![]() 医療漫画とかいう医者が患者を治すだけのワンパターンなジャンル |
【1日外出録ハンチョウ】各国脳内大槻によるグルメ首脳会談の回www
2018年10月21日16:41
カイジ(スピンオフ)
コメント:43
Tweet



Tweet
【福本伸行協力】1日外出録ハンチョウ part8【旨さ倍付け】
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/comic/1504285658/
898 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2017/10/02(月) 09:40:25.20 ID:MTXcixY60.net
この会議は困った時の定番になる予感

914 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2017/10/02(月) 14:12:21.26 ID:yvTAWvLc0.net
会議場面の見開きの破壊力がすごい
986 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2017/10/03(火) 06:45:19.27 ID:5BrKK/Sn0.net
登場人物ほぼ全員大槻は笑うわ
42 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2017/10/04(水) 01:49:42.76 ID:Y2r7UXq00.net
脳内会議はとどのつまり、
漫画やアニメでよくある天使自分と悪魔自分が言い争いするアレの亜流だからな。
ハンチョウのはそれで国際会議をやるという切り口が新しかった。
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/comic/1504285658/
898 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2017/10/02(月) 09:40:25.20 ID:MTXcixY60.net
この会議は困った時の定番になる予感

914 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2017/10/02(月) 14:12:21.26 ID:yvTAWvLc0.net
会議場面の見開きの破壊力がすごい
986 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2017/10/03(火) 06:45:19.27 ID:5BrKK/Sn0.net
登場人物ほぼ全員大槻は笑うわ
42 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2017/10/04(水) 01:49:42.76 ID:Y2r7UXq00.net
脳内会議はとどのつまり、
漫画やアニメでよくある天使自分と悪魔自分が言い争いするアレの亜流だからな。
ハンチョウのはそれで国際会議をやるという切り口が新しかった。
84 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2017/10/04(水) 19:34:31.22 ID:E5U5MSRB0.net
大槻が脳内で考える中国人の代表的髪型が弁髪でなく毛沢東なのが笑える

87 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2017/10/04(水) 20:22:38.59 ID:YjqzK3CU0.net
まあ弁髪は漢民族の風習ではないからな
30 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2017/10/03(火) 23:16:15.71 ID:vmu3tkQz0.net
俺の脳内会議は中華が圧倒的だな
899 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2017/10/02(月) 10:02:40.84 ID:tpL9yWhv0.net
アメリカ大槻かっこいい

182 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2017/10/06(金) 19:24:26.84 ID:SkT6Py640.net
外出1日目夜の「その日は目立った行動をせず、簡素な食事を済ませ・・・」って
シーンでハンバーガーを喰ってるのを見たことあるが、あれがアメリカ1カウントなのか
232 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2017/10/07(土) 13:25:38.93 ID:qHPjJWmg0.net
>>182
アメリカと言えば後はステーキがメジャー、と言うイメージもあるが、何気のトルティーヤとかも
アレはアメリカの郷土料理。クラムチャウダーなんかもスープ系もあるか
案外あるもんよ
314 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2017/10/10(火) 14:28:30.32 ID:yj0U27og0.net
>>232
俺の記憶が確かなら、トルティーヤはメキシコ、クラムチャウダーはイギリス発祥。
884 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2017/10/02(月) 02:06:27.11 ID:/hzSDoLa0.net

日本大槻の強キャラ感は何なんだよw
949 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2017/10/02(月) 21:20:22.67 ID:GqkKL54g0.net
日本と中国の採用回数から察するに500回くらいは会議開催されてるよな
一日三食会議したとしても167日で8350万ペリカ
こいつ何年で何回外出してんだよ
951 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2017/10/02(月) 21:25:31.02 ID:L8Rj9WWV0.net
>>949
地下に落ちる前にも自分会議はあったんだよ。
15 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2017/10/03(火) 20:43:06.65 ID:IGHn3qjh0.net
長年積み重なった会議で地下から出たときのみの決定ではないだろう
888 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2017/10/02(月) 05:49:17.12 ID:jTZppcXt0.net
「3食和食もありでしょ」「いや、ないだろそれは」の「御意」の掌返しで草

903 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2017/10/02(月) 11:42:05.75 ID:s2FyrzrA0.net
御意…にクソワロタ
937 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2017/10/02(月) 19:47:30.55 ID:jcot5Qlh0.net
脳内会議で班長の好みだしなぁ
日本人でも納豆の好き嫌いはあるし
938 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2017/10/02(月) 19:49:10.31 ID:HtIHIJ5N0.net
みんなが言う通りの御意がよかったわw
902 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2017/10/02(月) 10:31:29.72 ID:3jTjPwhh0.net
和食中華イタリアンみたいな近場にあるとこと比べると
その他の国がものすごくテンプレな意見で笑える

885 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2017/10/02(月) 02:52:47.66 ID:EIzmurfD0.net

イギリス大槻かわいそう
880 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2017/10/02(月) 01:25:41.95 ID:snli/phP0.net
やっぱりイギリスはこういう扱いか
906 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2017/10/02(月) 12:08:59.90 ID:d4C5hS900.net
フィッシュ&チップス!
フィッシュ&チップス!
927 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2017/10/02(月) 17:41:41.89 ID:d+DGdYyd0.net
イギリス採用数ゼロwww
残当
952 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2017/10/02(月) 21:28:00.12 ID:rsyYNPn50.net
採用されないのに何故脳内にいるのか
939 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2017/10/02(月) 19:56:13.17 ID:vPo+Je9v0.net
まぁ日本のイギリス料理の店は美味いんだけどな
955 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2017/10/02(月) 22:05:45.36 ID:DjfHHkPv0.net
イギリスがメシマズになった理由について考察してるサイト見たけど面白いな
紳士は質素であるべきって風潮から食文化が育たなかったり
飯を作るのが飯使いの14歳くらいの少年少女の仕事だったから家庭の味が継承されなかったり
産業革命のせいで田舎の人間が都市部に集まった結果伝統食が断絶したり
色々あるんだなぁ
959 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2017/10/02(月) 22:46:47.64 ID:sjobxXci0.net
インド大槻とかカレーだけで常任理事国入りしてそう
960 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2017/10/02(月) 22:49:27.55 ID:icMortW10.net
カレーはいい!しばらく…!
7 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2017/10/03(火) 19:07:27.79 ID:DLivMjJyO.net


ミッシュマッシュ………! ?
887 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2017/10/02(月) 05:33:14.67 ID:SAvyfnrc0.net
ミッシュマッシュでググったら何か女性服のブランド名だった
料理画像あんまり無いみたいね
スパニッシュオムレツの派生品っぽい
10 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2017/10/03(火) 19:39:45.60 ID:F9K2IdgJ0.net
ミッシュマッシュぐぐっても衣服ばかりヒットする
11 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2017/10/03(火) 19:40:19.66 ID:Z9W5L7b+0.net
ミッシュマッシュってうまいんやろか
913 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2017/10/02(月) 13:38:27.41 ID:7Rs1MEre0.net
ブルガリア大使就任おめでとうwww

944 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2017/10/02(月) 20:51:16.71 ID:u/wsSGJ10.net
ブルガリア大槻って大槻の子供時代の使い回しだろw
35 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2017/10/04(水) 00:31:37.50 ID:tubjkFUv0.net
ラストのアメリカ大槻格好良かったなぁw


942 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2017/10/02(月) 20:15:29.03 ID:OJe0eJRo0.net
大槻人気投票したらアメリカ一位だなこりゃ
101 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2017/10/05(木) 00:26:43.18 ID:pQaF3k/Y0.net
>>35
中国大槻のセリフもなかなか


882 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2017/10/02(月) 01:49:33.44 ID:IzQTbXR90.net
イギリスwwww
928 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2017/10/02(月) 18:49:30.05 ID:9lqctSxj0.net
今回の話を読んで一回食べてみたくなった国の料理は
逆にイギリスでした
48 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2017/10/04(水) 06:35:14.34 ID:yCyfd9Gt0.net
何が食いたいかよくわからんときはよくわからんものを食べるっていうのは地味に参考になった
これから食い物に迷ったら何か新しいものにチャレンジしてみよう
52 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2017/10/04(水) 08:30:19.51 ID:XJvwEqSJ0.net
>>48
圧倒的同感!俺も新しい料理にチャレンジしよう
現状、脳内会議に参加してる国も3カ国くらしだし
13 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2017/10/03(火) 19:56:10.87 ID:F9K2IdgJ0.net
田舎にすんでると、これだけ世界各国の料理が外食できる東京っていいなーと思う
16 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2017/10/03(火) 20:53:47.75 ID:MiMKbAuI0.net
>>13
それは言えてる
仕事とかで田舎にいるとメシのバリエーションが少ないよね
19 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2017/10/03(火) 21:05:11.31 ID:pxGECHNR0.net
>>13
地方民としてはなら自分で作るかだな。最近料理覚え始めたら結構楽しい。
25 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2017/10/03(火) 21:30:08.10 ID:iIlUpIyo0.net
>>13 >>19
でも日本で食える外国料理は結局日本の材料や調味料を使い
日本人の口に合うようにアレンジもなされてるから本物では無いんだよな
914 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2017/10/02(月) 14:12:21.26 ID:yvTAWvLc0.net
面白かった
988 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2017/10/03(火) 06:56:26.16 ID:Sh1K46hi0.net
じぶんはこういう話好き
自分が何食いたいか分からないときホントある
時間だけがすぎ、出した結論もハズレなこと多々
986 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2017/10/03(火) 06:45:19.27 ID:5BrKK/Sn0.net
今回面白かったわ
強いて言うなら伝家の宝刀ネタ使っちゃった感じがしてちゃんと充電できてるかなと心配にならなくもないくらいで
関連‐【悲報】大槻班長、眠れない ←オススメ
「1日外出録ハンチョウ」の黒服宮本、男泣きっ・・・・・・!!
一日外出録ハンチョウ「就寝・・・!格安ビジネスホテル・・・!」←これ
【悲報】1日外出録ハンチョウ、クソつまらないパロディをしてしまう
![]() | 1日外出録ハンチョウ(4) (ヤングマガジンコミックス) 上原求 新井和也 萩原天晴 福本伸行 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() by G-Tools |
- 関連記事
-
-
「上京生活録イチジョウ」のガリフラホットドッグ、めちゃくちゃ美味そう・・・・! 2022/04/10
-
【上京生活録イチジョウ】やっぱり雪降らない地域の人は雪見たらテンション上がるんけ? 2022/01/26
-
「1日外出録ハンチョウ」で食ってみたい飯・・・・・・! 2021/04/10
-
【1日外出録ハンチョウ】大槻班長、幼き日に父親が作ってくれた焼きうどんを再現・・・!! 2019/09/12
-
【1日外出録ハンチョウ】大槻班長、親子丼を食らう 2018/05/02
-
ハンチョウ達が作ったマグロの頭の丸焼き美味そうだよな 2021/06/08
-
「1日外出録ハンチョウ」2巻の表紙www 2017/08/19
-
「中間管理録トネガワ」のまさやんとかいう登場人物www 2018/09/11
-
連載再開したハンチョウ、相変わらず面白い 2018/07/19
-
大槻班長、バスケがそこそこ上手い 2019/04/03
-
![]() どうして邦画は韓国映画に勝てないのか サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」 【悲報】Amazonアカウント、停止される |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
288179:名も無き修羅:2018/10/21(日) 17:55
この回一番すきだわ
288181:名も無き修羅:2018/10/21(日) 18:06
現実以上の想像、グラップラー刃牙のリアルシャドーを思い出した
288185:名も無き修羅:2018/10/21(日) 19:24
なお、単行本だと話の間にイギリス大槻が解雇に
288187:名も無き修羅:2018/10/21(日) 19:55
イギリスwww
288190:名も無き修羅:2018/10/21(日) 20:11
なにこれ面白いね。
なんてマンガ?
なんてマンガ?
288191:名も無き修羅:2018/10/21(日) 20:18
ブリカスは残当やな
288196:名も無き修羅:2018/10/21(日) 21:19
何かに似てると思ったらどらえもんズか
288198:名も無き修羅:2018/10/21(日) 21:41
くっ!
大槻に負けた!
大槻に負けた!
288202:名も無き修羅:2018/10/21(日) 22:17
そんなにイギリスのフィッシュ&チップスは不味いのか?
白身魚のフライなんて日本では割とありふれた料理だし。
白身魚のフライなんて世界中にありそうな気がするけど。
チップスは棒状とは言え、フライドポテトの事みたいだし。
正直この料理内容で不味くなりようが無い気がするのだが。
白身魚のフライなんて日本では割とありふれた料理だし。
白身魚のフライなんて世界中にありそうな気がするけど。
チップスは棒状とは言え、フライドポテトの事みたいだし。
正直この料理内容で不味くなりようが無い気がするのだが。
288203:名も無き修羅:2018/10/21(日) 22:17
フィッシュ&チップス!
フィッシュ&チップス!
フィッシュ&チップス!
288205:名も無き修羅:2018/10/21(日) 22:27
スコーン・アップルパイ・イギリス食パン・マフィン
それにローストビーフなんかは食べないんかな。
紅茶やスコッチだって「グルメ首脳会談」だから権利あるよな。
それにローストビーフなんかは食べないんかな。
紅茶やスコッチだって「グルメ首脳会談」だから権利あるよな。
288206:名も無き修羅:2018/10/21(日) 22:30
※288202
あっちじゃ白身魚のフライにタルタルソースじゃなく酢をアホみたいにぶっかけるのよ。
その時点で俺には無理
あっちじゃ白身魚のフライにタルタルソースじゃなく酢をアホみたいにぶっかけるのよ。
その時点で俺には無理
288207:名も無き修羅:2018/10/21(日) 22:39
※288202
味が付いてないのよ
「テーブルに塩と酢あるからお好きに」だから全然うまくない
味が付いてないのよ
「テーブルに塩と酢あるからお好きに」だから全然うまくない
288208:名も無き修羅:2018/10/21(日) 22:40
ローストビーフならともかく、フィッシュ&チップスで腹を満たそうとは思わないな
288209:名も無き修羅:2018/10/21(日) 22:42
ノーカン・・・
それはノーカン・・・!
それはノーカン・・・!
288211:名も無き修羅:2018/10/21(日) 22:57
イギリスは出汁とかブイヨンとかそういう基礎がないって聞いたことがある。
出汁無しでお湯のみで味噌汁作ってみればなんとなく感覚がわかる。
出汁無しでお湯のみで味噌汁作ってみればなんとなく感覚がわかる。
288213:名も無き修羅:2018/10/21(日) 23:02
ウナギゼリーは?>イギリス
288217:名も無き修羅:2018/10/21(日) 23:42
イギリスの料理って揚げ物のくせに油交換をしないとかきいた
最近は改善されてるらしいが
最近は改善されてるらしいが
288218:名も無き修羅:2018/10/22(月) 00:03
途中の感想に違和感あったけどこれ1年前のスレやん
288219:名も無き修羅:2018/10/22(月) 00:22
>>288205
ほとんどが軽食じゃん
ローストビーフもビュッフェなら食べたいけどそれをメインとして食べたいかと聞かれたらそんなに・・・という感じだわ
ほとんどが軽食じゃん
ローストビーフもビュッフェなら食べたいけどそれをメインとして食べたいかと聞かれたらそんなに・・・という感じだわ
288220:名も無き修羅:2018/10/22(月) 00:30
ローストビーフ丼は食ったこと無いってことか
それともあれはイギリス換算じゃない?
それともあれはイギリス換算じゃない?
288222:名無しのチョッパリ:2018/10/22(月) 00:42
288220
丼に乗った時点で日本料理扱いだろうな
丼に乗った時点で日本料理扱いだろうな
288226:名も無き修羅:2018/10/22(月) 02:10
俺の場合は日本40%中国20%インド20%イタリア10%その他10%な配合かなぁ。やはりうどん・そば・丼・弁当のある日本は強いな。そして、新興勢力としてイタリア。近くにうまいピザ屋ができてねぇ、ちょくちょく行くんだわ。トップ3から三パーセントずつ均等に奪っている感じでその他から頭ひとつ出ている。
しかし、超人オリンピックとかGガンダムみたいでいいね。
しかし、超人オリンピックとかGガンダムみたいでいいね。
288227:名も無き修羅:2018/10/22(月) 02:37
どこの国の料理扱いになるのかは、所詮は脳内会議だし、厳密ではなくて大槻個人のイメージだろ
いわゆる無国籍料理ってどういう扱いになるんだろう
いわゆる無国籍料理ってどういう扱いになるんだろう
288231:名も無き修羅:2018/10/22(月) 06:09
なんでブルガリアだけ子供なんやろ?
288232:名も無き修羅:2018/10/22(月) 06:50
ちゃんと全員チョーさんの声で脳内再生できる、チョーさんの演技幅
288239:名も無き修羅:2018/10/22(月) 10:13
>>288202
油はアホほど精製してる日本の食用油と違って重い上に数日連続使用とか普通にある
店にもよるが大抵の店はフライじゃなくてフリッター形式
味付けは塩と酢、酢は紙袋に入れてちゃっちゃとかけるから食うと咽る
油はアホほど精製してる日本の食用油と違って重い上に数日連続使用とか普通にある
店にもよるが大抵の店はフライじゃなくてフリッター形式
味付けは塩と酢、酢は紙袋に入れてちゃっちゃとかけるから食うと咽る
288245:名も無き修羅:2018/10/22(月) 12:00
日本のバーで食べるフィッシュアンドチップスは美味いよ。日本のバーで食べれば
288251:名も無き修羅:2018/10/22(月) 15:14
「イングランド」料理のみだと心許ないけど、スコットランドやアイルランド北部も「イギリス」なんだよなあ
しかし、イタリアみたいに超絶保守な味覚とも思えないのに、あれだけ植民地あったのに食べ物はローカライズされないのかな
そして中段右端、「中華」と思ってたけどモンゴルとかそっち系?
しかし、イタリアみたいに超絶保守な味覚とも思えないのに、あれだけ植民地あったのに食べ物はローカライズされないのかな
そして中段右端、「中華」と思ってたけどモンゴルとかそっち系?
288258:名も無き修羅:2018/10/22(月) 17:27
イギリスの隣のドレッド野郎は、ジャマイカ大槻か?
日本で気軽に食べれる、ジャマイカの料理ってあるのかな?
日本で気軽に食べれる、ジャマイカの料理ってあるのかな?
288267:名も無き修羅:2018/10/22(月) 19:13
めが兄会議並みの国辱会議かと思ったら別にそんなことはなかったぜ
288288:名無しのチョッパリ:2018/10/23(火) 02:21
ちなみにコリアン大槻はいたのか?
「すべての料理の起源は半島…!」ざわ…ざわ…
って言い出す半島大槻は
「すべての料理の起源は半島…!」ざわ…ざわ…
って言い出す半島大槻は
288293:名も無き修羅:2018/10/23(火) 04:18
肉回で挙がった料理名の中にはローストビーフもあったんだけどね
288327:名も無き修羅:2018/10/23(火) 13:59
アメリカ大槻の頼れる兄貴感ほんとすき
294481:名も無き修羅:2019/01/13(日) 04:57
クラムチャウダーはボストン名物だから、あそこで進化した
アメリカ名物としていいんじゃないか
ただアメリカ料理店て見たことないけど
アメリカ名物としていいんじゃないか
ただアメリカ料理店て見たことないけど
295236:名も無き修羅:2019/01/22(火) 14:24
正確にはブリトーがアメリカ料理なんや、テックスメックスって言ってテキサス南部の方のメキシコとアメリカが融合した文化があるんや。
314670:名も無き修羅:2019/09/06(金) 10:47
んまっんまっこれだけでうまそうって思うわ
328067:名も無き修羅:2020/01/31(金) 20:12
イギリス大槻結構好き
料理はいらないけど
料理はいらないけど
355586:名も無き修羅:2020/10/04(日) 13:22
>288251
一応「カレー」はインドのカリーをイギリスがローカライズしてさらに日本でローカライズという経緯を経ている
他にもそこそこローカライズされてる植民地産のたべものはイギリス多いよ
ただあんまり庶民的・一般的じゃないので実際にイギリス観光に行くかしないと知る機会は殆ど無い
一応「カレー」はインドのカリーをイギリスがローカライズしてさらに日本でローカライズという経緯を経ている
他にもそこそこローカライズされてる植民地産のたべものはイギリス多いよ
ただあんまり庶民的・一般的じゃないので実際にイギリス観光に行くかしないと知る機会は殆ど無い
401289:名も無き修羅:2021/12/08(水) 16:01
※294481
実際はどうか知らんけどハンバーガーショップとかピザ屋とかホットドッグスタンドとか料理毎に独立してる印象だなあ
強いて言えばダイナーかな?
実際はどうか知らんけどハンバーガーショップとかピザ屋とかホットドッグスタンドとか料理毎に独立してる印象だなあ
強いて言えばダイナーかな?
406896:菜も無きスラ:2022/02/03(木) 19:24
一枚目の右上にいる、前身頃と袖…っていうか上半身そのものに大きくМ って書いてあるキャラが、マクドナルドを勧めるアメリカ大槻かと思ったが、そんなことはなかったぜ
412454:名も無き修羅:2022/03/31(木) 19:15
ブルガリアだったのか…
ボクは…
ボクは…
427754:名も無き修羅:2022/08/21(日) 11:05
イギリス料理そこまで不味いとは思えない自分は異端なのかな?と思う今日この頃
フィッシュアンドチップス好きです
フィッシュアンドチップス好きです