-
昭和時代は映画館での客のマナーが酷かった 2019/02/03
-
【プロレス】大成しなかったレスラー達一覧 2013/04/01
-
【悲報】日本の酒のCM、ヤバい… 2022/06/25
-
全米ライフル協会のキャッチフレーズ「銃は人を殺さない」 2020/05/27
-
富士山はもう登山禁止でいいんじゃないかな 2023/08/15
-
日本一のラーメン県は山形県らしいけどそんなにラーメンのイメージあるやろか🤔 2021/07/01
-
世間「大坂なおみすごい!21世紀のジャンヌダルク!」ゲンダイ「ちょっと待って!!」 2021/06/06
-
![]() どうして邦画は韓国映画に勝てないのか サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」 【悲報】Amazonアカウント、停止される |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
285914:名も無き修羅:2018/09/25(火) 12:24
流通業者から言わせてもらうと、容量が減るとその分積載量が増やせるから楽なんですよねぇ
285919:名も無き修羅:2018/09/25(火) 12:41
容量の表記を小さくしてごまかそうとしているのはイラッとする
285923:顔文字^^:2018/09/25(火) 14:39
プチ詐欺やもんなコレ^^;どんれだけ騙し取ってる?コレ!?アカンでコレ!!
285924: :2018/09/25(火) 14:51
尚、外箱はサイズが変わらないので空気を運んでいる模様。
お菓子とかだいぶヤバイ。
お菓子とかだいぶヤバイ。
285927:名も無き修羅:2018/09/25(火) 15:58
景気判断等々 重量あたりの値段でない点
285932:名も無き修羅:2018/09/25(火) 17:50
従業員の賃金を増やしたら内容量が減った
285938:名も無き修羅:2018/09/25(火) 18:48
できれば値上げで対処してほしいけどまぁ別にいいよ
許せないのは「持ちやすくなって新登場!」とかのパターン。黙って減らしとけよ
許せないのは「持ちやすくなって新登場!」とかのパターン。黙って減らしとけよ
285941:名も無き修羅:2018/09/25(火) 19:03
持ちやすくしたとかいってさも消費者のことを考えて仕方なくみたいに表現するの嫌い
285963:名も無き修羅:2018/09/26(水) 00:34
ペットボトルのお茶に
ちょっと一息 430ml
って書いてあったの大嫌い
ちょっと一息 430ml
って書いてあったの大嫌い
285964:名も無き修羅:2018/09/26(水) 01:14
>赤字になるのか!?
赤字どころか、クッソ儲かってるところが多いよな
赤字どころか、クッソ儲かってるところが多いよな
285967:名も無き修羅:2018/09/26(水) 03:29
確かにね。ただ、誰が悪いってそれでもLEE買う奴だと思うよ。企業は利益が多い商品で安定的に収入得られるのが一番美味しい。
お前らにできる反抗は不買しか無いんだけど、意外とやらないよねお前ら。カレーなんて久しく買ってないんだがな俺は。
お前らにできる反抗は不買しか無いんだけど、意外とやらないよねお前ら。カレーなんて久しく買ってないんだがな俺は。
285971:名も無き修羅:2018/09/26(水) 07:34
アベノミクスの成果です
これからもっと減らして日本の経済を衰退させるお手伝いをします
消費税の増税もあるので破産しないように消費を抑えましょう
これからもっと減らして日本の経済を衰退させるお手伝いをします
消費税の増税もあるので破産しないように消費を抑えましょう
285974:名も無き修羅:2018/09/26(水) 08:27
引越しで10年以上前の服が出てきたけどいつもより一つ小さいサイズなのに着れちゃうんだよな。
服関係は布地ケチってるのにおしゃれだ流行だでごまかしてるから腹立つ
服関係は布地ケチってるのにおしゃれだ流行だでごまかしてるから腹立つ
286001:名も無き修羅:2018/09/26(水) 19:46
食べ残して捨てると勿体ないやろ?
食事量が多い人間<少ない人間やから環境にも良い
野菜や副菜も健康には欠かせないんだよ
って流れでこれからもどんどん減るで
反比例して企業も国もウハウハよ
食事量が多い人間<少ない人間やから環境にも良い
野菜や副菜も健康には欠かせないんだよ
って流れでこれからもどんどん減るで
反比例して企業も国もウハウハよ
286094:名も無き修羅:2018/09/28(金) 17:39
インフレというかスタグフレーション起こしてるんだけど、
こういう形でマイルドにごまかされてんだよな。
こういう形でマイルドにごまかされてんだよな。
287094:名も無き修羅:2018/10/09(火) 01:25
Leeは肉の量も減った。
許さん。
もう買わん、
許さん。
もう買わん、