fc2ブログ

 1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法
 AV女優とAV男優が同居する話。
 単体女優 AVに捧げた16年
 同人AV女優 貧困女子とアダルト格差

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
テコンダー朴作者「水星の魔女はポリコレガンダムなのか?」


主人公が貧乏で名作なのは多数あるが、金持ちで名作な漫画、ガチのマジで1つもない
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1523892716/


99sx19.jpg


16 :風吹けば名無し:2018/04/17(火) 00:35:02.39 ID:9LfAJ8yvM.net
セーラームーンの世界は貧乏人がいない


40 :風吹けば名無し:2018/04/17(火) 00:38:55.96 ID:zqobal7AM.net
>>16
これがあったか



44 :風吹けば名無し:2018/04/17(火) 00:39:21.67 ID:nuPA+hp4M.net
>>16
これ
でもゆとりキッズは知らんかもな



54 :風吹けば名無し:2018/04/17(火) 00:40:09.02 ID:0eBAPYXlM.net
>>16
セーラームーンは金持ちだなあ
第一話は中学生が宝石買う話やし



59 :風吹けば名無し:2018/04/17(火) 00:41:18.03 ID:pTLg8D4Ba.net
>>16
セーラームーンに限らず少女漫画は女児が憧れるような私生活を送ってなければならない縛りがあるらしい
部屋も可愛くて貧乏がテーマになってなければそこそこ金持ち家庭




関連‐けいおん!のキャラって金持ちばかり ←オススメ
    【画像24枚】泉里香のおっぱいすごすぎやろこれ
    【女子フィギュア】世界女王メドベージェワが演技終わったあとにしてたポーズ
    「美少女戦士セーラームーン!」←自分で言うの恥ずかしない?


美少女戦士セーラームーンR Blu-ray COLLECTION VOL.1
TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) (2017-10-04)
売り上げランキング: 26,525

美少女戦士セーラームーンR Blu-ray COLLECTION VOL.2<完>
TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) (2017-12-06)
売り上げランキング: 26,634
関連記事


    


管理人オススメ記事
今年の流行語大賞、「憧れるのはやめましょう:大谷翔平」に決まりそう
【ビフォーアフター】やっぱメイクってすげえや・・・ってなる画像
昔はアニメ制作側の「アニメにしてやってるんだ」という上から目線のスタンスが当たり前だったようだね
お前らこれで問題がデカくなってバラエティやドラマからジャニーズアイドル消えてもええんか?

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク

機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産)
押井 守(監督)
バンダイナムコフィルムワークス
2023-08-10T00:00:01Z



★オススメリンク
コメント
273705:名も無き修羅:2018/04/18(水) 08:42
作者の実家が冨樫すら霞むレベルの超金持ちらしいからな

273708:名も無き修羅:2018/04/18(水) 09:10
普通の(港区の一軒家に住み専業主婦の母がいる恵まれた容姿の)女の子、月野うさぎがあの世界では最も庶民的な存在

273709:名も無き修羅:2018/04/18(水) 09:20
そりゃ日本でしか売れてないような漫画家と
すでに世界中で売れまくった漫画家とじゃ
格差がありまくるだろ
人気投票の票数の単位が万で同一人物の違う形態ですら万だし
世界中でインタビューしたら
幽遊白書知ってる→知らない
セーラームーン知ってる→知ってる
って明快な答えが返ってくるぞ

273711:名も無き修羅:2018/04/18(水) 09:24
主人公が金持ちで名作はダイターン3とマイトガインがまずある
日本以外ならバットマンとアイアンマンもあるだろ

273712:名も無き修羅:2018/04/18(水) 09:41
まこちゃんは両親を飛行機事故で亡くしている
保険金や賠償金があるだろうけど不幸設定

273713:名も無き修羅:2018/04/18(水) 10:21
>>273709
武内直子は漫画家デビュー前から
実家が金持ちという話をしてるんだよ?
漫画家としての売り上げの話じゃないよ?

273714:名も無き修羅:2018/04/18(水) 10:23
武内の実家は宝石商でしょ?お金持ちの御嬢様だよ。

273715:名も無き修羅:2018/04/18(水) 10:24
女子がなりたい上流階級(綺麗な世界
)こそが少女漫画なのに
貧乏やら底辺の話を持ち出す人は何を言ってるんだろうと思う
今のアニメでもやってるけど恵まれない女子にそんな力与えても悪用しかしない
生まれも育ちも恵まれた女子だからこそ世界を救う愛の話になるのに

273716:名も無き修羅:2018/04/18(水) 10:26
ようこそ陽子という極貧の女の子が主役の少女アニメがあってだな

273717:名も無き修羅:2018/04/18(水) 10:32
>>273716
それアイドルアニメじゃないの?

273718:名も無き修羅:2018/04/18(水) 11:10
なるほど作者がリアルお嬢様だからこそ、一般庶民の世界と隔絶されたあり得ない理想の世界が描けたのか
そしてそれが少女漫画に最も求められる「憧れの世界を組み上げる」のとがっちり嵌ったんだなー。なんか感動した

273721:名も無き修羅:2018/04/18(水) 11:26
なぜか千秋の実家が有名なガラス製造の大元で、関西の建築系の大部分がそこに受注するからすごい儲けているお嬢様だって聞いたことがあるが(ほんまでっか!?)、ああいった世界に入る人ってだいたい元から金持ちなんだろうな
あぁ、そうだよ貧乏人のひがみとねたみだよ

273722:名無しニシパ:2018/04/18(水) 12:00
『生まれも育ちも恵まれた女子だからこそ世界を救う愛の話になるのに』?

あまりきれいな言葉を遣うなよ。
金持ちの道楽に聞こえるぞ

273723:名も無き修羅:2018/04/18(水) 12:26
プリキュアにもいないぞ(月影家から目をそらす)

273724:名も無き修羅:2018/04/18(水) 12:30
一見似ているセーラームーンとプリキュアだが、主人公サイドにプリンセスとプリンスが居るかが決定的な違いらしい
プリキュアは転生とか運命のパートナーとかいないからな

273725:名も無き修羅:2018/04/18(水) 12:53
セーラームーンが始まった時代が
みんな金持ちの時代やったからさー
今とちょっと違うし・・・

273726:名も無き修羅:2018/04/18(水) 12:53
※273721
神田うの(と弟のハマカーン神田)も父親はキャリア官僚で母親は金持ちのお嬢

でも渡辺直美みたいな激貧乏出身も多いよね芸能界

273729:名も無き修羅:2018/04/18(水) 13:30
何でも僻んでるばばあ

273735:名も無き修羅:2018/04/18(水) 14:22
ちょっと違うけどカードキャプターさくらの世界は悪人が一人も出てこないよね

273743:名も無き修羅:2018/04/18(水) 18:41
苦労貧乏キャラ設定は80年代で終了
90年代に入って苦労貧乏キャラ付け設定はなくなったよね

273745:名も無き修羅:2018/04/18(水) 18:45
でもいうほど苦労貧乏キャラ付け設定ってそこまで多くないよな
ツルピカハゲ丸くんの家だって普通の庶民が住んでいる家だし
ただのドケチなだけだし

273748:名も無き修羅:2018/04/18(水) 18:58
273745
びんぼっちゃま「・・・・・・」

273755:名も無き修羅:2018/04/18(水) 21:44
五代裕作「・・・・・・」

273756:名も無き修羅:2018/04/18(水) 21:57
主人公が金持ちで有名なマンガなら
有閑倶楽部があるな

273757:774@本舗:2018/04/18(水) 22:02
あの漫画を描いた本人が金持ちだし連載してた雑誌が「なかよし」だからな(当時の「なかよし」は読者対象が小学生で今ほどエッチ路線は許容されてない)
生活感が出るような設定にはしないだろ

273761:名も無き修羅:2018/04/18(水) 22:58
ベルばらもオスカルは名門貴族だし

273762:名も無き修羅:2018/04/18(水) 23:08
マジンガーZ
主人公の爺さんが特許で稼ぎまくって別荘の地下でこっそり作った巨大ロボを作って爺さんの死ぬ直前に主人公はそれをもらった。
お手伝いのルミちゃんとかも居るガチの金持ち一族。
マジンガーZの相続税(数千億円?数兆円?)を払いきれるレベルの遺産をロボそのものとは別に相続したと推測される。

273763:273762:2018/04/18(水) 23:12
間違えた。
死ぬ直前とはいえ生きてるうちにマジンガーZをプレゼントされたから贈与税だった。

273765:名も無き修羅:2018/04/18(水) 23:21
未来の月だかで女王だかなんだし現在でもそこそこ以上の金は持ってそうだもんなぁ
※273722
高貴な者の義務ってやつじゃね?

273766:273762:2018/04/18(水) 23:31
セラムン世界の未来って天皇家ってどうなってんだろうな。
普通の漫画だと月人が地球を独裁支配するって悪人のやることだよね。

273767:名も無き修羅:2018/04/18(水) 23:39
まず時代背景としてセラムン誕生時はバブルだっただろ?
日本が金持ちだった時代だから庶民も金持ちだったんだよ

273769:名も無き修羅:2018/04/18(水) 23:52
そういえばココタマも恵まれた家庭だね主人公の家も部屋も漫画とは言えセーラームーンもピアスしたりとお金を使う生活をしていたね女の子に悪影響はないのかな勉強が嫌いな主人公だったねあのまま成人したらちょっと不安だわ。努力家の女の子にしたらいいのに

273774:名無しニシパ:2018/04/19(木) 05:43
昔、セラムンのコミックスのあとがきで、作者の母が自分の誕生石(トルコ石)の大きいのを庭石にしていて、自分もそうしたい。みたいなこと書いていてビビった記憶がある。
武内がお金持ちのお嬢様だと知らない人が多いんだ…当時セラムンのコミックスが出てた時代から随分経過したんだと実感したw
芸能界でお嬢様なのはそこそこいるけど、漫画家だと珍しいのかな?

273775:名も無き修羅:2018/04/19(木) 06:11
ガラスの仮面は主人公が結構貧乏だったと思うが
まあアレは連載開始が相当古いからな

※273724
プリキュアにもプリンス・プリンセスはいるぞ
・カナタ&トワ兄妹(ホープキングダムの王子・王女)
・ひめ(ブルースカイ王国の姫)
・亜久里(トランプ王国の王女の転生みたいな存在)

273776:名も無き修羅:2018/04/19(木) 07:32
セラムンの世界では、のちに地球全体が氷でおおわれる超氷河期がやってくるんよ。んで、千年くらい地球が休眠期に入って、その後に地球を復活させたのがセーラームーンことプリンセスセレニティの不思議パワーなわけ。だから未来でセラムンは支配者になれた。

273789:名も無き修羅:2018/04/19(木) 10:56
実家が貧乏or貧乏になる主人公だと
花より男子のつくしぐらいか?

273879:名も無き修羅:2018/04/20(金) 17:17
スケバンデカの雨宮サキは貧乏とかそんなレベルじゃない

273922:名も無き修羅:2018/04/21(土) 00:47
プリキュアとセラムンの違いは前世でプリンセスだったかそうでないかと違うん?

あとセラムンの作者はオートクチュール大好きでキャラデザに反映させてるよ。
資源が少ない星に住んでる設定のブラック・ムーン一族ですら、高そうな服着て宝石身につけてるし。

274185:名も無き修羅:2018/04/24(火) 09:01
※273776
それ原作のどこにものってないけど どこ設定?ドラマ?

274621:名も無き修羅:2018/04/30(月) 07:32
物語の舞台が麻布十番だよね?
東京の事はよく知らないけどお金持ちの土地なんでしょ?

285454:名も無き修羅:2018/09/18(火) 12:49
金持ちじゃないと創作物でも金持ちの雰囲気って作れねえのかなあ

301970:名も無き修羅:2019/04/16(火) 02:21
273769
そら漫画なんだから女児の共感を得なくちゃだめでしょ
努力家がいいとか親側の押し付けよ
娯楽に教育の誘導的なものはいらんし、売れんから出版側も作らんよ
スポ根が好かれる時代はとっくに終わったのだ

326971:名も無き修羅:2020/01/20(月) 18:29
縛りと言うか、少女漫画には二つ路線があって
「なりたい私、理想の私」路線と
「リアルで共感できる主人公」路線があるのよ。
後者は女のいじめ描写が陰湿で、男が読むには結構きっつい。

343494:名も無き修羅:2020/06/23(火) 09:57
>間違えた。
>死ぬ直前とはいえ生きてるうちにマジンガーZをプレゼントされたから贈与税だった。

光子力研究所が管理してるしドクターヘルの大規模テロに対する国防上の要だから
税務関係は弓教授が管理してるだろあれは
実際後のアニメ版「マジンカイザー」で
予算問題で弓教授が政府と折衝してる描写がある

414904:名も無き修羅:2022/04/24(日) 03:57
>第一話は中学生が宝石買う話やし

作者の親が宝石屋さんだってよ

434071:名も無き修羅:2022/10/16(日) 20:37
みんな名探偵コナンを忘れすぎだよ

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top