![]() 漫画で見る「傍観者効果」とかいうガチで恐ろしい集団心理 |
人権派格闘技漫画テコンダー朴3巻は5月発売予定!劣等民族チョッパリは韓国と北朝鮮に謝罪しろ!
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1521336178/
1 :風吹けば名無し:2018/03/18(日) 10:22:58.21 ID:s05qqgep0.net

https://twitter.com/mr_beck36/status/974988841940533249

9 :風吹けば名無し:2018/03/18(日) 10:27:21.49 ID:GujBXJwB0.net
うおおおおおおおおおおおあお
2 :風吹けば名無し:2018/03/18(日) 10:23:41.43 ID:TzOzRT02p.net
表紙絵めっちゃかっこいいやん
3 :風吹けば名無し:2018/03/18(日) 10:24:45.50 ID:8jgO7AiE0.net
また「死ね」という問い合わせが殺到するんやろなあ
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1521336178/
1 :風吹けば名無し:2018/03/18(日) 10:22:58.21 ID:s05qqgep0.net

https://twitter.com/mr_beck36/status/974988841940533249

9 :風吹けば名無し:2018/03/18(日) 10:27:21.49 ID:GujBXJwB0.net
うおおおおおおおおおおおあお
2 :風吹けば名無し:2018/03/18(日) 10:23:41.43 ID:TzOzRT02p.net
表紙絵めっちゃかっこいいやん
3 :風吹けば名無し:2018/03/18(日) 10:24:45.50 ID:8jgO7AiE0.net
また「死ね」という問い合わせが殺到するんやろなあ
5 :風吹けば名無し:2018/03/18(日) 10:25:43.55 ID:5Nti+/eVd.net
左かっこよすぎない?
8 :風吹けば名無し:2018/03/18(日) 10:27:20.66 ID:JyS4bqt8a.net
>>5
いつの世も左はカッコイイ
7 :風吹けば名無し:2018/03/18(日) 10:26:53.42 ID:9/632QhU0.net
作画担当のチョッパリほんとすこ
10 :風吹けば名無し:2018/03/18(日) 10:27:37.79 ID:O7pkzUXm0.net
コンセプトからして出落ちの漫画がよくもまぁこんな続くもんやと感心する
14 :風吹けば名無し:2018/03/18(日) 10:29:02.47 ID:sVrJarEuH.net
>>10
一巻で最強トーナメントやってしまったのにそこから続けるの異常やわ
11 :風吹けば名無し:2018/03/18(日) 10:28:15.92 ID:GujBXJwB0.net
なんで北朝鮮だけ正式名称なん
12 :風吹けば名無し:2018/03/18(日) 10:28:22.07 ID:4ULVKXIq0.net
まだ連載してたのか
15 :風吹けば名無し:2018/03/18(日) 10:29:22.52 ID:GujBXJwB0.net
人権派格闘漫画
劣等民族チョッパリ
18 :風吹けば名無し:2018/03/18(日) 10:29:52.13 ID:YgGnZZM5a.net
>>15
列島民族と間違えただけだから…
17 :風吹けば名無し:2018/03/18(日) 10:29:38.33 ID:ENKn6dGm0.net
米朝会談あるしネタ尽きんよな
20 :風吹けば名無し:2018/03/18(日) 10:30:29.45 ID:AudshbHWa.net
これ最初の掲載10年以上前よな?
24 :風吹けば名無し:2018/03/18(日) 10:31:56.92 ID:GujBXJwB0.net
なんやかんや買ってるわこれ
面白すぎやろ
27 :風吹けば名無し:2018/03/18(日) 10:33:39.47 ID:XX7cO+A10.net
>>24
買ってるのは引くわでも読ませて
25 :風吹けば名無し:2018/03/18(日) 10:32:02.88 ID:ck7VmFdB0.net
時事ネタのパロディだから書くことに困らんな
うまくパロディするのも実力なんやな
26 :風吹けば名無し:2018/03/18(日) 10:32:29.82 ID:ZJb9TA+Yp.net
そろそろムンJ民出てくるんやないか
28 :風吹けば名無し:2018/03/18(日) 10:34:03.83 ID:GujBXJwB0.net
ムンJは北韓と韓国を結ぶ聖人として描かれそう
38 :風吹けば名無し:2018/03/18(日) 10:38:54.12 ID:ENKn6dGm0.net
>>28
ナンプクトンイル(南北統一)すき
36 :風吹けば名無し:2018/03/18(日) 10:38:35.50 ID:sVrJarEuH.net
半分ノンフィクションやから笑えなくなってきてる
39 :風吹けば名無し:2018/03/18(日) 10:39:42.82 ID:of7S1lxiM.net
>>36
トンイルをガチでやらかそうとしてる奴がリアルで現れたからな
29 :風吹けば名無し:2018/03/18(日) 10:34:43.75 ID:WZ4Q5h4h0.net
登場人物の元ネタ知ってると面白い
30 :風吹けば名無し:2018/03/18(日) 10:34:56.22 ID:P87+W/ZF0.net
兄貴久々やな
黒電話出てくるんやろな
31 :風吹けば名無し:2018/03/18(日) 10:35:26.45 ID:/Dl3eMkpd.net
竹島は外してくるあたりに配慮が感じられる
非公式統一旗はシャレにならんからしゃーないけど
34 :風吹けば名無し:2018/03/18(日) 10:37:27.43 ID:U/GX6PDP0.net
こいつの漫画も結構白いよな
37 :風吹けば名無し:2018/03/18(日) 10:38:43.89 ID:DLYSEcZz0.net
>>34
手抜きのやり方が上手いわ
33 :風吹けば名無し:2018/03/18(日) 10:36:19.31 ID:XX7cO+A10.net
買いたくないけど読んでみたい漫画ナンバーワンやわ
関連‐【悲報】テコンダー朴、新展開に突入 ←オススメ
【朗報】テコンダー朴、本当は親日マンガだったwww
ワイチョッパリ、テコンダー朴を読み日本の悪辣さを知る
【テコンダー朴】タイが後進国という風潮
- 関連記事
-
-
【悲報】テコンダー朴さん、ポッキーが韓国起源であることを証明してしまう 2020/11/21
-
【悲報】テコンダー朴、圧力に屈していた(修正前→修正後) 2017/02/01
-
「テコンダー朴」作者・白正男、常識人だった 2018/09/28
-
【テコンダー朴】金九(キムグ)とかいう韓国臨時政府主席の所業 2015/10/25
-
【チョッパリ涙目】テコンダー朴3巻、今春発売へ 2018/02/18
-
「テコンダー朴」が韓国の国会で問題視されてるらしい 2015/09/12
-
【テコンダー朴】タイが後進国という風潮 2017/01/28
-
「テコンダー朴」原作者・白正男とかいう抗日戦士 2017/01/24
-
【悲報】テコンダー朴、新展開に突入 2017/11/24
-
【テコンダー朴】「作画担当のチョッパリ(山戸大輔)」とは一体何者なのか? 2017/05/25
-
![]() 受刑者「今夜の春雨スープはビューだよ、ビューだよ」 消えゆく昭和の象徴「ドライブイン」 マジでおもろい韓国映画だけ紹介するで 復讐は何も生まない。虚しいだけ←これ |
★オススメリンク
|
|
★オススメリンク
|
271652:名も無き修羅:2018/03/20(火) 16:43
作画担当はチョッパリ扱いなのに編集者は日本人呼びで笑う
271654:名も無き修羅:2018/03/20(火) 17:09
この二人兄弟なの?
271655:名も無き修羅:2018/03/20(火) 17:16
※271652
編集には逆らえないからねw
編集には逆らえないからねw
271657:名も無き修羅:2018/03/20(火) 17:21
公式ツイートほとんどスプラトゥーンで草
271663:名も無き修羅:2018/03/20(火) 20:49
引くわでも読ませて
↑
こんな同意できる感想なかなかないよな
↑
こんな同意できる感想なかなかないよな
271665:名も無き修羅:2018/03/20(火) 21:39
パヨク界隈の人材も豊富すぎるだろ
新キャラはどんなのが出るんだろうと注目してしまうわ
新キャラはどんなのが出るんだろうと注目してしまうわ
271668:名も無き修羅:2018/03/20(火) 21:59
作画担当チョッパリはワロ
271672:名も無き修羅:2018/03/20(火) 22:44
茶道、仏教、建築、食べ物、あらゆるものは異国の文化をパクっただけ。猿真似。
271674:名も無き修羅:2018/03/20(火) 23:17
トランプ・金王朝三代目黒電話・プーチン・キンペーetcとネタが列をなしてるからなあw
271675:名も無き修羅:2018/03/20(火) 23:22
一人で描いてる定期
271734:名も無き修羅:2018/03/21(水) 20:43
どう考えても、原作者と作画担当が同一人物な件