![]() 【悲報】呪術廻戦の真人さん、ガチで人気がなさすぎる |
【風刺画】 19世紀の風刺画の地図っていいよな、ロシアはほとんどクマだけど
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1516442641/
1 :名無しさん@涙目です。:2018/01/20(土) 19:04:01.13 ID:Le5QTmxU0.net
2 :名無しさん@涙目です。:2018/01/20(土) 19:04:41.53 ID:Le5QTmxU0.net
7 :名無しさん@涙目です。:2018/01/20(土) 19:08:48.93 ID:VzUbI+Hh0.net
ごちゃごちゃしすぎ
8 :名無しさん@涙目です。:2018/01/20(土) 19:10:58.24 ID:q6VGS61v0.net
ごちゃごちゃしててよくわからん
5 :名無しさん@涙目です。:2018/01/20(土) 19:06:45.17 ID:89xC1Abj0.net
なんの努力もしていないのにただデカイだけで威張ってるだけの国がロシア
10 :名無しさん@涙目です。:2018/01/20(土) 19:15:26.77 ID:kq12SgqS0.net
>>5
ナチス・ドイツですら攻めきれなかったんだぞ
総力戦になったとき、国土=HP
6 :名無しさん@涙目です。:2018/01/20(土) 19:06:46.33 ID:XEvo8tg10.net
こういう風刺画って当時流行ってたの?
9 :名無しさん@涙目です。:2018/01/20(土) 19:14:33.29 ID:NeQBDNj50.net
ベルギーでWW1~WW2のころの風刺漫画見てきたけど
おもしろかったな
あの国は漫画好きなんだなーって思った
関連‐韓国はアジアの虎←これ ←オススメ
同じアジア人として知っておいてもらいたいチベットのこと
フランスでの風刺表現・許される例と逮捕される例【画像】
日中韓と台湾のアイドル比較(風刺画)
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1516442641/
1 :名無しさん@涙目です。:2018/01/20(土) 19:04:01.13 ID:Le5QTmxU0.net
2 :名無しさん@涙目です。:2018/01/20(土) 19:04:41.53 ID:Le5QTmxU0.net
![]() 様々な国の作者が欧州情勢をどう描いているのか、興味をそそられる。この地図はイギリス人が描いたもので、イギリスは勇敢なる兵士ジョン・ブルである(アイルランドは、おばあさんに負んぶされている男の子だ)。一方、ロシアは恐ろし気な巨大なタコで、頭はニコライ2世であり、中国、ペルシャ、ポーランド、スカンジナビアに触手を伸ばしている。 ![]() 第一次世界大戦が始まってみると、芸術的コンセプトががらりと変わり、余裕がなくなる。いくつかの国は、怒り狂い、吠え、相手を八つ裂きにしようとする犬だ。中心にドイツのダックスフンドがいる。驚いたことに、ロシアは獰猛なクマで、おまけにヨーロッパを蹂躙しようとしている蒸気ローラーでもある。 ![]() 別の地図では、ドイツがワシで、強そうな大男のイギリス、怖そうなロシアのクマ(これはすでにオーストリアのピエロを片足で押さえている)、銃剣を持った女性のフランスに囲まれている。興味深いのは、トルコがイタリアといっしょにドイツ側で戦うように、追いやられていることだ。イタリアは流行歌「あなたが私を惚れさせた」を歌っている(イタリアは当初、中立だったが、結局、連合国側につき参戦する)。 ![]() 1868年、ハーヴェイ・ウィリアムは一連の漫画を描いており、それぞれの漫画で特定の国を表し、簡潔でひねりのきいた詩を付けていた。例えば、「麗しのイングランドは、彼女の島の玉座にあり、/彼女は、自らに属する世界の半ばを堂々と支配する...」。ロシアは、司祭と背中合わせに縛りつけられたクマだ。その詩は、「ピョートルとエカテリーナとアレクサンドル(1世)/狂えるパーヴェルとニコライ(1世)の時代、哀れな影たちはさまよい/寒いときも屋外で働く。アレクサンドル2世の時代は/権力が頼るのは、ワシと司祭とクマのみ」 19世紀もやっぱりおそロシア?:昔のマンガ風の欧州地図に見るロシア 歴史 1月 19, 2018 ロシア・ビヨンド https://jp.rbth.com/history/79585-manga-fu-oshu-chizu-ni-miru-roshia |
7 :名無しさん@涙目です。:2018/01/20(土) 19:08:48.93 ID:VzUbI+Hh0.net
ごちゃごちゃしすぎ
8 :名無しさん@涙目です。:2018/01/20(土) 19:10:58.24 ID:q6VGS61v0.net
ごちゃごちゃしててよくわからん
5 :名無しさん@涙目です。:2018/01/20(土) 19:06:45.17 ID:89xC1Abj0.net
なんの努力もしていないのにただデカイだけで威張ってるだけの国がロシア
10 :名無しさん@涙目です。:2018/01/20(土) 19:15:26.77 ID:kq12SgqS0.net
>>5
ナチス・ドイツですら攻めきれなかったんだぞ
総力戦になったとき、国土=HP
6 :名無しさん@涙目です。:2018/01/20(土) 19:06:46.33 ID:XEvo8tg10.net
こういう風刺画って当時流行ってたの?
9 :名無しさん@涙目です。:2018/01/20(土) 19:14:33.29 ID:NeQBDNj50.net
ベルギーでWW1~WW2のころの風刺漫画見てきたけど
おもしろかったな
あの国は漫画好きなんだなーって思った
関連‐韓国はアジアの虎←これ ←オススメ
同じアジア人として知っておいてもらいたいチベットのこと
フランスでの風刺表現・許される例と逮捕される例【画像】
日中韓と台湾のアイドル比較(風刺画)
おもしろい世界の風刺画 (OAK MOOK)
posted with amazlet at 18.01.23
茨木正治
オークラ出版 (2016-09-13)
売り上げランキング: 69,312
オークラ出版 (2016-09-13)
売り上げランキング: 69,312
- 関連記事
-
-
母「お寿司あるから降りてらっしゃい」 2023/05/29
-
【画像】北海道の大規模農場で活躍する農機具達 2020/09/04
-
カマキリ「ヤバイヤバイヤバイ!! 人間がきた!!!!!!!威嚇せな!!!!!!」 2018/07/01
-
中世ヨーロッパの拷問具がエグい【画像】 2013/12/16
-
創価タレント松井絵里奈ちゃんの鼻フック(おまけつき) 2011/03/31
-
エロで覚える元素記号の周期表語呂合わせ 2011/08/25
-
台湾のこのドラマ見てみたい 2014/05/23
-
誰か買ってやれよ【画像】 2009/11/21
-
ホワイトタイガーの赤ちゃん公開【画像】 2013/05/04
-
労働者のピラミッド【画像】 2009/12/31
-
![]() 漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」 一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる 【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね 仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど |
★オススメリンク
|
映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.10.29 井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) 2024-02-28T00:00:01Z |
★オススメリンク
|