![]() 美味しんぼのとんかつ屋「学生さん、とんかつを毎日食いなよ」←これ深いよな |
NHK「グルメ漫画特集やるで!」ワイ「土山と巨錠は外せんやろな…」
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1534654298/
258 :風吹けば名無し:2018/08/19(日) 14:23:45.00 ID:FpXB/KAMM.net

お前らリトルビール飲んで無いの?🤔
306 :風吹けば名無し:2018/08/19(日) 14:28:24.65 ID:MHJrntYua.net
>>258
これ不味いんだよなあ
287 :風吹けば名無し:2018/08/19(日) 14:26:36.52 ID:GNjp+4ZD0.net
>>258
出て来る料理?全部マズイとか言う逆レジェンド
591 :風吹けば名無し:2018/08/19(日) 15:03:17.44 ID:zUVyWVPt0.net
>>258
これ、みんなも試してほしい
めちゃくちゃ不味くて気分悪くなるよ
613 :風吹けば名無し:2018/08/19(日) 15:05:56.68 ID:PwW1jElVa.net
>>258

682 :風吹けば名無し:2018/08/19(日) 15:16:19.13 ID:O7qaOpZV0.net
>>613
草
328 :風吹けば名無し:2018/08/19(日) 14:31:36.80 ID:R1Ll/pCMa.net
これ真似したらクッソまずかったわ


483 :風吹けば名無し:2018/08/19(日) 14:48:34.19 ID:9zyvm3ocd.net
>>328
子供ながらに美味しい要素が一つもないと思ったわ
479 :風吹けば名無し:2018/08/19(日) 14:47:42.88 ID:BF1EoYks0.net
>>328
秋元康は何考えながらこの原作描いてたんやろか
364 :風吹けば名無し:2018/08/19(日) 14:34:54.76 ID:sWpSS4T6d.net
>>328
対戦相手のもただの観光ラーメンで草
685 :風吹けば名無し:2018/08/19(日) 15:17:05.88 ID:zUVyWVPt0.net
オーマイコンブの料理はほぼすべてまずい
341 :風吹けば名無し:2018/08/19(日) 14:32:42.68 ID:Jl7GglpD0.net
コンブはなんで子供の頃おいしそうに見えたのか
今だと不思議で仕方ない
関連‐発想が自由すぎるグルメ漫画www ←オススメ
「将太の寿司」の笹木剛志とかいう畜生
「紺田照の合法レシピ」とかいうヤクザがお料理する漫画www
「グルマンくん」とかいうゆで全開の神グルメ漫画
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1534654298/
258 :風吹けば名無し:2018/08/19(日) 14:23:45.00 ID:FpXB/KAMM.net

お前らリトルビール飲んで無いの?🤔
306 :風吹けば名無し:2018/08/19(日) 14:28:24.65 ID:MHJrntYua.net
>>258
これ不味いんだよなあ
287 :風吹けば名無し:2018/08/19(日) 14:26:36.52 ID:GNjp+4ZD0.net
>>258
出て来る料理?全部マズイとか言う逆レジェンド
591 :風吹けば名無し:2018/08/19(日) 15:03:17.44 ID:zUVyWVPt0.net
>>258
これ、みんなも試してほしい
めちゃくちゃ不味くて気分悪くなるよ
613 :風吹けば名無し:2018/08/19(日) 15:05:56.68 ID:PwW1jElVa.net
>>258

682 :風吹けば名無し:2018/08/19(日) 15:16:19.13 ID:O7qaOpZV0.net
>>613
草
328 :風吹けば名無し:2018/08/19(日) 14:31:36.80 ID:R1Ll/pCMa.net
これ真似したらクッソまずかったわ


483 :風吹けば名無し:2018/08/19(日) 14:48:34.19 ID:9zyvm3ocd.net
>>328
子供ながらに美味しい要素が一つもないと思ったわ
479 :風吹けば名無し:2018/08/19(日) 14:47:42.88 ID:BF1EoYks0.net
>>328
秋元康は何考えながらこの原作描いてたんやろか
364 :風吹けば名無し:2018/08/19(日) 14:34:54.76 ID:sWpSS4T6d.net
>>328
対戦相手のもただの観光ラーメンで草
685 :風吹けば名無し:2018/08/19(日) 15:17:05.88 ID:zUVyWVPt0.net
オーマイコンブの料理はほぼすべてまずい
341 :風吹けば名無し:2018/08/19(日) 14:32:42.68 ID:Jl7GglpD0.net
コンブはなんで子供の頃おいしそうに見えたのか
今だと不思議で仕方ない
関連‐発想が自由すぎるグルメ漫画www ←オススメ
「将太の寿司」の笹木剛志とかいう畜生
「紺田照の合法レシピ」とかいうヤクザがお料理する漫画www
「グルマンくん」とかいうゆで全開の神グルメ漫画
OH!MYコンブ(1) (コミックボンボンコミックス)
posted with AmaQuick at 2021.01.21
かみやたかひろ(著), 秋元康(その他)
講談社 (2021-01-13T00:00:00.000Z)

講談社 (2021-01-13T00:00:00.000Z)

- 関連記事
-
-
めしぬま、インドカレーを食べる 2020/12/01
-
クッキングパパ「お手軽簡単なコンソメスープを作ろう!」 2022/12/25
-
古参料理漫画「料理人の舌と客の舌を同じだと思うな」 2020/10/16
-
ダイエット女「ねえマスター、揚げ物のコロモを全部はがして出してくれない?」 2019/10/06
-
【江戸前の旬】柳葉旬さん、怒ると結構怖い 2020/04/21
-
マジキチ料理人だらけの全日本おにぎり選手権 2011/04/27
-
静岡県富士市の「つけナポリタン」とかいうご当地グルメ 2021/05/04
-
グルメ漫画「めしねこ」は猫が飯を食ってない所は人情物として中々面白い 2017/12/22
-
グルメ漫画「すべてのラーメン職人が越えられなかった壁・・・それは1000円の壁」 2019/09/09
-
旧東ドイツの「死んだおばあちゃん」という名前の料理www 2021/08/26
-
![]() ジェンダーギャップ指数1位のアイスランドとかいう国www 邪馬台国って一体どこにあったんだ・・・・ お前ら刀削麵って食べたことある?美味いの? 【画像】白河ラーメン食ってきたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
284398:名も無き修羅:2018/09/02(日) 17:27
読者層(小学生男子)が簡単にできる を第一にしたんだろうけど
大半が「やろうとも思わない」なんだよな
チョコをスルメで巻いた「スルメッチョコ」なんでか覚えてるわ
大半が「やろうとも思わない」なんだよな
チョコをスルメで巻いた「スルメッチョコ」なんでか覚えてるわ
284399:名も無き修羅:2018/09/02(日) 17:37
子供ながらにどれもこれも不味そうで一つも試そうとは思わなかったな
284401:名も無き修羅:2018/09/02(日) 17:42
秋元康って漫画原作者でもあるのか
284403:名も無き修羅:2018/09/02(日) 17:55
ポテチにチョコはさむやつはやったな
何年かたってチョコポテチ商品化されてたわ
あれは当たりじゃないかな?
何年かたってチョコポテチ商品化されてたわ
あれは当たりじゃないかな?
284404:名も無き修羅:2018/09/02(日) 18:20
>秋元康
あっ・・・ふーん
あっ・・・ふーん
284405:名も無き修羅:2018/09/02(日) 18:23
ハムにチョコとマヨネーズのせて包んだやつはマズそうだった
284407:名も無き修羅:2018/09/02(日) 18:46
※284401
原作ってより原案レベルらしいけどな
あずきちゃんとかりりかSOSもそう
原作ってより原案レベルらしいけどな
あずきちゃんとかりりかSOSもそう
284408:名も無き修羅:2018/09/02(日) 18:47
巨乳の先生がエロかったのだけ覚えてるわ
284410:名も無き修羅:2018/09/02(日) 18:59
チキンラーメンに卵乗っけてチンしてケチャップかけて食べるのを真似した記憶があるわ
284411:名も無き修羅:2018/09/02(日) 19:25
カップヌードルのは結構好きだったな
3分じゃなくて2分47秒ってのが子供心をくすぐって良かった
妙にこだわってきっちり計ってなw
まあカップ麺の残り汁に米入れて食ってるようなもんだし、普通に美味いよこれは
ボンボンの他の漫画だけど、オロナミンセーキってのが
クソ不味かったのでオススメ
3分じゃなくて2分47秒ってのが子供心をくすぐって良かった
妙にこだわってきっちり計ってなw
まあカップ麺の残り汁に米入れて食ってるようなもんだし、普通に美味いよこれは
ボンボンの他の漫画だけど、オロナミンセーキってのが
クソ不味かったのでオススメ
284412:名も無き修羅:2018/09/02(日) 19:44
カップヌードル寿司とかあったなぁと思いながらスレ開いたら画像あって笑った
これしか覚えてないわ
これしか覚えてないわ
284413:名も無き修羅:2018/09/02(日) 19:50
※284411
オロナミンセーキってなんか聞いたことあるな
不味いのかよ!w
オロナミンセーキってなんか聞いたことあるな
不味いのかよ!w
284415:名も無き修羅:2018/09/02(日) 20:04
途中で出てきてる漫画はナンバーガールっていう、わたモテ作者の作品(全2巻)
284417:名も無き修羅:2018/09/02(日) 20:16
子供の頃、こういう感じの本たくさんあったなぁ。
真似してもクソまずい料理本、
絶対に子供が真似できないプラモデルの作り方の本、
電子工作というより木工工作がメインの電子工作の本…
懐かしいけど今ならクレーム多数だろうな。
真似してもクソまずい料理本、
絶対に子供が真似できないプラモデルの作り方の本、
電子工作というより木工工作がメインの電子工作の本…
懐かしいけど今ならクレーム多数だろうな。
284419:名も無き修羅:2018/09/02(日) 20:44
こんぶの料理は食っても「オーマイコーンブ」って言うだけで
上手いとはいってないから・・・
上手いとはいってないから・・・
284420:名も無き修羅:2018/09/02(日) 20:45
子供の頃って言うほど味に敏感だったか?
大人になっていろんなもの食って舌が肥えてきたあとならともかく
苦手とか受け付けないレベルじゃないかぎり
そこまで拒否否定するほどのもんでもないと思うけどな
もちろんこれが一番うまい食べ方です、なんて言えるシロモノじゃないけどさ
大人になっていろんなもの食って舌が肥えてきたあとならともかく
苦手とか受け付けないレベルじゃないかぎり
そこまで拒否否定するほどのもんでもないと思うけどな
もちろんこれが一番うまい食べ方です、なんて言えるシロモノじゃないけどさ
284421:名も無き修羅:2018/09/02(日) 21:00
俺がいつも飲んでるやつリトルビールって言うのか。
サイダー直飲みは甘味がキツイから麦茶7サイダー3で飲んでるけどうまいよ。
ウーロン茶だともっとうまい。
贅沢に5:5で飲むときもある。
サイダー直飲みは甘味がキツイから麦茶7サイダー3で飲んでるけどうまいよ。
ウーロン茶だともっとうまい。
贅沢に5:5で飲むときもある。
284422:芸ニューの名無し:2018/09/02(日) 21:14
コミックボンボン=講談社=朝鮮
あ、察し
あ、察し
284423:名も無き修羅:2018/09/02(日) 21:16
オロナミンCの氷とモナカアイスをコンロで炙るのはやった。
284424:A:2018/09/02(日) 21:24
卵焼きは砂糖より塩だと書かれていたけど砂糖の方がうまいお
284425:名も無き修羅:2018/09/02(日) 21:34
料理はとても料理と呼べる代物じゃあないが子供の遊び心をくすぐることには成功していると思う
284427:名も無き修羅:2018/09/02(日) 21:57
なんかでっかいゼリーを作って固まりきる前に
その中にラムネ菓子を入れるみたいなのもあったな
それは美味いだろうけど、子供にはハードル高すぎだろと思った記憶が
その中にラムネ菓子を入れるみたいなのもあったな
それは美味いだろうけど、子供にはハードル高すぎだろと思った記憶が
284428:名無し:2018/09/02(日) 22:07
なつかしいなー子供心にマズそうだったな
284430:名も無き修羅:2018/09/02(日) 22:26
かっぱえびせんにマヨネーズつけるのは認める
ただしエビフライの味はしない
ただしエビフライの味はしない
284431:名も無き修羅:2018/09/02(日) 22:35
284424
それはおそらく永遠に決着がつかない問題だなwww目玉焼きに何をかけるか問題と同じで・・・多分、一万年あーだこーだ言っても決着つかんよ
もう、好きな味付けにしろよとしか言えん
それはおそらく永遠に決着がつかない問題だなwww目玉焼きに何をかけるか問題と同じで・・・多分、一万年あーだこーだ言っても決着つかんよ
もう、好きな味付けにしろよとしか言えん
284433:名無しのチョッパリ:2018/09/03(月) 01:09
リトルビールって紅茶スパークリングみたいな奴か
284434:名も無き修羅:2018/09/03(月) 01:38
※284413
生卵の黄身だけオロナミンCに入れたやつなら「みっくちゅじゅーちゅ」
みたいでそこそこ美味しかったぞ
白身も入れた奴は憤死するらしいが
生卵の黄身だけオロナミンCに入れたやつなら「みっくちゅじゅーちゅ」
みたいでそこそこ美味しかったぞ
白身も入れた奴は憤死するらしいが
284435:名も無き修羅:2018/09/03(月) 01:45
麦茶サイダーは割と好きだったなぁ
284436:名も無き修羅:2018/09/03(月) 02:01
タコフライバーガー
イカに包んだオム焼きそば
数少ない当たり料理
イカに包んだオム焼きそば
数少ない当たり料理
284438:名も無き修羅:2018/09/03(月) 02:45
これは真似して食べて不味かった記憶がある・・
284439:名も無き修羅:2018/09/03(月) 02:50
かみやたかひろってけっこうイケメンだったよな
284440:名も無き修羅:2018/09/03(月) 03:56
柔らかくしたキャラメルにぬ~ぼ~を叩いて細かくしてキャラメルにまぶしたやつはそこまではずれじゃないぞ。
284442:名も無き修羅:2018/09/03(月) 05:02
当時のボンボンでは珍しいアニメ化だが愛知県民の俺は見れなかった
拙い料理ばかりだが茶スパは美味かった
流行る前に秋本がこの漫画でやってたから元祖だと思う
拙い料理ばかりだが茶スパは美味かった
流行る前に秋本がこの漫画でやってたから元祖だと思う
284443:名も無き修羅:2018/09/03(月) 05:03
丁度OHMYコンブが終わってかみやたかひろが原作なしでへろへろくんをスピンオフ連載始めたあたりから、コングルグーっていうコンブの二番煎じ漫画が始まって笑ったなあ
284446:名も無き修羅:2018/09/03(月) 09:14
バナナにラッキー(ポッキーの太いやつ)突っ込むのはバナナの湾曲で折れて無理だったし
マシュマロとチョコをチンして練ってガムみたいにするやつはベタベタネチョネチョの極みだった
味は素材の味でおいしかったけどね
マシュマロとチョコをチンして練ってガムみたいにするやつはベタベタネチョネチョの極みだった
味は素材の味でおいしかったけどね
284450:名も無き修羅:2018/09/03(月) 11:29
プリンを食パンに乗っけて焼いたら、簡単フレンチトーストって、このマンガだっけ?
284454:名も無き修羅:2018/09/03(月) 12:25
へろへろくんは面白かったのでセーフ
284497:名も無き修羅:2018/09/03(月) 22:50
コンブのライバルキャラが厚焼き玉子つくるのに砂糖だけで味付けして師匠に甘すぎると怒られて原因がわからず苦悩しているところに、なんやかやあって少量の塩を入れるのが甘みを引き立たせる隠し味だと知ってどうこうって話を覚えてて今でもその玉子の焼き方まねしてるわ。
そしてのちにその師匠(シブいおっさん)が海に遊びに行く回でコンテストに変態チックなかっこうで参加して、ほかの参加者(おっさん)も皆変態なかっこうばっかりだったためにコンテストの名前が途中から「変なおっさんコンテスト」に変わったってギャグもいまだに覚えてるわ。
そしてのちにその師匠(シブいおっさん)が海に遊びに行く回でコンテストに変態チックなかっこうで参加して、ほかの参加者(おっさん)も皆変態なかっこうばっかりだったためにコンテストの名前が途中から「変なおっさんコンテスト」に変わったってギャグもいまだに覚えてるわ。
284498:名無しさん:2018/09/03(月) 22:56
「秋元康」って会社名だから
あの小太りのオッサンがアイドルプロデュースからすべての歌の作詞から漫画原作まで1人でやってるわけではない
「水木しげる」も「さいとうたかを」もアシスタントが全部書き上げている
あの小太りのオッサンがアイドルプロデュースからすべての歌の作詞から漫画原作まで1人でやってるわけではない
「水木しげる」も「さいとうたかを」もアシスタントが全部書き上げている
297160:名も無き修羅:2019/02/15(金) 03:33
茶スパだけ有名だな
パスタに永谷園のお茶漬けの元入れて
適量お湯注ぐ
パスタに永谷園のお茶漬けの元入れて
適量お湯注ぐ
301876:名も無き修羅:2019/04/14(日) 14:57
親父がキチガイなんだよな
蛙とオタマジャクシの親子丼かましたのは覚えてる
蛙とオタマジャクシの親子丼かましたのは覚えてる
308378:名も無き修羅:2019/06/26(水) 09:24
小学生の頃、キュウリにハチミツかけて、オーマイコーンブ!言いながら食べた記憶がある
348412:名も無き修羅:2020/08/02(日) 17:21
日本人には思いつかない発想だよな
354181:名も無き修羅:2020/09/21(月) 20:03
リトルビールとやらは子供のころ時々飲んでたなw
おいしくはなかったが極端にまずいわけでもなく…
そういうものって何故か時々口にしたくなっちゃうんだよなw
おいしくはなかったが極端にまずいわけでもなく…
そういうものって何故か時々口にしたくなっちゃうんだよなw
363636:名も無き修羅:2020/12/14(月) 21:54
まぁ原料考えればノンアルビールも麦の炭酸ではある
いややっぱ違うわ
いややっぱ違うわ