![]() 母親の愛読書がグルメ漫画の「スーパーくいしん坊」なんだが |
【謎】あたしがどーしてもわかんこと。61
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/gaysaloon/1515331302/

822 :陽気な名無しさん:2018/03/22(木) 23:39:58.69 ID:SJvrI7aP0.net
ガスコンロの電池が切れたくらいで、なんで火が使えなくなるのよ?!
あんなの最初にどんな手段でも点火さえすりゃぁ、栓開いてガス供給されりゃ燃えるだろうに
823 :陽気な名無しさん:2018/03/22(木) 23:43:16.63 ID:Q1UpDzEo0.net
着火に火花散らさなきゃダメなのよね。
824 :陽気な名無しさん:2018/03/22(木) 23:44:38.77 ID:qBfRNGPL0.net
つまり電池がなくてもチャッカマンがあればコンロは使えるわね
825 :陽気な名無しさん:2018/03/22(木) 23:44:50.98 ID:QpI40pav0.net
マッチとかライターでも点くわよ
やってみて
826 :陽気な名無しさん:2018/03/22(木) 23:45:27.24 ID:bOPaZ74o0.net
>>822
昔はバネの力で着火石を叩いていたからよ パチンって
今は乾電池で昇圧回路を使ってるの ストロボのアレみたいなもん
827 :陽気な名無しさん:2018/03/22(木) 23:47:13.42 ID:bOPaZ74o0.net
それに今は温度センサーだの安全装置だの全部電気頼りよね ガスコンロって
ファンヒーターもそうだし 昔ながらの石油ストーブでさえ乾電池で着火してるし
829 :陽気な名無しさん:2018/03/22(木) 23:50:10.76 ID:qBfRNGPL0.net
着火石式に戻ればいいのにね
コンセント式にしろ電池式にしろ資源の無駄よね
831 :陽気な名無しさん:2018/03/23(金) 00:04:32.88 ID:doXxwBWa0.net
ガスコンロも乾電池なしでやろうと思えば最近のセンサー搭載式のでもできるハズなのよね
要は充電池を回路に搭載して初期出荷で充電しといて 後は熱電池で充電できるようにしとけば
使い続ける限りは充電切れないようにできるハズ でもそんなことするやるメーカーは無いでしょうけど
おまけ
958 :陽気な名無しさん:2018/03/31(土) 10:17:10.23 ID:VLPq6HKz0.net
Amazonでコックリング買ったんだけど購入履歴から削除できないもんかしら?
959 :陽気な名無しさん:2018/03/31(土) 11:26:32.04 ID:1+neLP3n0.net
履歴から非表示はカンタンにできたはずよ 削除はどうやればいいのかは知らないわ
でもあたしはディルドからローションからアナルプラグからエロいものいっぱい買ってるから
自分の購入履歴でヤバイものがズラズラ並ぶところを見て
「やだぁあたしこんなヘンタイなのね!もっとヘンタイにならなきゃ!」
てニヤニヤして自分の履歴見てるわ アンタもそうしなさい!
960 :陽気な名無しさん:2018/03/31(土) 11:42:07.56 ID:YhBZP0P90.net
ド変態ね
961 :陽気な名無しさん:2018/03/31(土) 11:42:27.77 ID:YhBZP0P90.net
でも、嫌いじゃないわそういうの。
関連‐ホームセンターに浸入してきた人喰いヒグマを撃退するのに1番役立ちそうな商品www
【画像】結局アウトドアにはこれが一番便利だよな ←オススメ
【画像】このガスコンロ使いにくそう
【画像】韓流時代劇のデタラメ
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/gaysaloon/1515331302/

822 :陽気な名無しさん:2018/03/22(木) 23:39:58.69 ID:SJvrI7aP0.net
ガスコンロの電池が切れたくらいで、なんで火が使えなくなるのよ?!
あんなの最初にどんな手段でも点火さえすりゃぁ、栓開いてガス供給されりゃ燃えるだろうに
823 :陽気な名無しさん:2018/03/22(木) 23:43:16.63 ID:Q1UpDzEo0.net
着火に火花散らさなきゃダメなのよね。
824 :陽気な名無しさん:2018/03/22(木) 23:44:38.77 ID:qBfRNGPL0.net
つまり電池がなくてもチャッカマンがあればコンロは使えるわね
825 :陽気な名無しさん:2018/03/22(木) 23:44:50.98 ID:QpI40pav0.net
マッチとかライターでも点くわよ
やってみて
826 :陽気な名無しさん:2018/03/22(木) 23:45:27.24 ID:bOPaZ74o0.net
>>822
昔はバネの力で着火石を叩いていたからよ パチンって
今は乾電池で昇圧回路を使ってるの ストロボのアレみたいなもん
827 :陽気な名無しさん:2018/03/22(木) 23:47:13.42 ID:bOPaZ74o0.net
それに今は温度センサーだの安全装置だの全部電気頼りよね ガスコンロって
ファンヒーターもそうだし 昔ながらの石油ストーブでさえ乾電池で着火してるし
829 :陽気な名無しさん:2018/03/22(木) 23:50:10.76 ID:qBfRNGPL0.net
着火石式に戻ればいいのにね
コンセント式にしろ電池式にしろ資源の無駄よね
831 :陽気な名無しさん:2018/03/23(金) 00:04:32.88 ID:doXxwBWa0.net
ガスコンロも乾電池なしでやろうと思えば最近のセンサー搭載式のでもできるハズなのよね
要は充電池を回路に搭載して初期出荷で充電しといて 後は熱電池で充電できるようにしとけば
使い続ける限りは充電切れないようにできるハズ でもそんなことするやるメーカーは無いでしょうけど
おまけ
958 :陽気な名無しさん:2018/03/31(土) 10:17:10.23 ID:VLPq6HKz0.net
Amazonでコックリング買ったんだけど購入履歴から削除できないもんかしら?
959 :陽気な名無しさん:2018/03/31(土) 11:26:32.04 ID:1+neLP3n0.net
履歴から非表示はカンタンにできたはずよ 削除はどうやればいいのかは知らないわ
でもあたしはディルドからローションからアナルプラグからエロいものいっぱい買ってるから
自分の購入履歴でヤバイものがズラズラ並ぶところを見て
「やだぁあたしこんなヘンタイなのね!もっとヘンタイにならなきゃ!」
てニヤニヤして自分の履歴見てるわ アンタもそうしなさい!
960 :陽気な名無しさん:2018/03/31(土) 11:42:07.56 ID:YhBZP0P90.net
ド変態ね
961 :陽気な名無しさん:2018/03/31(土) 11:42:27.77 ID:YhBZP0P90.net
でも、嫌いじゃないわそういうの。
関連‐ホームセンターに浸入してきた人喰いヒグマを撃退するのに1番役立ちそうな商品www
【画像】結局アウトドアにはこれが一番便利だよな ←オススメ
【画像】このガスコンロ使いにくそう
【画像】韓流時代劇のデタラメ
![]() | リンナイ コンパクトガステーブル 水無し片面焼 都市ガス13A用 左強火 クリームベージュ KGM33NBEL 13A リンナイ(Rinnai) 売り上げランキング : 1811 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
- 関連記事
-
-
司法解剖は遺族の同意がいる?いらない? 2011/10/03
-
【動画】人気HV女優 深田えいみ「童貞よ聞け。こんな腰の振り方はするな。」 2022/11/28
-
帰国子女の俺が言う。アメリカは女の方が余ってるから男の競争倍率が高い 2014/08/12
-
タートルネックとハイネックは別物 2011/11/23
-
花火大会等でのペイントスプレーによる場所取りの問題 2014/08/19
-
水虫になってしまった 2014/11/12
-
"究極のめん"カップヌードル誕生秘話 2010/07/16
-
映画のクレジットの最後で気になる名前見つけた 2012/03/18
-
「ブレーメンの音楽隊」はブレーメンを舞台にした話ではない 2013/11/09
-
あっちの金持ちが慈善団体にほぼ自分の資産を全額寄付する理由 2013/12/22
-
![]() 唐揚げレモン問題っていつまで続ける気なんだろうな 【画像】エアフォースワン(アメリカ大統領機)の機内食wwwwww 【スポーツ漫画】高校部活に助っ人外人入れるのはどうなん? 【グルメ漫画】豚汁とかいう一番美味い汁物www |
★オススメリンク
|
【Amazon.co.jp限定】「ONE PIECE FILM RED デラックス・リミテッド・エディション」スチールブック付コレクション+Amazon限定:描き下ろしクリアスリーブ"ウタ・シャンクス" +メーカー特典”ウタ"クリアカード付[4K ULTRA HD Blu-ray]+ [Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.02.14 尾田栄一郎(プロデュース), 田中真弓(Vocals) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) (2023-06-14T00:00:01Z) ![]() |
★オススメリンク
|
272797:名も無き修羅:2018/04/06(金) 09:30
このおまけって言うほどいるか?
272799:名も無き修羅:2018/04/06(金) 09:44
ガスコンロ作ってるエンジニアが言うなら新たな技術が生まれるが素人がどうこう言ってもなんでこうなのかわからんだろ
272802:名無しニシパ:2018/04/06(金) 10:07
何でお嬢様口調なんだよw
関西弁よりいい。もっとやれ
関西弁よりいい。もっとやれ
272803:名も無き修羅:2018/04/06(金) 10:09
※272802
お嬢様というよりはオカマ口調だと思うが…
まあおれも好きだからどっちでもいいかもっとやれ
お嬢様というよりはオカマ口調だと思うが…
まあおれも好きだからどっちでもいいかもっとやれ
272804:名も無き修羅:2018/04/06(金) 10:10
熱電池とやらにしたら使わない状態で放置して充電0になったら終わりやん。
本体を火であぶらにゃならんぞ
本体を火であぶらにゃならんぞ
272805:名も無き修羅:2018/04/06(金) 10:17
陽気な名無しさんだからね
272806:名も無き修羅:2018/04/06(金) 10:33
この乾電池方式と、加熱し過ぎと判断したら火が自動で小さくなったり、消えたりする機能マジ迷惑
とくに後者はオフにできるようにしてくれや
とくに後者はオフにできるようにしてくれや
272809:名も無き修羅:2018/04/06(金) 10:54
熱で発電して自分で必要な電気を賄う機器もあるな
最初だけマッチなりライターなりで点火
最初だけマッチなりライターなりで点火
272810:名無し:2018/04/06(金) 11:11
おまけが最初の内容と全然関係ないし、これ別記事に分けたんじゃダメなんか?
272812:名も無き修羅:2018/04/06(金) 11:38
着火できるディルドもあるかもしれんやろ
272813:名も無き修羅:2018/04/06(金) 11:39
陽気(ポジ)かな?
272814:名も無き修羅:2018/04/06(金) 11:40
amazonじゃなくてNLSで買ってるわ
272816:名も無き修羅:2018/04/06(金) 11:50
いや、むしろオマケが本体
272824:ゆとりある名無し:2018/04/06(金) 13:22
充電池が使えるように単三二本の直並列にして欲しい
272831:名も無き修羅:2018/04/06(金) 15:48
電池切れた時、替えの電池買ってくるまでの間
チャッカマンで点けてたで
チャッカマンで点けてたで
272832:名も無き修羅:2018/04/06(金) 16:17
今のコンロは安全装置が搭載されててそっちの電源も必要だからね
272855:名も無き修羅:2018/04/06(金) 21:14
コンロ点火用にチャッカマン購入しといて、チャッカマンのガスなくなったからって捨ててた人みて驚愕したな
火打石さえ残ってりゃなんぼでも点火できるのに
火打石さえ残ってりゃなんぼでも点火できるのに
272865:名も無き修羅:2018/04/06(金) 22:07
コストと安定性の問題かな
分解してみると分かるけど電池式はめっちゃシンプルな構造だからね
故障も少ないし長持ちする
分解してみると分かるけど電池式はめっちゃシンプルな構造だからね
故障も少ないし長持ちする
272868:名も無き修羅:2018/04/06(金) 22:58
>>272806
お節介機能はコマンド入力で解除できるようになってないっけ?
お節介機能はコマンド入力で解除できるようになってないっけ?
272883:名も無き修羅:2018/04/07(土) 06:44
自己発電式の自動水洗もあるけれど、あれも使用頻度が高い施設全体やからな。
272964:名も無き修羅:2018/04/08(日) 12:16
>>272868
マジで?うちのはお高いモデルじゃないから解除できないだけなのか
マジで?うちのはお高いモデルじゃないから解除できないだけなのか