![]() 飲食店で過去に最悪だった出来事教えて |
あなたの知っているまったく役立たない雑学71
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1531475895/

48 :おさかなくわえた名無しさん:2018/07/21(土) 11:41:54.70 ID:KSmBIdNs.net
銃の部品で、サイレンサー(無音)というのがあるが
完全に銃声を消すのはほぼ不可能なのでサプレッサー(減音)の方が正しい(混同される事は多い)
ちなみに映画とかでは、プシュッと無音に近い音で表現される事が多いが
実際は付けても付けなくてもあんま変わんない。気持ち程度
49 :おさかなくわえた名無しさん:2018/07/21(土) 11:51:59.08 ID:7yh3zNvu.net
サプレッサーの効果は銃と弾丸の種類によって大きく異なる
103 :おさかなくわえた名無しさん:2018/08/01(水) 09:32:41.58 ID:Gpj2YoZI.net
>>48
映画でクッションを撃つ箇所に当てがってその上から撃ってる場面とかよくあるけど
あれも銃声を半減させるためだとしたらあまり意味ないような気がするな

50 :おさかなくわえた名無しさん:2018/07/21(土) 12:34:18.34 ID:sQsaZuAI.net
つまり吹き矢最強
関連‐アメリカの刑事ものの銃撃シーンが超リアル指向になった作品 ←オススメ
【画像】45口径が2発同時に出てくる男の浪漫拳銃がこちら
ここで銃の擬音マメ知識
アメリカでは民間人の防弾ベスト着用は違法で、購入にも制限がある
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1531475895/

48 :おさかなくわえた名無しさん:2018/07/21(土) 11:41:54.70 ID:KSmBIdNs.net
銃の部品で、サイレンサー(無音)というのがあるが
完全に銃声を消すのはほぼ不可能なのでサプレッサー(減音)の方が正しい(混同される事は多い)
ちなみに映画とかでは、プシュッと無音に近い音で表現される事が多いが
実際は付けても付けなくてもあんま変わんない。気持ち程度
49 :おさかなくわえた名無しさん:2018/07/21(土) 11:51:59.08 ID:7yh3zNvu.net
サプレッサーの効果は銃と弾丸の種類によって大きく異なる
103 :おさかなくわえた名無しさん:2018/08/01(水) 09:32:41.58 ID:Gpj2YoZI.net
>>48
映画でクッションを撃つ箇所に当てがってその上から撃ってる場面とかよくあるけど
あれも銃声を半減させるためだとしたらあまり意味ないような気がするな

50 :おさかなくわえた名無しさん:2018/07/21(土) 12:34:18.34 ID:sQsaZuAI.net
つまり吹き矢最強
関連‐アメリカの刑事ものの銃撃シーンが超リアル指向になった作品 ←オススメ
【画像】45口径が2発同時に出てくる男の浪漫拳銃がこちら
ここで銃の擬音マメ知識
アメリカでは民間人の防弾ベスト着用は違法で、購入にも制限がある
ミッション:インポッシブル ベストバリューBlu-rayセット (期間限定スペシャルプライス)
posted with amazlet at 18.08.01
パラマウント (2016-09-07)
売り上げランキング: 153
売り上げランキング: 153
- 関連記事
-
-
iPhoneてバッテリー0のまま放置すると二度と電源入らなくなるのな 2023/04/03
-
足臭いんだけどどうしたらいい? 2022/06/15
-
風邪を引くなどして食欲がないときは無理に飯を食わない方がいい 2016/10/09
-
天然の金髪は世界人口の2%以下で大半の金髪は脱色してるだけ 2012/06/30
-
同じアジア人として知っておいてもらいたいチベットのこと 2017/09/26
-
渡辺裕之が昔、さんま御殿で話してたツナ缶の独自の食べ方が面白かった 2022/05/06
-
パスタ食いながら「アルデンテだね」←これ 2015/04/21
-
ラーメン屋で「俺餃子頼むけどお前は?」と聞くと 「1個もらうからいい」と言う奴 2014/05/10
-
痴呆症老人の徘徊・行方不明対策にはこれ 2016/02/21
-
新海誠ってアニメ業界にとってもアウトサイダーなわけだな 2017/01/08
-
![]() 漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」 一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる 【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね 仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど |
★オススメリンク
|
映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.10.29 井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) 2024-02-28T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
- 名も無き修羅 2018/08/01(水) 12:25>>103 のは返り血浴びないようにするためじゃね?
- 2018/08/01(水) 12:51気持ち程度じゃないです
大幅に小さくなります - 名も無き修羅 2018/08/01(水) 12:54一方ロシアはサプレッサー一体型の銃を作っていた
- 名も無き修羅 2018/08/01(水) 12:55効果があるからする,やったことも無いのに知った口きくな
- 名も無き修羅 2018/08/01(水) 12:56サプレッサー一体型だけじゃなく
消音弾もロシアは開発してるんだよなぁ - 名も無き修羅 2018/08/01(水) 13:11枕に押し当てて撃とうとしてる画像、
よく見たらリボルバーやんけ
リボルバーは弾倉と銃身の間から
ガスが漏れるからサプレッサーの効果はほとんどないぞ
なおロシアは撃つ時に弾倉と銃身が密着して
ガスが漏れない機構のリボルバーを開発していた - 名も無き修羅 2018/08/01(水) 13:14ふと思ったんだけど、銃声って撃鉄が信管を打って、火薬が爆発するから鳴るんだろ?
銃口に器具を取り付けて何で減音出来るんだ?
銃に明るくないから誰か教えて - 名も無き修羅 2018/08/01(水) 13:21パンッがポッになるぐらいかな
- 名も無き修羅 2018/08/01(水) 13:23銃声は銃口から高温、高圧のガスが高速で噴き出すことで発生する
サプレッサーは内部にガスの逃げ道を作ってあって
ガスの圧力や速度を落とすことで音を小さくする装置
車のマフラーと同じと考えればいいぞ - 2018/08/01(水) 13:29いや、パンッ!がバスン!になる位だろ
- 名も無き修羅 2018/08/01(水) 13:38YouTubeにサプレッサー有無比較動画あるんだから見てみれば
YouTubeすら見ずにしったかで書き込む奴ばかり - 名も無き修羅 2018/08/01(水) 13:52MP5「は?」
- 名も無き修羅 2018/08/01(水) 13:59you tubeに実験動画あったねぇ。
室内でサプレッサー着けて発射したら室内に音が響いてるっていう・・
アレを見て知ったかしてるんかな? - 名も無き修羅 2018/08/01(水) 14:31サプレッサー付けなきゃ鼓膜が爆発するんだし効果抜群なんじゃないの
- 名も無き修羅 2018/08/01(水) 14:56まあ消耗品やし仕方ないっすわ。
- 名も無き修羅 2018/08/01(水) 14:59クッションって返り血浴びないために押し付けるんじゃないの?
- 名も無き修羅 2018/08/01(水) 15:13>>281921
実際はパンッがカチャ、になる
銃本体の小さな動作音しかしない - 名も無き修羅 2018/08/01(水) 15:16消すんじゃなくて戦隊のおもちゃみたいにピロロって鳴らせばいいんじゃない?
- 名も無き修羅 2018/08/01(水) 15:24かなり音の大きさかわるぞw
アホじゃねこいつw - 名も無き修羅 2018/08/01(水) 15:30どうせ本物なんて打たないんだし、MGS内でどうなるかだけ知ってればいいや
- 名も無き修羅 2018/08/01(水) 16:03無痛分娩みたいなもんやろ(適当)
- 2018/08/01(水) 16:58>281917
減音器つける前提の銃は激発した瞬間バレルからガスと音が銃口へと抜けるから(※残留ガスがイジェクターポートからわずかにでる)
減音器の構造的にはホムセンとかにある減音素材のゴムみたいなのがたけのこの断面みたいに配置されてる
だから減音器がでかく長くなるほど減音効果は大きくなる
因みにより効果を出すには亜音速弾の使用が推奨される何故なら亜音速なら音速の壁を破ったときの衝撃波の音がでないから
因みに減音させるだけならペットボトルを銃口にくっつけてダクトテープで密閉したりオイルフィルターを銃口に取り付ければ使い捨て減音器になる - 名も無き修羅 2018/08/01(水) 17:35亜音速弾、消音気、暗視ゴーグルで無双する小説があったな
- 名も無き修羅 2018/08/01(水) 18:05映画でクッション当ててんのは、返り血を浴びないためじゃないのか
- 名も無き修羅 2018/08/01(水) 20:00ほらーすぐプロガンナーが来よって説明するだろー
- 名も無き修羅 2018/08/01(水) 20:06亜音速弾とか減装弾っていう火薬減らしたやつと組み合わせればかなり抑えられる
- 名無しニシパ 2018/08/01(水) 20:15サプレッサーって音に指向性を持たせることで広がらなくなるんじゃなかったっけ。
- 名無しニシパ 2018/08/02(木) 02:46理屈を並べるのは結構だが一人でも実銃に触れた奴はおるのか?
- 名も無き修羅 2018/08/02(木) 03:35米281981
グアムで9mmから7.62mmまで通算500発ぐらい撃ったぞ
それで射撃に嵌って所持許可を得て散弾銃を所持している
国内での所持はまだしも、南の島や韓国、東南アジアあたりに旅行に行ったことのある人間なら
レジャーの一環で触っててもおかしくないぞ
サプに触れられるのはめったにないだろうけどね - 名も無き修羅 2018/08/02(木) 09:00ものによるよねこれ
弾の種類も関係あるけど減音する奴はブローバック時のカチッカチッって音しかなくなるで - 名も無き修羅 2018/08/02(木) 12:20銃声が完全に消えなくても、
銃声に聞こえなければいいので意味がないことはない - 名も無き修羅 2018/08/02(木) 13:20※281919
弾丸の速度が音速を超えていると衝撃波が発生して大きな音がするので、弾の速度を落とす構造の物もあるよね。 - 名も無き修羅 2018/08/02(木) 16:57ここたまにプロのガンマンが湧くよな。
前にも息子にワンショットワンキル教えてる奴がおったぞ - 名も無き修羅 2018/08/02(木) 18:12動画サイトではさして変わらなかったが、実際に聞くと違うのか?
- 2018/08/03(金) 11:08米281981
銃撃つくらい今は簡単に体験できるぞ
カンボジアとフィリピンで拳銃もライフルも手榴弾も対戦車砲も体験できるぞ
LCCで行って体験してこい - 名も無き修羅 2018/08/03(金) 13:56銃は外国で撃てるけどサイレンサ=サプレッサは規制してるところが多くて
実際に触れる機会は少ないんだよな。 - 名も無き修羅 2020/11/07(土) 09:29拍手位の音になるどでかい奴はある