ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 暗殺の日本近現代史
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない
 怪獣人間の手懐け方

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
医療漫画とかいう医者が患者を治すだけのワンパターンなジャンル


【豪雨】行政が避難を訴えても「うるさい!」と聞かない 自分だけは大丈夫というバイアス、被害を大きくした住民の防災意識の欠如★8
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1531220435/


75 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 20:27:06.19 ID:INv3+RgIO.net
「避難勧告」とかいう何やら恐ろしげな言葉を出しながら毎回何も起こらないことが続くとこうなる。
実際は避難レベルがいちばん低い言葉なんだが、避難準備や避難指示よりも強い言葉に感じる。
テレビやネットでも毎回毎回「史上最高」の強い嵐みたいな表現して何も起こらないから感覚がマヒする。
だから今回だって、煽られてるぐらいにしか思えなかったんじゃないか。



106 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 20:36:15.39 ID:DIiHWFoA0.net
>>75
それでも毎回避難するんだよ。危険な土地に居を構えたものの定め。



698 :名無しさん@1周年:2018/07/11(水) 00:38:54.94 ID:V21b+O0m0.net
>>75
その考えって結局玄倉川で流された人達と全く同じだよ



143 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 20:49:13.65 ID:+yyBPkE80.net
これさ家に寝たきり老人とか障害者がいる場合お役所に言ったら避難手伝ってもらえるの?
うちの実家は山の下のあってひどく雨が降ったら山が崩れるかもしれないんだ
でも実家には寝たきりの祖母とよいよいの祖父がいる
母や姉にはすぐ避難してほしいが寝たきりを抱えてたら簡単ではないはず
父親は役にたたないだろう



160 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 21:06:52.59 ID:kfgSROpQ0.net
>>143
「避難困難者名簿」って福祉担当課が作ってるはず
昔私が役場で働いてた15年前にもすでにその自治体では作ってたし
今では全自治体に義務化されてるはず
避難を手伝ってくれって名簿じゃなくて
家族が要介護者を避難させる計画を申請して
家族が対応できない場合民生委員と社会福祉協議会に個人情報流して
避難準備の時点で安否確認しながら送迎(有料の場合あり)してもらうっていうやつ
今回も被災地域で避難困難者は全数避難完了してる




203 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 21:27:19.64 ID:+yyBPkE80.net
>>160
なにぃ
じゃあ今回取り残された人たちの中には寝たきりや障害者を抱えてて逃げられなかったって人は
いないってことかい
詳しくありがとう




関連‐静岡は避難訓練の取り組み方がガチですごいらしい
    「田んぼの様子を見に行く」←あれは見に行ってるだけじゃないんだよ ←オススメ
    被災した井上晴美さんが叩かれた経緯
    漫画で見る「ダムにできることとできないこと」


関連記事


    


管理人オススメ記事
どうして邦画は韓国映画に勝てないのか
サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる
テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」
【悲報】Amazonアカウント、停止される

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
282187:名も無き修羅:2018/08/04(土) 13:24
安い土地に住んでるんだから当然のリスクだよな


282190:名も無き修羅:2018/08/04(土) 13:34
自分だけは絶対大丈夫なんだよなあ

282192:名も無き修羅:2018/08/04(土) 13:44
最近は何も起こってるケースの方が多い気がする

282194:名も無き修羅:2018/08/04(土) 13:57
でも実際避難勧告って言われても動くやつなんてまずいないよ
うちの近くもこの前の雨で勧告出たけど避難所行ったら人っ子一人いなくてバカバカしくなって帰ったわ

282195:名も無き修羅:2018/08/04(土) 13:59
でも何かしら出してないと
後から逃げろとも何とも言ってくれなかったとか
文句言うやろ?

282196:名も無き修羅:2018/08/04(土) 14:00
オオカミ少年と同じだよ。

毎回毎回、「危険だ、避難しろ。」と言われたって何もなければ、
実際に危険が及んだ時に何もせず被害に遭ってしまう。
そういう事だね。

282199:名も無き修羅:2018/08/04(土) 14:38
豪雨災害警戒中にこの国のトップである安倍首相が赤坂自民亭なる宴会で豪雨災害対策もせずに酒盛りをしてたくらいだからね
防災意識の欠如と言うなら住民より安倍首相の方が数万倍も酷いよ

282200:名も無き修羅:2018/08/04(土) 15:06
結果として自分は大丈夫だったというだけ
近く周りに一人でも何か起きていたなら自分にも起きていたと想定しなくてはいけない

282205:名も無き修羅:2018/08/04(土) 15:57
要支援者リストがどこまで有効に機能するかだが、少なくとも民生委員やジチカイデ安否確認はしてくれる
直接、避難を助けたりしてくれるかは、自治会や周りがどれだけ組織されてるか、訓練生できてるかだけど

282207:名も無き修羅:2018/08/04(土) 16:16
親の住んでる地域は避難勧告が出たら役所がバスで要支援の軽度の高齢者を乗せていくよ
もちろん事前に電話でこれから迎えに行く連絡もある
なので今回残念ながら被害にあわれた方々は自力で生活してる元気な高齢者の部類だと思う

282208:名も無き修羅:2018/08/04(土) 16:24
> それでも毎回避難するんだよ。

理想はそうだけど、
人間の現実はオオカミ少年の寓話に現れてる。

282209:名も無き修羅:2018/08/04(土) 16:56
オオカミ少年とか言ってるやつはアホなのか
アホなんだろうな

282212:名も無き修羅:2018/08/04(土) 18:48
うち被害でなかった北部九州なんだが
後で雨量とか記録見るとこの辺は何の問題もなかった地域になるんだ
しかし自治体の緊急放送では結構早い段階で避難とか呼びかけていたんだ
判断ミスとかは言わないがこうまで緊急避難放送に信憑性が無いとやっぱ狼少年になるのは仕方ないかもしれない

282214:名も無き修羅:2018/08/04(土) 19:27
別に死にたいやつは死なせとけばええやんけ
ボケたやつ相手にこれ以上手間や工夫するのも
無駄なだけ
話の通じないアホはどこでも一定数いる
最低限の勧告だけしとけばええ

282215:名も無き修羅:2018/08/04(土) 19:55
「死ぬ可能性があります、ご近所誘い合わせて避難しましょう。避難しないんですか?自己責任ですよ。」

282220:芸ニューの名無し:2018/08/04(土) 20:28
福島の時、危ないって言われてるエリアに住んでて大勢流されていったな?

282226:名も無き修羅:2018/08/04(土) 22:30
個人の意識は様々だろうが、まあ安全基準的な問題もあろうな

早めの警告として警報や勧告を出せばいいというもんでもない
あまりやばくない時からとりあえず出しといて方が安全という精神で運用してれば、本当にやばい時の対応に影響が出るのは当然だろう

今までどれだけやばくない時に勧告や指示を出してきたか

大袈裟報道の煽り厨マスゴミ共の責任も重いで

各自治体はハザードマップや被害予想データを公開はしているが、地域に周知されているとは言い難い
東京がどうだとか沖縄がどうだとか九州がどうだとか、全国ネットで垂れ流しているが、本当に重要なのは自分の住む地域であり、報道や周知徹底のやり方がまずいのは確か

ガチで避難させようと思ったら災害の時は、必ず地方局に放送を切り替えてやばい地域に対して避難の必要性を訴えるべき

誰もがネットや携帯で情報を得られる訳じゃないからな

282229:名も無き修羅:2018/08/04(土) 22:39
結果論厨がイキってますなぁ

282233:名も無き修羅:2018/08/04(土) 23:21
※282226
大げさに言うな!でもホンマにヤバい時は言え!を
よくもまぁそう長々と言えるな
そういう自治体&メディアに丸投げ姿勢でいるようじゃ
君も有事・災害時には危ないと思うよ

282234:名も無き修羅:2018/08/04(土) 23:26
情報源はメディア、ネット、自治体ぐらいしかないんだから当たり前だろう

282241:名も無き修羅:2018/08/05(日) 01:06
自治体やメディアの情報でてからじゃ遅い
自分の身は自分で守る

そもそも災害の情報集めてる自治体職員だって被災してるわけだからな
自分の身が危ういときは職員だって逃げなきゃならん


282243:名も無き修羅:2018/08/05(日) 04:51
Jアラートなっても無視してるような状況
で避難勧告とか言われてもねえ
ただの結果論マウントガイジでしょ

282254:名も無き修羅:2018/08/05(日) 09:46
「川の様子見に言ってくる。」

それが※282241が家族と交わした最後の言葉だった。

282256:名も無き修羅:2018/08/05(日) 10:13
何かあったらお上が全て悪い。
下々の者は悪くない、と。

282261:名も無き修羅:2018/08/05(日) 11:08
この話題で持ち出してくるなら狼少年の寓話じゃなくてのど元過ぎれば熱さを忘れるのことわざの方だよ

282267:名も無き修羅:2018/08/05(日) 12:00
オオカミ少年の例を出している奴はネット民がどれだけバカなのかを分かってない
応用力も想像力もない超ド底辺を相手に例え話なんてするな

282278:名も無き修羅:2018/08/05(日) 16:21
いやいやあきらめて
覚悟を決めてる奴もいるだろうし
簡単に欠如とか言うなよ
むしろ逃げてる奴のほうが醜態さらしているやん

282300:名も無き修羅:2018/08/05(日) 20:27
今じゃ行政の判断が遅かったって文句言ってるよ

282303:名も無き修羅:2018/08/06(月) 05:13
※282261
大半の人が熱さを知らないと思うよ。

※282267
仰る通り、
例え話自体を理解できない人が多い。
「でも、現実とは違いますよね」みたいな感じで話にもならない。

282384:名も無き修羅:2018/08/07(火) 00:46
でも、行政の側も責任の所在をはっきりさせたくないから、放送で「危険です、自分たちで勝手に逃げてください、こっちの義務はこれで終わりね」だからな。災害大国オーストラリアじゃ、消防署長とか責任のある立場の人がTVに出て「4時間後にどこそこは水没するので、今のうちにどこそこに逃げてください」ってはっきり言うからな。今の日本みたいなやり方だと、はっきりしないから危険なんだよ。

282419:名も無き修羅:2018/08/07(火) 14:41
はっきりしてないと思ってんのはお前の目が眩んでるからだろ。
状況で危険になる場所に住んでて
はっきりしないと逃げたくないとか
屁理屈こねてんじゃねーよ・・・

282469:名も無き修羅:2018/08/08(水) 17:53
>>282419
責任の所在がはっきりしてないって言ってんだが? どこがはっきりしてんだ?
頭悪すぎない?

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top