fc2ブログ

 1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法
 AV女優とAV男優が同居する話。
 単体女優 AVに捧げた16年
 同人AV女優 貧困女子とアダルト格差

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
テコンダー朴作者「水星の魔女はポリコレガンダムなのか?」


【テレビ】長嶋一茂「常連を大切にしない店」批判にアンジャ渡部反論「店が客を選ぶ時代」
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1530498950/


15 :名無しさん@恐縮です:2018/07/02(月) 11:40:24.80 ID:9hyD7X0N0.net
あんまり大声で常連風ふかすのが固まってると通常のお客さんに敬遠されるよ

あ~場違いなとこに入っちゃったなみたいな気分になるよね



282 :名無しさん@恐縮です:2018/07/02(月) 12:30:27.32 ID:pGTCqNO60.net
>>15
凄いアウェイ感ある店あるよなw



260 :名無しさん@恐縮です:2018/07/02(月) 12:27:30.97 ID:oYM/jWFC0.net
>>15
そういう店って大体がヤカラ連中の溜まり場みたいなとこが多いよね



297 :名無しさん@恐縮です:2018/07/02(月) 12:33:06.28 ID:GQWFh3Eo0.net
>>260
他に行く所ないからここに集まってます
って感じだから、あえて避けるわ



316 :名無しさん@恐縮です:2018/07/02(月) 12:36:47.04 ID:oYM/jWFC0.net
>>297
だから、常連以外が入店してしまうと二度と行きたくない店になるw



231 :名無しさん@恐縮です:2018/07/02(月) 12:24:19.99 ID:8/g/Eqos0.net
>>15
それ分かるわ
そんな店なんて二度と行かないけどな



281 :名無しさん@恐縮です:2018/07/02(月) 12:30:00.26 ID:KGIwICsi0.net
>>231
常連てのは店の雰囲気を作る重要なアイテムだからな
本当にいい常連客ならそれがわかってて、店側のリズムに合わせてのんびり飲んだり食べたりするもんだ
その方が自分も店も居合わせた他の客もいい気分になれる




関連‐【居酒屋】常連頼みで居心地悪い店を一瞬で見極める方法 ←オススメ
    両手の人差し指と中指を立てて額に当ててビーム←これ
    親戚が生粋の京都人で一見さん不可の店をやっていた
    実家が温泉旅館で常連客の中に地元のヤクザの団体さんがいた


なぜ、あのお店はいつも「常連さん」でいっぱいなのか?
すばる舎 (2013-01-23)
売り上げランキング: 221,797
関連記事


    


管理人オススメ記事
今年の流行語大賞、「憧れるのはやめましょう:大谷翔平」に決まりそう
【ビフォーアフター】やっぱメイクってすげえや・・・ってなる画像
昔はアニメ制作側の「アニメにしてやってるんだ」という上から目線のスタンスが当たり前だったようだね
お前らこれで問題がデカくなってバラエティやドラマからジャニーズアイドル消えてもええんか?

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク

機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産)
押井 守(監督)
バンダイナムコフィルムワークス
2023-08-10T00:00:01Z



★オススメリンク
コメント
279846:名も無き修羅:2018/07/07(土) 08:31
常連の輪に気軽に入れて楽しく飲める店も多いけどな

279847:名も無き修羅:2018/07/07(土) 08:33
かといって店側は常連を邪険にできないジレンマ

279850:名も無き修羅:2018/07/07(土) 09:17
一茂はナチュラルに馬鹿だからな

279851:名も無き修羅:2018/07/07(土) 09:29
常連だから贔屓しろってのは間違ってると思うわ

279853:名も無き修羅:2018/07/07(土) 09:51
入店した時にカウンターの客が全員こっちに振り返る現象ホンマ嫌
自分では絶対しないようにしてる

279860:名も無き修羅:2018/07/07(土) 12:27
下諏訪の商店街にあるカフェがこれだったな
常連らしき客と店員がおしゃべりしてて呼んでも注文取りに来ない、先に私が頼んだのと同じランチを常連客が後から頼んで、常連客に先に出てくる、支払いの時にも常連客と話してて来ない等々

279862:名も無き修羅:2018/07/07(土) 12:40
※279853
みんなして「ん?あ、あぁ、なんだお客さんか・・・」の反応するあの孤立感凄いよな。嫌な人はほんまに嫌やと思う。
慣れてくるとそれが楽しくてこじんまりとした店に一人で行くようになるけど

279864:名も無き修羅:2018/07/07(土) 12:41
そういう店はほとんど趣味みたいなもんで新規の客なんか望んでないことが多い
じゃあデカい看板あげてんじゃねえって話だが

279865:名も無き修羅:2018/07/07(土) 12:58
近所にあったカウンター数席だけの小さなカレー屋、いつも常連数人がマスターと談笑しながら酒飲んでてカレー食ってる客見た事無かった。

279866:芸ニューの名無し:2018/07/07(土) 13:02
たいして通ってない奴に限って常連面して店の雰囲気を壊す

279869:名も無き修羅:2018/07/07(土) 14:00
逆に馴れ馴れしい店員も苦手
コンビニとか話しかけられたら行かなくなるし常連扱いするなって思う

279873:名も無き修羅:2018/07/07(土) 14:43
そう言う癖にオマエラも人を自分の知ってる店に連れて行く時は
「店長~!こいつ俺のダチwこのあいだの釣りどうだったぁ~?あ、ごめんねー分からない話してー(ドヤゥア!)ここは◎◎がうまいから◎◎にしとけよー?ww」ってすんごい常連面するやん。

279874:名も無き修羅:2018/07/07(土) 15:08
アムウェイと空見した
でも、そんなに違いがないことも知っている

279878:名も無き修羅:2018/07/07(土) 16:22
これがイヤでチェーン店しか入れない

279883:名も無き修羅:2018/07/07(土) 17:22
適当なカレー&喫茶の店に入ってカレー注文したが、
店主が常連とくっちゃべってて注文忘れられたことあるぞ
常連とかほんまクソ
しかもカレーは不味かった

279899:名も無き修羅:2018/07/07(土) 20:36
京都に開店直後に入ってチャーシューメンを注文しても品切れと言われるが、
その後に入った常連にはチャーシューメンを出す店ってのが有るらしいな

そう言う店は幾ら旨いらしいと聞いても行く選択肢から省くわ

279909:名も無き修羅:2018/07/08(日) 00:16
そういうお店、常連の仲間入りせずにちょくちょく通ってた事ある
別に変な絡みされなかったし、何よりご飯がすごく美味しかった

279913:名も無き修羅:2018/07/08(日) 02:02
※279874
俺(今日はこの店にするか)ガラガラッ
常連客A~Dジロッ
俺(びくっ)
常連客A(だ、誰だお前)
常連客B「おい、客だぜ大将」
親父「らっしゃーい、そこのカウンターでいいか?」
常連客C「にいちゃん、この店は初めてか?ならまずこの洗剤の話を聞いてもらおうか」
常連客D「いやいや、こっちの鍋の話が先だろうがよ」
親父・常連客A~Dがはははははは!!
俺(T∀T)か、帰りたい……

こんなのか

279917:名も無き修羅:2018/07/08(日) 07:33
客の質が店の質

279928:名も無き修羅:2018/07/08(日) 11:50
店長からして何しに来たの?
みたいな態度の店あるからな

279943:名も無き修羅:2018/07/08(日) 15:40
うろ覚えだけどこの話って結構一茂が譲歩してなかったっけ?
何カ月も耐えてそれでも駄目だったから見切りつけたような

280342:名も無き修羅:2018/07/12(木) 18:23
ネットのコミュニティの方がひどくねこれ

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top