![]() テコンダー朴作者「水星の魔女はポリコレガンダムなのか?」 |
久しぶりに秋葉原いったら寂れた街になっててワロタ
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1531893528/

1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/18(水) 14:58:48.643 ID:qpqHIFSc0.net
キモオタを追い出したもんだから
2 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/18(水) 14:59:57.055 ID:ASiSfjow0.net
デカいビル建てて無機質な街になってしまったな
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1531893528/

1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/18(水) 14:58:48.643 ID:qpqHIFSc0.net
キモオタを追い出したもんだから
2 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/18(水) 14:59:57.055 ID:ASiSfjow0.net
デカいビル建てて無機質な街になってしまったな
3 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/18(水) 15:00:17.073 ID:k1XvbUfj0.net
日本橋は外人だらけ
4 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/18(水) 15:00:18.563 ID:PYAsk2j40.net
昔に戻った
5 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/18(水) 15:00:26.119 ID:2+h7Vn/p0.net
もうそのままビジネス街でいいんじゃね
6 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/18(水) 15:00:45.331 ID:vy8VdH1s0.net
オタクの街秋葉原が
にわかの街秋葉原になった感じ
7 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/18(水) 15:00:53.776 ID:YAKbyNXpd.net
え?オタク追い出したの?
8 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/18(水) 15:01:28.374 ID:5LVtjUge0.net
マリカしてる外人達に手を振るだけの街
10 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/18(水) 15:02:56.245 ID:oYcIMw9d0.net
本来メインである店潰して服屋とかオフィスビルとか建てたらそりゃ廃れるわ
11 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/18(水) 15:03:30.035 ID:TNv3nEMS0.net
色々やった挙句面白い店がなくなって終了
飯屋とトイレが増えたのはいいけど
14 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/18(水) 15:06:51.501 ID:PbwuML36a.net
散ってったオタク達は結局どこに住み着いたんだよ
25 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/18(水) 15:16:16.373 ID:qpqHIFSc0.net
>>14
アニメとか好きな外人とかオタク趣味な芸能人とかテレビでよくやってたからかキモオタが市民権を得た
それで活動が自由になった
イキリオタクみたいなのも生まれたし
16 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/18(水) 15:08:32.186 ID:0rWjPin50.net
めろんとかとらのあなとかまだあるの?
17 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/18(水) 15:08:56.827 ID:0rWjPin50.net
オタク文化の斜陽っぷりは異常
20 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/18(水) 15:10:58.379 ID:TtYsnZ0/0.net
フクロウカフェ行きたい
21 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/18(水) 15:12:43.162 ID:evyem3cha.net
スロッターと外国人の街
23 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/18(水) 15:15:33.909 ID:BGMvezgz0.net
チラシ配りが街中に溢れた頃に行かなくなったけどまだあんな感じ?
26 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/18(水) 15:18:06.657 ID:gFaUkzHw0.net
わざわざ秋葉原行かなくても
アマゾンでなんでも買えるようになったからだろ
27 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/18(水) 15:20:10.303 ID:o6M0/C6ad.net
>>26これ、秋葉原行けば何かしらお宝があったけれど、今ではネットで色々探せるからなぁ
28 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/18(水) 15:24:16.880 ID:tExKKZrs0.net
なんの特徴もない街だよな
30 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/18(水) 15:26:47.098 ID:8LecPoPBM.net
昔は少ない軍資金を握りしめてお宝探しに行ってたが
今は外人の商店街になった
33 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/18(水) 15:56:27.225 ID:Vr8D1wYKM.net
マジで外人多くなったとは思う
31 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/18(水) 15:29:53.042 ID:vy8VdH1s0.net
強いて言うならアーケードゲームやカードゲームの対戦相手探しに行くくらいか
32 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/18(水) 15:46:36.983 ID:W6fnFhdk0.net
秋葉に行ってもフィギュアのショーケース眺めるしかやることなくなった
15 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/18(水) 15:07:45.649 ID:3xEeLWIsa.net
だって平日だし
29 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/18(水) 15:25:10.464 ID:tDGvaLFXx.net
平日ってリーマンしかいないよね
18 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/18(水) 15:09:17.490 ID:k+ReIzmaM.net
土日行けよ
19 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/18(水) 15:10:24.082 ID:Blo33QlMa.net
もう自分がついていけなくなっただけで寂れたとか言うのやめろよ
秋葉原は変化の街だぞ
24 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/18(水) 15:15:55.920 ID:3xEeLWIsa.net
>>19
これ。
今と10年前と20年前じゃそれぞれ違うし、10年後も違うはずだ。
関連‐昔のアキバ、中野ブロードウェイ、アメ横について教えて ←オススメ
50年前の銀座数寄屋橋交差点のカラー写真
自作PCがオワコンな理由
バックパック背負いは職質ターゲットだから気を付けろ
- 関連記事
-
-
割り箸のすいばりをなくす方法ある? 2013/10/07
-
兵庫県民しか知らないこと 2013/05/27
-
ス ー ツ 姿 の O L エ ロ す ぎwwww(画像28枚) 2012/12/22
-
最高のケツ画像貼ってけ 2014/05/10
-
【悲報】またしても低視聴率だった紅白、大人気韓国系グループを5組も採用したはずが…その原因とは 2023/01/10
-
神奈川県民が神奈川の観光地で打線組んだやで 2014/11/15
-
【画像】ブラジルで新種のへびを発見!!!・・・どう見てもち●ぽこです 2012/08/02
-
スーパーでシャウエッセン以外のウインナー買ってる奴がいた 2014/12/20
-
さんまたけしタモリがBIG3という風潮 2012/01/13
-
日本警察の拳銃でヒグマを倒せるだろうか 2023/05/28
-
![]() 今年の流行語大賞、「憧れるのはやめましょう:大谷翔平」に決まりそう 【ビフォーアフター】やっぱメイクってすげえや・・・ってなる画像 昔はアニメ制作側の「アニメにしてやってるんだ」という上から目線のスタンスが当たり前だったようだね お前らこれで問題がデカくなってバラエティやドラマからジャニーズアイドル消えてもええんか? |
★オススメリンク
|
機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産) posted with AmaQuick at 2023.05.13 押井 守(監督) バンダイナムコフィルムワークス 2023-08-10T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
285695: :2018/09/22(土) 12:36
一時期平日でも人でごった返してた栄えた時代があるんだから
それに対して寂れたというのは間違いないだろ
「元に戻っただけ」であってもそうだよ
それに対して寂れたというのは間違いないだろ
「元に戻っただけ」であってもそうだよ
285697:名も無き修羅:2018/09/22(土) 12:43
生粋のオタクはいまどこにいるんだ?
285700:名も無き修羅:2018/09/22(土) 14:27
どっかのバカ共が五輪誘致始めたのがねぇ・・・
「中止だ中止(AKIRA)」
「中止だ中止(AKIRA)」
285704:名も無き修羅:2018/09/22(土) 15:28
今も昔も秋葉は日中以外そこまで人いなね
オタクはネットで充実してるから観光客向けに特化してのもあるんだろうけど
元々一人で外出るの好きな連中じゃないし
オタクはネットで充実してるから観光客向けに特化してのもあるんだろうけど
元々一人で外出るの好きな連中じゃないし
285706:名も無き修羅:2018/09/22(土) 15:42
>>いまどこにいるんだ
ネットでイキってるんじゃないですかね
ネットでイキってるんじゃないですかね
285707:名も無き修羅:2018/09/22(土) 15:58
>秋葉原は変化の街だぞ
時代に合わせた変化で繁栄してるならいいけど特性捨ててこれといった魅力もなくなってたら残念に思うのは普通だろ
時代に合わせた変化で繁栄してるならいいけど特性捨ててこれといった魅力もなくなってたら残念に思うのは普通だろ
285709:名も無き修羅:2018/09/22(土) 16:13
イラン人全盛期はサイバーパンク一歩手前だったな
285712:名も無き修羅:2018/09/22(土) 17:13
オタクが自己投影しちゃってるパターンか
285713:名も無き修羅:2018/09/22(土) 17:21
昔はケーブル一本買いに行ったもんだが、今じゃアマゾンの方が早い。
285714:名も無き修羅:2018/09/22(土) 17:27
普通に平日でも人クソ多いし
ホコ天復活したからさらに人クソ多いし
寂れてないだろ
エウリアンとか駆逐されたりパフォーマンス禁止されたりしたからザ・アキバ感みたいのは減ったけどそれは寂れたとは言わん正常化だろ
ホコ天復活したからさらに人クソ多いし
寂れてないだろ
エウリアンとか駆逐されたりパフォーマンス禁止されたりしたからザ・アキバ感みたいのは減ったけどそれは寂れたとは言わん正常化だろ
285715:名も無き修羅:2018/09/22(土) 17:49
寂れてはないだろうけど、オタクの街としての秋葉原はラジ館改築を機に一区切りがついた印象
285716:名も無き修羅:2018/09/22(土) 17:58
中国の深センに比べたらゴミ糞レベル
285717:名無しニシパ:2018/09/22(土) 18:09
秋葉原ももう10年くらい行ってないけど、大分変ったみたいだな。
285718:名も無き修羅:2018/09/22(土) 18:20
裏通り行きゃ変わらず電子機器の店あんだろ
285719:名も無き修羅:2018/09/22(土) 18:23
※285716
どれほどの大規模で一見栄えているように見えても、金盾があるような国の都市なんかゴミ糞以下だろ
どれほどの大規模で一見栄えているように見えても、金盾があるような国の都市なんかゴミ糞以下だろ
285720:名も無き修羅:2018/09/22(土) 18:39
マニアックな小さなオタク向けのコアな店を次々と潰して、よくあるチェーン店の飲食ばっか開店させてなぁ・・・
駅前を、どの地域にもある大手電気屋さんが陣取って・・・
わざわざ行く必要ないよね・・・さすがにもう
駅前を、どの地域にもある大手電気屋さんが陣取って・・・
わざわざ行く必要ないよね・・・さすがにもう
285729:名も無き修羅:2018/09/22(土) 20:42
変化の街っていっても今後は対して変化しなさそう
285731:名も無き修羅:2018/09/22(土) 21:20
大阪の日本橋はまだ胡散臭さが残ってるところあるけど
285732:名も無き修羅:2018/09/22(土) 21:59
今ではパチンカス・スロッカスの街になっちまった
285736:名も無き修羅:2018/09/23(日) 01:25
床面積が増えて、行かないエリアが増えたけど、行く店は決まっているから、満足度(不満度)は昔と変わらないな。
285737:名も無き修羅:2018/09/23(日) 02:36
10年前も
「アニメばかりの街になった。秋葉はお終いだ」とか言われてたから
20年前も多分
「電器屋ばかりの街になった。秋葉はお終いだ」
とか言われてたんだろ
「アニメばかりの街になった。秋葉はお終いだ」とか言われてたから
20年前も多分
「電器屋ばかりの街になった。秋葉はお終いだ」
とか言われてたんだろ
285744:2072653:2018/09/23(日) 09:47
今も昔もオタクは人目につかない雑居ビルでひっそり生息してるぞ
285746:名も無き修羅:2018/09/23(日) 10:23
秋葉原は変化の街だぞ(キリッ)
人が明らかに減って衰退してるって話なのに
何言ってんだコイツ
変化ってのなら悪い方向への変化だわ
人が明らかに減って衰退してるって話なのに
何言ってんだコイツ
変化ってのなら悪い方向への変化だわ
285761:名も無き修羅:2018/09/23(日) 14:35
何を目指したかによる。
オフィスビル街を目指してるんじゃないの?
人間整頓しすぎると居づらくなるもんだよ。雑多こそ人を引き寄せる。
オフィスビル街を目指してるんじゃないの?
人間整頓しすぎると居づらくなるもんだよ。雑多こそ人を引き寄せる。
285793:名も無き修羅:2018/09/23(日) 23:19
25年前は飲食店やコンビニすらない
すごい所だったんだよ。
それでも賑わってたな。
腹すかせても食べ物が無くて
自販機でおでん缶食べたりしていた。
すごい所だったんだよ。
それでも賑わってたな。
腹すかせても食べ物が無くて
自販機でおでん缶食べたりしていた。
286095:名も無き修羅:2018/09/28(金) 17:46
元々はアニオタ系の街じゃなかったんだから当然だろ。
俺の若い頃だとオーディオ・電化製品の街だったし。
俺の若い頃だとオーディオ・電化製品の街だったし。