![]() 美味しんぼのとんかつ屋「学生さん、とんかつを毎日食いなよ」←これ深いよな |
後味の悪い話 その176
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1530562274/
691 :本当にあった怖い名無し:2018/09/15(土) 19:23:38.14 ID:bTa0vE/L0.net
20年ちょっと前の学年誌(小学4年生だか5年生だか)に
オムニバスのホラー漫画の付録(冊子)が付いてきて
その中のひとつが後味悪かった(まあ、ホラーなんて大概後味悪いんだけどw)
主人公の少年(小学校低学年)は避暑で家族と田舎の祖母の家にやってくる
祖母の家を探検していると部屋に1人の古い服を着た少年が
その少年は所謂座敷わらしで(よくいるかわいいのとは違い、目つきが悪い)

少年は昔の遊びを教えてもらい座敷わらしと仲良くなる
しかし座敷わらしの姿は大人には見えず、母親は気味が悪くて仕方がない
母は予定を早めて都会に帰る事になるが、少年はまだ遊び足りない

少年はまだここにいたいと漏らすと、座敷わらしは自分の隣に座るようにと言う
すると少年と座敷わらしの立場が入れ替わり少年は家から離れることができなくなり
わらしは両親と共に家を出て行く(わらしは田舎にはもうんざりしてたらしい)
泣き叫ぶ少年だったが、もう両親にも祖母にも彼の姿は見えない…(完)


良くない事をしてバチが当たったとかならまだしも、これは…
704 :本当にあった怖い名無し:2018/09/16(日) 16:56:52.44 ID:YB2eSa5V0.net
>>691
これ覚えてる
座敷わらしと入れ替わって祖母の家に残った男の子は畳に座った形で固定されてる状態
最後、泣き叫んで畳をガリガリやってるところがすごくかわいそうで怖かった

703 :本当にあった怖い名無し:2018/09/16(日) 16:46:05.06 ID:SrTl6fiS0.net
>>691
楠圭先生のトワイライトチャンネルだね。トラウマ作品として結構有名で覚えてる。
「わらしの友達」ってタイトルで「鬼切丸」という単行本のどれかに収録されてたと思う。
698 :本当にあった怖い名無し:2018/09/16(日) 09:10:39.35 ID:2CvKgN/M0.net
>>691
主人公の少年もいつか他の子供を身代わりにする日が来るんだろうなと想像するとなお後味悪いね
699 :691:2018/09/16(日) 09:55:51.39 ID:uY3nWUPa0.net
>>698
蛇足かと思ってカットしたんだけど、
最後のコマで少子高齢化による過疎化のニュースがテレビから流れてくるというね…
関連‐「霊媒師いずな」という漫画のとあるエピソードが後味悪い ←オススメ
カムイ伝の作者、白土三平の短編漫画「スガルの死」が後味悪い
「切子」という真相が悲しすぎるホラー漫画
「うかる!マンガ宅建士入門!」という教材マンガのラストが微妙に後味が悪い
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1530562274/
691 :本当にあった怖い名無し:2018/09/15(土) 19:23:38.14 ID:bTa0vE/L0.net
20年ちょっと前の学年誌(小学4年生だか5年生だか)に
オムニバスのホラー漫画の付録(冊子)が付いてきて
その中のひとつが後味悪かった(まあ、ホラーなんて大概後味悪いんだけどw)
主人公の少年(小学校低学年)は避暑で家族と田舎の祖母の家にやってくる
祖母の家を探検していると部屋に1人の古い服を着た少年が
その少年は所謂座敷わらしで(よくいるかわいいのとは違い、目つきが悪い)

少年は昔の遊びを教えてもらい座敷わらしと仲良くなる
しかし座敷わらしの姿は大人には見えず、母親は気味が悪くて仕方がない
母は予定を早めて都会に帰る事になるが、少年はまだ遊び足りない

少年はまだここにいたいと漏らすと、座敷わらしは自分の隣に座るようにと言う
すると少年と座敷わらしの立場が入れ替わり少年は家から離れることができなくなり
わらしは両親と共に家を出て行く(わらしは田舎にはもうんざりしてたらしい)
泣き叫ぶ少年だったが、もう両親にも祖母にも彼の姿は見えない…(完)


良くない事をしてバチが当たったとかならまだしも、これは…
704 :本当にあった怖い名無し:2018/09/16(日) 16:56:52.44 ID:YB2eSa5V0.net
>>691
これ覚えてる
座敷わらしと入れ替わって祖母の家に残った男の子は畳に座った形で固定されてる状態
最後、泣き叫んで畳をガリガリやってるところがすごくかわいそうで怖かった

703 :本当にあった怖い名無し:2018/09/16(日) 16:46:05.06 ID:SrTl6fiS0.net
>>691
楠圭先生のトワイライトチャンネルだね。トラウマ作品として結構有名で覚えてる。
「わらしの友達」ってタイトルで「鬼切丸」という単行本のどれかに収録されてたと思う。
698 :本当にあった怖い名無し:2018/09/16(日) 09:10:39.35 ID:2CvKgN/M0.net
>>691
主人公の少年もいつか他の子供を身代わりにする日が来るんだろうなと想像するとなお後味悪いね
699 :691:2018/09/16(日) 09:55:51.39 ID:uY3nWUPa0.net
>>698
蛇足かと思ってカットしたんだけど、
最後のコマで少子高齢化による過疎化のニュースがテレビから流れてくるというね…
関連‐「霊媒師いずな」という漫画のとあるエピソードが後味悪い ←オススメ
カムイ伝の作者、白土三平の短編漫画「スガルの死」が後味悪い
「切子」という真相が悲しすぎるホラー漫画
「うかる!マンガ宅建士入門!」という教材マンガのラストが微妙に後味が悪い
![]() | 鬼切丸(6) (少年サンデーコミックス) 楠桂 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() by G-Tools |
- 関連記事
-
-
プロレス板で見かけた後味悪い話 2016/10/07
-
妻がごく最近、肌の黒い子供を産んでいたことが発覚 2017/10/11
-
バナナマンのコント「留守電」が後味悪いけど面白い 2016/09/24
-
【後味の悪い話】昔読んだ漫画「悪魔の花嫁」 2017/08/18
-
【後味の悪い話】2009年9月4日、こんな事件が報道された 2017/03/07
-
【社会常識】朝電車でメールチェック→隣のおじいさん「車内は携帯はいけませんよ」 2015/12/06
-
数年前の深夜に見た密着ドキュメンタリーの話 2016/03/29
-
昔、ポンキッキーズでやっていた「学校のコワイうわさ 花子さんがきた」という5分くらいのアニメ 2016/04/05
-
まんがグリム童話シリーズの「夜這い村」というエピソードが何とも後味が悪い 2019/01/19
-
探偵!ナイトスクープの「タンスに隠したダイヤ」という回がなんとも後味悪い終わり方だった 2016/01/05
-
![]() ジェンダーギャップ指数1位のアイスランドとかいう国www 邪馬台国って一体どこにあったんだ・・・・ お前ら刀削麵って食べたことある?美味いの? 【画像】白河ラーメン食ってきたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
285320:名も無き修羅:2018/09/17(月) 08:20
高橋葉介の学校怪談にも似たような短編があったな
主人公の同級生の女の子が座敷童にとって代わられるやつ
主人公の同級生の女の子が座敷童にとって代わられるやつ
285322:名無しのチョッパリ:2018/09/17(月) 08:32
座敷わらしと友だちになるっていうから
白土三平御大の座敷わらしかと思ったら全然違ったぜ
白土三平御大の座敷わらしかと思ったら全然違ったぜ
285324:名も無き修羅:2018/09/17(月) 08:37
楠桂の絵って一目で判るな
285326:名も無き修羅:2018/09/17(月) 09:56
座敷わらしは悪い妖怪じゃないってのがお決まりだから、こういう描き方も面白い
まあ後味悪いってか単純にゾッとするね
まあ後味悪いってか単純にゾッとするね
285330:名も無き修羅:2018/09/17(月) 11:42
白土版座敷わらしはいい話だよなあ
285331:名も無き修羅:2018/09/17(月) 12:01
蛇足かも…
ってシーン、結構大事じゃね。
そもそも祖母の家に来る子供なんてたいしていないけど。
ってシーン、結構大事じゃね。
そもそも祖母の家に来る子供なんてたいしていないけど。
285332:名も無き修羅:2018/09/17(月) 12:09
これに限らずトワイライトチャンネルのエピソードは後味が悪い話ばかりだったと思う。
285333:名も無き修羅:2018/09/17(月) 12:38
わたしだよ
285334:名も無き修羅:2018/09/17(月) 12:54
最初のコマが楠桂っぽいなと思ったらやっぱりか
285337:名も無き修羅:2018/09/17(月) 13:04
座敷童子が棲みついた家は栄えるとされる。居なくなると零落するという。
285339:名も無き修羅:2018/09/17(月) 14:19
これとダイエットする女の子の話があったと思ったけどもう一つが思い出せない
285348:名も無き修羅:2018/09/17(月) 16:37
世にも奇妙な物語で祖母と孫娘が入れ替わる話思い出した
285349:名も無き修羅:2018/09/17(月) 16:42
ゲゲゲの鬼太郎の山彦を思い出した
285363:名も無き修羅:2018/09/17(月) 18:19
世にものプリズナー
285366:名も無き修羅:2018/09/17(月) 18:41
自称で座敷童と名乗っているだけで、悪霊だったという話だったのかな
285396:名も無き修羅:2018/09/17(月) 20:35
高橋葉介の「学校怪談」にも似た話があった。
35話の「座敷童」。
屋敷の奥から呼んでくるのは・・・
35話の「座敷童」。
屋敷の奥から呼んでくるのは・・・
285412:名も無き修羅:2018/09/17(月) 23:14
これリアルタイムで読んで今でも覚えてるわ。
ていうかタイトルみてこれかなと思って開いたらこれだったわ
これ入れ替わったとき「俺は150年間そこでずっと座っていたんだ。お前もそのうちだれか来たら声をかけてみるといいぜ。」
って絶望の追い打ちかけてくるんだよね。
んでラストに過疎化の話→150年どころか家自体長くは続かないってわかる→わらしにされた主人公もなすすべなく消えるしかなくなる→おそらく元わらしもそこまで計算済み
っていう考えれば考えるほど怖くなる話
ていうかタイトルみてこれかなと思って開いたらこれだったわ
これ入れ替わったとき「俺は150年間そこでずっと座っていたんだ。お前もそのうちだれか来たら声をかけてみるといいぜ。」
って絶望の追い打ちかけてくるんだよね。
んでラストに過疎化の話→150年どころか家自体長くは続かないってわかる→わらしにされた主人公もなすすべなく消えるしかなくなる→おそらく元わらしもそこまで計算済み
っていう考えれば考えるほど怖くなる話
285430:名も無き修羅:2018/09/18(火) 06:46
よくいるかわいい座敷わらしにしたほうがもっと怖くなる気がする
285448:名も無き修羅:2018/09/18(火) 11:45
入れ替わった座敷童はその後
日本社会の荒波にもまれて
ブラック社畜になり後悔するのであった。
日本社会の荒波にもまれて
ブラック社畜になり後悔するのであった。
285458:名も無き修羅:2018/09/18(火) 12:50
こういう話は洋の東西を問わずたくさんあるね
川の渡し手が漕ぐのが遅くてイライラして替わってみるとさおから手が離れなくなったとか
楽しそうに石臼を挽いてる老人と替わると~とか
川の渡し手が漕ぐのが遅くてイライラして替わってみるとさおから手が離れなくなったとか
楽しそうに石臼を挽いてる老人と替わると~とか
320818:名も無き修羅:2019/11/14(木) 16:27
岡田コウがショタマンガ描いていたころのエロマンガに同じような話があったな。
376217:名も無き修羅:2021/04/10(土) 21:12
>主人公の少年もいつか他の子供を身代わりにする
田中だと過疎化してるから身代わりを作る前に家が取り壊されそう
田中だと過疎化してるから身代わりを作る前に家が取り壊されそう