![]() テコンダー朴作者「水星の魔女はポリコレガンダムなのか?」 |
あなたの知っているまったく役立たない雑学70
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1511960904/
834 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/12(月) 04:38:56.07 ID:jNE4U8Pb.net
122歳で亡くなった、人類歴代最高齢のフランス人女性、ジャンヌ・カルマンは20代のころからタバコを嗜んでいたが、
「火をつけてくれる介護スタッフに悪いから」という理由で117歳で禁煙した。
関連‐天皇陛下の愛車は今も91年製のインテグラ ←オススメ
【未来の年表】2031年以降の日本で起きること
沖縄人の食生活とかガチでキチガイだぞ
女優ご長寿ランキング(2015年版)
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1511960904/
834 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/12(月) 04:38:56.07 ID:jNE4U8Pb.net
122歳で亡くなった、人類歴代最高齢のフランス人女性、ジャンヌ・カルマンは20代のころからタバコを嗜んでいたが、
「火をつけてくれる介護スタッフに悪いから」という理由で117歳で禁煙した。
![]() 人類史上、最も長生きをした人物である。フランス人女性であるカルマンは122年と164日間生き、確実な証拠がある中で大還暦(120歳)を迎えた史上唯一の人物である。ジャンヌ・カルマンは1875年2月21日にフランスのアルルに生まれた。同じ年に生まれた著名人として、作曲家のモーリス・ラヴェル、心理学者のカール・グスタフ・ユング、作家のトーマス・マンなどがいる。1876年の国勢調査で1歳と記録されている。カルマンの記憶によると1888年、13歳の時に、当時アルルに来ていて父親の店に絵の具と鉛筆を買いに来た画家のフィンセント・ファン・ゴッホに出会ったという。ゴッホはカルマンに会った2年後の1890年7月29日に亡くなった。また、エッフェル塔が建設されたことや、1885年にヴィクトル・ユーゴーの大規模な国葬が行われたことを記憶していた。フェンシングは85歳から始め、自転車は100歳まで乗った。カルマンは1週間に1キログラムのチョコレートを食べていたという。彼女は料理中に小さな火事が起こった事をきっかけにして、1985年に110歳で施設に移った。彼女は1990年1月(114歳11か月)のときに大腿骨を骨折するまで歩くことができた。彼女は自分が喫煙者であることを隠さず、20歳代から喫煙し、タバコに火をつけてくれる介護者のことを気遣って、117歳で禁煙したという。 |
関連‐天皇陛下の愛車は今も91年製のインテグラ ←オススメ
【未来の年表】2031年以降の日本で起きること
沖縄人の食生活とかガチでキチガイだぞ
女優ご長寿ランキング(2015年版)
ウソだらけの健康常識 「不良」長寿のすすめ (WAC BUNKO 268)
posted with amazlet at 18.02.13
奥村康
ワック (2017-11-24)
売り上げランキング: 56,168
ワック (2017-11-24)
売り上げランキング: 56,168
- 関連記事
-
-
【買って、得したな~と思うもの】スマートウォッチ。もうこれ無しじゃ不便過ぎる 2019/09/03
-
明治天皇は子供が15人いたが大部分は夭折した 2021/11/18
-
マッサージ機能付きのシャワーヘッドで頭皮を洗うと油や汚れがすごい落ちる 2015/02/27
-
驚くべき交尾をする生き物 2011/01/04
-
何か水素ってどこにでもあるように勘違いしがちだが自然界に存在しない物質なんだよな 2021/09/07
-
「アリとキリギリス」という童話は、元々は「アリとセミ」だった 2014/06/24
-
今じゃ考えられない高度成長期の日本の状況 2015/04/18
-
【ゲイの豆知識 】自分がゲイであることを常に同種にアピールする方法 2016/11/02
-
昔「すばらしい世界旅行」という番組が放送されていたとき 2012/04/12
-
犬が怖いけどその家に用事がある場合どうすればいい? 2013/07/07
-
![]() 今年の流行語大賞、「憧れるのはやめましょう:大谷翔平」に決まりそう 【ビフォーアフター】やっぱメイクってすげえや・・・ってなる画像 昔はアニメ制作側の「アニメにしてやってるんだ」という上から目線のスタンスが当たり前だったようだね お前らこれで問題がデカくなってバラエティやドラマからジャニーズアイドル消えてもええんか? |
★オススメリンク
|
機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産) posted with AmaQuick at 2023.05.13 押井 守(監督) バンダイナムコフィルムワークス 2023-08-10T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
269129:名も無き修羅:2018/02/13(火) 12:09
今後喫煙・嫌煙論争になったら喫煙者はドヤ顔でこの女性の名を挙げるようになるんだろうな~ って
269132:名も無き修羅:2018/02/13(火) 12:55
煙草を吸う女の一番いいところは、
口にくわえてる際に黙るところだ。
というジョークがある。
口にくわえてる際に黙るところだ。
というジョークがある。
269134:名も無き修羅:2018/02/13(火) 13:06
「ジョブズは大学中退!」に通じるものがある
269141:名も無き修羅:2018/02/13(火) 13:43
ヒェ。110歳まで料理自分でしてたのか…
269142:名も無き修羅:2018/02/13(火) 14:03
そもそもこの人が吸ってた煙草ってどんなものだったんだろう
20歳からずっと同じもの吸ってたのかな
20歳からずっと同じもの吸ってたのかな
269145:名も無き修羅:2018/02/13(火) 15:02
ちょっと銘柄気になるわ
269146:名も無き修羅:2018/02/13(火) 16:23
馬鹿の極論
269169:名も無き修羅:2018/02/13(火) 21:35
このばあさんが喫煙者の平均寿命を引き上げても、非喫煙の方が長生き
極々一部の例外以外はやっぱり早く死ぬのさ
極々一部の例外以外はやっぱり早く死ぬのさ
269182:名も無き修羅:2018/02/14(水) 02:09
日本人男性の大半が吸ってた時代の人間が今の老年世代で、充分長生きだからな
喫煙と寿命は大して関係ないのは誰でもわかる事
若干は病気になる率が上がるってだけで、吸ってようが吸っていまいがならん奴はならんし、死ぬ奴は死ぬ
平均的に寿命が減る訳ではない
喫煙と寿命は大して関係ないのは誰でもわかる事
若干は病気になる率が上がるってだけで、吸ってようが吸っていまいがならん奴はならんし、死ぬ奴は死ぬ
平均的に寿命が減る訳ではない
269190:名も無き修羅:2018/02/14(水) 10:16
ワイのおじいちゃんは非公式やけど130歳まで生きたで
269194:名も無き修羅:2018/02/14(水) 12:39
吸ってなきゃ150まで生きたんですよね?
269206:名も無き修羅:2018/02/14(水) 15:35
タバコを吸わずに122どころか
120まで生きた奴すらいない
現実を見ろ
120まで生きた奴すらいない
現実を見ろ