![]() ブッダからのクイズ、これどっちが正解だと思う? |
美味しんぼで得た知識「牡蠣にあうワインはない」「カツオにはマヨネーズ」「鴨にはワサビ」
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1516970386/
370 :風吹けば名無し:2018/01/26(金) 22:14:17.90 ID:peev8qEp0.net





391 :風吹けば名無し:2018/01/26(金) 22:16:37.37 ID:fey60f3Tr.net
>>370
どっちが正しいん
986 :風吹けば名無し:2018/01/26(金) 23:16:47.95 ID:3IUsRYlr0.net
>>391
そら本場の人間が食いかた説明してるわけやから美味しんぼが間違っとるんや
381 :風吹けば名無し:2018/01/26(金) 22:15:09.37 ID:9jbzn6lv0.net
>>370
美味しんぼスタイルでやるとガチで火傷するからな
おまけ
「めしぬま」の小籠包回








関連‐【美味しんぼ】山岡とかいう捕鯨反対のアメリカ人を騙して鯨を食わせる畜生 ←オススメ
【美味しんぼ】栗田ゆう子さん「ラーメンて異常な食べ物だと思うの」
グルメ漫画「めしぬま。」で初めて嫌悪感なく読める回がきたわ
グルメ漫画「めしぬま。」の最高にキモい回が発見される
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1516970386/
370 :風吹けば名無し:2018/01/26(金) 22:14:17.90 ID:peev8qEp0.net





391 :風吹けば名無し:2018/01/26(金) 22:16:37.37 ID:fey60f3Tr.net
>>370
どっちが正しいん
986 :風吹けば名無し:2018/01/26(金) 23:16:47.95 ID:3IUsRYlr0.net
>>391
そら本場の人間が食いかた説明してるわけやから美味しんぼが間違っとるんや
381 :風吹けば名無し:2018/01/26(金) 22:15:09.37 ID:9jbzn6lv0.net
>>370
美味しんぼスタイルでやるとガチで火傷するからな
おまけ
「めしぬま」の小籠包回








関連‐【美味しんぼ】山岡とかいう捕鯨反対のアメリカ人を騙して鯨を食わせる畜生 ←オススメ
【美味しんぼ】栗田ゆう子さん「ラーメンて異常な食べ物だと思うの」
グルメ漫画「めしぬま。」で初めて嫌悪感なく読める回がきたわ
グルメ漫画「めしぬま。」の最高にキモい回が発見される
めしぬま。 4 (ゼノンコミックス)
posted with amazlet at 18.05.14
あみだむく
徳間書店 (2018-05-19)
売り上げランキング: 9,595
徳間書店 (2018-05-19)
売り上げランキング: 9,595
- 関連記事
-
-
ボンレスハムのボンってなんだよ 2012/10/17
-
グルメ漫画「化学調味料をうま味調味料と呼びかえる風潮はクソ」 2019/01/16
-
山岡士郎「納豆にいきなり醤油をかけてどうするんです!」 2018/08/13
-
山岡士郎「養殖のアジは脂肪が多過ぎる上に、養殖魚独特の不快な臭気がある」 2018/08/15
-
【美味しんぼ】山岡士郎とかいう料理にケチつけたがり野郎 2021/11/08
-
美味しんぼに出てきたナンバーワンのクズってこいつだよな 2020/08/11
-
グルメ漫画「紙パックの牛乳が不味いのは化学薬品のニオイがして味が苦いから」 2022/08/22
-
海原雄山「牛肉をまずく食べる料理法はスキヤキだけじゃなくシャブシャブもだ」 2018/06/23
-
美味しんぼ見て豚の脂身からラード作ろうと思ったら現実は違いすぎて笑ったw 2019/09/25
-
グルメ漫画「日本人は朝鮮料理というとすぐに焼肉を思い浮かべるが」 2019/10/29
-
![]() 【昼メシの流儀】韓国料理って辛いのしかないのかな? お前ら他人が握ったおにぎりとか躊躇なく食える? 【邦キチ】インド映画ってどうなん? ロードバイクは自転車に高い金をかける方が偉い世界なの? |
★オススメリンク
|
機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産) posted with AmaQuick at 2023.05.13 押井 守(監督) バンダイナムコフィルムワークス 2023-08-10T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
275861:名も無き修羅:2018/05/16(水) 20:08
いい事してやったオッサンが実は社長だったみたいな展開嫌い
275862:名も無き修羅:2018/05/16(水) 20:09
めしぬまホント嫌い
薄っぺらい
薄っぺらい
275864:名も無き修羅:2018/05/16(水) 20:13
重くなくて軽すぎなくて中華って選択が
訳わからん
年寄りがそう言ったら和食だろ
訳わからん
年寄りがそう言ったら和食だろ
275866:名無しニシパ:2018/05/16(水) 20:32
誰か美味しんぼの話してやれよww
275867: :2018/05/16(水) 20:34
めしぬまとかいう食うたびに絶頂する奴
275868:名も無き修羅:2018/05/16(水) 20:37
どさくさでめしぬま突っ込むんじゃねーよキモいんだよ
275869:名も無き修羅:2018/05/16(水) 20:45
気持ち悪いのに無条件で好かれるとか牛丼ガイジと同じだな
275871:名無しニシパ:2018/05/16(水) 20:59
※275864
本編通りの 小籠包+α だったらアリじゃない?
少なくとも本編のメモの記載で言ったら中華一択やん
(他はドーナツやパスタ)
>>年寄りがそう言ったら和食だろ
お前も相当雑やんけ、人の事言えるかいな
本編通りの 小籠包+α だったらアリじゃない?
少なくとも本編のメモの記載で言ったら中華一択やん
(他はドーナツやパスタ)
>>年寄りがそう言ったら和食だろ
お前も相当雑やんけ、人の事言えるかいな
275872:名も無き修羅:2018/05/16(水) 21:00
糞沼と牛ガイって展開おんなじなのな。
275874:名無しのかめはめさん:2018/05/16(水) 21:20
めしぬまって不快で仕方ないわ
275877:名も無き修羅:2018/05/16(水) 21:27
社長の顔も知らないガイジ
275878:名も無き修羅:2018/05/16(水) 21:33
自分の会社の社長の顔知らなかったキャラは浜崎伝助だけで充分だろ
二番煎じをしてどうすんだい?
二番煎じをしてどうすんだい?
275879:名も無き修羅:2018/05/16(水) 21:39
叩かれようが、政治的にあれだろうが、俺は美味しんぼ好き。
日本文化、海外の文化への誠実な愛を感じる。
日本文化、海外の文化への誠実な愛を感じる。
275880:名も無き修羅:2018/05/16(水) 21:44
めしぬまの社長も同じ食い方だからやっぱり山岡が間違ってるんだろな
275883:名も無き修羅:2018/05/16(水) 21:59
絶頂ほんと気持ち悪いけど話としては王道だなぁ
275885:名も無き修羅:2018/05/16(水) 22:02
美味しんぼの作者はできたての小籠包食った事ないんだろうな
こんな食い方したら確実に火傷するわ
こんな食い方したら確実に火傷するわ
275886:名も無き修羅:2018/05/16(水) 22:07
わざわざ中のスープ飲めないほど熱い時にかじるより
もう大丈夫だろうって程度に冷めてから丸ごと口に入れるわ
もう大丈夫だろうって程度に冷めてから丸ごと口に入れるわ
275887:ゼロウィン@保守の品格(`・ω・´):2018/05/16(水) 22:18
昔のアニメ放送分、だいたい30巻くらいまでの美味しんぼなら好きだな。
結婚前あたりからの栗子の増長や金上社長の扱いとか見ていて別の漫画になったように感じた。
金上社長は山岡ですら認める高い味覚センスの持ち主で、いずれ改心して味方になるとかの方が良かったんだがなあ(´・ω・`)
結婚前あたりからの栗子の増長や金上社長の扱いとか見ていて別の漫画になったように感じた。
金上社長は山岡ですら認める高い味覚センスの持ち主で、いずれ改心して味方になるとかの方が良かったんだがなあ(´・ω・`)
275893:名無しさん:2018/05/16(水) 22:33
「でも、日本人も悪いんですよ!」
275905:名も無き修羅:2018/05/16(水) 23:32
ほんとめしぬまゴミ
社長の顔ぐらい分かるだろゴミ
社長の顔ぐらい分かるだろゴミ
275909:名も無き修羅:2018/05/17(木) 00:32
昔働いてた会社の社長の顔知らんわ
会うこともなかったし
ネットで調べたら出てきたんだろうけど
会うこともなかったし
ネットで調べたら出てきたんだろうけど
275913:名も無き修羅:2018/05/17(木) 01:24
最近めしぬま可愛くみえてきた
正直しゃぶりたい
正直しゃぶりたい
275914:名も無き修羅:2018/05/17(木) 01:37
めしぬまのじじいの髪がホスト風
275915: :2018/05/17(木) 01:38
アニメでもさ、刑事の彼女が始めた高級アイス屋が流行らない、って話やっててさ、
結局そのアイスが「空気を含んでないから舌の上で溶けなくて美味しくない」って種明かしされてたのさ。
ところが現実はどうよ。
ハーゲンダッツはまさにその「一般的なアイスより空気を含まない濃厚な味わい」が売りで大人気じゃん。
テキトー言ってやがるわあの非国民。
結局そのアイスが「空気を含んでないから舌の上で溶けなくて美味しくない」って種明かしされてたのさ。
ところが現実はどうよ。
ハーゲンダッツはまさにその「一般的なアイスより空気を含まない濃厚な味わい」が売りで大人気じゃん。
テキトー言ってやがるわあの非国民。
275917:名も無き修羅:2018/05/17(木) 02:29
めしぬまと牛丼ガイジが同じに見えてるのは俺だけじゃ無かったかw
275921:名も無き修羅:2018/05/17(木) 06:55
275869
275917
一緒にするな馬鹿ども
コースケは腐向けのキャラとは違うだろが
しかも昔の作品にいちいち立てつくな
悔しければ好かれてみろカス
275917
一緒にするな馬鹿ども
コースケは腐向けのキャラとは違うだろが
しかも昔の作品にいちいち立てつくな
悔しければ好かれてみろカス
275923:名も無き修羅:2018/05/17(木) 07:51
めしぬまって「痴漢に遭った不愉快さ」をバーチャル体験できるような漫画だね
275930:名も無き修羅:2018/05/17(木) 10:02
牛ガイも飯沼も、読者からしたら全く魅力的じゃないのに、
ほっとけない愛されキャラになってる感覚の乖離が気持ち悪い
ほっとけない愛されキャラになってる感覚の乖離が気持ち悪い
275931:名も無き修羅:2018/05/17(木) 10:38
でも、めしぬま売れてるっぽいね
どの層が買ってるんだろ?
どの層が買ってるんだろ?
275934:名も無き修羅:2018/05/17(木) 11:10
メシマンガをキモくするとかいうみみっちい冒涜行為、嫌い
275937:名も無き修羅:2018/05/17(木) 11:38
※275915
じぶんもカッチカチのアイスのほうが好きだわ。
じぶんもカッチカチのアイスのほうが好きだわ。
275939:名も無き修羅:2018/05/17(木) 11:55
美味しんぼは昔から出鱈目ばっかりだしな
嘘を色々広めた罪は重い
嘘を色々広めた罪は重い
275941:名も無き修羅:2018/05/17(木) 12:08
美味しんぼの小籠包の回は結局翌日全員口の中火傷してたし、読んでて「もっといい食い方あるのでは?」と思ったわ
275944:名も無き修羅:2018/05/17(木) 12:32
※275915
あの話はコンビニで売ってるカップアイスじゃなくて31みたいに外で食うアイスの話だし、実際ハーゲンダッツより31のほうが空気含有量多いよ
ハーゲンダッツが成功したのは固いからってよりそれ以前のカップアイスに比べて味がいい(実際に材料費が高い)のと、それにより高級品のイメージを付けることに成功したから
あの話はコンビニで売ってるカップアイスじゃなくて31みたいに外で食うアイスの話だし、実際ハーゲンダッツより31のほうが空気含有量多いよ
ハーゲンダッツが成功したのは固いからってよりそれ以前のカップアイスに比べて味がいい(実際に材料費が高い)のと、それにより高級品のイメージを付けることに成功したから
275955:名も無き修羅:2018/05/17(木) 15:29
美味しんぼはいい加減な知識で描いてるから、自説を覆す事も多く矛盾も多い
そこにイデオロギーまで絡んでどんどん滅茶苦茶になってった
単に逆張りしたいだけなことも多いし
そこにイデオロギーまで絡んでどんどん滅茶苦茶になってった
単に逆張りしたいだけなことも多いし
275986:名も無き修羅:2018/05/17(木) 23:13
グロ漫画張るな
276011:名も無き修羅:2018/05/18(金) 12:21
#275879
京都の方は人を褒めるのが上手ですね
京都の方は人を褒めるのが上手ですね
297425:名も無き修羅:2019/02/18(月) 01:52
あんまり知られてないとは思うけど
味を感じるのに喉越しというのがあって
飲み込む時に喉で味わう
蕎麦とか、柳川鍋とかも
そうして噛まずに味わう方法がある
小籠包の場合は火傷しそうなくらいに熱いスープをそのまま飲み込んで
喉から胃にまで下っていく体感を味わうと年輩の元高級料亭板前さんに習った
何処まで本当かは知らんが
ま、限界があるのだろうから怪我とか病気をしないようにな
常識に沿って自分が旨いと思う方法で味わうのが一番いいよね
味を感じるのに喉越しというのがあって
飲み込む時に喉で味わう
蕎麦とか、柳川鍋とかも
そうして噛まずに味わう方法がある
小籠包の場合は火傷しそうなくらいに熱いスープをそのまま飲み込んで
喉から胃にまで下っていく体感を味わうと年輩の元高級料亭板前さんに習った
何処まで本当かは知らんが
ま、限界があるのだろうから怪我とか病気をしないようにな
常識に沿って自分が旨いと思う方法で味わうのが一番いいよね
297426:名も無き修羅:2019/02/18(月) 01:53
とは言え、俺が上海で小籠包頼んだ時は
スープを飲むように突き刺すストローが付いてた
スープを飲むように突き刺すストローが付いてた
301293:名も無き修羅:2019/04/06(土) 12:27
美味しんぼ原作者、北京生まれだからそこでやってた小籠包の食べ方なんだろ
寒い処では熱いのをハフハフってのも美味しさだからそうだっただけ
本場か正式かどうかならまちがいだろうけど、そんなのやらないってのはちがう
寒い処では熱いのをハフハフってのも美味しさだからそうだっただけ
本場か正式かどうかならまちがいだろうけど、そんなのやらないってのはちがう
302912:名も無き修羅:2019/04/27(土) 19:24
おまえらホントめしぬま大好きだな
304661:名無しのにゅうす:2019/05/20(月) 17:12
めしぬまは全力で俺らを嫌な気分にさせにかかっている
309835:774@本舗:2019/07/13(土) 14:52
※297426
もとは爺さんの食べ方が正解だと思うけど最近は中国でもそのスタイルが多いみたい
もとは爺さんの食べ方が正解だと思うけど最近は中国でもそのスタイルが多いみたい
311213:名も無き修羅:2019/07/29(月) 11:32
あんまり熱いとかなわんけど、一口で食って口の中でスープがぶわっと来る感触好きだけどな俺
311214:名も無き修羅:2019/07/29(月) 11:33
そもそも日本人は外国の食い物をアレンジしまくって自分好みにしてるんだからどっちだっていいだろう
各々好きにすればいいんだよ
各々好きにすればいいんだよ
343171:名も無き修羅:2020/06/20(土) 17:30
ぶん殴りたい
363124:名も無き修羅:2020/12/10(木) 01:09
玄人のひとりごとにも小籠包を食う話があったな。
こっちも美味しんほ式の食い方だった。
こっちも美味しんほ式の食い方だった。
366436:名も無き修羅:2021/01/08(金) 18:58
日本人は熱々至上主義なんだよ
366993:名も無き修羅:2021/01/13(水) 11:43
中華一番はスープを出す食べ方だったな