fc2ブログ

 1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法
 「めんどくさい」が消える脳の使い方
 菊地姫奈写真集 『moment』
 なぜか話しかけたくなる人、ならない人

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
【画像】この給食の食器入れるカゴ覚えてる奴いる?


イギリス「日本のみなさん、イギリスの美味しい料理を食べに来て」
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1520426215/


56 :名無しさん@涙目です。:2018/03/07(水) 21:49:27.97 ID:QzQADVhN0.net
フィッシュアンドチップスって美味しいの?
イギリスの小説を読んでると食べたくなってくる



119 :名無しさん@涙目です。:2018/03/07(水) 22:02:15.90 ID:I+BEm/gz0.net
>>56

99tf42.jpg

99tf43.jpg


144 :名無しさん@涙目です。:2018/03/07(水) 22:07:37.36 ID:Mst2lMa80.net
>>119
なんで酢をかけるのか
唐揚げにレモンどばどばかけるようなもんか



152 :名無しさん@涙目です。:2018/03/07(水) 22:08:48.45 ID:hFUBmsTl0.net
>>144
唐揚げは衣も肉も下味ついてるけど
フィッシュ&チップスは無味ってか油の味しかしない



164 :名無しさん@涙目です。:2018/03/07(水) 22:10:57.40 ID:pm5y8Xdx0.net
>>119
屋台のおっちゃんにビネガーどばどばかけられたヤツは、甘酸っぱくて美味かったな
ただフィッシュが馬鹿でかくて閉口したが



132 :名無しさん@涙目です。:2018/03/07(水) 22:05:03.49 ID:QzQADVhN0.net
>>119
なるほど
なんというか「料理」の概念がちょっと違うのかも



900 :名無しさん@涙目です。:2018/03/08(木) 07:56:52.52 ID:RCf6G/wu0.net
>>119
ここでも個人主義が貫かれてるんだろうな
料理は国民性だわ





おまけ

100 :名無しさん@涙目です。:2018/03/07(水) 21:59:01.36 ID:I+BEm/gz0.net

99tf44.jpg

99tf45.jpg

99tf46.jpg

99tf47.jpg


898 :名無しさん@涙目です。:2018/03/08(木) 07:55:23.03 ID:RCf6G/wu0.net
>>100
一枚目で店入った瞬間テンション下がってて笑た



306 :名無しさん@涙目です。:2018/03/07(水) 22:42:01.12 ID:eLVvBKWD0.net
>>100
こういうお店じゃなくてある程度の階級の家庭で料理ごちそうになってみ
普通に旨いぞ
他のヨーロッパやアメリカと変わらん
ある程度の階級と書いたのはまだ階級社会が名残であるってのもあるけど日本でも同じでジャンクや冷食が主食になってる家庭ではないってことね



889 :名無しさん@涙目です。:2018/03/08(木) 07:36:44.36 ID:BKDrWOGU0.net
>>306
金払う店でこのレベルの方がヤバイと思うけどな



929 :名無しさん@涙目です。:2018/03/08(木) 08:56:09.29 ID:4Bgt3y8U0.net
>>889
正論ワロタ




関連‐日本のグルメ漫画にも侮辱されるイギリス料理 ←オススメ
    イギリス人は、食材が美味い状態っての自体を知らない
    イギリスの飯がまずいとかネタにしてるのは今時日本人くらいだしやめた方が良いよ
    かの有名なイギリス料理「星を眺めるパイ」【画像】


イギリス料理のおいしいテクニック
長谷川 恭子
柴田書店
売り上げランキング: 453,516
関連記事


    


管理人オススメ記事
「牙突」なんて技本当に使ってたんだろうか・・・?
富山ブラックとかいう肉体労働者の為に醤油濃くしたラーメンwww
正義のヤクザなんて実在するの?
ドイツ料理って日本人の口に合わないのかなあ

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
270710:名も無き修羅:2018/03/08(木) 12:06
220 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/10/16(日) 03:13:17.41 ID:WnYWZmk6 [1/4]
赤坂にある行きつけのパブに栗毛碧眼のジョンブルを連れて行ったら、

こんな美味いフィッシュ&チップスがあっていいわけないだろう!
俺が今まで食っていた
フィッシュ&チップスはなんだったんだあああああああ!
くぁwせdrftgyふじこlp;

って、マジ切れされた。
冗談じゃなくて本気で切れられて困った。
両目からマジで滝のように涙流しながらバクバク食ってて怖かった。
しかもおかわりまで要求された。

2か月ほど日本にいたんだけど、
それから毎日その店のフィッシュ&チップスを食ってた。
帰国する一週間ほど前に俺の紹介した店で飲むことになって行ったら、
カウンターに外国人がずらーっと並んでいた。
全員その人の知り合いのイギリス人で、
全員の前にフィッシュ&チップスが。
あの光景はトラウマ過ぎて今でも忘れられないです。

270711:名も無き修羅:2018/03/08(木) 12:13
まあ日本の下味つけたF&Cにジョンブルが軽く衝撃受けるのは事実
ただ某遊園地の青のり入りはちょっと厳しいらしい(風味がダメだとか)

270713:名無しニシパ:2018/03/08(木) 12:33
不思議なことに、
イギリス人サッカー選手が海外に行っても、
それほど料理についてコメントはしない。
ただし、海外の選手がイギリスに行った場合はお察し。

270714:芸ニューの名無し:2018/03/08(木) 12:34
下味がどうのとかいう話じゃなくて
下ごしらえ、臭み消し等の処理が全くされてないのが問題
調理に当たり前の工夫が無いんだよ
うなぎゼリーの方の漫画でも良く分かるけどね

270715:名も無き修羅:2018/03/08(木) 12:54
白身魚に油揚げだから、甘味がかなり感じられると思うのだが…
なお日本の店しか行ったことがないが

270716:名も無き修羅:2018/03/08(木) 13:13
結局美味しく食べる為の調理をしてない時点で不味いんじゃねーか

270717:名も無き修羅:2018/03/08(木) 13:24
「まずい」といわれる要素をすべて取り除いたのが日本で出される食事です

270720:名も無き修羅:2018/03/08(木) 13:56
イギリスでうまい料理は、イギリス人が作らないやつ。カレーとか。

270721:名も無き修羅:2018/03/08(木) 13:57
270710
今見ると壮絶な嘘松臭

270722:名も無き修羅:2018/03/08(木) 14:02
美味い不味いなんて主観だからな

270724:名も無き修羅:2018/03/08(木) 14:49
ある程度高い店だとそこら辺の日本の店よりよっぽどうまいよ
中華料理店が多いけどレベルの高い店は普通にうまい

270726:名も無き修羅:2018/03/08(木) 15:10
揚げたてのフィッシュアンドチップスは不味い要素は確かにない
たまに魚が古いのか臭い店があるが少しは評判調べて近場で評判が悪くない店に行けばまあ大丈夫
臭くても火はよーくとおってるし酢をぶっかけるからなんとかなる
味はほぼないからケチャップとかマヨネーズとか塩とか好きに味付けして食えばおいしい
フライドポテトにケチャップやマヨネーズやバーベキューソースやらつけて食べるのが好きな人には合うと思う

ただ店にはあんまりケチャップとかマヨネーズとかおいてないんだよなあ家は家の50m先がフィッシュアンドチップス屋だったからテイクアウトして家で好きに味付けて食べてたが
あと確実に太る

270727:名も無き修羅:2018/03/08(木) 15:41
最近イギリス行ったらケチャップとタルタルソースついてきたぞ。
一応変化はしてるらしい。

270729:774@本舗:2018/03/08(木) 16:09
※270717
知り合いの外人は日本食はしょっぱいって言う
イタリア人が味噌汁飲んで
風味はいいけどしょっぱすぎるって言ってた

270730:名も無き修羅:2018/03/08(木) 16:28
※270729
味噌汁は種類によっちゃ日本人でもしょっぱく感じるからな
とくに赤味噌系

ちなみによく行く店で働いてる中国人は「日本食の味付けってどう思う?やっぱしょっぱいの?」って聞かれたら「いや、甘い」と答えてた

270731:名も無き修羅:2018/03/08(木) 16:37
イギリスは日本みたいに料理文化は無く、料理そのものが非常にまずいです。

270733:ゼロウィン@保守の品格(`・ω・´):2018/03/08(木) 16:49
出された料理に客が自分で味付けするのって珍しいことじゃないけどね。
タイやベトナムでは出されたラーメンに砂糖やナンプラーや酢、ニョクマムをポンポン入れて自分好みの味付けにして食べるし。
フィッシュアンドチップスに限らずアメリカの南部料理で定番のナマズやワニなんかも素材の味そのものが淡白で味付けが前提で素揚げのフライで出てくるから、客が自分好みに味をつける。

こういうのも食文化なんだからね(´・ω・`)

270734:名無しさん:2018/03/08(木) 16:56
脳内イギリス人「食べてからマズいって良いなよ!」
俺「結局マズいんでしょ」
脳内イギリス人「Oh…」

270735:名も無き修羅:2018/03/08(木) 17:07
確かにイギリスが舞台の小説読んでると食べたくなるけど
これだとフライドポテトと白身魚のフライを惣菜コーナーで買ったほうがいいかもですな

270736:名も無き修羅:2018/03/08(木) 17:45
日本は欧州に比べて蒸し暑くて汗をかくので
料理が塩辛いのは仕方ない

270737:名も無き修羅:2018/03/08(木) 17:45
割とマジで3時のスコーンで腹膨れてるから夜飯は適当に作る文化が根付いたんだと思ってる

270745:名も無き修羅:2018/03/08(木) 18:24
※270733
といって、「料理をする文化がない」と「火を通して調味料ぶっかける」の違いってなんだよ
一周回ってこういうのがってほど考えた上での料理でもないだろうし
未成熟で妥当だろ

270754:名も無き修羅:2018/03/08(木) 19:31
かつて世界の中心で、21世紀の現在で未成熟って言われてもなぁ
国民性として食に興味ないのかもな

270756:名も無き修羅:2018/03/08(木) 20:06
べつやくれいさん相変わらず活動してたんだな
相変わらず美人だ、10年前は下手な女優よりキレイだったなぁ

270758:名も無き修羅:2018/03/08(木) 20:55
※270731
違うんだ、中世は美味しい料理があったんだよ…
産業革命で一般人は工場に駆り出されて料理する時間が無くなった&貴族は当時の食べなれたイギリス料理よりもフランス料理を気に入ってそっちばかり食べてた
それで標準イギリス料理という文化が消滅してしまったんだよ
残ったのはF&Cみたいなファストフード的な料理だけ

日本で例えて言うなら、和食や寿司屋の料理人も含めてブラック会社勤めになったと思ってもらえれば
伝統的な懐石料理などのスローフードは消滅して、おにぎりや玉子丼みたいなのだけが残ったようなものかな

270759:名も無き修羅:2018/03/08(木) 20:59
※270754
価値観が金儲け>食になってしまった民族は産業革命でどこもそうなったんだよ…
イギリス以外にもドイツだってそう
アメリカさんだけはベクトルがおかしな方向に向いたけど

270760:名も無き修羅:2018/03/08(木) 21:25
イギリスのソールズベリーで食ったフィッシュ&チップスはやたら美味かった記憶があるな。
確かソースは酢系だったと思うけど、酢と塩って感じでもなかった様な・・・
あれは何ソースだったんだろう?

270762:名も無き修羅:2018/03/08(木) 21:58
フィッシュアンドチップスはパブで食うと不味い
港町のスタンドとかのを食うと美味い

270764:ゼロウィン@保守の品格(`・ω・´):2018/03/08(木) 22:21
※270758
イギリスに限らず中世のヨーロッパの料理はマズいはずですよ。
当時はオスマントルコが地中海全体にまで勢力を拡張したせいでイスラム商人を通じないと香辛料を買うことが出来ずに塩の味付けに頼ったためかなりマズかったと考えられてます。

特に肉は貯蔵法が塩漬け乾燥しかなく、長期保管すると腐ってきて腐臭を出していたため、マズい肉の味付けのために香辛料の需要増に拍車がかかって猛烈な値上がりが起きていました(´・ω・`)

270767:名も無き修羅:2018/03/08(木) 23:34
べつやくの老化に驚愕

270784:名も無き修羅:2018/03/09(金) 11:44
ゼロウィンは嘘つきガイジだからこいつの言うこと無視していいぞ

270785:名も無き修羅:2018/03/09(金) 11:57
ぶっちゃけ、塩さえあれば、野菜の出汁と油脂をうまく活用してそこそこおいしいものになりそうなものだがな
胡椒他スパイスはあくまでスパイスで、味を良くしても、なければ必ず料理がまずくなるってもんじゃない

270796:名も無き修羅:2018/03/09(金) 14:56
べつやくって昔かわいかったのに、
今じゃむくんじゃって、ザハ・ハディドみたい。

270843:名も無き修羅:2018/03/10(土) 07:59
香辛料が無いと料理がまずいのなら伝統的な日本料理もまずいんだね。
…また憶測で適当なこと吹かしてらぁ

270846:名も無き修羅:2018/03/10(土) 08:51
そりゃゼロなんとかさんは生粋の特定アジア人さんですから

270857:名も無き修羅:2018/03/10(土) 12:28
絵の部分が全部コピペで済むやんけ

332105:名無しさん:2020/03/08(日) 16:18
お酢が口に合わないと死ぬまじで
お酢があわなくた飲み込めなかった

345498:名も無き修羅:2020/07/09(木) 08:23
基本的に「マズい」から、調味料でベシャベシャにするんだよ
産業革命の影響で、イギリスの家庭料理は絶滅したからな
加えて、汚染されたテムズ川の水もマズいし、新鮮な食材も手に入らない
裕福な家庭でも、中国やアフリカから連れて来た奴隷を料理人にしてるので、口に合わない物しか作れない
だから、昔日の伝統料理は、もはや王室にしか残ってないだろうな
イギリスの料理がマズいのは、ある意味で自業自得だ

350496:名も無き修羅:2020/08/20(木) 15:39
マジな話すると伝統的なフィッシュアンドチップスは新聞紙のインクが油で溶けて調味料になってるやつだから美味いとか不味いとか論ずる以前の問題

399596:名も無き修羅:2021/11/23(火) 17:49
デイリーポータルでのお父様の記事ありがとうございました。銀河鉄道の夜は、大好きな映画で、関わられた別役実先生、べつやくれいさんの記事に感謝です。

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top