![]() テコンダー朴作者「水星の魔女はポリコレガンダムなのか?」 |
あなたの知っているまったく役立たない雑学71
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1531475895/
372 :おさかなくわえた名無しさん:2018/09/10(月) 23:12:35.54 ID:R5PKJnaz.net
これまでに人類が記録した、物体の最高速度は、
推定マッハ200
ちなみにマンホールの蓋
383 :おさかなくわえた名無しさん:2018/09/11(火) 12:12:51.98 ID:E382UUb/.net
>>372気になったからちょっと調べたけど詳細出て来ないなぁ
誰か解説欲しい
384 :おさかなくわえた名無しさん:2018/09/11(火) 12:19:54.65 ID:oyrgnD1t.net
>>383
マンホールの蓋が吹っ飛んでマッハ200でた。
385 :おさかなくわえた名無しさん:2018/09/11(火) 14:01:44.72 ID:rJ9WhT+A.net
>>383
1950年代、アメリカの地下核実験(プラムボブ実験)の縦穴のマンホールが
空気鉄砲の要領ですっ飛んだ
超高速カメラで、一コマで消失した事から
推定マッハ200出たと考えられている
太陽系脱出速度を超えてるけど
おそらく空気との摩擦で瞬時に蒸発してる
387 :おさかなくわえた名無しさん:2018/09/11(火) 15:26:12.20 ID:+xfNcq7y.net
>>384 >>385 解説ありがとう!
マッハ200 マンホールとかで調べても出て来なかったんで勉強になった
388 :おさかなくわえた名無しさん:2018/09/11(火) 15:44:50.67 ID:M1sKm9PW.net
>>385
マンホールの蓋が1コマで蒸発とか速度より熱量が怖い
391 :おさかなくわえた名無しさん:2018/09/11(火) 18:57:33.53 ID:EZNSAL66.net
>>385
つまり地球上から他星系を攻撃できるな。
デススターも攻撃できそう。
396 :おさかなくわえた名無しさん:2018/09/11(火) 22:13:04.34 ID:WS+czwbf.net
>>391
実験前の試算で、蓋がマッハ200超えてすっ飛ぶって数字が出たんで
正直、大砲の炸薬やロケットの推進力に核が使えるんじゃないか?って思い付きもあったらしい
だから、わざわざ蓋にピント合わせたハイスピードカメラを設置した
結果、一コマしか写っておらず
報告書には「凄く速い」としか書けなかった
関連‐映画「インターステラー」のめっちゃデカイ津波がある惑星の絶望感
【画像】人造人間キカイダーのバイクwwwwwww
女子プロといえば一緒に興行していた小人プロレス ←オススメ
【画像】「銀河鉄道999」のメーテルのモデルになった明治時代の女性
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1531475895/
372 :おさかなくわえた名無しさん:2018/09/10(月) 23:12:35.54 ID:R5PKJnaz.net
これまでに人類が記録した、物体の最高速度は、
推定マッハ200
ちなみにマンホールの蓋
383 :おさかなくわえた名無しさん:2018/09/11(火) 12:12:51.98 ID:E382UUb/.net
>>372気になったからちょっと調べたけど詳細出て来ないなぁ
誰か解説欲しい
384 :おさかなくわえた名無しさん:2018/09/11(火) 12:19:54.65 ID:oyrgnD1t.net
>>383
マンホールの蓋が吹っ飛んでマッハ200でた。
385 :おさかなくわえた名無しさん:2018/09/11(火) 14:01:44.72 ID:rJ9WhT+A.net
>>383
1950年代、アメリカの地下核実験(プラムボブ実験)の縦穴のマンホールが
空気鉄砲の要領ですっ飛んだ
超高速カメラで、一コマで消失した事から
推定マッハ200出たと考えられている
太陽系脱出速度を超えてるけど
おそらく空気との摩擦で瞬時に蒸発してる
387 :おさかなくわえた名無しさん:2018/09/11(火) 15:26:12.20 ID:+xfNcq7y.net
>>384 >>385 解説ありがとう!
マッハ200 マンホールとかで調べても出て来なかったんで勉強になった
388 :おさかなくわえた名無しさん:2018/09/11(火) 15:44:50.67 ID:M1sKm9PW.net
>>385
マンホールの蓋が1コマで蒸発とか速度より熱量が怖い
391 :おさかなくわえた名無しさん:2018/09/11(火) 18:57:33.53 ID:EZNSAL66.net
>>385
つまり地球上から他星系を攻撃できるな。
デススターも攻撃できそう。
396 :おさかなくわえた名無しさん:2018/09/11(火) 22:13:04.34 ID:WS+czwbf.net
>>391
実験前の試算で、蓋がマッハ200超えてすっ飛ぶって数字が出たんで
正直、大砲の炸薬やロケットの推進力に核が使えるんじゃないか?って思い付きもあったらしい
だから、わざわざ蓋にピント合わせたハイスピードカメラを設置した
結果、一コマしか写っておらず
報告書には「凄く速い」としか書けなかった
関連‐映画「インターステラー」のめっちゃデカイ津波がある惑星の絶望感
【画像】人造人間キカイダーのバイクwwwwwww
女子プロといえば一緒に興行していた小人プロレス ←オススメ
【画像】「銀河鉄道999」のメーテルのモデルになった明治時代の女性
- 関連記事
-
-
史上最強力士は双葉山でも白鵬でもない 2010/11/16
-
ヤギは砂漠化の一因 2011/08/27
-
うちの芝生にモグラがぼこぼこ穴を開けるんだが何か良い退治方法無いかな? 2020/12/30
-
人類はもともと全員O型だった 2010/03/27
-
関東平野部(東京)に雪がふるための2つの条件 2015/01/23
-
日本で死刑に失敗したのは一例だけ 2010/08/28
-
台湾の公用語が北京語だということ。ずっと香港語と思ってた 2020/09/10
-
牛乳と乳飲料の違い、アイスクリームとアイスミルクとラクトアイスの違い 2014/06/30
-
ビタミンD不足するとほんとに鬱になるの? 2020/11/04
-
幕末の偉人・吉田松陰とはこんな人 2016/09/29
-
![]() 今年の流行語大賞、「憧れるのはやめましょう:大谷翔平」に決まりそう 【ビフォーアフター】やっぱメイクってすげえや・・・ってなる画像 昔はアニメ制作側の「アニメにしてやってるんだ」という上から目線のスタンスが当たり前だったようだね お前らこれで問題がデカくなってバラエティやドラマからジャニーズアイドル消えてもええんか? |
★オススメリンク
|
機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産) posted with AmaQuick at 2023.05.13 押井 守(監督) バンダイナムコフィルムワークス 2023-08-10T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
285024:名も無き修羅:2018/09/13(木) 08:27
はやぶさ2が地球スイングバイで重力から逃れる際の時速が、
およそ3万キロ、
マンホールのふたの8分の1のスピードになる。
およそ3万キロ、
マンホールのふたの8分の1のスピードになる。
285030:名も無き修羅:2018/09/13(木) 09:33
1950年代に高速カメラあったん?
TV放送すらない時代に?
TV放送すらない時代に?
285031:名も無き修羅:2018/09/13(木) 09:57
カメラの性能とTV放送は別の技術だが
285035:名も無き修羅:2018/09/13(木) 10:44
プラムボブ作戦(Wikipedia)
>「パスカルB」実験中に、900キログラムの鋼の蓋(装甲板の一部)が毎秒66キロメートル以上もの速度で実験縦坑の上空へと打ち上がった。
※高校物理程度でも色々計算できて楽しい
>「パスカルB」実験中に、900キログラムの鋼の蓋(装甲板の一部)が毎秒66キロメートル以上もの速度で実験縦坑の上空へと打ち上がった。
※高校物理程度でも色々計算できて楽しい
285036:名も無き修羅:2018/09/13(木) 10:58
一コマで蒸発したんじゃなくて一コマしか映らなかったってだけだな
それにみつからなかっただけで蒸発したとは限らないし
285044:名も無き修羅:2018/09/13(木) 11:54
つ光子
285045:名も無き修羅:2018/09/13(木) 11:57
50年代ならTV放送技術はすでに開発済みだろ
285051:名も無き修羅:2018/09/13(木) 12:51
報告書には「凄く速い」にコーヒーをマッハ200でフイタ
285052:名も無き修羅:2018/09/13(木) 12:55
流星号より速いのか!
285057:名も無き修羅:2018/09/13(木) 15:27
空気鉄砲の要領ってことは広い面が正面向いた状態でマッハ200ってことだよね?
縦にして空気抵抗減らしたらもっと速くなるってこと?
縦にして空気抵抗減らしたらもっと速くなるってこと?
285063:名も無き修羅:2018/09/13(木) 16:11
マッハ200で重量0.9tの物体の衝撃力ってどのぐらいなんだろう
285065:名も無き修羅:2018/09/13(木) 16:48
これggってもまったく出ないんだけど?
285076:名も無き修羅:2018/09/13(木) 19:23
※285063
凄い衝撃
凄い衝撃
285081:名も無き修羅:2018/09/13(木) 20:38
ググれないものは存在しないも同然と考えてる人が居て怖い。
285085:名も無き修羅:2018/09/13(木) 22:18
本スレでも※欄でも親切に詳細挙げてくれてるのにな
スレタイだけ見て調べてるのかな・・
スレタイだけ見て調べてるのかな・・
285095:名も無き修羅:2018/09/14(金) 05:46
馬鹿は調べるということをしないから馬鹿なんだよ
285097:名も無き修羅:2018/09/14(金) 09:11
というか「プラムボブ実験」でググっても一番にプラムボブ作戦のWikipediaが出るのに何をググったんだろう