![]() 美味しんぼのとんかつ屋「学生さん、とんかつを毎日食いなよ」←これ深いよな |
最近知ってびっくりしたこと247
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1513052932/
409 :おさかなくわえた名無しさん:2017/12/24(日) 23:14:54.88 ID:XJKlvcN+.net
以前、息子に「悪魔」という名前を付けようとして、
裁判所に認められなかったアホな父親がいたな。
確か「あく」という読み方のほかの漢字に変えたと思う。
411 :おさかなくわえた名無しさん:2017/12/24(日) 23:18:57.22 ID:XJKlvcN+.net
>>409
違った。
裁判所は悪魔を認めたようだ。
http://anohitoha-ima.main.jp/post-280/
412 :おさかなくわえた名無しさん:2017/12/24(日) 23:25:48.10 ID:c9481vJ7.net
>>411
俺は名前に優が入ってるからいじられたことあるわ
「全然優しくねぇー」とかね
悪魔を名乗るんだから「なんで悪いことしないんだ!?」とか言われるんだろうか?
とりあえずその子の将来が心配だ
435 :おさかなくわえた名無しさん:2017/12/25(月) 13:06:24.46 ID:fEP54tTc.net
>>412
デーモン閣下が「子供が生まれたら、やばり『悪魔』ってつけるんですか?」とアホな質問をされて、
「おまえは子供が生まれたら『人間』と名付けるのか?」とやり返していたのを思い出した。
440 :おさかなくわえた名無しさん:2017/12/25(月) 17:06:25.97 ID:cTGPCCqy.net
>>435
うまいな
426 :おさかなくわえた名無しさん:2017/12/25(月) 09:20:09.15 ID:Lk+9AgAw.net
>>409
源義平の本名が悪太郎だな。木曽義仲のイトコだよ。
428 :おさかなくわえた名無しさん:2017/12/25(月) 09:33:47.67 ID:ulvmjup2.net
昔は幼名に悪い名前をあえて付ける風習があったらしいね
捨て丸とか(実際に捨てて拾う芝居をして、「お拾い」と呼ばれた若様がいたり)、そもそも「まる」がウンコの意味だったとか
430 :おさかなくわえた名無しさん:2017/12/25(月) 09:43:55.86 ID:fU179w3R.net
>>426
当時の悪には強いみたいな意味があったらしいな
悪をつけて名乗ってる武士も他にいるし
429 :おさかなくわえた名無しさん:2017/12/25(月) 09:36:31.97 ID:yMZFjDDY.net
悪源太は渾名だよ
昔の武士の場合、本名(実名)は諱(悪源太の場合は義平)で、官名や生まれ順に因んだ呼び名(悪源太は「勇猛な源氏宗家の長男」くらいの意味)は仮名(けみょう)と呼ばれる。
関連‐生まれてきた息子に「アン」と命名する思考回路
子供の名前を「恋梨愛(こりぁ)」に決めました
「DQNネームは就職に不利」←これ ←オススメ
10年程前、息子に「蓮垂(パスタ)」と名付け死ぬ程後悔していると書き込んだ者です
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1513052932/
409 :おさかなくわえた名無しさん:2017/12/24(日) 23:14:54.88 ID:XJKlvcN+.net
以前、息子に「悪魔」という名前を付けようとして、
裁判所に認められなかったアホな父親がいたな。
確か「あく」という読み方のほかの漢字に変えたと思う。
411 :おさかなくわえた名無しさん:2017/12/24(日) 23:18:57.22 ID:XJKlvcN+.net
>>409
違った。
裁判所は悪魔を認めたようだ。
http://anohitoha-ima.main.jp/post-280/
412 :おさかなくわえた名無しさん:2017/12/24(日) 23:25:48.10 ID:c9481vJ7.net
>>411
俺は名前に優が入ってるからいじられたことあるわ
「全然優しくねぇー」とかね
悪魔を名乗るんだから「なんで悪いことしないんだ!?」とか言われるんだろうか?
とりあえずその子の将来が心配だ
435 :おさかなくわえた名無しさん:2017/12/25(月) 13:06:24.46 ID:fEP54tTc.net
>>412
デーモン閣下が「子供が生まれたら、やばり『悪魔』ってつけるんですか?」とアホな質問をされて、
「おまえは子供が生まれたら『人間』と名付けるのか?」とやり返していたのを思い出した。
440 :おさかなくわえた名無しさん:2017/12/25(月) 17:06:25.97 ID:cTGPCCqy.net
>>435
うまいな
426 :おさかなくわえた名無しさん:2017/12/25(月) 09:20:09.15 ID:Lk+9AgAw.net
>>409
源義平の本名が悪太郎だな。木曽義仲のイトコだよ。
428 :おさかなくわえた名無しさん:2017/12/25(月) 09:33:47.67 ID:ulvmjup2.net
昔は幼名に悪い名前をあえて付ける風習があったらしいね
捨て丸とか(実際に捨てて拾う芝居をして、「お拾い」と呼ばれた若様がいたり)、そもそも「まる」がウンコの意味だったとか
430 :おさかなくわえた名無しさん:2017/12/25(月) 09:43:55.86 ID:fU179w3R.net
>>426
当時の悪には強いみたいな意味があったらしいな
悪をつけて名乗ってる武士も他にいるし
429 :おさかなくわえた名無しさん:2017/12/25(月) 09:36:31.97 ID:yMZFjDDY.net
悪源太は渾名だよ
昔の武士の場合、本名(実名)は諱(悪源太の場合は義平)で、官名や生まれ順に因んだ呼び名(悪源太は「勇猛な源氏宗家の長男」くらいの意味)は仮名(けみょう)と呼ばれる。
関連‐生まれてきた息子に「アン」と命名する思考回路
子供の名前を「恋梨愛(こりぁ)」に決めました
「DQNネームは就職に不利」←これ ←オススメ
10年程前、息子に「蓮垂(パスタ)」と名付け死ぬ程後悔していると書き込んだ者です
悪魔くん コンプリートBOX [DVD]
posted with amazlet at 18.01.18
ポニーキャニオン (2010-03-17)
売り上げランキング: 60,726
売り上げランキング: 60,726
- 関連記事
-
-
香取慎吾とかいう芸能界の闇 2016/08/05
-
テニスってどの大会で勝つのが一番すごいのかさっぱりわからない 2014/09/04
-
サーモスの真空断熱タンブラーはこの季節ビール飲むのに必須 2018/07/23
-
残業100時間超えが自殺の原因ってニュース目にしたけど 2016/10/16
-
サイとかカバみたいな草食系のノロマなら俺でも持久戦に持ち込めばなんとかなりそう 2016/05/06
-
往年の外国人プロレスラーのその後 2012/07/24
-
昭和天皇は生涯で一度だけ食べ物に対して「不味い」と言ったことがある 2014/05/08
-
大相撲四股名豆知識 2010/07/09
-
世界各国で最も人気のある冬季五輪競技 2018/02/15
-
天下を掌握した徳川家康とその一族が行ったこと 2016/02/23
-
![]() ジェンダーギャップ指数1位のアイスランドとかいう国www 邪馬台国って一体どこにあったんだ・・・・ お前ら刀削麵って食べたことある?美味いの? 【画像】白河ラーメン食ってきたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
267338:名も無き修羅:2018/01/18(木) 12:33
その後すぐに離婚して母親はどっか消えて父親は麻薬や窃盗に手を染めて刑務所いって本人は乳児院送られて人生ハードモードすぎるなこの子は
まともに育ってくれてればいいんだけど
まともに育ってくれてればいいんだけど
267339:名も無き修羅:2018/01/18(木) 12:55
悪源太は義仲のいとこというより、頼朝の兄と言った方が
公的に使う名前が「義平」で、普段使いの名前が「太郎」
源さんちの暴れん坊の太郎君位の意味で悪源太
江戸以前、特に中世の武士は公的な名前は、普段呼び会うのにあまり使わず、太郎とか次郎とかで呼びあった
義平とか頼朝とか気軽に呼ぶのは失礼とされた
官職をもらえるとそっちを名乗りにして、越前とか弾正とか名乗った
源頼朝も、始めは「三郎」殿とか呼ばれ、やがて中将殿とか右大将とか呼ばれるようになった
公的に使う名前が「義平」で、普段使いの名前が「太郎」
源さんちの暴れん坊の太郎君位の意味で悪源太
江戸以前、特に中世の武士は公的な名前は、普段呼び会うのにあまり使わず、太郎とか次郎とかで呼びあった
義平とか頼朝とか気軽に呼ぶのは失礼とされた
官職をもらえるとそっちを名乗りにして、越前とか弾正とか名乗った
源頼朝も、始めは「三郎」殿とか呼ばれ、やがて中将殿とか右大将とか呼ばれるようになった
267340:名も無き修羅:2018/01/18(木) 13:01
中世武士の名前に使われる「悪」にどんなに肯定的な意味を見いだしても、「悪魔」と単語にしちゃった段階で悪い意味にしかならないと思うの
267342:さのすけ:2018/01/18(木) 13:26
「惡」という字には、“武勇にすぐれ力強い”という意味もある、とかアダルトウルフガイシリーズに書いてあったが出展は知らぬ。
267344:名も無き修羅:2018/01/18(木) 13:37
※267338
まともに育つ要素が皆無なんですがそれは
まともに育つ要素が皆無なんですがそれは
267347:名も無き修羅:2018/01/18(木) 14:21
どういう理由か知らんが認めた裁判官も害虫だな
267348:名も無き修羅:2018/01/18(木) 15:06
wikiによると悪魔は却下されて似たような響きの名前になったらしい
いたちごっこの末に当て字や語呂合わせにされたら裁判所にはどうにもできん
いたちごっこの末に当て字や語呂合わせにされたら裁判所にはどうにもできん
267351:名も無き修羅:2018/01/18(木) 15:31
たしか亜駆 ばらすと亜、区、馬(あくま)
267353:名も無き修羅:2018/01/18(木) 15:53
幼名に悪い名前をあえて付ける風習ってのは魔除けのためだろ
祟るほどのものではありませんって意味で
身体の弱い子供を守るため
どうせ大人になれば改名するんだから構わんしな今は医療発達してるし改名も出来ないから
意味ないわ
祟るほどのものではありませんって意味で
身体の弱い子供を守るため
どうせ大人になれば改名するんだから構わんしな今は医療発達してるし改名も出来ないから
意味ないわ
267354:名も無き修羅:2018/01/18(木) 16:54
オソマ
267377:名も無き修羅:2018/01/18(木) 21:06
>>267353
俺もそっちの話をどっかで聞いた気がする、ソースもクソも無いから自信ないし、「あえて女装させて、魔よけだか早死にしないようにする」って願掛けだかも聞いた気がするから混同してるかもしれんし
俺もそっちの話をどっかで聞いた気がする、ソースもクソも無いから自信ないし、「あえて女装させて、魔よけだか早死にしないようにする」って願掛けだかも聞いた気がするから混同してるかもしれんし
267383:名も無き修羅:2018/01/18(木) 21:59
せふれや泡姫あたりと比べたらまともに感じるな
267388:名も無き修羅:2018/01/18(木) 22:55
オソマチカパシていき
267391:名も無き修羅:2018/01/18(木) 23:36
はいはいオソマオソマ
267398:名も無き修羅:2018/01/19(金) 01:07
あれはなぁ
そんならてめぇが改名すりゃいいじゃねえか、子供をおもちゃにするんじゃねぇよ
と憤ったものだよ
そんならてめぇが改名すりゃいいじゃねえか、子供をおもちゃにするんじゃねぇよ
と憤ったものだよ
267400:名も無き修羅:2018/01/19(金) 01:31
捨・拾は豊臣秀吉の息子の幼名だな
昔から捨て子は育つという言葉があり、そこから捨と命名された
だが早世してしまったため、今度は拾と命名、のちの豊臣秀頼となる
また、大名クラスの息子なら形式的に捨てられて、それを家臣が拾って元服あたりまで養育すると言った事も行われた
有名な人物なら徳川吉宗なんかがそう
昔から捨て子は育つという言葉があり、そこから捨と命名された
だが早世してしまったため、今度は拾と命名、のちの豊臣秀頼となる
また、大名クラスの息子なら形式的に捨てられて、それを家臣が拾って元服あたりまで養育すると言った事も行われた
有名な人物なら徳川吉宗なんかがそう
267401:名も無き修羅:2018/01/19(金) 01:41
天使ちゃんと悪魔ちゃんだっけw
どういう性格に育つのか見てみたいw
どういう性格に育つのか見てみたいw
267413:名無しさん:2018/01/19(金) 12:20
>>435
お前の名前デーモンじゃん
お前の名前デーモンじゃん
267414:名も無き修羅:2018/01/19(金) 12:21
解読不能なDQNネームが氾濫してる今となっては読めるだけマシに見える