fc2ブログ

 1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法
 「めんどくさい」が消える脳の使い方
 菊地姫奈写真集 『moment』
 なぜか話しかけたくなる人、ならない人

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
神「鳥山明の完全新作、冨樫の休載なし、こち亀復活、どれか一つ選べ」


高田延彦さん「安倍って無能だよ待機児童の問題とか放置してる」
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1536644203/


99rx33.jpg


28 :名無しさん@涙目です。:2018/09/11(火) 14:46:36.07 ID:TIojxa5w0.net
子供減ってんのになんで保育園が足りないんだろうな
素人すぎて全然わかんない



35 :名無しさん@涙目です。:2018/09/11(火) 14:48:24.75 ID:5MnSBpB40.net
>>28
もともとキャパが足りなさすぎる
かつて多くの家庭は主婦がいて、保育園要らなかったから



308 :名無しさん@涙目です。:2018/09/11(火) 16:55:15.30 ID:7WqI3cg20.net
>>28
女の社会進出だよ
専業主婦が減っただけ



312 :名無しさん@涙目です。:2018/09/11(火) 16:59:10.12 ID:LPCp2xdo0.net
>>308
あと核家族化ね。
なんだかんだで楽なほうに行きたいから出てくる問題。



152 :名無しさん@涙目です。:2018/09/11(火) 15:23:49.06 ID:c6lK4gx+0.net
>>28
保育園作ろうと住民説明会すると反対されて中止になる場合も有ったしな



116 :名無しさん@涙目です。:2018/09/11(火) 15:12:55.30 ID:17Hobc9U0.net
>>28
不承諾通知狙い

これで検索しろ
わざと入れないところに申し込んで落選することで、育児休業制度を延長して1年遊ぼうというクズが山の様にいた



184 :名無しさん@涙目です。:2018/09/11(火) 15:36:55.08 ID:F403mvzGO.net
>>116
(´・ω・`)横だけど初めて知った どうしようもない時はあるだろうけどなんだかなぁコレ



211 :名無しさん@涙目です。:2018/09/11(火) 15:54:03.38 ID:UYEu7wNz0.net
>>116
それは待機児童にはならん



229 :名無しさん@涙目です。:2018/09/11(火) 16:03:44.97 ID:3E2tierG0.net
>>211
そのまま復職・休業継続すれば待機児童扱いになるのでは?
待機児童の明確な定義がないから混乱するが



372 :名無しさん@涙目です。:2018/09/11(火) 18:41:36.94 ID:bUhIL/+PO.net
>>211
カウントされるよ。
意図してか不可抗力なのかは、役所ではわからない。



88 :名無しさん@涙目です。:2018/09/11(火) 15:03:26.97 ID:GV90A1jo0.net
せっかく市町村が努力して待機児童を無くしても
「○○市は待機児童ゼロ」って情報が知れ渡ると
どどっと、そこに引っ越してくる連中がいて
またそこで待機児童が発生してしまうという堂々巡り。

むしろ、子供が減ってる地域はたくさんあるのに
そこには誰も移住したがらないので、保育園が閉鎖されたり
しているという現実。

待機児童の問題って、親が自分でそこを選んで発生させている
という現実もあるんだよね。



149 :名無しさん@涙目です。:2018/09/11(火) 15:22:44.84 ID:xgGq2PMnO.net
>>88
福岡市中心部は子供が減り、小学校が4つも5つも統廃合されて減るのに
西の方では、建てた小学校が次の新入生で足りない予想になったとか

実家住みって無くなると、民族大移動になるんだね



97 :名無しさん@涙目です。:2018/09/11(火) 15:07:15.39 ID:ARPIA1bb0.net
>>88
まず部屋から出ろw



292 :名無しさん@涙目です。:2018/09/11(火) 16:42:17.42 ID:7KJD3gb10.net
>>97
なにいってんだこいつ
本当のことだぞ



193 :名無しさん@涙目です。:2018/09/11(火) 15:43:03.53 ID:GV90A1jo0.net
>>97
これ実際に起きていることだから。

せっかく空いてる地方から、わざわざ都市部の
混んでる空きが無い所へ移住してくる親の問題もあるんだよ。




関連‐保育園卒なんだが幼稚園コンプがヤバい ←オススメ
    「日本死ね」が流行語で国会議員が笑顔で受賞ってなんだこの狂気
    報道されない「日本死ね」問題の本当のオチ
    太田光「安倍首相も子供いないんだから生産性ゼロだよなw」


「子育て」という政治 少子化なのになぜ待機児童が生まれるのか? (角川SSC新書)
猪熊 弘子
KADOKAWA/角川マガジンズ
売り上げランキング: 56,490
関連記事


    


管理人オススメ記事
「牙突」なんて技本当に使ってたんだろうか・・・?
富山ブラックとかいう肉体労働者の為に醤油濃くしたラーメンwww
正義のヤクザなんて実在するの?
ドイツ料理って日本人の口に合わないのかなあ

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
284919:名も無き修羅:2018/09/12(水) 12:13
うちの会社でもわざと保育園外れて育休延長してるやついる、育休と有給足りなくなって来月会社復帰らしいが、腹のなかに2人目いるらしい。
また育休して、給料だけもらって、最終的には退社だろうな、チンピラのやり方だよ。

284921:名も無き修羅:2018/09/12(水) 12:25
ちょっと郊外いけば入園者募集みたいなチラシ貼ってるとこいっぱいあるぞ

284922:名も無き修羅:2018/09/12(水) 12:40
もともと地方では十分すぎるほど足りてる
都心に一極集中するからだよ

284923:名も無き修羅:2018/09/12(水) 12:43
地方に魅力がなさすぎるのが悪いってことか
でもマイルドヤンキーみたいな地元ラブで子供たくさん作りたがる奴らもいるんだろ

284924:名無しさん:2018/09/12(水) 13:05
>>193は文章読めてないな

284925:名無しさん:2018/09/12(水) 13:07
誰だって通勤時間減らしたいし時間のロス無く子供預けたい。
それをしのぐ魅力って厳しいよ。

284926: :2018/09/12(水) 13:20
マジレスするとそもそも幼稚園は空いてる
「(マンモス幼稚園時代の空いてる部屋を開放して)教室増やせますよ」と
広告出してる幼稚園は都市部にいくらでもある
延長保育だってちゃんとあるし、乳幼児の受け入れしてる所さえある

284927:名も無き修羅:2018/09/12(水) 13:50
そうやって都会に行って保育園が足りないだの一票が軽くなるだの喚き散らしてるわけだ
3代前から東京住みってんならその主張もわからんでもないがね

284928:名も無き修羅:2018/09/12(水) 14:39
これほぼ東京神奈川だけの問題だから
政府批判する意味わからん
国の問題じゃなくて地域の問題

284930:名も無き修羅:2018/09/12(水) 15:14
保育園作るルールがメチャ厳しいから。それこそマンションの1室でも認可保育園ができればいいんだが、
高さ●階までの専用の施設で園庭はこれだけあって……とかいろいろ必要。
俺がいるところはビジネス街に近いから月10万円もかかる認可外保育園でも100人待ちとかだよ。
※欄でカッペがイキってるけど、滅びゆく場所で子供を育てたいとは思わない。大都市に教育も仕事も集まってるんだからしゃーないやろ。

284931:名も無き修羅:2018/09/12(水) 16:00
>>マイルドヤンキーみたいな地元ラブで子供たくさん作りたがる奴らもいるんだろ

だからそんな連中ばっかなところにいたくないから、田舎を捨てるんじゃないか
そんな人たちは一生♪地元じゃ負け知らずそうだろを貫いていればいいんじゃないでしょうか。あたしゃ付き合いきれないから、捨ててますけどね。

284960:名も無き修羅:2018/09/12(水) 19:18
保育園が空いてる街ってのは仕事が無い街なんだよボケどもが。

284971:名も無き修羅:2018/09/12(水) 20:30
都市部に移住すると心に余裕が無くなるのか?

284979:名も無き修羅:2018/09/12(水) 21:12
いやまあ子育てとか仕事とかは個人で自由に選んだらええやん
カッペを見下そうが付き合い切れなかろうがええよ
しかし一票の格差については地方が譲る必要ないと思うぞ
滅び行く場所でうんたら言ってるけど、滅び行く場所をなんとかすんのが議員の仕事なんだから
その議員の数を奪うような事はタコが自分の足食ってんのと変わらんぞ

284981:名も無き修羅:2018/09/12(水) 21:46
茨城もTXの駅周辺の保育施設は凄い競争率なのに郊外の施設は空いているから
自治体によっては 駅から郊外の施設までマイクロバスで共同送迎をやってるよな
結局自治体の取組み方と住民の様々な水準で変わるものだしな

284994:名も無き修羅:2018/09/12(水) 23:06
共働きしなければ収入的に子育てなんて出来ない社会になってしまったからな


最悪の世の中だよ
「子供を作る=預けて働かなくてはいけない」
なんだから、子供も増えないし預け先も足りない
当たり前だ

昔は幼稚園の方が遥かに多数派だったのにな

待機児童対策なんて大して少子化対策にはならん
政府は経済の実績作りのために女を働かせたいだけ
左翼も女の社会進出は大歓迎だから、そればかりが進んでいく

保育士も給料安いのに責任は重いから、そんなに大きく担い手が増える事もないだろう

284995:名も無き修羅:2018/09/12(水) 23:16
幼稚園と保育園ごっちゃになってる人結構いるな
全く違う物だぞ
保育園は0歳からで標準で8時間預けて給食も義務
幼稚園は3歳からで標準で4時間預けて給食は無しでもいい
保育園は単純に預ける施設で幼稚園は小学校前の準備教育施設

285002:名も無き修羅:2018/09/13(木) 00:59
旦那の給料増えず
共稼ぎ妻増加
保育所増えず
保育士減少
女性の社会進出推進(笑)
待機児童増加(もう30年も言ってる)

これで少子化が問題とかちゃんちゃらおかしい。少子化政策を全力で進めてるやん。

285006:774@本舗:2018/09/13(木) 01:42
最近は金持ってても共働きするのが増えたから

285013:名も無き修羅:2018/09/13(木) 03:11
元から圧倒的に幼稚園・保育園が足りないんだよ

日本人殲滅からの外国人流入が安倍政権の政策だから無理もないね

285027:名も無き修羅:2018/09/13(木) 08:54
>>せっかく空いてる地方から、わざわざ都市部の混んでる空きが無い所へ移住してくる親の問題もあるんだよ。

確かに保育園はあるかもしれんが職もなく生活環境も悪いという事実から目を逸らすなよ

285039:名無しさん:2018/09/13(木) 11:06
>最近は金持ってても共働きするのが増えたから

金持ってても安心はできんわな
今持ってる金で足りる保証なんかないし、足りなくなったとして国が助けてくれる保証はもっとない。

285075:名も無き修羅:2018/09/13(木) 19:07
確かにうちの田舎の保育園希望者みんな入れるくらいゆるゆるだわ。さすがに0才クラスは狭き門だけど
3才以上は皆入れる。幼稚園が無くて保育園しかない土地ってこともあるけど、専業母や裕福家庭の子も当たり前に入園してる。

285104:名も無き修羅:2018/09/14(金) 10:42
幼稚園も徹夜で並んで願書提出とかあるけど、定員漏れで入れないとかあるんだろうか?
希望の園が集中するから?

285109:名も無き修羅:2018/09/14(金) 11:15
対策して待機児童ゼロの自治体に引っ越していく家族が出るのは良い事じゃないの?
減らす事が目標であって、ゼロを達成する事自体が目的じゃないだろ。

285186:名も無き修羅:2018/09/15(土) 11:05
>285013
安倍憎しで嘘つくのやめろよ
保育士に友人たくさんいるけど待機児童問題はマジで親の問題だからな
ズルして応募する母親なんか結構いるしああいうのが無くなれば都市部でもかなり待機児童減るはずだと言ってた

287275:名も無き修羅:2018/10/10(水) 20:29
嫁が保育士20年
曰く、発達がやばいのがどんどん増えてるらしい。4歳になって箸がつかえないとか…

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top