![]() 「こいつ美人すぎだろ…」と思ったハリウッド女優 |
後味の悪い話
http://toro.open2ch.net/test/read.cgi/occult/1396201875/
660 :名無しさん@おーぷん :2017/05/25(木)07:01:40 ID:lwW
うかる!マンガ宅建士入門!
名前から分かるよう、宅地建物取引士資格試験の教材マンガ。
主人公は宅建士の資格取得を目指している不動産会社の新入男性社員。
お調子者だがまだまだ未熟で、相談に来た顧客や知人に正しく答えられないことが多い。
そんな時には豊富な知識を持つ謎の女性が現れて、主人公に的確なアドバイスをして去っていく。
この女性が主な解説役なのだが、不動産会社の近くを走るタクシーの運転手も解説役を担う。
こちらは、不動産について悩みやトラブルを抱えた乗客に対しさりげなく助言をし、主人公達との絡みは少ない。
このように試験に出る重要事項を簡潔に分かりやすくまとめてあり、面白く読みやすいのだが
ラストが微妙に後味が悪い。
661 :名無しさん@おーぷん :2017/05/25(木)07:02:09 ID:lwW
マンガの最後の方で、主人公は女性に何故そこまで不動産取引に詳しいのか尋ね、彼女は答える。
女性の父は町工場の社長で。あるとき工場を拡張するため土地を入手するも、その土地の土壌汚染が発覚した。
ところが売買契約書には『このような瑕疵について売主は責任を負わない』と規定されていた。
実は、売主が土壌汚染を知っていながら告げなかった場合は上記規定は無効で、売主に損害賠償請求等が出来る。
しかし、父はそのような知識を持っていなかったため上記規定を信じてしまい、
汚染された土地を抱え込んだ父の会社は倒産し、両親は自殺してしまったと。
彼女は売買を仲介した宅建士も売主とグルだったのではないかと疑っている。
親戚に引き取られた後、宅建の知識を身に着けた彼女は、その宅建士を許せず今も捜し歩いているのだという。
それから数日後、例のタクシーに乗る主人公(二度目)。不動産について知識豊富な運転手に何故そこまで詳しいのか尋ねる。
すると運転手は語る。
かつて宅建士として不動産会社に勤めていたこと、その際仲介した不動産売買で土地に土壌汚染があったこと。
彼は土地の土壌汚染について知らずに仲介してしまい、慌てて買主に損害賠償ができることを告げようとしが、
時すでに遅く、買主が自殺してしまったことを。
彼は命を絶った買主の残された娘に真相を伝えようとしたが、親戚に引き取られたという娘の消息を掴むことはできなかった。
彼は娘を探すため、会社を辞めタクシーの運転手になった。
それを聞いた主人公は、その娘こそが例の女性であることに気付く。
「もし娘が当時の事を誤解し、恨まれていたら?」と運転手に聞く。
運転手は「それでも真実を告げるだけだ」と笑顔で答えるのだった。
662 :名無しさん@おーぷん :2017/05/25(木)07:02:51 ID:lwW
それを聞いた主人公は「きっと会えますよ!真実を教えてあげてください!よーし、今年こそ宅建士に合格するぞー!!」
そしてタクシーと例の女性がすれ違う場面で終わり。
…何故、女性と運転手を引き合わせてやらないのか、教えてあげないのか謎。尺の問題なのかもしれないが、
特に女性にはさんざんお世話になっているのにも関わらず、適当に流してしまう主人公が後味悪い。
関連‐昔のクレヨンしんちゃんに、某都市伝説を彷彿させるホラー回があった
「切子」という真相が悲しすぎるホラー漫画
カムイ伝の作者、白土三平の短編漫画「スガルの死」が後味悪い ←オススメ
「霊媒師いずな」という漫画のとあるエピソードが後味悪い
日本経済新聞出版社
売り上げランキング: 28,498
http://toro.open2ch.net/test/read.cgi/occult/1396201875/
660 :名無しさん@おーぷん :2017/05/25(木)07:01:40 ID:lwW
うかる!マンガ宅建士入門!
名前から分かるよう、宅地建物取引士資格試験の教材マンガ。
主人公は宅建士の資格取得を目指している不動産会社の新入男性社員。
お調子者だがまだまだ未熟で、相談に来た顧客や知人に正しく答えられないことが多い。
そんな時には豊富な知識を持つ謎の女性が現れて、主人公に的確なアドバイスをして去っていく。
この女性が主な解説役なのだが、不動産会社の近くを走るタクシーの運転手も解説役を担う。
こちらは、不動産について悩みやトラブルを抱えた乗客に対しさりげなく助言をし、主人公達との絡みは少ない。
このように試験に出る重要事項を簡潔に分かりやすくまとめてあり、面白く読みやすいのだが
ラストが微妙に後味が悪い。
661 :名無しさん@おーぷん :2017/05/25(木)07:02:09 ID:lwW
マンガの最後の方で、主人公は女性に何故そこまで不動産取引に詳しいのか尋ね、彼女は答える。
女性の父は町工場の社長で。あるとき工場を拡張するため土地を入手するも、その土地の土壌汚染が発覚した。
ところが売買契約書には『このような瑕疵について売主は責任を負わない』と規定されていた。
実は、売主が土壌汚染を知っていながら告げなかった場合は上記規定は無効で、売主に損害賠償請求等が出来る。
しかし、父はそのような知識を持っていなかったため上記規定を信じてしまい、
汚染された土地を抱え込んだ父の会社は倒産し、両親は自殺してしまったと。
彼女は売買を仲介した宅建士も売主とグルだったのではないかと疑っている。
親戚に引き取られた後、宅建の知識を身に着けた彼女は、その宅建士を許せず今も捜し歩いているのだという。
それから数日後、例のタクシーに乗る主人公(二度目)。不動産について知識豊富な運転手に何故そこまで詳しいのか尋ねる。
すると運転手は語る。
かつて宅建士として不動産会社に勤めていたこと、その際仲介した不動産売買で土地に土壌汚染があったこと。
彼は土地の土壌汚染について知らずに仲介してしまい、慌てて買主に損害賠償ができることを告げようとしが、
時すでに遅く、買主が自殺してしまったことを。
彼は命を絶った買主の残された娘に真相を伝えようとしたが、親戚に引き取られたという娘の消息を掴むことはできなかった。
彼は娘を探すため、会社を辞めタクシーの運転手になった。
それを聞いた主人公は、その娘こそが例の女性であることに気付く。
「もし娘が当時の事を誤解し、恨まれていたら?」と運転手に聞く。
運転手は「それでも真実を告げるだけだ」と笑顔で答えるのだった。
662 :名無しさん@おーぷん :2017/05/25(木)07:02:51 ID:lwW
それを聞いた主人公は「きっと会えますよ!真実を教えてあげてください!よーし、今年こそ宅建士に合格するぞー!!」
そしてタクシーと例の女性がすれ違う場面で終わり。
…何故、女性と運転手を引き合わせてやらないのか、教えてあげないのか謎。尺の問題なのかもしれないが、
特に女性にはさんざんお世話になっているのにも関わらず、適当に流してしまう主人公が後味悪い。
関連‐昔のクレヨンしんちゃんに、某都市伝説を彷彿させるホラー回があった
「切子」という真相が悲しすぎるホラー漫画
カムイ伝の作者、白土三平の短編漫画「スガルの死」が後味悪い ←オススメ
「霊媒師いずな」という漫画のとあるエピソードが後味悪い
うかる! マンガ宅建士入門 2018年度版 (日経の「うかる」シリーズ)
posted with amazlet at 18.05.04
日本経済新聞出版社
売り上げランキング: 28,498
- 関連記事
-
-
【後味の悪い話】あの子は虹の橋で誰を待つんだろう 2019/12/07
-
航空自衛隊の救難隊を描いたアニメ「よみがえる空」の最終話が後味悪かった 2016/10/30
-
まんが日本昔ばなしの「へび息子」という話 2016/03/01
-
世界ウルルン滞在記で男性タレントがブラジルの鷹匠に弟子入りする話が今でも思い出すたび後味悪い 2015/09/15
-
最近見た「ガンダム鉄血のオルフェンズ」の敵サイドの話が後味悪いというか悲惨 2016/04/19
-
「恋するツインテール」というwebコミックサイトの作品がちょっと後味悪かった 2016/02/09
-
韓国の「グエムル」って怪物映画がすごく後味悪い 2017/02/25
-
小学生女児向けギャグ漫画「あさりちゃん」の後味悪い回 2016/02/15
-
日本じゃあまり知られていないボパール化学工場事故について 2016/03/24
-
【後味の悪い話】オスカー・ワイルド「ドリアン・グレイの肖像」 2018/06/24
-
![]() 【朗報】ブラックジャック、最後のページだけでストーリーを思い出せる 【悲報】韓国転倒事故、日本の責任が大きかった・・・・・ ナイフは接近戦では銃より強い 力道山刺殺事件ってお前ら若いからわからんやろ? |
★オススメリンク
|
Echo Studio (エコースタジオ) Echo史上最高音質のスマートスピーカー with Dolby Atmos & Alexa|グレーシャーホワイト posted with AmaQuick at 2023.01.20 Amazon Amazon (2022-10-20T00:00:01Z) ![]() |
★オススメリンク
|
274993:芸ニューの名無し:2018/05/05(土) 08:25
>「もし娘が当時の事を誤解し、恨まれていたら?」と運転手に聞く。
>運転手は「それでも真実を告げるだけだ」と笑顔で答えるのだった。
この場合の真実ってのは、ウンテシさんの「俺は知らんかったし悪くない」という事になるよな
>運転手は「それでも真実を告げるだけだ」と笑顔で答えるのだった。
この場合の真実ってのは、ウンテシさんの「俺は知らんかったし悪くない」という事になるよな
274994:名も無き修羅:2018/05/05(土) 08:28
女性は宅建士じゃなくて弁護士目指したほうがよかったんじゃないかしら
274995:名も無き修羅:2018/05/05(土) 08:44
なにこの急展開
274996:名無しニシパ:2018/05/05(土) 08:52
こういう風に変に色付けるから「マンガで分かる○○」ってきらい
普通にノウハウ教えてくれりゃいいのに・・
このオチ印象残った!って言われる時点で教材としては失敗やろ
普通にノウハウ教えてくれりゃいいのに・・
このオチ印象残った!って言われる時点で教材としては失敗やろ
274997:名も無き修羅:2018/05/05(土) 09:11
要約が上手な人憧れる
274998:名無しニシパ:2018/05/05(土) 09:44
なんで教材マンガでそんな設定作るかね?
275000:名も無き修羅:2018/05/05(土) 11:05
このオチ印象残った!って言われる時点で教材としては成功だな
275001:名も無き修羅:2018/05/05(土) 11:54
すごく分かりやすいまとめだな
あと真実を教えたら火サスルート確定だから
あと真実を教えたら火サスルート確定だから
275004:名も無き修羅:2018/05/05(土) 13:16
確かに後味悪いし、こんな急展開いらんとも思うけど、
会わせた場合の修羅場を考えると、適当に流して二人を会わせないのというのもアリではなかろうか
会わせた場合の修羅場を考えると、適当に流して二人を会わせないのというのもアリではなかろうか
275012:名も無き修羅:2018/05/05(土) 16:39
映画みたいなラストだな
275018:名も無き修羅:2018/05/05(土) 18:38
俺この教材持ってるわ
ストーリーは所詮オマケとは分かってはいるけど確かに畳み方は不自然だわ
ストーリーは所詮オマケとは分かってはいるけど確かに畳み方は不自然だわ
275019:名も無き修羅:2018/05/05(土) 18:39
まぁ、記事末尾広告にある本の表紙の主人公の顔を見た感じ、何も考えてない風だし、そんなもんだろ。
275042:名も無き修羅:2018/05/06(日) 07:53
>きっと会えますよ!真実を教えてあげてください!
いやこれ完全にフラグだろ
いやこれ完全にフラグだろ
275047:名も無き修羅:2018/05/06(日) 09:42
知識がない人は痛い目見ますよって教訓も学べるいい教材だな
275468:名も無き修羅:2018/05/12(土) 00:44
この手の漫画はだいたい合格して俺たちの◯◯はこれからだENDだからこう言うのも新鮮で良いね