![]() 飲食店で過去に最悪だった出来事教えて |
なんでも質問していいスレ51
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1516872148/
146 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/02/06(火) 20:50:22.48 ID:TiJj+4W4.net
漫画のフキダシって何で丸が多いの??
148 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/02/06(火) 21:16:34.53 ID:qTPNgEb8.net
>>146
昭和50年頃までは四角いものも多かったようだ
というか四角の角を切り落として、四角っぽいまま八角にしたフキダシ
私が知った時は「大人のまんがなどに使われています」と説明されてたが要は劇画か
江戸時代の浮世絵などに}型や\ /型の「発言者の方向を示す記号」は既にあったが
完全に閉じられたフキダシを使う漫画は欧米が発祥なので
アルファベットを使う横書きの文章用に四角くて角を多少丸くしたものが多かった
その後だんだん丸いフキダシが使われたり綿のような輪郭のフキダシが使われたり
大声用にトゲフキダシが使われたりし始めたが
やがて四角いフキダシは小説の地の文に相当する『ナレーション』が入るようになり
丸かったりトゲだったりするフキダシが会話のもの、と使い分けられるように
なっていったためだろうと思う

152 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/02/07(水) 00:00:01.10 ID:qvz4Hrk2.net
>>148
使い分けるためにかーなるほど、ありがと
個人的には四角い方がすきやなあ
関連‐【センスの塊】「キャプテン翼」のガチで凄いコマ割り ←オススメ
「ナチュラルメイクがいい」っていう男の本意
寄生獣のおかしいところみつけちゃったwwwwww
昔のアニメ特撮関係にはナチスをイメージさせるキャラが無闇に多い
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1516872148/
146 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/02/06(火) 20:50:22.48 ID:TiJj+4W4.net
漫画のフキダシって何で丸が多いの??
148 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/02/06(火) 21:16:34.53 ID:qTPNgEb8.net
>>146
昭和50年頃までは四角いものも多かったようだ
というか四角の角を切り落として、四角っぽいまま八角にしたフキダシ
私が知った時は「大人のまんがなどに使われています」と説明されてたが要は劇画か
江戸時代の浮世絵などに}型や\ /型の「発言者の方向を示す記号」は既にあったが
完全に閉じられたフキダシを使う漫画は欧米が発祥なので
アルファベットを使う横書きの文章用に四角くて角を多少丸くしたものが多かった
その後だんだん丸いフキダシが使われたり綿のような輪郭のフキダシが使われたり
大声用にトゲフキダシが使われたりし始めたが
やがて四角いフキダシは小説の地の文に相当する『ナレーション』が入るようになり
丸かったりトゲだったりするフキダシが会話のもの、と使い分けられるように
なっていったためだろうと思う

152 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/02/07(水) 00:00:01.10 ID:qvz4Hrk2.net
>>148
使い分けるためにかーなるほど、ありがと
個人的には四角い方がすきやなあ
関連‐【センスの塊】「キャプテン翼」のガチで凄いコマ割り ←オススメ
「ナチュラルメイクがいい」っていう男の本意
寄生獣のおかしいところみつけちゃったwwwwww
昔のアニメ特撮関係にはナチスをイメージさせるキャラが無闇に多い
- 関連記事
-
-
筒井康隆が創価学会を皮肉った短編を書いてること 2018/08/04
-
「週刊少年ジャンプ」連載陣の年齢一覧(2021年3月現在) 2021/03/18
-
実に読み応えがある「ミョ~な深海生物大百科」 2017/02/12
-
あのアシタカが着てるめっちゃエロい肌着みたいなの 2017/02/12
-
モンゴルは基本的に末子相続だから末っ子の責任は重大 2013/02/14
-
ワインって日本酒みたいにブレンドしたり水足したりしないもんなの? 2012/02/15
-
献血って確か400l採られるんだっけ? 2013/08/11
-
回転寿司における代用魚一覧(グロ注意) 2010/06/01
-
美人同人作家・エロゲ原画家ランキング 2011/01/13
-
昔の軍隊の「~であります」という独自な言葉遣い 2020/11/28
-
![]() 漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」 一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる 【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね 仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど |
★オススメリンク
|
映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.10.29 井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) 2024-02-28T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
- 名も無き修羅 2018/02/08(木) 09:19丸くて白抜きだとかぶる表現は少ない。
角ばって白抜きだと背景とかぶる。 - 名も無き修羅 2018/02/08(木) 09:35車田漫画特有の爆発ふきだし
- 名も無き修羅 2018/02/08(木) 11:17漫画描いてれば丸だけじゃ表現足りないからね…
- 名も無き修羅 2018/02/08(木) 13:34針吹き出しだとポプ子が死んじゃうからね
- 名も無き修羅 2018/02/08(木) 14:58ハチワンダイバーのは流石にくどい
- 名も無き修羅 2018/02/08(木) 20:22「使い分けるために」という理由では
「丸が多い」ということの説明にはなってないだろ
ただいろんな形があるってことしか説明できてない
口から出てきてる息みたいなもののイメージだから
丸っこいフワッorモヤッとした感じのが合うんだよ
(普通のトーンでしゃべってる場合ね)
対してナレーションは登場人物の口から出てきていない
だから四角で違和感がない - 名も無き修羅 2018/02/08(木) 20:37斉木楠雄は主人公が徹底して四角吹き出しなのでナレーションなのか、心情を表しているのか、はたまた実際にしゃべっているのか曖昧な所が面白い演出だと思う
- 名も無き修羅 2018/02/08(木) 20:56単純に、絵を極力邪魔しないようになぞった曲線になってるってだけだろ
楕円二つ三つとかのパターンが多いんだし - 名も無き修羅 2018/02/09(金) 02:583と4いっしょじゃん
- 名も無き修羅 2021/03/09(火) 05:253年も前の書き込みにレスしてもあれだけど
3はぐにゃった線にしてることで動揺・困惑を表してるんだろ