fc2ブログ

 1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法
 「めんどくさい」が消える脳の使い方
 菊地姫奈写真集 『moment』
 なぜか話しかけたくなる人、ならない人

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
恩赦によって死刑囚が世に放たれる漫画描きたい


山岡さん「鉄板焼きってのはな、肉を一番まずく食べる料理法だ。くだらん。」
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1493358535/


175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/28(金) 15:10:18.86 ID:iQGfIQQup.net

99sk31.jpg
99sk32.jpg

もう(肉を食う術が)ないじゃん・・・


199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/28(金) 15:11:27.18 ID:grmGOSVX0.net
>>175
焼肉があるんだよなぁ……



209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/28(金) 15:12:17.66 ID:2QOufQ+/0.net
>>199
薄い肉で油落ちるから不味いとか言いそうやん タレにも文句言いそう



210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/28(金) 15:12:29.95 ID:zdXxk696d.net
>>175
正論に感じるけど実際そうでもないんやろか?



202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/28(金) 15:11:39.02 ID:FHEE7PWd0.net
すき焼きもしゃぶしゃぶもうまいやろ


197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/28(金) 15:11:17.16 ID:iwxUGM2V0.net
すき焼きがクソってのは同意だわ
数万する高級なところで食っても、やっぱりこの肉は別の料理方で食べたかったってなるわ



268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/28(金) 15:16:43.45 ID:NvwrokPH0.net
>>175
代議士や社長の誘いには一応顔出すのか



584 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/28(金) 15:55:54.53 ID:GCqmVme3a.net
>>175
読んでないけどこいつの舌はしゃぶしゃぶを美味いと感じないんか?
かわいそうやな理屈抜きで



207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/28(金) 15:12:08.70 ID:zB42y3sVd.net
>>175
死んだ牛もうかばれん大好き



212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/28(金) 15:12:32.84 ID:tuYAvFAMd.net
こいついっつもまずいまずいってワガママ言ってんな


181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/28(金) 15:10:33.12 ID:x8odcRsB0.net
ケチつけてあれはマズイあれはダメ言う奴を傍らに置くのが1番不味く食べる方法だぞ


215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/28(金) 15:12:49.82 ID:jb5SWqQea.net
>>181
これや




関連‐海原雄山「蕎麦に薬味など必要ない」←ファッ!? ←オススメ
    海原雄山「どんなに美しい食器と箸で食べても、その食べ方が美しくなかったら何もかもぶち壊しだ」
    【美味しんぼ】栗田ゆう子さん「ラーメンて異常な食べ物だと思うの」
    山岡士郎「日本は1度も韓国に謝罪してない」「天皇は朝鮮人」「福沢諭吉は差別主義者」


美味しんぼア・ラ・カルト 2018年6月 鮎・鱧 (My First Big SPECIAL)
雁屋 哲
小学館 (2018-05-25)
売り上げランキング: 15,023
関連記事


    


管理人オススメ記事
お前らこれでも撮り鉄叩ける?・。・?
ワイの作ったオリジナルアメコミヒーローを見てくれ
【グルメ漫画】お前らコロッケをおかずにご飯食べれる?
なぜお前らはラーメン屋で『チャーハン』を食べたがるのか??

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
278719:名も無き修羅:2018/06/23(土) 16:09
まあすき焼きがまずい食い方だというのは同意だわ

278720:名も無き修羅:2018/06/23(土) 16:13
いちいちるせーなじゃあ生で食っとけよ

278721:名も無き修羅:2018/06/23(土) 16:15
100の肉でも10の肉でも50くらいのうまさにできるのがすき焼きだと思う

278722:名も無き修羅:2018/06/23(土) 16:29
俺がガキの頃でもすき焼きは??だったぞ。
肉の食い方としては美味くない、他の具材が美味くなる食い方って言われてた。
この頃の美味しんぼはちゃんと問題解決してる。
最後まで読めばどうすればいいか書いてある。
美味しんぼが腐っていくのはもっと後だ。

278723:名も無き修羅:2018/06/23(土) 16:38
しゃぶしゃぶが不味い食い方ってのは同意
あれってたれの味で食ってるだけだし、牛肉である必要性も全くないし
しゃぶしゃぶ食べ放題の店行っても数分でたれの味に飽きる

278724:名も無き修羅:2018/06/23(土) 16:40
ハァ・・・ゆうぞうさぁ

278725:名も無き修羅:2018/06/23(土) 16:40
しゃぶしゃぶが下手な男はHも下手なのよ
この作者は女をイかせた事が無いに違いないわ

278726:名も無き修羅:2018/06/23(土) 16:48
すき焼きは肉で白米を食べる手段として非常に秀逸な料理であって、別に肉の旨味を味わうための料理じゃないし、しゃぶしゃぶは牛の脂臭さに慣れなかったから時代になんとか脂を落として食べようとした調理法で、風味まで抜けるのは当然
ただ粗悪な肉でもタレの味や卵割り下の味で美味しく食べられる両者は素晴らしい調理法だし、その素晴らしい調理法を「最高級の肉でやってみた」ってな観点で出してる店も素晴らしいよ

278727:名も無き修羅:2018/06/23(土) 16:51
好きな奴もすき焼き味の肉が好きなのであって
肉自体の素材の味を活かす調理法だとは誰も思ってないだろ
「俺にとってはこの食い方が一番なんだ」と思ってるだけ

そもそも全ての調理法が良い肉の前にはシンプルな「焼き」に完敗するんだからさ
そうじゃない肉のためにすき焼きやハンバーグやビーフシチューが存在するわけで
その料理自体が好きな人間が「これの良い肉版が食いたいな」と思って良い肉で食うだけなんだよ

例のシャブスキーだってそもそも根っからのすき焼き好きを満足させるものではない
甘ったるい味のついた肉に卵まで絡めてしまって飯を食うのが美味いんだからさ
味付けから別料理にしてしまうのは逃げだよ

278728:名も無き修羅:2018/06/23(土) 16:52
※278723
タレ漬けて食うもの殆どダメじゃん

278729:名も無き修羅:2018/06/23(土) 16:54
寺門ジモンと飯食うと不味くなるって言った有吉、有能。

278730:名も無き修羅:2018/06/23(土) 17:02
※278728
湯通しして味の抜けた牛肉に対してたれの味が強すぎるんだよ
雄山が言ってるのにほぼ同意

278731:名も無き修羅:2018/06/23(土) 17:17
今の牛肉がしゃぶしゃぶに合わなくなっただけだ
古い品種で獣臭の残る固い肉を食うのにシャブシャブはベスト
豚しゃぶと猪しゃぶを食べ比べると判る
豚しゃぶは不味いと思える

278732:名も無き修羅:2018/06/23(土) 17:21
そうは言うても、魯山人風すき焼きだってそんなに美味いわけでもないし

278733:名も無き修羅:2018/06/23(土) 17:23
何でも美味しい美味しいって食べられる人生の方が幸せだな

278734:名も無き修羅:2018/06/23(土) 17:23
ごたくを並べる海原雄山に切れてドロップキックかまそうとする料理人とか出ねぇのか?www

278735:名も無き修羅:2018/06/23(土) 17:26
しゃぶしゃぶのうっすい肉に
獣肉の匂いが残ってるって

もうどんな肉も食えないだろ

278736:名も無き修羅:2018/06/23(土) 17:30
雄山ってしゃぶしゃぶで食べるの下手だったんだな…

278737:芸ニューの名無し:2018/06/23(土) 17:35
読んでてしゃぶしゃぶは火を弱めろやって思った

278738:名も無き修羅:2018/06/23(土) 17:40
獣肉の匂いがダメなら豆腐でも食ってろ

278740:名無しさん:2018/06/23(土) 17:46
こいつ同じ口で全く逆のことを言ってすき焼きやしゃぶしゃぶを褒めることもあるから信用しない
相手が出してきた料理を批判するために論をぶち上げる今の野党やマスゴミに通ずる腐臭がする

278742:名も無き修羅:2018/06/23(土) 17:57
料理自体に100点の答えなんてないのに。美味しんぼは同じ料理でも褒めたり、貶したりコロコロ変わるから好きじゃない。

278744:名も無き修羅:2018/06/23(土) 18:02
普段何食ってんだろうな。いい加減に自分で料理やれよと思う。


278745:芸ニューの名無し:2018/06/23(土) 18:04
文句を言って残すのが一番失礼だ
牛のコトを思うなら残さず食いきってから文句を言うべき

278746:名も無き修羅:2018/06/23(土) 18:07
息子も確か鉄板焼きディスってたな

278747:名も無き修羅:2018/06/23(土) 18:18
こういう不健康な体型で美食を語ってる奴を見ると虫酸が走る

278748:名も無き修羅:2018/06/23(土) 18:22
※278730
茹で過ぎ
しゃぶしゃぶは浸透圧を利用して肉の旨味を濃くする調理法だが
茹で過ぎると分水作用で肉から旨味が抜けてしまう

278750:名も無き修羅:2018/06/23(土) 18:27
ケチばっか付けてりゃそりゃメシマズにもなるわなぁ

278751:名無しさん:2018/06/23(土) 18:45
シャブスキー定期

278752:名も無き修羅:2018/06/23(土) 18:54
すきやよね
すきやきね

278753:名も無き修羅:2018/06/23(土) 18:56
肉を一番おいしく食べる方法??そりゃ生で切り身で食べることさBYゾンビ

278754:名も無き修羅:2018/06/23(土) 19:04
メシの旨さを語るは粋
メシの不味さを語るは野暮

278755:名も無き修羅:2018/06/23(土) 19:13
政治家に誘われて顔を立てて食いに行く政治家嫌いの雄山w

究極の5大鍋にすき焼きが入っててええんかって感じた記憶がある

278756:ゼロウィン@保守の品格(`・ω・´):2018/06/23(土) 19:14
すき焼きは150年前の明治初期の牛鍋がルーツで、そこから牛肉の旨味を知った日本人から現在まで愛され続けてきた料理だから、牛肉をマズく食べる料理だとは全く思わないけどな。
むしろ牛肉を楽しむのにはうってつけの料理だと思う(´・ω・`)

278757:名も無き修羅:2018/06/23(土) 19:15
>しゃぶしゃぶは浸透圧を利用して肉の旨味を濃くする調理法だが
なんじゃそりゃ

278758:名も無き修羅:2018/06/23(土) 19:18
竹達彩奈
ジジイ黙ってろ

278760:名も無き修羅:2018/06/23(土) 20:01
こいつは言うことがコロコロ変わるから。
いちいち賛成するのも反対するのも馬鹿らしい

278761:名も無き修羅:2018/06/23(土) 20:04
味覚なんてものは主観でしか判断できないんだから
客観で美味さを格付けするなら多数決でしかはかれんわ

翻って雄山の主張は、一見理屈っぽく見えるが、客観的なデータを一つもだしてない
ごく一部の少数派の主観に過ぎん

お前がそう思うならそうなんだろ
お前の中ではな、で終わる話だわ

278762:名も無き修羅:2018/06/23(土) 20:08
>>181
ほんとそれ

278765:名も無き修羅:2018/06/23(土) 20:28
味覚は相対的なものだから
ヨーロッパの牛肉は獣臭が強い
それに慣れるとアルゼンチンや日本の肉は味が何もない

醤油と砂糖で味付た方が良いと思う

278768:名も無き修羅:2018/06/23(土) 20:37
素人に調理させる方法取ってる時点で料理ではないんだからどうでもええやろ

278769:名も無き修羅:2018/06/23(土) 20:39
278757
しゃぶしゃぶのお湯に昆布や塩を入れるのには意味があるんやで

278770:名も無き修羅:2018/06/23(土) 20:54
ええと、いまはスキヤキまずいと言うとツウぶれるの?
ふつうに美味しく食べてた自分は馬鹿舌だったのか。

278773:名も無き修羅:2018/06/23(土) 21:16
そりゃそのツラ見ながらじゃどんな料理もクソ不味くならァな

278775:名も無き修羅:2018/06/23(土) 21:26
実はしゃぶしゃぶは肉の油がほとんど落ちないという
網で焼いた肉の方が脂分少ない

278776:名無しニシパ:2018/06/23(土) 21:29
初期の美味しんぼは純粋に面白かったよ。ゆう子さんも可愛かったし。初期はね・・・。

278777:名も無き修羅:2018/06/23(土) 21:33
濃度勾配とか浸透圧って、義務教育で習う筈だよね

278778:名も無き修羅:2018/06/23(土) 22:05
そもそも料理の歴史って、粗悪なものをどれだけ食えるレベルまで昇華するかの歴史だろ。
高級メロンパンを食うなら実物のメロン食えよ的な。

278779:名も無き修羅:2018/06/23(土) 22:07
まあ、日本での牛肉食文化は明治になって始まったまだまだ新しいものだからね
ヨーロッパの模倣としての牛鍋が明治維新による文明開化の象徴として取り上げられたくらいだからね
そして牛鍋は醤油も砂糖も入ってなかったはず
ヨーロッパに醤油がなかったんだから当たり前か
すき焼きは美味いんだけど、突き詰めると砂糖醤油に獣の脂を溶かした料理なんだよね
鰻重と同じジャンル
だから、すき焼きが牛肉そのものを味わう料理かと言うと、決してそうとは言えないだろうね

278781:nanassi-:2018/06/23(土) 22:25
逆にタレの味厨に聞きたいんだけど、お前らは豆腐の蒲焼やこんにゃくのすき焼きや寒天のしゃぶしゃぶに一切文句言わないんだな?

278785:名も無き修羅:2018/06/23(土) 22:57
>>高級メロンパンを食うなら実物のメロン食えよ的な。

?(´・ω・`)?
メロンパンをメロンのつもりで食べるんですかい?
メロンパンはメロンパンでおいしいし、メロンはメロンだし、パンと果物全く別物だ。メロンパンをメロンだと思って食べるような奴は今日日おらんやろう。この文の意図がゼロウィンの戯言レベルでさっぱりわからん。

278786:名も無き修羅:2018/06/23(土) 23:03
海原先生はノイローゼなんだからそっとしておいて差し上げろよ

278790:名も無き修羅:2018/06/24(日) 00:29
魯山人魯山人とありがたがるならマグロ、なかんずくトロなんて食うなってんだ

278792:名も無き修羅:2018/06/24(日) 01:28
飯食ってる時にグダグダ言うな
飯がまずくなる

278793:名無しさん:2018/06/24(日) 01:44
雄山「すき焼きとしゃぶしゃぶは肉を不味く食べる方法だ」
正論マン「安い肉を美味く食べる方法であって高級肉使ってるお前がアホやぞ」

278795:名も無き修羅:2018/06/24(日) 02:23
しゃぶしゃぶが不味いってのは同意
わざわざ旨みを抜くってイギリス人かよ

278796:名も無き修羅:2018/06/24(日) 03:29
「安い牛肉を濃い割り下でぐつぐつ煮込むすき焼き、あれはあれでいいもんだよ」

サンキュー池波正太郎

278797:名も無き修羅:2018/06/24(日) 04:08
シンプル 伊豆 ベスト

お肉は素敵なステーキが一番。変なソースなんかいらない。塩コショウでいただきマンモス

278798:名も無き修羅:2018/06/24(日) 04:25
海原雄山、伝統の血のソースなんかよりわさび醤油のほうが美味いと騒ぎ、客に振舞った数日後、血のソースを作ったシェフを大絶賛。
伝統の血のソースのシェフ「(ひぇぇえ、がいじやん…。怖すぎるから笑ろとこ)」

278799:名も無き修羅:2018/06/24(日) 04:34
一番うまい食い方は牛の肉をそのまま
しゃぶしゃぶとしゃぶることだ

278801:名も無き修羅:2018/06/24(日) 05:56
関西のすき焼きを初めて食べたときの驚き
醤油に砂糖を大量にいれたあと肉を入れるという目の前の調理方法が理解できなかった

278802:名も無き修羅:2018/06/24(日) 07:40
魯山人はすき焼き大好きやったで。
年取ってあんまり食えないようになったので改良したのを作ったけど、
ホントは普通のすき焼きが好き

278803:名も無き修羅:2018/06/24(日) 07:59
真の通は、生きたウシ🐄さんをそのまま・・・

278808:名も無き修羅:2018/06/24(日) 09:50
すき焼きは、何でもソースの味にするフランス料理と同じ
しゃぶしゃぶは、肉の旨み成分を湯に出した抜け殻
焼肉も肉の脂を捨ててしまい、タレを味わうもの
やはり肉を肉として食べるステーキが最強なんだな

278809:名無しさん:2018/06/24(日) 10:09
言うほど肉の旨味が抜けきるほど湯に通すか?
俺はしゃぶしゃぶでも普通に肉の旨味感じるけどな
ステーキのほうが肉の味引き出してるのは同意だけど

278811:名も無き修羅:2018/06/24(日) 10:28
「しゃぶしゃぶやすき焼きでしか味わえない味がある」
これだけでこの二つの調理法を肯定するわ。

なんぼ「もっと肉自体の味を味わえる調理法がある!」つってもステーキじゃなくてしゃぶしゃぶの方が食いたくなる時もあるからな。

278834:名も無き修羅:2018/06/24(日) 18:59
秋山醤か五行壊あたりに海原の食う飯作らせてみたい

278848:名も無き修羅:2018/06/24(日) 20:41
描写の問題としても、箸の持ち方が酷いな
それだけで説得力ゼロ

278871:名も無き修羅:2018/06/25(月) 04:28
ガラガラッ
士郎「話は聞いた。雄山は滅亡する」
雄山「なんだと」
士郎「火が通り過ぎぬ厚さに肉を切って、タレを付けないで食えば良かろう。」
雄山「ぐぬぬ・・・」

279607:名も無き修羅:2018/07/03(火) 22:40
サンレッドがすき焼き見ながらご飯盛り付けて「牛肉って甘辛い味付けにするとご飯によく合う」ってセリフを言っていたけど、全く同意だな。
雄山は一緒に食うものに頭が回らんのか?

279717:名も無き修羅:2018/07/05(木) 04:21
不味いに同意って馬鹿コメントしてる奴は舌がアホなんだろな

283008:名も無き修羅:2018/08/15(水) 21:47
A5のしゃぶしゃぶ食ったがうまかったぞ
ステーキも美味いがしゃぶしゃぶのが好みだな

287793:名も無き修羅:2018/10/17(水) 00:24
肉好きだし、すきやきもしゃぶしゃぶもありだけど
ローストビーフ丼だけは駄目だった
単体ならあり

288409:名も無き修羅:2018/10/24(水) 21:33
それあなたの感想ですよね

288592:名も無き修羅:2018/10/26(金) 20:41
これはあくまで関東風の煮込みすき焼きがダメって言ってるだけだぞ
ぶっちゃけ牛肉煮込むんなら吉牛の方がマシさえあるし

294779:名も無き修羅:2019/01/17(木) 13:29
乾燥した熱風を吹き付けた肉を食わせてみたい

295324:名も無き修羅:2019/01/23(水) 02:29
脂肪が多く溶ける様な肉はすき焼きが一番美味しい牛の旨味が他の具材に混ざって全てが美味しくなる
肉を味わいたいなら赤身をステーキで食うのが一番

296398:名も無き修羅:2019/02/04(月) 13:58
シャブシャブって元は満洲の料理だぜ。狩猟民の満州人なら肉の食べ方を熟知してると思うが。
それに「湯の中に肉のうま味を捨てる」ってのも意味不明だ。最後にシメの雑炊かウドンでしっかり「捨てたうま味」を回収するだろうに。

316683:名も無き修羅:2019/09/30(月) 02:14
本当の油の味と香りは溶け出すものより残っている方にあるんだけどな
まあ爺さんは肉が噛み締められなかったりタレの加減も出来ないんだろ

318020:名も無き修羅:2019/10/14(月) 18:02
>こいつ同じ口で全く逆のことを言ってすき焼きやしゃぶしゃぶを褒めることもあるから信用しない

デタラメ言うな
山岡は馬鹿だからすき焼きほめてる事もあるけど雄山がすき焼きほめた事は一度も無いぞ

>雄山「すき焼きとしゃぶしゃぶは肉を不味く食べる方法だ」
>正論マン「安い肉を美味く食べる方法であって高級肉使ってるお前がアホやぞ」

そもそも雄山は安い肉を食わん奴だろうが
土俵が違うのに批判として成立するわけないだろ

「タンパク質は過熱が過ぎると変質し本来の味も栄養も失われる
肉を食べるなら良質の肉を正しいレアの焼き方で食べるべし」
これ 雄山の台詞じゃないぞ
栄養学の観点も踏まえて本物の美味を追求する料理研究家の著作の記述だ
本物の美味について言及する人達は
おおむね同様の主張をしている
真理って奴は結局人によってそうそう変わるものじゃない

美味しんぼの作者は所詮一介の素人なので
この観点を外した駄目描写も何度もやらかしてるが
実は雄山はこの観点から外れた事は一度も無い


318021:名も無き修羅:2019/10/14(月) 18:05
318020だが敢えて付け加えると
美味しんぼでカキ料理を扱った時に
「火を通し過ぎてはいけない」っていうのをきちんと押さえたのは
同様の理由から

319662:名も無き修羅:2019/11/02(土) 04:20
318020
うるせーな、テメーは生で肉食ってろ!
物食う美味しさは人それぞれで違うんだよ!
その視点がない時点で、お前は他人の言葉でしか自分で判断できてないって事なんだよ!

320525:名も無き修羅:2019/11/11(月) 19:37
すき焼きは子供の頃からごちそうだったわ、甘辛い肉に卵をからめて米を食べると最高やった

324129:名も無き修羅:2019/12/19(木) 20:12
すきやきやしゃぶしゃぶは家族で1つの鍋を囲むからうまいんだろ

325127:名も無き修羅:2019/12/31(火) 17:56
>うるせーな、テメーは生で肉食ってろ!
>物食う美味しさは人それぞれで違うんだよ!

あのさあ
ちゃんと「正しいレアの焼き方で」って書いたでしょ?
「中に火が通って温まってるけどまだ赤いレア」
実際俺この状態に近い焼き方で牛肉食ってみて
美味いの確認したから
「生で食ってろ」なんてまるでずれた反論になってない罵詈雑言
吐く時点で人間のレベルが知れるぞ

「人それぞれ美味いと思うのが違う」それはそれでいいけど
1足す1は誰でも2って言うぞ?
別にウェルダンが好きならそれでもいいが
ウェルダン食って本当においしいもの知った顔だけはするなよ?
馬鹿舌は馬鹿舌だからな?

325128:名も無き修羅:2019/12/31(火) 18:03
325127だが補足
別に馬鹿舌がいかんとは言わんよ
実際何喰っても美味いと思えて幸せなら
馬鹿舌の方が良いかもしれん
問題は馬鹿舌が本当の美味しいものを知ってる味覚の優れた人間を
知らずに貶してる事だ

実は美味しんぼの作者はどっちかというと馬鹿舌だから
その点で批判するのは良いけど
ものを知らずに美味しんぼ全否定は駄目
美味しんぼは間違いも多いが正しい内容も多い
功罪両面の激し過ぎる漫画だから

329390:名も無き修羅:2020/02/13(木) 15:17
まぁ、肉料理が一部を除いて一般的ではなかった時代が長かったから、明治で肉の特性が分からず肉食解禁すりゃ、こういう料理も生まれるわな
オレは美味しんぼの作者は嫌いだが、すき焼きやしゃぶしゃぶの研究をしてないとの行に至るまでこの主張には完全に同意するわ
焼き肉にしても同じで、しっっかり牛の臭みは感じられるからな
それが松阪牛や神戸牛のA5であってもな

だから3者とも調理法として発展途上なのは間違いない
しゃぶしゃぶもすき焼きも固くなってしまうからこそ、霜降りだったりばら肉使ってごまかしてるわけだしな

334204:名も無き修羅:2020/03/30(月) 04:39
バカって何が問題なのか理解しないで聞きかじったと士気を披露するから面白いw

このゴミ漫画の問題は「料理」の話をしているのに「食材」の話しかしてない事。

だから話がうっぺらい上にウソだらけ。

343908:名も無き修羅:2020/06/27(土) 07:52
>このゴミ漫画の問題は「料理」の話をしているのに「食材」の話しかしてない事。
>だから話がうっぺらい上にウソだらけ。

いい加減にしろろくでなし
世界各国の一流の料理人で
食材にこだわらない馬鹿が一人でもいると思うのか
イベリコ豚とか高級食材は豚の餌に至るまでこだわる
高級チーズの中にはそのチーズを作る為の
ミルクを取る為の乳牛の餌を完全無農薬の牧草に限定管理する
ものまである
(農薬が牧草の有用菌を殺すので完全無農薬でないと品質維持出来ない)
美味しんぼを批判したいなら
美味しんぼ以外の食について語っている
本を読むなりなんなり
少しは自分で調べろ

345663:名も無き修羅:2020/07/10(金) 17:19


了見が狭いねえ、いやだいやだ

世界各国の一流の料理人がこだわったから、
それがなんだというの?

そいつらが作った食事を食べられるご身分なの、君は

それに、作品を批判するのに
わざわざ調べてから批判するバカはいねえよ、
公開された作品にはそれが誰であれ批判する権利があるだろ、
それが嫌なら公開すんなって話だ

こんな狭量な人間にはなってはならないという、
いい反面教師だよね、このひと

357220:名も無き修羅:2020/10/18(日) 17:12
後年、京都(だったかな?)の有名店ですき焼きを食べるエピソードが登場するが、その回では『関東風すき焼きは、ただの牛鍋になってしまう場合がある』と山岡に言わせている。
関東風はすき“焼き”と名乗っているが、実態は割り下を使って肉を“煮”ているだけ。
関西風は肉を“焼”いている。

360098:名も無き修羅:2020/11/12(木) 11:37
※325128
味覚が優れているってただ味の違いがわかるというだけで、それで美味しさの基準感覚を持っていることにはならん
それを「1+1=2」というみんなが定めた法則と同列にしたら、君のレベルが知れるぞ?

368464:名も無き修羅:2021/01/26(火) 11:55
くそパヨはぶち殺すのが正解

373507:名も無き修羅:2021/03/14(日) 12:58
>>360098

レスバトル読んだけど君の負けだよ

408984:名も無き修羅:2022/02/24(木) 11:10
>>373507
根拠がない時点で君の負けだよw

428014:名も無き修羅:2022/08/23(火) 17:12
海原雄山の主張に本当に沿うなら、自己主張の強過ぎて刺激ばかり強くて味のうま味も深みも殺してしまう支那料理の殆どは下の下未満、
ただ焼いただけ+同じく馬鹿舌が喜ぶだけの過度な味付けをするばかりな朝鮮料理の焼肉なんて動物の飼料未満だよなw

440209:名も無き修羅:2022/12/18(日) 11:27
>>408984
数年もここ監視してるんかw
随分と暇を持て余しているようで

大元をたどれば、世間一般の人間がすき焼きもしゃぶしゃぶも美味しいと言ってるのに、クソみたいなご高説垂れてる自惚れが叩かれてるんだよ

442656:名も無き修羅:2023/01/16(月) 01:14
>数年もここ監視してるんかw
>随分と暇を持て余しているようで
まんまブーメランでワロタw

つうか味の基準と1足す1を一緒にしているクソみたいなご高説垂れてる自惚れが叩かれているんだよw

450310:名も無き修羅:2023/03/31(金) 10:30
すき焼きもすき焼きも原型は中国料理やん
カリーはそっちは賞賛しそう

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top